ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月22日
XML

前回 の続きです

■返信-2

 岩元さん、返事が遅くなりました。
 さて、相談内容ですが、私がやったことは相変わらず
作文です。

 自閉症の翔ちゃんという生徒が障害児学級に入学して
からというもの、シンショウという言葉がはやりました。
明らかに翔ちゃんに向けられたものでした。ちょうど
三年生にお兄さんがいたので、そのことを相談して、
お兄ちゃんに「弟」という作文を書いてもらいました。

 書かれた作文は弟思いにあふれたもので、私でさえ、
読んでいて涙が流れるほどでした。それを全学年といっ
ても三つのクラスですが読み上げました。みんな涙ぐん
で聞いてくれ、身体障害者を意味するシンショウという
言葉は消えました。そのあと、翔ちゃんのがんばりを称
える詩がいくつか生まれ、学校全体がなごんで行きまし
た。

 私はちーちゃんの胸の中には様々な思いがあふれてい
て、家族のために我慢しているものもあるかと思います。
そのすべてをありのままにちーちゃんに書いてもらい、
それをその学級で読みあげたらどうでしょうか。
 書くことはちーちゃん自身を強くし、読み上げること
は、学校全体にちーちゃんの思いを伝えることになり、
伝えられた思いは学校全体に穏やかなやさしさを生み
ます。

次はたまたま書かれた学生の文章です。要約のみ。
○お母さんのことば。= 「あんたたちのクラスは、
一番の問題児学級だったのに、高学年になるにつれて一
番おとなしい学年になったね」。
○荒れた中身。= 「小1では授業中暴れて、イスを
投げつける子がいて、担任の先生は保健室に閉じこもっ
た」。「小2では、ハサミを投げつける子もいた」。
○そこへダウン症の子が転入。= 「その子が来てから、
クラスみんながその子につきっきりとなり、クラスに団
結が生まれ、今まで目立っていた問題児も、その子が来
て以来目立たなくなってやさしさがひろがった」。

障害を持つ子は学校全体にやさしを生みだします。それ
を育てるのが学校です。教師です。


■返信ー3

岩元昭雄さん
 中学生のちーちゃんと、弟でダウン症のひろ君の、
お父様のホームページ記事からの問題提起、どうもあり
がとうございました。

 「しょうがい児のきょうだい」問題と位置づけて、
メールのやりとりを一覧にし、私も考えてみました。
私自身も亡父の弟に障害があり、幼少時から現在にいた
るまで、擬似きょうだい的に悩まされてきた立場です。

1)日本でも、
「しょうがい児のきょうだい」問題については、すでに
当事者および全障研関係者による本も出ています。

例えば―
・『きょうだいは親にはなれない・・・けれど』
 (全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会東京支部編、
  ぶどう社)
・『おれは世界でニ番目か』
 (広川律子編、クリエイツかもがわ)
・『障害児のきょうだいたちのホントの気持ち』
 (近藤直子編、Hon'sペンギン)

2)ちいちゃんに対して、および、
ちいちゃんのクラスに対するとりくみとしては、岩元
さん、Nさんのご提案は正論かと思います。

3)その上で、小学校時代からしつこく意地悪な言葉を
投げかけ続ける、しかも音楽の時間にはやらない生徒さ
んについても、特別なニーズをかかえた子どもではない
か? と推測します。
 相手の立場に立って考えることが苦手な未熟な子ども
ではないでしょうか。
 クラス全体に向けての正攻法のとりくみと同時に、そ
の子に対しても注意深い指導が求められます。自分が
十分に認められていない状況の下で、より「弱者」
(と、本人が思っている)ひろ君への中傷、そして心優
しく自制的なちいちゃんに対するからかいが続くのでは
ないのでしょうか。

 直接お目にかかったことがない方達に、的外れの部分
があるかもしれませんが、また確認してみてください。
家族間、家庭―学校、保護者間、信頼関係を大切にして
率直な話し合いができればいいですね。どの子も育つと
いう見通しを持って。


■私の感想など

私が感動し、ありがたく思いましたのは、今回のような
私的な問題に、貴重な時間を費やして、たくさんの方が
取組んで下さったことでした。

ご本の紹介(早速『チャーリー・ブラウンなぜなんだい
?』を買いました)や作文を書くなどの具体的なアドバ
イス、また、いじめる側の生徒のことを考えてみること
など、私が知らなかった対応策ばかりでしたので、
とても勉強になりました。

専門の教育者からのお話は、やはり説得力があり、今後
何があっても対策はきっとあるはずだという安心感が
一層強くなりました。(今のところまだそう酷くはなっ
ていないのですが)

それにしても今回のこの内容、私だけに留めておくのは
とてももったいないこと間違いありませんので、この度
岩元さんにお願いしまして、こちらに掲載させて頂ける
ことになりました。

岩元さん、そしてメーリングリストで貴重なお話を頂き
ました先生方、本当にありがとうございました。


この件をこちらに書いた初日はいつもの2倍以上の
アクセス数がありました。今でも同じテーマの日記をUP
した時は同じようになっているのですが、恐らくダウン症
以外の障がいを持つ子の親の方からのアクセスも多いので
はないかと想像しています。今回のアドバイスは障がい
を持つ子に関わる全ての方にきっと参考になる内容だと
思います。

今後ちーちゃんに対してまた問題が起こるようなことが
ありましたら、今回頂きましたいくつかのアドバイスを
実際に試してみようと思います。

今できる事を考えてみますと、紹介された本を読んでみ
ることと、出来れば早いうちにちーちゃんに、作文を書
かせてみたいなと思います。でも今は土日も部活が入って
いるので、なかなか書く時間は持てそうにありません^^;


最後になりますが、このような貴重なご意見を頂けた
こと、本当に想像もしていませんでした。岩元さんの
ご厚意に、家内共々厚く感謝しています。

対応策が思った以上にあることにとても目が開かれる
思いが致しました。と共に、私自身もっと勉強が必要だ
と実感しています。また勉強させて頂きますm(_ _)m


鹿児島子ども研究センターHP

今回のテーマの一連の記事はこちらにまとめています




追伸

多く届いています。兄弟に関する悩みやまた、
それを乗り越えての喜びなど、生きた経験からのお話は
とても感銘を受けることが多く、励まされ、
私の今後の育児にもきっと糧になっていくだろう
と思います。

今回の事では書くことで自分が整理出来ることを知りました。
メール頂いた方々に大変感謝していますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月24日 23時13分14秒
[障がい児の兄弟に対する嫌がらせ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: