ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月07日
XML
カテゴリ: 家族でおでかけ♪

広島県呉市 にある、
『大和ミュージアム』 に行きました(⌒▽⌒)♪

★大和ミュージアムHP
http://yamato.kure-city.jp/

そこに行ったきっかけは、昨年DVDで 『男たちの大和』 を見て、
家族全員大変感動し、 大和の1/10模型 がある
『大和ミュージアム』 にいつか行こうと暖かくなる時期を
今か今かと待っていました。
ただ、自宅から高速を使って2時間半と少し長旅。。

余談ですが、この流れは、映画『男たちの大和』上映開始日に
当時広島県尾道市にあった、 大和実物大映画ロケセット
見学に行ったことに始まります。
もうあれから1年半ちかく経ったんですね~。。(゚-、゚ )
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200701220000/

今は無き尾道の映画ロケセットです。
2005年12月17日撮影

『男たちの大和』尾道市ロケ地

★映画『男たちの大和』公式HP
http://www.yamato-movie.jp/


戦艦大和のふるさと でもあり、さがなら大和ファンの
メッカ的存在とも言えると思います。
行きの車の中では 『男たちの大和』のサントラ が流れっぱなし。。
大和にはちーちゃんも大変興味を持っています。
(ひろくんはともかくちーちゃん育て方間違えたかも・・(^_^;A)




そして今回の呉行きに、ブログ友達の ベーグルさん
合流されることになりました!(*⌒▽⌒*)b
ベーグルさんは、昨年12月にブログで知り合った方です。
私たちもこの日お会いするのをとても楽しみにしていました。


『大和ミュージアム』での詳細はまた次回にお話しようと思いますが、
今回はその日の概略と、ベーグルさんの事を少しだけ書いてみます。

『大和ミュージアム』は思った以上に良かったです!
1/10の大和の模型はもちろん圧巻でしたが、展示室がとても
充実しており、ゼロ戦やそのほかの船、回天、ミサイルなども
展示されていました。

大和ミュージアムにて(大和1/10モデル)

数々の種類の船の模型も素晴らしいものでした。
少し遠かったですが、何度でも来たいところです(^^)b

そしてその日お会いしたベーグルさんは 教育 に関して
素晴らしい考えをお持ちで、私たちにはとても刺激になりました。
5ヶ月になる赤ちゃんはとてもかわいかったですし、
急遽ベーグルさん曰く鞄持ち(?)で来られた長男さんは、
とてもユーモアがあり、15才にしてはとてもしっかりと
されていましたのでいいご家族だな~とも思いました。。

お話の中で印象に残ったことは、お子さんたちに幼い頃から
モンテッソーリ教育 という教育をされていたことでした。
言葉だけは知っていましたが、実際にお話を聞くと
やっぱり興味の度合いが違ってきますね~!(^^)


船の行き来を見ながら談笑した、
ミュージアム前の広場です~~旦_(^◇^*)
大和ミュージアムの広場

念願の2ショットも実現!(o^_^o)
ベーグルさんの赤ちゃんと


ベーグルさんは パンやケーキ を作られるのがとてもお上手です。
その日頂いた、 手作りのシフォンケーキ はとてもフワフワしておいしく、
夜帰ってから、すぐに皆で食べてしまいました~!(^u^)♪

素晴らしくおいしかったです!
お店開店できます!!d(>_< )Good!!

ベーグルさんお手製のシフォンケーキ!

また、 ドリアン というパン屋さんのお土産も大変おいしく頂きました。
久しく本物のパンを食べていなかったのでとてもうれしかったです!(^^*)♪
http://www.dorian.jp/index.html


でも、私たちとお会いになられる方は決して
お気を使わないで下さいね~(^_^;A
私たちのほうからはほとんど何もありません・・(σ_σ;)


ベーグルさんと別れてから、簡単に昼食を済ませ、
国内唯一の、 潜水艦を眺められる公園
「アレイからすこじま」 を見学して帰りました。。

右のほうに潜水艦が4隻停泊しています
「アレイからすこじま」にて


そこまで行く呉の景色は私が見たことの無いような雰囲気の
景色でしたので、とても新鮮に感じられました。
また、次回写真で少しですがお見せいたしますね!(^^*)


余談ですが、 今日7日は戦艦大和が沈没した日 になります。
現在、 辺見ジュンさんの『男たちの大和』(上下巻)
読んでいるところですが、とても考えさせられます。
3000人の方々が大和と共に亡くなったそうです。




生きたくても生きることが許されなかったその時代に、
船での特攻 を余儀なくされた乗組員の思いを考えると、
軽々しく言うことではないのですが、
命や生き方をもっと大事にしなくてはいけないと感じます。

これからも、 『戦艦大和』 やその周辺について掘り下げて
考えていきたいと思っています。


次回へ続きます(^^*)


★『大和』関連の過去記事集です(^^)
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/?ctgy=30
リンク切れの際には、トップページ左サイドバー
『カテゴリ』欄、『YAMATO』をクリックして下さい(^^)b






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月07日 22時10分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: