ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.01.27
XML
魔法の鍵を手に入れて、勇者を捨て盗っ人になったあい


で、お城のお隣のラダトームの街にも鍵の扉があるけど、こっちはそんなに有意義な情報はなし

モンスター除けの聖水屋が鍵の扉の奥にあるけど、ドラクエ1では聖水はこんな厳重に封印された品物だったのね
もっとも、アイテム欄に制限があるので、使ったためしはないんだけどさ

続いては、銀の竪琴が眠るというガライの街
鍵の扉の奥を通って、ガライの墓にレッツラゴー

「死にたければ行くがよい」とか言われちゃってますよ
いやいや、雨雲の杖の爺さんは「竜王の島に行くのに、みすみす死なす訳には行かないので、お前を試したい。銀の竪琴を持ってこい」って言ってたじゃん(汗)

まぁ、竜王はより恐ろしいということですな…と善意の解釈

思ったよりも内部の広いガライの墓
最初は出現する敵もがいこつとかマイラの村近辺の敵で、「よゆ~」と思っていたが、階を下るごとに敵のランクがアップ(汗)

最終的には「しりょうのきし」とか出てきて、20p越えのダメージとか与えてくるし、結構最後の方はひたすら逃げ腰でございました
ひょっとすると戦ったら勝てるのかもしれないけど、この広いダンジョンの奥底でそこまで危険を冒して戦おうとは思わないし(笑)

そういえば、ダンジョンって階が深くなっていくごとに、BGMが少しずつ変わっていくんですよねぇ
同じような旋律なんですが、アレンジが変わっていって、より深い所に潜っていってる雰囲気が出てて、非常にいいですなぁ
こういった気配りはグッとプレイの臨場感が上がりますよねぇ

そんなこんなで、ダンジョンの奥底で無事にガライの墓を発見して、銀の竪琴を回収

そもそも、お墓をこんなダンジョンにしなくていいじゃん!とか思うんだけどなぁ
盗掘を恐れているんだろうか?


銀の竪琴を手に入れたその足で、マイラの北西の祠に行って雨雲の杖と交換したのであります

ついでといっては何ですが、マイラの村で妖精の笛も拾っておきました
さらについでと言っては何ですが、リルムダールで鍵を補給するさらについでに、鋼の剣を購入

いやぁ、装備もすっかり鋼で固めて勇者な感じになってきたよねぇ
棍棒一本でしのいでいた時期が懐かしい

いつの間にか金欠ともおさらばって感じだしね
大抵のゲームって後半はお金は幾らでも寄付したくなるような儲けっぷりですよねぇ
世間の大富豪が慈善事業にお金を使う気持ちがわかるようなわからないような…

大体魔法の鍵関係でこなすイベントは終わった気がするので、後は行ってない未知の地域へ出撃ですな(/ ̄ー ̄)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:03:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: