おしゃれ手紙

2024.06.28
XML
カテゴリ: 映画
樅の木 ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ

この日々を、きっと忘れない

生真面目で融通の利かない性格で、生徒や同僚から嫌われている教師ポールは、クリスマス休暇に家に帰れない学生たちの監督役に任命される。
学校に残ったのは、勉強はできるが家族関係に問題を抱えるアンガスと、
一人息子を亡くしたばかりの料理長メアリー。
クリスマスの夜、アンガスがボストンに行きたいと言いだす。
当初反対したポールだったが、メアリーに説得され、「社会科見学」と称してアンガスとともにボストンに向かう。
 クリスマスと新年を共に過ごすことになった、孤独な3人の絆を描くヒューマンドラマ。
『ファミリー・ツリー』のアレクサンダー・ペインが監督を務め、「23号室の小悪魔」シリーズのデヴィッド・ヘミングソンが脚本を担当。
『サイドウェイ』のポール・ジアマッティが主演を務め、生徒だけでなく教師からも嫌われている古代史の教師ポール・ハナムを演じる。
『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』のダヴァイン・ジョイ・ランドルフ、新人のドミニク・セッサが脇を固める。

クリスマスツリー・夜★映画の冒頭の音楽を聴いて、
「70年代っぽいな」と感じた。
この作品のことを良く調べていなかったけど、1970年の12月のクリスマス休暇を描いた作品だった。
 テンプテーションズ(■ 「マイガール(1965)」大好き!!) ■などの楽曲を使って1970年代風にしたそうだ。
テンプテーションズ、映画「マイ・ガール」(1991)にも使われていた。
大好き!!
メリクリ
★「ホールドオーバーズ 」とは、残留組の意味。
一年で一番楽しみなクリスマス休暇を学校で過ごす少年たち。

そんな生徒が5人。
先生一人、料理人が一人。
靴下
★残った生徒は、やりきれなさを、同じ残留組の生徒にぶつける。
*ある生徒は、親がモルモン教だとからかわれる。
宗教差別

*ある生徒は、韓国から来ていて、遠くて一人で帰ることが出来ないと親に言われて残っているが、
「人力車で帰るのか?」とからかわれる。
アジア人蔑視。

*黒人は学校にいない=黒人差別

*料理人の息子は、ベトナムで戦死。

70年代の問題点が描かれている。
昼の雪

さらに重要なのはこの映画が、あの時代の輝かしい夢と、理想主義の代償を鮮やかに思い起こさせることだ。


祖父母に育てられたが、その祖父母も亡くなり彼は天涯孤独となった。

東大の寮時代、夏休みや冬休みになるとみんな帰省する。
しかし川端は帰る所がない。
 そんな彼に声をかけたのが、モグリで東大の授業を受けていた今東光と
東大の学生だった弟の今日出海。

今家では、今兄弟の母親が、川端の着物を縫って着せていた。

川端は、それをいつまでも恩にきていた。
そんな話を思い出した。
「北のまほろば」より

バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.28 00:11:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

三条通のユリ 今日… New! 歩楽styleさん

English speech June… New! maki5417さん

夏越の祓え New! ふろう閑人さん

大谷さん26号! ア… New! ブルーミント555さん

40代ファッション*… New! maya502さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: