ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.02.20
XML
幾度か竜王に虐げられたもの、レベルを18にしてちからもアップし強化された勇者あい

素早さもここ2レベルくらいで結構上がり、竜王の城内の敵も結構逃げれるようになってて、案外あっさりと竜王のもとに

前回焼き殺されたのを反省して、今回はHPが60台になったらとりあえずベホイミしてみるという、安全対策を実施

すると~、意外なほどあっさりと竜王を討ち果たした勇者

竜王って意外とHPが低いんですなぁ、まだMPはそこそこ残っているというのに
これなら、レベル17でも十分クリアできたかも…
思いのほかあっけなくて、ちょいと感動が薄いなぁ
今考えると、竜王も炎吐くか殴るかしかしてこない単純力押しボスだし
昔はこれでも凄い強く感じたんですよ


そして竜王から光の玉を取り戻した勇者あい

非常にシンプルでわかりやすい表現(笑)
今のややこしい時代には逆に新鮮ですな(*≧▽≦)ノノ

光の戻った世界は、なぜか毒の沼地がお花畑に

と、思ったが、読み返すと説明書のあらすじに​ 「美しい野原も、毒の沼に姿をかえ」 ​とあるじゃないですか!!
ちょいと驚きだ

一応全世界の街を回ってみたけど、大体が同じような勇者を礼讃するコメントばっかり
ほとんどの店で商売はお休みで、勇者を讃えてくれるので、魔法の鍵を買うことができず街の扉を開ける数が限られてしまっているし(汗)
そいや、魔法の鍵を売ってた爺さんがこんなことを

何度使っても壊れない鍵…これがドラクエ2の銀の鍵とかになるのかな?



で、クリア後の街巡りでは、ちょっと変わった感じのセリフの人も…
例えば、リルムダールにいた離れ離れのカップルさん

やっとデートできた二人、トロい男の情報で妖精の笛を見つけられたと知った彼女が、彼にちょとポッとしたり
王様に褒められるよりも、こういった庶民のちょっとした役に立ったりする方が充実感があったりするねぇ

あと、破壊されたドムドーラの街では、なぜかガライの街の墓地に祀られている吟遊詩人ガライの霊の姿が…


ドラクエ3の世界では確かにかなりの街の賑わいだったもんねぇ

直前にプレイしているから確かに懐かしさ倍増(笑)

こうして寄り道してラダトームの城に戻ると、
ひとしきり王様から偉業を褒め称えられて、揚句には代わりにこの国を治めてほしいとな

こないだまで「死んでしまうとは何事だ」とか怒られてたのに、急に「お方」とか敬語表現で言われちゃってもねぇ
王様変わり身早いよねぇ
でも、この魔王を倒して王様になってくれって、昔のゲームによくあるパターンですなぁ(笑)
で、勇者の返事はというと

な、なんと、勇者が喋ったΣ( ̄□ ̄)!
ちゃんとセリフ付きだし!!
FC版でもこんな感じだったのかなぁ
ドラクエの主人公は喋ることはないと思っていただけに、これはかなりショッキング!
このゲームで一番驚いているかもしれない(笑)

新たな自分の治める国を求めて、旅に出る勇者あい
と、そこへ黄色い声が…

あっ、一方的な愛を募らすストーカー王女だ(*・ε・*)
勇者にお供して一緒に旅立ちたいとか…
帰ってきたばっかりなのに、王様は止めないのか!!
まぁ、既に囚われの身から帰ってきた時点で勇者のゾッコンだったし、あきらめているのかねぇ
でも、この手の思い込みの激しい女性は、妻にするのは結構危険だと思うんだよねぇ
ということで、断る勇者

しか~し、案の定「はいと答えるまで永遠ループ」の罠に
しかもセリフが、沼地の洞窟で救った時に連れ帰るのを断るときと​ まったく一緒 ​だし(笑)
つい誘惑に負けて共に宿屋で一夜を過ごしたという後ろめたさもあって、ローラ姫を連れて旅立つことになった勇者

ファンファーレの鳴り響く中、新たな冒険へと旅立った勇者とローラ姫
ここではお姫様抱っこをしないのか…
この辺りに勇者の姫に対する愛情の変化が感じられますな( ̄▽ ̄;)!

ドラクエ2はいっそ勇者とローラ姫の二人のパーティでの旅を描けばよかったのに(笑)
ドラクエ3の遊び人以上に役に立たない職業「箱入り姫」のローラ
ちなみに勇者あいの肩書きは「ゆうしゃのしそん」でしたな
足手まといをお姫様抱っこしながらという体力的にもきついビハインドを背負って、魔物を相手に両手を使えない以上頭脳ぷれーを駆使して戦わざるを得ない勇者
何だか非常に玄人好みの難易度の高いゲームになりそうだ

あとはスタッフロールが流れてゲームはおしまい

ここらへんは昔のゲームのあっさり感が出ていて「らしい」なぁ

かくしてドラクエ1のプレイ日記はこれにて終わったのでした~
あぁ、この日記の終わり方もアッサリ風味だ

次回からはドラクエ3のプレイ日記がアップされることでしょう(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:00:41
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: