2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日はお休みなので、道場も休み。一日暇なので、夏みかんピール入りのパンを作ることにした。この間のリベンジ。今回はちゃんと音のするタイマーを使ったので、時々パンを作っていることを忘れたが、ホイロで3時間放りっぱなしにすることはなかった。 レシピは「白神こだま酵母でパンを焼く」のレシピを使用。酵母はレーズン酵母を使ったので、当然酵母の量と水の量は変えた。わたしが焼くときは、酵母を40%使うと、水も40%で良いようだ。というか、それが最低線で増やすことも多い。 今回はピールを捏ねで全部入れないで、成形でブール成形をするときに入れてみた。ピールの入り方が偏ってしまって失敗。ただ、こねの時に粗みじんに刻んで入れた分は、発酵が終わったときにはほとんど姿形が見えなくなっていた。こねの始めと捏ね上がり近くの2回にしてみようかな。 写真を取り忘れたが、内層はとても肌理が細かく、きれい。ちょっと細かすぎという気もした。底もきれいに上がったし、まあこんなものなんだろうとは思うが、ちょっとつまんない。
2009年04月29日
コメント(0)
11時頃起きて、ご飯食べたり、洗濯したり、パンを捏ねたりしていたら、2時頃になってしまい、道場に着いたのは2時半頃。一人だけ練習しているいる人がいたが、入れ替わりのように、直ぐ帰ってしまわれた。で、わたし一人。先生は来なくて、4時過ぎまで一人でひたすら引き続けた。もうこの6本引いたら、終わりにしようかなと思い出した頃、館長先生がいらして、射をみていただけた。押し手の向きを直されて、もうちょっと狙いを上げるようにと言われた。かなり上になったが、そうしたらまともな位置に行くようになった。会で肘を下げて、離すのは軽く離せと言われた。どうも、力んでしまっていたらしい。力を抜いたら、勝手が上に行かないようになった。明日はここに注意して引いてみよう。 今日は気温が低くて、6時間では上がらず、一次発酵に7時間以上かかった。四条の辺りは風もなく、割と温かいのに、こっちは風があり、けっこう寒い。南なのになんで? ま、兎も角、久しぶりにくるみパンを焼いてみた。 教室のレシピ通りなので、いつもの通りのパン、という感じ。でも底もきれいだし、良く焼けた。もうちょっときれいに真ん中のダイヤ型が出ればいいなあと思うが。レンジ皿に熱湯を入れて、発酵機能で5分温めた。30分で、オーブン皿の上下を入れ替え、お湯を取り替えた。これできれいに上がった。 先々週の日曜日にオレンジピールパンを焼いたが、ホイロ後5分で終了というタイミングで、パソコンをしに行き、パンのことを完璧に忘れて3時間。寝る前に思い出して焼いた。一応ちょっとは膨らんだのが偉かった。これが天然酵母の有り難いところ。温度が下がると発酵しないからね。過発酵の大きな穴だらけのパンになるのだけは何故か避けられたが、リベンジしたかったので、今日まともに焼けて良かった。休みはカレンダー通りなので、今年はあまり恩恵はないのだが、ゴールデンウイークには、オレンジピールパンのおいしいのを焼こう。
2009年04月27日
コメント(0)
今日は、5月大会に備えて、道場の大掃除。弓道の全国大会が5月2日~6日の日程で、毎年京都で行われる。たくさん人が来るのに、練習できる場所が少ないので、うちの道場も練習場所として道場を開放しているようだ。まあ、知り合いしか来ないようだが、それなりの数がお見えになるらしい。道場の留守番をしたことがないので、詳細はよく知らない。 その後ちょっと引いてみたが、今日はダメ。離れで腕がどうしても上に行ってしまう(と言われる)。本人はよくわからないのだが、「気持ち悪い離れ」なのは分かる。横に離れたのは中った一本だけのような気がする。明日水曜日の先生、お見えにならないかなあ午後。それを期待して午後行ってみよう。土、日ゆっくり寝てないので、明日は寝たいし。 ところで、靴。楽天でしばらく買い物しなかったら、プラチナ会員から格下げになりそう。だからという訳ではないのだが、なんとなく買い物をしてしまった。 靴は前からもう一足欲しいと思っていたヨネックスの靴。税込み10,920円。銀行振り込みか郵便振替で代金を支払うと送料は400円。カードだと840円48時間限定セール【20%OFF】YONEX SHW-LC21 RENGA【ヨネックス レディース】☆ ポイント10%を探したが、ベージュしかない。薄い色の靴は似合わないので、却下。このシリーズは「パワークッション」という卵が跳ね返るほど柔らかくてしかも弾力があるクッションを靴底に使っているのがウリ。特にLC21というのは、足の甲も履く人の足の形に合わせて変わるそうだ。2,3年前に買って、その日から全く靴擦れも、違和感もなく履けた。あまり履き心地が良いので、夏を除いて他の靴が履けなくなってしまった。パンプスなんか履くと、地面を直接蹴っているようで、靴底の薄さにびっくりする。この靴を履いていると道路の固さを感じない。雨の日に自転車に乗って、靴が濡れても、中は濡れない。これはびっくりした。昨日みたいな雨ですら平気。ただ、流石に最近はちょっとだけ染みこむ事がある。買うときは、そんなに靴を買う気がなく、靴屋のおじさんに押し切られて買わされた気がしていたが、売りつけて貰って良かった 別のナンバーも探してみたが、微妙に幅や甲の作りが違うようで、ネットで買うのはちょっと無理に思われた。それに、LC21がロングセラーになっているようで、新色まで出ていた。値段もヤフオクでも定価販売に近い値段で、凄く強気。それで履き慣れているこの靴の色違いを注文してみた。「煉瓦色」っていうのが、モニター画面と同じ色だと良いけど。 もう一つは洗顔ブラシの話。最近ずっと面倒くさくて、丸いスポンジで石鹸を泡立てて、泡洗顔をしていた。2,3日前に久しぶりに洗顔ブラシを使って洗ってみた。それも石鹸を塗らして、濡れたブラシでこすって、そのまま顔をこするという荒っぽい洗顔。その後、ブラシに残った泡をこそげ取って、もう一度手で泡をなすりつけて洗顔。泡は、スポンジで作ったものより、細かくて固い印象。 その後湯船で一息ついて、顔がいつもよりさっぱりしているのに気がついた。さわったら、すべすべしている。洗顔はブラシの方が良いらしい。 全品ポイント10倍★匠の化粧筆コスメ堂★豊かな泡立ち。毛穴スッキリ、先細毛先で皮脂テカ撃退!リニューアル!熊野筆★細長峰100%ノーマル洗顔ブラシやわらかめ【10P23Apr09】 わたしが使っているのはこれ。他の化粧筆と違い、毎日水洗いするのでへたりが早いけど、値段も手頃なので割り切っている。一年くらいは持つし。スポンジで作った泡の洗顔もけっこう丁寧にやっていた積もりで、洗い上がりが悪いとは思っていなかっただけに、ブラシ洗顔がここまで気持ち良いとは思わなかった。前こんなに洗い上がりさっぱりしてたかなあ?毛先だけを使って、そっと洗うんじゃなくて、けっこう男の人がひげを剃るときのようにブラシを開いてぐりぐりやっている。その方が良いみたい。最後の方は一応、鼻の毛穴とか気になる部分を毛先でなでて、汚れを掻き出すようにもしているけど。
2009年04月26日
コメント(0)
きのう、おとといと行かなかったので、今日は弓を引きたい。6時過ぎに起きるのはしんどいが、今日引かないと、明日は掃除で引けないかも知れないし、4日引かないのは耐えられないという気持ちの方が強かった。雨がけっこうきつかったが、覚悟はしていたので、レインコートを着て、傘もさして行く。 道場は流石に人が少なかったが、雨でも来る物好きはいた。フランス人も来ていて、久しぶりに会った。で、世間話。夫婦揃って元気そうでなにより。 今朝は調子が良くて、中るわけではないのだが、会で押し手が押せている感じがして、そうすると勝手も引けるので、離れが真っ直ぐ出るようだ。久しぶりに下に行かず、的の真ん中の高さに飛んでいる。先生に注意されたのは、弓を持つ位置が下過ぎるということと、引き分けるとき勝手が真横よりも前に来ているということ。勝手は言われたときにはぴんと来なかったが、腕を前に出して素引きの格好を何気なくやって、ふと右を見たら、確かに腕が真横より前に来ていて、手の甲も気持ち前を向いている。ああ今言われたのはこれかと大いに納得。真横に引けていると、押されてもびくともしないのに、ちょっと前後のどちらかに動いただけで、押されると動いてしまうのは、先ほど体験させて貰った。そこに注意が行くようになると、より良くなった。「今日は悪くないよ」と言ってももらえたが、明日はどうなのか? 雨もきついし、午後の韓国語もあるので、1時間で練習を切り上げて帰宅した。 午後は韓国語。今まで教えていた先生が結婚されるので、授業は今日が最後なんだそうな。良い先生なので、残念だが、わたしはほんの数回教えてもらっただけなので、まだ実は名前も覚えておらず、他の人とは温度差がある。5月からは日本人と韓国人の二人が半分ずつ教えるらしい。 授業の後コーヒーブレイクをして、SMAPの草なぎ君の話題で盛り上がる。全員同情的。警察はやり過ぎ、ひどい。マスコミも騒ぎすぎ、というのがみんなの意見。わたしも同感。 先生にいただいた「コリアン餅」というヨモギ大福のあべこべバージョンを家で切って食べたが、おいしい。岐阜の「エイシン」という会社の製品で、在日の人たちには有名らしい。法事で必ず使うとか。ヨモギもちを長方形に伸ばしてそこに乾いた小豆あんをくっつけたという感じ。小豆は塩が効いていてそんなに甘くなく、2きれくらいはすぐ食べられてしまう。でもお餅なので、危険。他の家族はあまり食べないようなので、一人で食べることになるかも知れない。
2009年04月25日
コメント(0)
今日はもしかしたら水曜日の先生が午後から練習に見えるかも知れないので、パン教室の後で道場に寄ることにした。それを口実に朝練はサボった。 教室で焼いたのは「ストロイゼルクーヘン」という牛乳入りのパン生地伸ばして、上にジャムを敷き、その上に砂糖と粉とバターで作ったそぼろを乗せて焼くパンを作った。いつもは2回ヘラで捏ねるのが1回で済み、分割しないので、その点は楽。そぼろを作るのがちょっと面倒。数年ぶりで焼いた気がする。かなりお菓子っぽいパン。 これと昨日焼いたあんパンを持って、道場へ。でも、先生は来られず。人も少ないので、ゆったりと練習。でも、全然矢が飛ばず。一緒に練習していた5段のおじさまに「引きが足りない」と言われた。後「ちょっと上押しになっている」そうだ。引きが足りないのは、自分でも分かるのだが、会で引こうとしても、引けない。取り掛けとか、手の内とか、打ち起こし、大三、引き分けといろいろ直してみるが、どうもイマイチ。手の内も含めて、どうしても思ったように引けない。 そのうち館長先生が練習に来られた。最近は朝だけでなく、午後も時々来られる。2,3本わたしの射を見て、館長先生に打ち起こした腕を「もっと前」と言われた。自分では出している積もりでいたが、最終的に近すぎたらしい。距離が取れたら、大三に持っていくときに、手に力を入れなくても回るし、指の股に力も加わる。引き分けもぐっとやりやすくなり、引けるようになった。「肩を下ろすように」といわれて、そういう感じで引き分ける。後は軽く離すだけ。それで、さっきまでの掃き矢がウソのようにまっすぐ飛びだした。まだ、勝手の掌に力が入っていて、そこを指摘された。親指をしっかり伸ばすようにと言われた。 館長先生は生じている現象でななく、その原因を見抜いて指摘して下さり、あっという間に射を変えて下さる。そこが凄い。その後1本は中ったし、天気が怪しくなってきたので、本当はもうちょっと感じが掴めるまで引いた方が良いと思ったが、時間も4時半を回ったので、道場を後にした。 で、「明日こそ今日教わったことを生かして引くぞ」と決意したんだけど、これが奇態に忘れているんだよね、翌日になると。頭というより身体が。あ~あ。 「ストロイゼルクーヘン」は珍しく、まさどんとかなぶんにも受けた。
2009年04月20日
コメント(2)
あんパンが食べたくなったので、昨日から中種を作り、今日粉を捏ねて焼いた。餡がちょっと足りなかったので、冷蔵庫で死蔵していた「栗の渋皮煮」を足して、4つほど栗あんパンにした。写真の奥の高さのあるパンがそうだと思う。確信はないが。 ホイロは1時間10分30分過ぎと1時間で、オーブン皿に入れたお湯を取り替えたが、庫内を温めなかった。その方が良かったようで、きれいに焼けた。ただ、上に皮を残しすぎたようで、あんパンというより饅頭のような餡の入り具合になってしまった。もうちょっと潰して広げてから回りを薄くした方が良さそう。 家で手ごねでパンを焼いたの、何ヶ月ぶりだろう。春休みあれだけ暇だったのに、全然パンを焼かなかった癖に、学校が始まって忙しくなったら、焼きたくなった。不思議だ。
2009年04月19日
コメント(0)
朝6時15分に一度起きたのだが、なにしろ今年からお昼休みがあるため、朝練に行くと、大学で2時間以上ぼ~っとしていることになる。ぼ~っとしてないで、韓国語の勉強でもしようと思ってはいたが、昨日2コマしか教えていないのに、予想以上に疲れた。そこで、今日今起きてしまうと、18時10分まで持たない、乃至よれよれになると判断。予定を変更して朝寝をすることにした。道場はさぼって、その代わり明日朝行くことにする。 その後何度も目を覚ましたので、そんなによく寝られたわけではないのだが、それでも身体は休まったようだ。今までより金曜日が楽だった。なにしろ今までは、金曜日はへとへとで、やっと授業をこなしていた観が強い。今日は3コマやっても、余力が残った。どうも、この方が良さそう。土曜日に、朝練に出て、韓国語をやるとどうなるかも体験して結論を出す予定だが、多分今年度は木、金続けて道場を休む事になりそうだ。
2009年04月17日
コメント(0)
昨日のことだが・・・ ちょっと以前に、先生から、取りかけの時の中指の位置が後ろ過ぎるというか、深すぎるというか、もっと、前で良いと言われていた。わたしは親指の真ん中辺りに中指を置く方が、指の付け根のところが丸くなると思っていたのだが、どうも筈を押してしまうというのも気になっていた。それで、指の位置を親指の先の方へずらしたら、指の付け根の丸は大きくなるようだ。どうも間違っていたらしい。それは良いが、あまり前だと、ちょっと怖い気もして、適当な位置を決めかねていた。 それがふと、取り掛けたときに弦が弦枕に当たる感覚を得て、そこにちゃんとひっかかれば、後はどこに親指を置いても関係ないという安心感を得られた。そこで親指をぐっと伸ばすと、五重十文字その1が作れるので、手の内を整えるとき、弓から一度手を離しても安定している。 この手の内の整え方はまだ模索中。ただ、深くしっかりつっこんで良いというか、つっこまないとダメというのだけは分かってきた。今までやたら浅く持ってみたり、斜めに持ってみたりしていたのがウソのようだ。 ここから打ち起こして、大三へ90度で持って行ければ、引き分けの時うまく上押しが掛けられて、弓が親指の付け根に入ってくる。会で押し引きができて、良い射が出る、というのが分かってきた。ただ、大三で失敗していると、もう修正が効かない。 指の形は見た目どこも変わっていないのに、押されるところがちょっとずれただけで、肩に力がかかってしまったり、反対に脇の下にちゃんと力が行ったりするという不思議な体験を昨日させてもらった。ほとんどきつねにつままれた気分。「先生何したん???」これは別の人も同じ体験をさせてもらって、不思議がっていた。 つまり、5ミリくらい力のかかり場所がずれただけで、力の行く場所が変わるということのようで、大三への持って行き方を多少失敗しても、引き分けで十分修正は効くという事。でも、そんなの難しい!! ま、今すぐやれということではないらしいが。わたしは大三に持っていくときに、手首を使うのを忘れないようにすることが取りあえずの課題かなあ。 ある程度のレベルには到達できたようなので、後はこのレベルの射をコンスタントに出せるにはどうすればいいかというのを追求することになりそうだ。手の内の持ち方、まだ決まらないし。先ずはこれだなあ。 今日は2コマしか教えないのに、3コマ教えたくらい疲れる日。往復4時間は疲れるのだね、うん。
2009年04月16日
コメント(0)
iPod mini、どうもバッテリーを認識しないので、また分解して元のバッテリーに入れ替えたが、認識しない。ついでに、昨日はiTunesではちゃんと認識できていたのに、今日は認識が不安定になってしまった。接触不良という気がして、組み立て直してみたが、症状は変わらず。 わ~ん、折角ちゃんと動いていたiPod miniをぶっ壊してしまったらしい。出し入れで、基盤のどこかにキズを付けたのだろうか?精密機械の小さいのを甘く見たかも。今までいじったの、デスクトップパソコンだけだもんな。なんとかならないかなあ~~~。ああ、もったいない。
2009年04月15日
コメント(0)
iPod miniのジャンクをなんとかゲットしようとヤフオクで網を張っていたら、1コひっかかった。3500円以上は出す気がなかったので、なかなか取れなかったが、終了時間が午後9時半頃という中途半端な時間だったので、取れた気がする。入札したの忘れてたし。3200円でゲットしたが、送料がEXパックで500円かかったので、結局バッテリー切れのジャンクとしては相場の3700円。グリーンには縁があるらしく、またグリーンをゲット。 今日、品物が着いたが、ケーブルで繋ぐとitunesがちゃんと認識するし、バッテリーもまだ数時間は使えそう。この間の完全にバッテリー切れの品よりはかなりマシ。しかも、「使用感がある」とのことだったが、液晶とボタンの保護シートを外したら、きれい。外観も多少のキズはあるが、きれいな方だと思う。 中身を入れ替えて聞いたりして、動作を確認。そのまましばらく使うつもりでいたら、遅く帰ってきてまさどんが、この間ゲットした8GBのNANOが欲しいそうな。miniの改造に成功したら渡すと言うと、手伝うから今やれとのこと。 もう酒飲んでよっぱらっているのに、無謀にもminiの買いたいに着手。へらみたいな工具が外れて、左手にかなり凄いひっかき傷を作った。今回は薄い方のヘラで上下の蓋は外れた。問題のネジはまさどんに任せる。この間のほど固そうではなく、スムーズに外している。 その後、本体を引き出し、バッテリーとマイクロドライブを外す。マイクロドライブは保護用のゴムやテープも丁寧にはがしたので、コンパクトフラッシュにもそのまま使えた。はめ込むときに、スクロールホイールで基盤を傷つけてダメにするケースがままあると言うことだったので、注意しながら入れ込む。 後はまさどんにやらせる。途中で、ホールドを解除してみたら、アップルマークが出たので、動くらしい。ほっとして、そのまま蓋をする。Macと接続するとiTunesで即認識する。メモリは7.5GBになっているので、ちゃんとCFも認識されている。同期も取れたので、曲は入れられた筈。ただその後、コンセントから充電しようとしているが、ときどきびっくりマークが出るだけ。最初はパソコンで充電しないとだめなのだろうか???それも変な気がするが。
2009年04月14日
コメント(0)
昨日2ヶ月ぶりに仕事して疲れたし、今日は友だちと「京おどり」を見に行く予定だったので、道場はその帰りに寄ることにした。 「京おどり」は宮川町という京都のお茶屋さんがずらりと並んでいる通りにある歌舞練場でやっている。華やかな舞台で、舞妓さんや芸妓さんの踊りは衣装もきらびやかだったし、両側のお囃子のおねえさん方も凄かった。でも、時々寝た。あとで友だちと話していたら、彼女も時々記憶がなくなったとの事。一般人は眠くなる物らしい。「お茶券」でいただいた鶴屋吉信のおまんじゅうはおいしかった。 友だちと木屋町通りにあるタイ料理のお店でランチ。最近この辺こういう東南アジア系の料理を出すお店増えている気がする。タイのそー麺けっこうおいしかった。 道場は誰も来て無くて、しばらく一人で練習。どうもまた矢が下へ行ってしまう。水曜日の先生が、5月大会も近づいたし、練習に来られるかと期待したが、暑かったのでひよったのか、来られなかった。このまま一人で引いていてもよくないので、4時半くらいには帰ろうと思いつつ黙々と引いていると4時過ぎにチャイムの音。館長先生が来られた。期せずして、範士八段独占状態で、稽古をつけてもらえる事になってしまった。先生も練習に来られたので、その合間にちょこっと助言を下さるのだが、大三の右肘の角度とか、引き分けの時の弓手の角度とかを直してくださる。会で「もっと親指を開け」と言われて、開いたら弓が入ってきて、より押せるのが分かったとか、収穫多数。矢張り先生に見ていただくと、緊張感も違うし、良いなあ一人稽古でちょっとがっかりしていたのが、思いがけず、一対一になり、感謝。結局5時頃まで引いて、中った所でお終いにした。先生はその後も稽古を続けられていた。 今日教わった事が、身につけば、日曜日の石清水八幡宮での武道大会もなんとかなるだろうけど、どうなることやら。明日は朝練に来る予定。
2009年04月10日
コメント(0)
最近弓を引くときの個別の動きはだいぶマシになっているようだが、それぞれの動きを気にしすぎて、一連のなめらかな動きになっていないらしい。ま、取りあえずそれは仕方がないだろうとおもっているのだが。一度弓から手を外さないと手の内を狭くした持ち方ができないし、打ち起こして送る前に、肩が降りていることを確認しないと、時々上がっている。大三への送りはまだどう送ったら親指の付け根の肉が巻き込まれるかとか、小指の下がちゃんと弓にくっついたままでいてくれるかなどは研究中。引き分けでどうも身体が反っくり返るらしい。今日も後ろから押されて直された。確かに、後ろに行かないようにしないと、引き分けでも会でも力が入らない。そんな状態なので、まあ当分は動作がカクカクするのは治らないだろう。 今日はそのあと「ひとつぶのたね」パン教室へ。いつもは空いている嵐山線が、大混雑。花見客がいっぱい。天気良いし、温かいし、まあ仕方ないでしょう。 今日のパンは「ドライフィグ入りのライ麦パン」。丸めも成形も簡単。ライ麦入りなので、ホイロも早い。と言っても1時間はかけたけど。成形の時、大きめに切ったイチジクを巻き込む。発酵が終わったら、上にライ麦粉か全粒粉を振りかけて、深くクープを入れる。そしてしっかり焼く。捏ねも全部材料を一緒にして捏ねてしまうし、捏ね上がりも早い。 家に生地を持ち帰って焼いたパンはこんな感じ。 袋に入っているのが、教室で焼いた分。もうちょっとクープが深くても良かったかも。あるいはもうちょっと焼いても良かったかなあ。最近先生が酵母エキスをつながず、一度発酵させただけの中種を使っているためか、このパンもふんわりとした焼き上がり。酸味もなく、イチジクが真ん中にデンとはいっていて、おいしい。
2009年04月07日
コメント(0)
今日は道場の「観桜会」。でもお昼から雨が降り出し、強くなる一方。その中を今度替わった韓国語の教室へ。生徒はwたしを入れて5人なので、丁度良い感じ。中の二人はよくできる感じ。ボキャブラリーをたくさん持っていそう。 韓国語がおわると、その足で道場へ。丁度4時頃。買い物を手伝ってくれる子も来ていた。二人で徒歩で買い出しへ。お造りは頼んであるという話で、お寿司もくると聞いたので、二人でお茶やジュース、乾き物、唐揚げなどを購入。 5時過ぎからおもむろに始める。大ざるに入った「活き作り」が2杯届き、一同大歓声。寿司や赤飯も来て、盛りだくさん。そのうち講習会のメンバーも合流。9時まで宴会が続いた。それまでには雨も上がり、帰りは楽に帰れた。明日は良い天気になるんだろうなあ。外で出来なくて残念だった。
2009年04月04日
コメント(0)
今日はいつもより1時間遅く道場へ行った。昨日寝るのが遅くなったので、6時起きでは無理だと思ったため。先生方はお帰りになったか、お帰りになるところ。残ったのはわたしを含めて3人。そのうち一人は仕事があるので、帰って二人。おかげで、ほぼ射場を独り占めにして引けた。アドバイスをもらえないのが難だが。たまにはこういうのもいいなあ。ゆったりと自分のペースで、前後に遠慮することなく引けるので、昨日の復習には良かった。 その後はパン教室。今日はきのう見つけたチョコチップを持っていった。それで作れるパンはということで、レモンパンの上掛けにチョコチップを入れることにした。そうしたら、クッキー生地が硬くて、なんかあまりきれいにできなかった。もうちょっと水を入れた方が良かったみたい。 帰宅する途中で、まさどんの頼まれたマクドのハンバーガーセットを購入。家には昨日ゲットしたiPod nanoの8GBが届いていた。第2世代のブラック。わたしはこのデザインが好き。早速Macに接続すると、ちゃんと認識してくれた。ネットブックにもitunesを入れたので、そっちからでも曲を入れられるのだが、昨日Macから音楽ファイルをコピーしたら、一部タイトルが文字化けした。それで、Macで同期を取ることにした。こっちがもとなので、その方が楽だし、結局。ネットブックはDVDドライブないから、CDの読み込みできないしね。 次は夏みかんのマーマレード。ちるちるさんが送ってくれた自宅で成った夏みかん。一週間ほどほったらかしたが、やっと昨日皮と実に分けて、下準備をした。今日は半日以上水に漬けておいた皮の水切りをして、食べるとけっこう苦い。茹でこぼしをしようと思ったが、茹でて皮と煮汁を味見したらそんなに苦くないので、そのまま茹でこぼさないで使うことにした。20センチの鍋一杯よりちょっと多いので、結局同じ大きさの鍋をもう一つ出してきて、2つの鍋で中身を出し入れして、なんとか味を均等にした。この間とろみを付けようとして煮すぎて懲りたので、今日は篦ですくえて、味もそれなりになったところで、良しとした。ちょっとゆるい感じもするが、色はきれい。味もこんなもんだと思う。もうちょっと甘くても良いかなと思いつつ、皮と実の目方を正確に計って、きっちり60%の砂糖を入れて、煮ている。このくらいがフルーティで良いかなという所。大小の瓶に詰めて7本できた。この間のが後2本残っているが、人に配らないで、これはわたしが食べよう。半年分くらいはあるかな。 真ん中のがこの間作ったもの。色が全然違う。マーマレードはオレンジ色じゃないとね、やっぱり。
2009年04月02日
コメント(3)
今日はゆっくり起きて、夕方道場へ行く日。道場に着くと、先生はすでに来られていた。まだ着いたところのようだった。いつものお仲間はもうだいぶ前から引いているようだった。 今日も基本的には「手の内」の練習。親指と小指をくっつけるようにして、弓に手を掛ける。そのまま打ち起こして、握らないように、でも親指の付け根から人差し指が離れないように気をつけて送る。肩が上がっていないことと、腕が斜めに成っていないことを確認。成っていれば直す。ここから、二の腕の外側から肘を通って、親指と人差し指で作るY字の線に力が入るように祈りながら引き分ける。私の場合、肩の上のほうに力が入ってしまうことが多い。弓手ばかりきにしていると、ここで身体が前に行くので、勝手もちゃんと引く。会に入ってからは、肘を伸ばさず、親指を前に突き出すように力を入れる。そして離す。このときに勝手の肘が納まっていれば、真っ直ぐ飛ぶ。でも、肘を下げようとすると矢がちょっと上がってしまいそうになり、そうでなくても、勝手が納まったと思えるところまで降りてくれない。その結果、矢は下へ行ったり、左右にずれたりする。でも、今日は、先生がだいたい的の周りに集まってきているから、良いと言ってくれた。 水曜日は個人教授状態になることが多くて、先生がリアルタイムで「それで良い」とか「もっと肘を下げて」とか、今射はここが悪かったから、こう飛んだと指摘してくださるので、直せる。かなり無茶苦茶でも、先生の仰るとおりに直すと、射が落ち着いてきて、かなり良くなる事が多い。今日もそうだった。人が少ないから、ゆっくり引けるというのも大きい。 先生も5月大会に向けて練習をしておられる。打ち起こし、大三への送り、引き分け、会のそれぞれがだいたい6秒なんだそうだ。残身が2秒くらい。それで先生の呼吸と合うんだそうだ。会は4秒だと中るけど、6秒は持たないといけないらしい。呼吸はわたしもかなり意識しだしているが、「打ち起こしで一息」というのは思っても、秒数までは意識したこと無いなあ。まあ、まだそんな段階ではないのだろうが、一度数えてみても良いかも。 一人で真ん中で引こうとしたら、先生がふともう一度取りかけからやり直せとおっしゃる。取り掛けて、手の内を作って、打ち起こすと、なんで一度下げるのかと言われた。「輪を描くように打ち起こそうとしてるんですが」と答えると、「気持ちは分かるけど、そのまま腕を外側に開き加減にして上に持っていけば、自然とそうなるよ。下に下ろしたらドジョウすくいだよ」と言われた。自分でもなんか変だとは思っていたのだけれど、下におろすのは拙かったのね。癖になるとまずいと言われたが、意識してやっているので、止めるのは比較的簡単だと思う。ドジョウすくいは止めます。 などと言いながら、和気藹々と充実した練習を今日もさせてもらった。
2009年04月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1