ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月27日
XML
カテゴリ: 家族でおでかけ♪

<注:本日記は2008年6月14日の日記です>

蒜山高原
(ひるぜんこうげん)に行ってきました。 こちらには
一昨年のGWにも行っていますが、今回は泊まりです。

実は横浜から1才下の弟が5年ぶりに戻ってきたのですが、
滞在期間が短いので、実家に近くてくつろげそうな場所
ということで蒜山高原に行ってみようと思いつきました。
今回、時間の都合で観光には行けませんでしたが、
泊まったホテルがとても良かったのでその時の様子等を
書いてみたいと思います。


●今回泊まったホテル

ホテル蒜山ヒルズ
【ホテル蒜山ヒルズ外観】

今回泊まったホテルは、ホテル蒜山ヒルズです。
宿泊した日は丁度10周年サンクスフェアの期間中でしたので、
家族の記念写真(2Lサイズ:12.7 x 17.8 cm)、食後の
フルーツ盛合わせ、土産物1割引、食事にも特別料理が
用意されていてとても割安感がありました。


●部屋について

ホテル蒜山ヒルズ室内
【ホテル室内】

今回一番良かったのが泊まった部屋でした。
2部屋予約したのですが両方とも1F洋室、
2F和室のロフト形式の部屋でしたので開放感があり、
気分的にもとてもくつろげました。
このような部屋には今まで泊まったことが無かっただけに、
とても新鮮な時間を家族で過ごすことが出来ました。

この部屋は定員が6人で、4人以上からの予約となってい
ますが、場合によっては定員割れしても泊まることが
出来るようです。今回大人5人子ども1人幼児1人で
ロフト部屋を2部屋取ることができましたのでホテルの方に
大変感謝です。


ホテル蒜山ヒルズ室内

特に2階の8畳の和室をひろくんがとても気に入ったようです。
どこへでもごろごろしたがる子ですので、1Fのベッドの
ある部屋では何かと不安です。実は一度ベッドに寝かせた
のですが、ひろくん不意を付いてベッドから転げ落ちましたが
大事に至らなくて良かったです。

朝方、ちーちゃんもベッドから大きな音を立てて落ちてました。。
我が家は布団派ですので大方予想はしていましたが・・(^_^;A

室内 室内からの眺め 室内
室内 室内(夜) 室内(夜)
↑クリックで画像が大きくなります(^^)b


●食事について

夕食(他にもありました)
【夕食】 (他にもありました。うまく撮れてないのが残念^^;)

夕食には10周年の特別料理を堪能しました。肉、川魚、
海魚、野菜、山菜がバランスよく組合わさっていた料理で、
量は私たち少食組にとっては少々多かったのですが、
内容はとても満足。このような食事は本当に久しぶりです。

ただ朝食は他の方の食事を見て妻曰く、洋食の方が良か
ったとの事。おいしかったのですが、ハタハタ(魚)が
少々食べにくかったかな。。多分今度泊まる機会があれ
ば朝食は洋食を頼むと思います。


●入浴について

大浴場前
【蒜山ヒルズ大浴場前フロア】

入浴に関しては、ホテル内に大浴場があります。各部屋
に大き目のユニットバスもついています。温泉が好きな
方は車で10分以内のところに快湯館という温泉があり、
無料入浴券ももらえます。

私たちは温泉目当てではなかったので特に行く必要も
なかったのですが、とりあえず皆で快湯館に行ってきました。
快湯館は全国でもトップクラスの天然ラドン温泉との
ことですが、この時期湯加減が熱くなくて良かったです。
ひろくんはやっぱりギャーギャー騒いでいたので
ひろくんママはゆっくりつかる間もなかったとか・・・(^_^;A


●売れている土産物

売れているお土産

ホテルで売れている土産物についてホテルの方に聞いた
のですが、菓子類では、「蒜山サブレ」と「蒜山牛乳
まんじゅう」が良く出ているそうです。後、色んな味の
1口チョコレートの詰合わせ(結構チョコの種類が多かった)
も人気があるとか。

酒類で売れているのが、蒜山の地酒「美保鶴」(みほつる)。
何種類かあるのですが原酒が良く出ているそう。
あと蒜山の近くに蔵元がある「御前酒」(ごぜんしゅ)
も人気とのこと。お酒は試飲させて頂けます。

余談ですが今は存在していない蔵元(名前忘れました^^;)の
貴重なお酒も試飲させてもらいました。このような応対は
結構ポイント高いです(^^)b 「ひるぜんワイン」や蒜山蕎麦
も良く売れているとの事でした。


●ホテル内の雰囲気

ホテルの従業員はフロント、レストラン共、皆とても丁寧で、
終始気持ちよくホテル内で過ごすことが出来ました。
また全体的にとても清潔感がありました。
今回はこちらに宿泊して正解でした(=^_^=)

サービスのフルーツ盛り合わせ 蒜山の朝 サービスのフルーツ盛り合わせ
ホテルの部屋にて 蒜山三座 大山を望む
↑画像クリックで大きくなります(^^)


 → 後半へ続きます(^^)


 → 今までのおでかけ日記はこちら(^^)

 → 本ブログのトップページへ


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月28日 08時03分54秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: