ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月29日
XML
カテゴリ: 家族でおでかけ♪
※ご紹介のチボリ公園はその後閉園になりました…


以前から計画していた 倉敷チボリ公園 に行きました。
http://www.tivoli.co.jp/

↓一風景です。
倉敷チボリ公園にて

一言でいえば、 「デンマーク風の花のある公園兼遊園地」
といったところでしょうか。

私たちも生まれてから一度も使ったことの無い(T_T)
アトラクションの フリーパスポート券 をちーちゃんに与えてやりました。
こんな贅沢品を手にしてちーちゃんどうなることやら・・(^_^;A

倉敷チボリ公園にて



最後になると、 メリーゴーランド を連続で6~7回載り続けていました。
十分元は取れましたが、なにがそんなに面白かったのでしょうか。
聞いてもわかりませんでしたね~(´・ω・`)
ちーちゃんの想い出にメリーゴーランドが定着してくれれば
フリーパスポート券を買った価値もあるのですが。。(^^*)

昨日は11時~6時過ぎまで、ゆっくりと過ごしました。
これだけ、1箇所で過ごしたのは初めてかも。。(=^_^=)

↓バームクーヘン作りの見学に夢中です!
倉敷チボリ公園にてバームクーヘンに夢中!

↓片やひろくん、退屈そうです。。
後ろの円筒状のものがバームクーヘンです。

 さながら出し巻きのようでした。
 ときおり、小さく刻んだ栗をふりかけていてとてもおいしそう!(^u^)

倉敷チボリ公園にて

私たちはアトラクションには何も乗らず、
ちーちゃんだけもくもくと乗っていました。
早いもの、高いもの には
どんなに進めても乗りませんでしたが・・(w_-;


ひろくんは、ほとんど ご機嫌モード でしたが、
ときおり 奇声
忘れていませんでした。
(休憩所ではたのむから勘弁して欲しいのですが・・(T_T))

↓何か上に見つけたようです。
倉敷チボリ公園にて


ひろくんかわいさに1人の若い女性がひろくんの写真を
何枚か撮っていました。
あと、小学高学年の女の子がこれもひろくんかわいさに
カエデの葉っぱをくれました。
ひろもさぞご満悦だったでしょう。。(o^_^o)

↓石畳上でのひろくん。
倉敷チボリ公園にて


そうそう、園内で鼓笛隊のパレードをしていたのですが、
参加しているお姉さんにひろくんは握手されて照れていたそうです。
彼のいつもの照れ方なのですが、握手された手と反対の手を
頭の後ろにやって首をすくめて笑っていたそうです。
本当に照れてるんでしょうかね~(゚-゚;)ウーン

↓いつもこんな顔してます。。
倉敷チボリ公園にて


11月18日~はクリスマスに向けてイルミネーションが
夜に点灯するそうですので、今度は夜に行ってみたいと思っています。
一昨年は、クリスマスに行ったのですが、 とても 寒かった ので
行けるなら今度は早めに行きたいな~(゚-、゚ )
ひろくんのこともあり、行けるかどうかはまだ未定なのですが・・(^_^;A

倉敷チボリ公園にて


PS.
この施設、入園料が大人2000円かかるんです。
だから、弁当を作っていきました。
でも、園内で食べられないことがわかり、
一旦外へ出て食べるハメに・・(T_T)
その辺が遠方から来た客に親切でないな~と思いました(´・ω・`)

私たちはまだ近いほうですが、遠方から来られる方は、時間もかかり、
どうしても昼食を食べることはさけられません。
ただでさえ、高速、ガソリンを使っていますので、
なんとか、園内にコーナーなどを作って対応してもらいたいところです。

あと、水筒の持ち込み不可も勘弁して欲しいですね~(´・ω・`)
とても、いい施設ですのでその点が特に目立って残念です。
以前、名古屋の花博でもこの点問題になりましたよね~
昨日は、楽しかったので目をつぶりましたが・・
余談すみません。。<(_ _*)>

※チボリ公園はその後閉園、現在はショッピングモールになっています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月23日 17時12分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: