フルタイム会社員母さんの手抜き子育て

フルタイム会社員母さんの手抜き子育て

2018.06.26
XML
​こんにちは!すっかり暑くなって梅雨で雨の日も多くてうちのチビも外で遊びたくてたまらないようです。

今1歳2ヶ月ですが、晴れた日の休日は家族で芝生のある公園でピクニック的なことをしてのんびり過ごしています。

rblog-20180625103427-00.jpg

しかし、最初は失敗の連続。

最初は11ヶ月の時。3月で少し暖かく日差しも柔らかくなってきた頃。よちよち歩き始めた娘とどうしてもピクニックに行きたくなりました!

まだ産休中だったのでとりあえずベビーカーに乗せて近所の公園へ。結論から言うと5分で帰りました。

まず、靴を履いて歩き慣れてない娘ちゃん。靴を履かせたけどしゃがんで靴をずーっと触ってます。
次に石ころをつまんで口に入れました。
数歩しか歩けず後は抱っこ。小さいレジャーシート持って行きましたが風で飛ぶし、公園にいる意味がなくなってきてベビーカーで散歩して帰りました…。


次に、夫に頼んで休みの日に車でネットで調べた市内の山の上の公園に行きたいと頼みました。大きいレジャーシートとおもちゃを用意して、娘に離乳食のお弁当を作り、自分たちはマクドでランチを買ってピクニックへ!到着したら人っ子一人いない怪しい雰囲気。それでも芝生があるはず…だったのですがガセ情報で芝生どころか竹林にベンチがあるだけ。目の前の景色はお墓。


夫が市外だけど芝生が確実にある大きな公園に行こうというので翌週懲りずにリベンジ。
そこは広〜いグラウンドも沢山ある公園で夢に見た芝生!!ふさふさ!

rblog-20180625093152-00.jpg

娘も靴を履いてトコトコ歩いて楽しそうです。
この時私たちの持ち物は
▪️大きめのレジャーシート
▪️オムツ、おしりふき
▪️娘のお弁当(市販のベビーランチ)らおやつ
▪️大人はコンビニで買ったお弁当
▪️娘のおもちゃ
▪️着替え
だったのですが、全然装備は足りてませんでした。



▪️虫除け…スプレーでもシールでもいいですが、蚊に刺されまくります。大人はともかく子どもは肌が弱いので失敗しました
▪️日焼け止め…家では塗ってきてましたが塗り直し用がありませんでした
▪️ウエットティッシュ…手口拭きシートの携帯版は持ってましたがレジャーシートで娘がご飯の入った容器を倒し悲惨なことに。もっといっぱい持ってこればよかった。。
▪️帽子…帽子嫌いな子でしたが太陽の下で遊ばせるなら必要です。
▪️ワンタッチテント…これから説明します。


何が羨ましいって、テント持ってる人めちゃ多い!

泊まりでアウトドア行くときはロッジに泊まるタイプなのでテント買おうと思ったことはなかったんですが、最近はワンタッチテントが数千円で買えるのでデイキャンプやBBQにも持って行く人多いんですね。

レジャーシートで困ったのは、オムツを変える時。虫がいるし丸見えだし。着替えをするにも人目が気になりました。

「テントあったら全部解決するやん!昼寝もできるやん!」ってことで早速テント購入を検討。

色々考えた結果私たちが出した条件はこちら。
☆ワンタッチで設営できること
☆大人2人と子供で寝転べる広さ
☆フルクローズになること
☆前後ともメッシュにもできること
☆簡単に畳めて持ち歩ける軽さ

虫が嫌いだけど風は感じたいので、風通し良くなる前後メッシュで、着替え用にフルクローズ、昼寝用に広さもいるし、手軽さがないとそもそも使わないよね、という判断です。

で、実際買ったのはこちら

【送料無料】 両面メッシュ ワンタッチ テント 200cm フルクローズ ポップアップテント アウトドア ポップアップ ワンタッチテント 海 ビーチ 1人用 2人用 3人用 簡易 uvカット 軽量 撥水 キャンプ用品 イベント シルバーコート キャンプ用品 紫外線防止 迷彩 イベント

色はグリーンにしました。丸いカバンみたいなケースに入ってます。 家の中でひらくと、傘みたいにポンっとテントが開きました。わーい簡単!
さっそく公園で。めっちゃ快適です。

rblog-20180625103427-01.jpg

ペグも付いてるので、刺したらもっとピンっとなりますが、めんどくさいし風もあんまりない日なのでそのまま。

rblog-20180625103427-03.jpg
走り回った後はテントの中でランチです。汚したら嫌なのでテントの中でちいさなレジャーシート敷いてます。

rblog-20180625103427-04.jpg
食べて、着替えてオムツ変えて、娘と昼寝。なかなか寝ないので一回ベビーカーで寝付かせてからテントに連れてきました。テントに葉っぱの影が映って涼しげで気持ちいい。5000円くらいでこの快適空間を得ることができてほんとよかった。


うちは寝返りからハイハイの時期は秋冬だったのですが、気候がよければ歩く前の赤ちゃんとピクニック行くのもテントあったら楽しめそうです♪直射日光は遮って外の風を感じるのは気持ち
いい。


これからもっと暑くなるので、公園の水場で遊ばせる時も活躍してくれそうです。

次は、ちいさなテーブルと椅子が欲しいなぁと欲と妄想が膨らんでますが色々探し中。
いいのがあったらまたご紹介します。


​​​​こちらの記事もおすすめ→​​​​
人気名前スタンプ「おなまえ〜る」を1年使った感想☆入園準備

育休復帰前にシミュレーション!ワンオペママのタイムスケジュール 家事と保育園送迎と寝かしつけ例

おままごとキッチンを選ぶポイントは?8,980円と安いユメカインテリアのおままごとキッチンを写真付きで紹介

赤ちゃんとの外食を楽しむためにやったこと


#親子キャンプ
#デイキャンプ
#ピクニック
#アウトドア
#子連れアウトドア
#赤ちゃんキャンプ
#公園デビュー
#ワンタッチテント
#芝生公園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.04 13:54:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: