全26件 (26件中 1-26件目)
1
「御嵩口駅」で次を待ち駅に到着するところをコミック風で「御嵩駅」からの折り返しを貨物取扱い(亜炭)があった駅なので~敷地は広いです出発するところを乗降客が見えなくなるまで待ちでした待ちの間に今更ながら名鉄式自動解結装置(M式自動解結装置)を名鉄独自規格の連結器のようですこれにて撤収 道草しながら帰宅して洗濯&掃除でした
2024年05月31日
コメント(15)
4月初めに給油&タイヤ空気圧チェックの後に「御嵩駅」に立ち寄りでした この日はスカーレット色の6000系でしたコミック風で出発時をこれもコミック風でイラスト付き行先表示板をこの時点では~いつまで使われるのかはでした発車したところを後姿を見送って~移動でしたセピア調でもこの日は(は大丈夫でした) こういった日は撮り鉄さんの姿は無いので~ノンビリと散歩でした
2024年05月30日
コメント(7)
3月16日ダイヤ改正当日に広見線を散歩 でしたが・・日差しの方向が悪くて側面は黒かったですコミック風で「ワンマン運転」初日でしたが・・9500系が担当していました次も9500系でした「ワンマン運転」=古い車両って予想(期待)していましたが・・新型ばかり県境(岐阜県と愛知県)を通過したところをコミック風で少し休憩した後に9500系から交代した9100系を編成の両数が減っただけで顔は同じ顔ぶれの変化が無さそうだったので・・撤収でしたこの日は空が霞んで~後方の「御嶽山」の姿は見えずローカル線の「ワンマン運転」で何故新型車両が往復でしたが・・9500系&9100系は製造時に「ワンマン運転」の準備工事が施されているようで~ 「ワンマン運転」に対応できるようですもう広見線で6500系等の姿を見る事は・・無いでしょう2021年に(後方に御嶽山の姿がチラリ)
2024年05月29日
コメント(8)
3月の春休み時に学生の子供が友人と日帰りで大阪へ途中で京都に立ち寄り「金閣寺」で自分が「土産は必要無いので宜しく」との希望通りにしてくれました普段目にする風景ですね子供は裏側に回って自分は「金閣寺」へ行った事がありますが・・裏側を見た記憶は無いですついでに庭園の一部もしていましたこの日はだったのが残念でした続いて「二条城」へ行ったようで・・子供曰く「人影が無くなるまでを待っていた」そうです少しな感じになった時に「二条城」の庭園を子供は「庭園好き」大阪に移動して「大阪城」をになりましたが・・「逆光気味で撮り難かった」そうです城の中でも「撮影可」の場所は少なかったようです自宅を早朝出発して帰宅したのは終電時間でした子供が買ってきた土産物です子供達で山分けしていました大阪へ行った本来の目的は・・アイドルのライブでした「○○坂46」のようですが~詳細は自分のアイドルライブのイメージは子供からは~「今は珍しい存在だよ」だそうです 子供は大阪の他に横浜や名古屋のライブにも行ったようです 最近のアイドルグループは・・みんな同じ顔に見えます
2024年05月28日
コメント(8)
「新可児駅」から9500系に乗って「日本ライン今渡駅」で下車 一駅でしたが・・貸し切り状態3500系を折り返しをのLED表示撮影はシャッタスピードの関係で難しいです次も3500系違う形式を期待していましたが~これにて撤収見送って帰宅でした帰宅途中に買い物珍しい&安い(80円)だったので購入会社勤めの子供が「プロティンが欲しい」という事でヨドバシでポチっとまずは色々と試して~気に入ったものは子供自身が追加ですねダイヤ改正で広見線も寂しさが増しそうですが・・ 乗降客数が減少しているので仕方ないですね
2024年05月27日
コメント(11)
3500系を逆光方向でしたが~何とか更新でLED表示に変更されていく中で幕式は貴重です3/16以降(平日の朝を除く)は「新可児駅」始発が消えますここで小学生くらいの撮り鉄さんが・・スマホ動画撮影開始親の姿は無かったので~一人撮影旅たまに見る「周りを気にしない」タイプでした撮り鉄さんの背中しか撮れなくなりました出発時のは諦めて「ワンマン運転開始」ポスターを去年は各務原線でしたが~1年で広見線も「ワンマン運転」になりました運行車両は9500系&3500系のようです時刻表はダイヤ改正前とダイヤ改正後が並んでいました5分ほど発車時間が変更になって~犬山方面と御嵩方面の発車時間がズレます「回送」が停車中3700系の行先表示は幕式です発車前の姿をカーブミラー越しに この後は~隣の駅まで移動でした
2024年05月24日
コメント(10)
3月のダイヤ改正で広見線は「ワンマン運転」に移行しました 名鉄は無人駅にも自動改札&券売機が設置されているので~「ワンマン運転」でも広見線(新可児駅⇔犬山駅)の検札&料金徴収は軽減される後は・・「中部国際空港行き」が消滅して新可児駅と犬山駅の往復のみという事で~ダイヤ改正前に再度の前に6000系をコミック風でスカーレット色はコミック風が映えます折り返しをして「新可児駅」へ「新可児駅」で6000系を後方には3500系の姿これもコミック風で出発した時もの合間にセキレイも近くをウロウロしていたのでもう一枚 短時間でしたが~ダイヤ改正前の駅をでした
2024年05月23日
コメント(6)
「第二可児川橋梁」で 運良くでできました白黒でもここでは数人の撮り鉄さんが~スタンバイ横で話を聞いていると・・この場所で朝早くから撮影している人もいましたここで3月なのに雪が舞い雪が止み始めた時に通過したので少し暗くなってしまった&雪が白いゴミのようにコミック風では雪が黒くなりました撮り鉄さんが三脚でしていた同じアングルで自分は手持ち撮影ですこれにて撤収撤収途中で鳥の種類は飛び立っていきました水面が反射したので・・鳥の姿が少し不鮮明になりました撮り鉄さん達は撮影続行のようでしたが~自分は買い物でした
2024年05月22日
コメント(6)
「復刻塗装列車」の第二弾がデビューして次の週末に散歩 予想に反して撮り鉄さん達の姿は無し時折の天気でしたが・・何とかコミック風で折り返しの後姿をして移動でした白黒で別の「いつもの場所」に移動して後姿でしたが~ここも撮り鉄さん達の姿は無し次の折り返しは撮り鉄さん達の定番の「第二可児川橋梁」でこの「復刻塗装列車」は週末休日運行なので・・ 撮り鉄さん達で大混雑と予想していたのが~少し肩透かし 次の場所でした後に撤収して買い物でした
2024年05月21日
コメント(7)
3月初めの平日に「新可児駅」で 家の掃除を終えて買い物に出かけたついでにコミック風でもいつもの駅名標との並び平日&通勤時間帯は終了だったので~ホームには人影無しこれもコミック風で停車した時にイラスト付き行先表示板をだと映えます発車した時にも駅名標との並びで見送って撤収でしたこの後は買い物をしてから出勤準備でした「中部国際空港行き」(6500系)との同時発車3/16のダイヤ改正後は・・出発時間が変更になるので同時発車は無くなります この日は10分弱の撮影時間でした
2024年05月20日
コメント(8)
子供の用事の後に立ち寄った「JR岐阜駅」前に展示してある「モ510形」を 鉄道愛好家の人達で維持管理されているようです5年間限定で運行されている「水戸岡デザイン」のミニバンフランス製(ARMA(アルマ))のようですが・・前後同じ顔貨物列車の機関車みたい運転席は無くて「レベル4」の自動運転対応のようです今は・・「レベル2」で運行されているようです人の運転が主体で機械が補助していますねついでに~高速バスも「郡上八幡行き」でした街中で「水戸岡ミニバン」を制限速度50Km/hのところを30Km/hくらいだったので・・遅かったです「レベル2」の運行なので~完全な自動運転では無いですね運転操作はゲームコントローラーのようなモノを使うみたいですこのの数日後に路線バスと接触事故を起こして~しばらく運転見合わせしていました一応人の操作ミスが原因との事で運転再開されたようです5年以内で「レベル4」の実現を狙っているので・・ 時代は進んでますね
2024年05月19日
コメント(9)
子供の用事は出先に駐車場の有無がだったので~鉄道で移動少し早めに駅に到着して「復刻塗装列車」の平日のせいなのか~ここには撮り鉄さんの姿は無し駅名標を入れて停車中を行先表示板を出発を見送って~用事を済ますために出発でしたその後に・・太多線を「ドクター東海」が華麗に通過できる位置では無かったので「見る鉄」通過時間の把握のみ(いつ通過するのはな列車)・・半分意味無いですが「多治見駅」からの折り返しのも子供の用事の為に出発しないといけないので不可 折り返し時間は把握していましたが・・残念溜息ついている時に9100系の「試運転」が到着9100系のトップ編成(9101F)でした やっぱり「ドクター東海」とは縁遠いって思いながら出発でした
2024年05月17日
コメント(9)
まずは「定点撮影」午前中は逆光方向ですが~今回はで問題無しでしたここは撮り鉄さんはしない場所なのでノンビリ撮影折り返しの後姿はホームに到着した時に出発後に「次の列車に乗りたいので反対側のホームに行く方法は」と中年女性に聞かれ「次も同じホームに入るので待っていれば大丈夫です」と返答しましたが・・納得してない感じ どう見ても~反対側のホームには線路が無いので聞かなくても分かるでしょうそうしているうちに次が同じホームに到着人影が無くなった時にコミック風でも出発した時も先ほどの女性も無事に乗る事ができました「明智駅」から撤収した途中でこの「復刻塗装列車」はの方がしやすいですねこの後は子供の用事で出発するので~買い物してから帰宅でしたこの時期は学生達が休みなので撮影にきているかも予想でしたが・・ この日は自分も含めて中高年の撮り鉄さんが多かったです
2024年05月16日
コメント(10)
3月初めの月曜に子供の用事の付き合いで有休を取得用事は午後からだったので~休んだついで早朝に広見線で「復刻塗装列車」を 朝の7時前だった&で暗めな白黒でも違和感無し平日でノンビリ撮影と予想したのですが・・撮り鉄さん達がチラホラ場所移動して後姿をコミック風でも同じ場所で折り返し待ち折り返してきたので~自分の後ろで撮り鉄さん達も次は「明智駅」に移動撮り鉄さん達は徒歩や車で移動していきました 平日でも混雑気味の撮影場所でした
2024年05月15日
コメント(8)
前回は代走(6800系)で水鏡でしたが~3月初めは6000系で 若干水面が揺らぎましたが~何とかコミック風でもついでにセピア調後姿は普通にこれもコミック風で次は少し角度を変えてこれにて撤収と言いながら~近くで後姿をここでは花が咲いている木々があるので~近くでは撮り鉄さんがしていましたでも・・道路上で三脚を設営して撮影の猛者でした で風も無い天気で水鏡撮影に適した日でした
2024年05月14日
コメント(7)
この日は「サクラサク合格祈願列車」が広見線に入線という事で~9500系をした時はでベストな感じでも「サクラサク合格祈願列車」通過時は・・加えて外観は普通の3300系で桜のワンポイントのみ過去のラッピングされた「サクラサク合格祈願列車」のイメージが・・溜息だけ一応目的は達成したので撤収パパっと場所移動して「復刻塗装列車」を俯瞰位置からこの場所は誰もいないので~ノンビリと色鉛筆画風で少し明るく折り返しは~いつもの設定でこの編成の車齢からすると・・この車体カラーのままで廃車の可能性が大という事でスカーレット色だった時の姿(2022年)今では貴重ですとりあえず「復刻塗装列車」デビューでこの「復刻塗装列車」は休日に運行されるので~撮りやすいかもその分・・撮り鉄さん達で混みそうですけど この後は買い物等でバタバタでした
2024年05月13日
コメント(9)
になったので~逆光気味でも 一部の撮り鉄さん達はでもしていました顔が真っ黒になっても気にしない人達色鉛筆画風でいつもの「定点撮影」もここは誰もいないこれも色鉛筆画風でヘッドマーク(行先表示板)も今までの特別塗装(ラッピング)のイラストが並んでいました後姿ですが~人影が無かったのでこういった特別塗装車両は横で撮影会が多いので・・誰もいない隙にするのは難しいです今回の「復刻塗装列車」のイメージは・・京阪電車(2017年に)この後は別の場所でする予定だったので~ 「明智駅」から撤収でした
2024年05月12日
コメント(7)
3月に入って広見線で「復刻塗装列車」の運行が始まりました この日は朝から洗車や車内清掃や家の掃除でバタバタ・・ようやく目途が立って出かけたのは~午後から 時刻表から後姿のと思いましたが・・何か変近くにいた撮り鉄さんに聞いたら「各駅で乗降客が多くて遅れている」でした「御嵩駅」で行われたグッズ販売や記念品配布も混雑原因のようでしたいつもの場所でこの日はが分単位で変わる天気周りの撮り鉄さん達は溜息ばかり運良くの時に通過したので行先表示板はイベントに合わせて専用品色鉛筆画風で今回の「復刻塗装列車」は20年前くらいに引退した3400系の車体カラーを再現したものです流線型の先頭車で「いもむし」と呼ばれていました自分は~スカーレット色の方が馴染みがありました 上の2画像はネットより借用でした遅く出かけたのが幸いして~比較的撮り鉄さん達の姿は少なく 次は「明智駅」へ移動でした
2024年05月10日
コメント(11)
2月の終わりに広見線で代走撮り 新しい「復刻塗装列車」が走り始めると~代走は消えるのでコミック風でも「明智駅」で出発した時に折り返しもワンマン路線での車掌付きも貴重これもコミック風でブログネタで「値切り品」食べた子供の食レポは「普通~」3月に入るとイベント事がある広見線なので~ その前の静けさ(いつもの)を撮りました
2024年05月09日
コメント(7)
2月下旬に犬山線で2000系「ミュースカイ」を 2編成(8両)でした架線の影が気になったので~これにて移動駅横で「犬山検査場」から入線した1200系を今回「できたらラッキー」って思っていた7000系を小牧線&上飯田線で運用されている名古屋市交通局の車両です色鉛筆画風で2編成(計8両)しか製造されていないのでレア感これは名鉄の300系100系との並びでこれにて撤収近くのショッピングセンターに買い物した際に気になったモノを「Amazon専用宅配ボックス」7000系は「犬山検査場」に留置されている姿を見るだけだったので~ 今回できたのはラッキーでした
2024年05月08日
コメント(8)
折り返しをしてから「新可児駅」へ朝は乗降客が多いので・・人影が無くなるまで待ちイラスト付き行先表示板を出発した時に駅名標との並びをコミック風で背景が霧で霞んでいますが~見送って撤収セピア調でも買い物ついでにヤマサキパンの点数が貯まったので交換耐熱ガラス丈夫で使いやすいです 濃霧の中ででしたが・・でなくて幸いでした
2024年05月07日
コメント(9)
2月下旬の平日朝は霧・・朝の7時前に「新可児駅」に向かう2000系「回送」を霧で~遠くは真っ白約10分後に「中部国際空港行き」として出発したのをコミック風で後姿も平日朝のみ運行の「ミュースカイ」でした少し移動して6000系「復刻塗装列車」の後姿を 少し待って「新可児駅」からの折り返しをしてから移動でした 出勤(午後から)前にパパっとでした
2024年05月06日
コメント(7)
「明智駅」に到着した6000系を 今回はホームに撮影者が無かったので~色鉛筆画風でで逆光気味も緩和されるので移動してこれも色鉛筆画風で再度移動して「定点撮影」part.2で暗かったですこれはコミック風でイベント事で特別塗装車両が増えていますけど・・ スカーレット色の方が慣れているぶん撮影しやすいです
2024年05月05日
コメント(4)
帰宅して掃除&洗濯等を済ませて~午後からも買い物ついででしたいつもの定点撮影折り返しもホームで撮影する人がいたので~到着時のはパス少し移動して後姿もこの「イラスト付き行先表示板」の掲示期間はだったので・・撮れる時に 再度「明智駅」に戻っての続きでした
2024年05月03日
コメント(10)
観光列車「ながら」(もり号)が到着 いつもは2両セット(あゆ号&もり号)ですが~単機は久しぶりの白黒で「回送」なので乗降無しで出発色鉛筆画風でコミック風でも長良川鉄道の駅にはカラフルな観光案内が掲示されていますが・・いつも綺麗に保たれていますパッと見は「TOMICA TOWN(ミニカー)」のようです 夕方近くなってきたので撤収でした
2024年05月02日
コメント(9)
3月に同じ形式が導入される予定の600形が到着 白黒で色鉛筆画風でもながら「もり号」との並びは・・思ったより乗降客が多くて断念出発した時にこれも色鉛筆画風で構内通路が改善されて歩きやすくなっていました以前は枕木が並んでいたので・・雨の日は滑りやすかったです ながら「もり号」の折り返し「回送」をして撤収でした
2024年05月01日
コメント(8)
全26件 (26件中 1-26件目)
1