おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2021.06.16
XML
カテゴリ: 藤沢市歴史散策
4番の二番構公園(にばんがまえこうえん)から、5番の引地川親水公園へ向かう。

4月30日(金) 16:00
市道辻堂駅遠藤線沿いの二番構公園
所在地:神奈川県藤沢市大庭二番構5528


二番構公園(にばんがまえこうえん)
本公園名は、所在地の字名(二番構)からとりました。この場所までが、大庭城の範囲であると
の説があります。南側から北側にむかって細長い公園である


北側から南側に向かって水辺があり水が流れている


水辺の最下段部には子供の像





水辺の上流側に立つ女像


壺を持つマドンナ?


園内は、緑豊かで鳥のさえずりも聞こえ、周辺の雑踏を忘れさせてしまうほどです。また、自然
石を配した流れや散策路もあり、細長い地形を上手く生かした公園になっています。
芝生広場にある木製の複合遊具は子供たちに人気で、夏から秋にかけては虫を追いかける子供の
姿も数多く見られます

二番構という名前は、すぐ近くにあった大庭城に由来する地名で、湘南ライフタウンの区画整理
事業によって生まれた近隣公園です


そのほかには、大きなフジ棚や噴水池などもあり、1年を通して四季を感じられる公園として、
多くの市民の方々に利用されています。
※ 駐車場はないので、公共交通機関をご利用下さい





噴水の中のパブリックアート


像の名前が見当たらなかったが


噴水の南側にあるフジ棚


見事に咲いていた


本日最高のフジ棚である





これでも花房は50センチであろうか


ズームアップ


二番構公園の北側から南方向を望む


4番の二番構公園から県道43号線(藤沢厚木線)の東にある、5番の引地川親水公園


県道43号線(藤沢厚木線)の、ここ引地川親水公園入口交差点を左折


引地川の下流側、右側は大庭遊水池


大庭遊水池内には、多目的レクリエーション&スポーツゾーンがありサッカー場に利用


大庭遊水池
この公園は遊水池で、大雨の時は川の水が浸入してきます。
その際、危険なため回転灯、電光掲示板、放送等によりお知らせしますので、すみやかに園外へ
避難して下さい。また、浸水時は、水が完全に引くまで園内に立入ってはいけません。
          神奈川県藤沢市土木事務所    藤沢市


大庭遊水池案内図
多目的レクリエーションゾーン、多目的スポーツゾーン、自然ふれあい体験ゾーンがある

天神橋の下流側に建設されている越流堰
大雨の時は川の水が越流堰を越えて大庭遊水池へ流れ込む


越流堰の長さは100メートル程あるのか


天神橋の欄干に蛙のオブジェ


引地川の西側に引地川親水公園駐車場がある(無料)。
引地川親水公園(ひきじがわしんすいこうえん)
所在地:神奈川県藤沢市大庭6510


引地川に架かる天神橋


下流側の欄干に相撲を取る蛙のオブジェ


軍配を持つ蛙


レイをかけられた軍配を持つ蛙


天神橋の欄干に蛙のオブジェ


引地川親水公園
公園内には、気軽に自然とふれあうことができる湿性植物園や、フジ棚、ツツジの丘、桜並木な
どがあり、市民に親しまれています。また、河川区域内には緩やかな芝生の護岸や、親水広場、
水と石の広場など、水とじかに接することができる施設が整備されている


イロハモミジ
一般的にモミジという場合は本種を指すことが多い。ここでは俗称の「モミジ」を使うが、「イ
ロハカエデ」が本来の呼び名。ちなみにカエデ属は北半球に約140種が知られる、そのうちの多
くは東洋に分布する。
葉っぱが5~7つに大きく裂けることから、イロハニホヘトの文字を当ててイロハモミジ(あるい
はイロハカエデ)と呼ばれるようになった。若葉は5つ、成葉になると7つに裂けるのが普通。柄
を除いた葉の直径は3~7センチほどで他のモミジに比べると小さめであり、別名をコハモミジと
いう。葉の縁には不規則なギザギザがある。
イロハモミジの花言葉は「美しい変化」、「調和」、「自制」、「大切な思い出」


イロハモミジ(以呂波紅葉)、ムクロジ科(旧カエデ科)
落葉高木、葉は掌状に5~7裂し、秋に紅葉します。果実には翼がある


イロハモミジの花後の果実は翼果(よくか)といわれる、果皮の端が伸びてできた膜状の翼になる


秋には実が熟して風に乗って飛散し子孫を残す


湿性植物園の木道


湿性植物園内には葦、草が伸びておりそろそろ刈取りか


風に揺られて


16:20
湿性植物園の北側に、フジ棚



                                      — 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.25 18:23:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: