Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2005/01/31
XML
カテゴリ: エトセトラ
 このページを開設してからのアクセスが先日、1万件を超えた。2カ月間で1万(1日平均で約160件余)という数字が、多いのか少ないのか、よく分からないが、とにかく嬉しいことには違いない。もっとも、同じ人がアクセスした、ダブルカウントも含むので、実質は5~6千件(人)というところか…。

 ページはあくまで、僕一個人の趣味的なことでやっているので、会社の同僚でも、ごく親しい人間にしか明かしていない。会社以外の個人的な友人にも、ごく限られた人しか教えていない。

 だから、遊びに来てくれる(or 書き込みしてくれる)方には、顔も名前も知っている人から、顔も名前も知らないけれど、このページを通じて親しくなった人、また誰か知らないけれど、とりあえず覗いていってくれる人まで、様々な人がいる。

 初めて僕のページを覗いてくれた人が、どういうきっかけで(or どういう道筋で)、ここにたどり着いたのかは知らない。「酒」&「ピアノ」という複数語、あるいは、「うらんかんろ」という言葉で、GoogleかYahooで、キーワード検索すれば行き着くこともできるが、そんな人はまずいないだろう。

 この「楽天広場」で、僕と同じようにホームページを持っている方ならご承知だが、運営する当人の管理ページには、自分のページに遊びにきてくれた、「最新の訪問者50件」が表示される。ただし、楽天にページを持っている人は、「ニックネーム」(僕なら「うらんかんろ」)で表示されるだけ。それ以外の方は、「@(アット・マーク)以下のアドレス」だけ。

 「@以下」だけだから、どこのどういう人かを知る術(すべ)はない。けれど、どういう人が僕のページに興味を持ち、遊びに来てくれたのか、@以下のアドレスから、いろいろ想像をめぐらせるのも、また楽しい。

 見に来てくれる方のプロバイダーは大手から、国内各地の小さなものまで実に様々。地元の「ケーブルテレビを通じて」というアクセスも、結構多い。いろんな会社(業種)のアドレスがあるのも面白い(僕もときどき会社のLANから、アクセスしたりするので、とやかく言う資格はありませーん)。大学やお役所のLANからのアクセスも少なくない。

 意外なことに(世界とつながるインターネットの世界だから当たり前だが)、海外からのアクセスもそれなりに多い。見たこともないアドレスと思って調べてみたら、スウェーデンだったり、イタリアだったり、米国内の大学だったり…して、驚いてしまう。 CSNY:4 Way Street

 先日、米オハイオ州、KENT州立大学のアドレスでアクセスがあったときには、思わず、胸がジーンと来た。KENT州立大学と言えば、ベトナム反戦運動が盛んだった1970年、反戦デモの学生と州兵が衝突し、州兵の発砲で4人の学生が犠牲になった、有名な事件で知られる。

写真右 は、「Ohio」収録のアルバム「4 Way Street」)を作った。

 もちろん、外国からのアクセスとは言っても、僕のページは日本語オンリーなので、おそらくは、その国に住む日本人の方に違いないのだが、どんな方なんだろうかと、いろいろと想像がふくらんでしまう。

 海外からアクセスしてくれた方、ぜひ一言何か、感想でも書き残していってくだされば、僕としても、とても嬉しいのですが…。どうかよろしくお願いしまーす(スウェーデンの方は一度書き込んでくれました。本当にありがとう)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/08 09:13:45 PM
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「ゴーダチーズ」 はなだんなさん

安芸の宮島。 きんちゃん1690さん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: