ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.09.08
XML
闇の世界アレフガルドに落ちてきたアルス達

まぁ、ルーラで戻れるから全然問題はないんですけどねぇ

まず首都ラダトームへ向かったアルス
ラダトームの街や城ではゾーマの怖ろしさを嫌ってほど、みなさん語ってくれますが、抽象的な話が多いよなぁ

どんな実害が発生しているかとか、ほとんど語られないんだよねぇ
モンスターが跳梁跋扈してるとはいえ、みんなわりと普通に街で生活してるし
ずっと夜だから洗濯が乾かないとか、そんなことが大問題だったりして( ̄▽ ̄;)!

そいえば、教会ではこんなセリフも
まぁ夜の教会の定番あいさつなんですけど、「こんな夜更け」って夜しかない闇の世界じゃないのか~(*≧▽≦)ノノ
(追記:宿屋のセリフも同じような感じです)



マッチョだったあの頃と違って、見る影もなく体が痩せ細ってますなぁ

マジメにやってるとか言いながら、なぜに教会の二階の独房チックなところにいるんでしょ(笑)
何より勇者より遥かに弱いはずなのに、ギアガの大穴までどうやって辿り着いたんだか…
セリフ的には誰かに落とされたみたいだけどさ

そんなカンダタさんにはラダトーム城に太陽の石があることを教えてもらえちゃいます
街で、こんな情報もありますしねぇ

(追記:ドラクエ1でもラダトーム城内にありましたね)
まぁドラクエ1をやってて、未来の竜王の城がゾーマのアジトとわかれば、何を集めて何をすればいいのかわかっちゃいますけどね

(↑ドラクエ1のロトの洞窟のヒトコマより)

あとはお城でオルテガが生きているって情報をゲットって所ですかねぇ

昔も「あぁ、やっぱり…」って感じで思っておりました(笑)
あれだけ名前や足跡がアチコチに残ってんだもん

FC版では、まさかあのような姿とは思いませなんだが(*≧▽≦)ノノ


とりあえず、船もあることだし、アレフガルドをグルグルっとめぐって、何をしたらいいか考えてみることにしましょうかね

まずはドラクエ1の攻略に従って、ラダトームから時計回りに進んでいくとしましょうかね
ということで、北に進んでいくと洞窟を発見
ドラクエ1のロトの洞窟ですねぇ


いやいや、これじゃ回復もままならないし、ピンチになっても地上まで脱出できないじゃん!!
現にヒドラとかのバラモス並みの90pものダメージを受ける激しい炎で画像のような目にあってますし( ̄□ ̄;)
未来の世界では​ モンスターの出てこない平和な洞窟 ​だってのに(汗)
かろうじて脱出できたけど、当面スルーですな
アレフガルドのダンジョンは街巡りが終わってからまとめて行くとしようかな

売ってる装備とかも気になるもんねぇ(≧∀≦*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:09:26
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: