Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2010/12/04
XML
カテゴリ: 各地のBAR巡り
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
 4年半ぶりくらいで、小倉&博多にお邪魔してきました。もちろん夜は、博多(中洲&大名)で楽しいBAR巡り(小倉のBARも行きたかったのですが、日程の都合で今回は断念)。懐かしいマスター、バーテンダーとの再会も果たせて、実に充実した2泊3日でした。BAR巡り編(計3回)と番外編に分けてご報告いたしまーす。

◆中洲編<上>

【屋台バーえびちゃん】 中洲と言えば、軒を連ねる屋台が名物。ラーメン屋、居酒屋が多いが、なかでも異彩を放つのが、この「えびちゃん」。扉を開ければ、そこはびっくりするような本格BARなのだ。s-IMG_7957改.jpg場所は・中洲の冷泉公園沿い。毎晩この場所にやってきて店を組み立てるというから、またびっくり。以前博多に来たときは、満員で入れず悔しい思いをした。で、今回は満を持してオープンの7時と同時にお邪魔した。

 しかし、のれんをくぐって扉をあけると、すでに横浜から来たという先客のおばちゃん2人連れが座っていた。まぁ、それくらいの人気店。8時頃にはだいたいいつも満席になるとか。フードもあれこれ面白いメニュー充実していて、お酒もリーズナブルなのが嬉しい。冬場はおでんも美味! マスターの海老名さんも気さくな方です(今は主に息子さん夫婦が切り盛りしてますが…)。BAR巡りのスターターとして、これ以上の店はないかも!

s-IMG_7963.jpg 【Bar HIGUCHI】 個人的には中洲で一番親しくさせてもらっているBAR。マスターの樋口さんは中洲一の老舗BAR「七島」の出身。なによりもスマートで隙(すき)がなく、それでいて温かい接客がいい。従業員教育にはちと厳しいが、それは仕事に取り組む真摯な姿勢の表れなのだろう。

 ここの名物は、ほとんどの客が頼むという自家製のモスコーミュール。ウオッカにショウガを漬け込んだ、高さ50cmほどの保存瓶が店のカウンターに2個。さらに店の壁際にも10個くらいある。「実は別の場所にまだまだあるんです」という。それくらいの人気でよく注文が出る。

 でも、「HIGUCHI」ではカクテルも旨いが、シングルモルト・ウイスキーもおすすめ。マスターこだわりのレアなモルトも楽しめる(もちろんお値段もそれなりにするけれど…)。久しぶりで積もる話もたくさんあったので、この「HIGUCHI」だけは今回、二日連続でお邪魔してしまった。

s-IMG_7969.jpg 【Bar 倉吉・中洲店】 大阪のBARで「博多で、いま一番勢いのあるBARは?」と聞いたら、何人かの方がこの倉吉さんの店の名を挙げた。同じ博多でも大名エリアにある本店も含めて4店舗を経営されていて、どれもが評判がいいらしい(オーセンティックBARからカジュアルな店まで幅広く)。

 オーナー・バーテンダーの倉吉さんはホテル・ニューオータニ博多のご出身で、2002年にまず大名エリアで独立された。今は本店ではなく、中洲店にいらっしゃると聞いていたので、僕はここにお邪魔した。店はオーセンティックBARで、かつホテルBARのような落ち着いた雰囲気に溢れている。

 倉吉マスターはとてもフレンドリーな接客で、話し好きな方。ホテルBAR出身とは思えない、気さくさが嬉しい。心地よくて時間を忘れてしまいそうだが、うらんかんろには、まだまだ回らなければならないBARがあるので、後ろ髪を引かれる思いでお別れした。次回は、ゆっくり時間をとって訪れたいなぁ…。

s-IMG_7972.jpg 【Bar Heart Strings】 以前、博多に住んでいた大阪のBAR好きの友人が、このBARは、「きっと**さん気に入りますよ」と薦めてくれた。初めてお邪魔したが、その言葉は間違いではなかった。今年で開業16年、そして橋本マスターは現在脂が乗り切った45歳。博多を代表する腕利きバーテンダーの一人で、「HIGUCHI」のマスターと同じ「七島」の出身で、樋口さんの兄弟子にあたる。

 早速、友人から聞いていた橋本さんのオリジナル・カクテル「ナイルの瞳」= 写真左 =をお願いする。レシピは、タンカレー・ウオッカをベースに、ホワイトピーチ・リキュール、ライム・ジュース、グレナディン・シロップ。程よい甘さの中にもきりっとした味わいが魅力の、素晴らしいドリンクだ。

 しかしカクテルの味わいより、僕が何よりも嬉しかったのは、橋本マスターの柔らかく温かい人柄。そしてユーモアたっぷりの話しぶり。トークの上手さでは今回博多で巡った店では文句なしに一番かな。「Heart Strings」は居心地がいいというよりも、カウンターで時間を過ごしていて楽しいという店だ。この店も今後、うらんかんろの博多の行きつけの一軒となることは間違いない。

【屋台バーえびちゃん】 福岡市博多区上川端町・冷泉公園沿い 電話090-3735-4939 午後7時~午前3時 日休  【Bar HIGUCHI】 同市博多区中洲3-4-6 多門ビル83 1F 092-271-6070 午後7時~午前3時 日休(日月連休の時は日曜営業)  【Bar 倉吉・中洲店】 同市博多区中洲2-6-7 エレガンスビル6F 283-6626 午後7時~午前4時 日祝休  【Bar Heart Strings】 同市博多区中洲1-3-1 岡本中洲ビル2F 262-3136 午後7時~午前4時 日休

【中洲編<下>】へ続く



・こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】






PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^8・実山椒のし… New! はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: