白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

December 22, 2022
XML
この間、老後のことが書かれている本を読んでいた時、

仕事人間だった男性の退職後が書かれていた。



在職中は仕事中心でその他のことは妻にまかせきりの

モーレツサラリーマンだった男性。

朝から晩まで仕事一筋だったが、年齢がきて退職となった。

退職後はお金もまあまああるので、妻と海外旅行などをして

過ごそうと思っていたそうだ。



2回くらい妻と二人で海外旅行に行ったあと、妻が

「私はもういいから、あなた一人で行ってきて。」という。



妻が家で友人と楽しそうに話している間、自分は

新聞を隅から隅まで読むだけのわびしい暮らし、、、、



仕事人間が退職するとこうなるらしい。



在職中は妻や家庭のことを顧みず、

退職したあとに急に妻に優しくしても、妻は妻で

自分の世界があるから、夫が鬱陶しくなってくる。

ありそうだよね。これをぬれ落ち葉というのだろうか。



会社である程度出世していると、部下から

ちやほやされていた生活から一変するわけだもんね。

退職することでこれだけ180度生活が変わると

心にも体にもよくないだろう。






今、63歳の夫は仕事人間だ。

なんたって土日にも自ら、仕事をしに会社に行くことがある。

(数時間だけど)

誰に言われたわけでもなくて、自分がしたいからやっているのか?




一度、娘が結婚して社宅に引っ越した時、



(大変だったわ~)

いっぱい手伝ったけど、その後みんなで会食するかと

思ったけど、夫はちょっと仕事があるからと言って

帰ってきたのだよね。



あとで娘に「休日にほんとに仕事ってあるの?」って

疑われたけど、実際ほんとにあるんだわ~嘘じゃないよ。

あの日に限らず、ときどき夫は会社に行ってくるわって

休日に出掛ける日があるもんね。



亡き母にこれをいうと「女でもできたんでは?」と

言いそう、、、笑。



それはないわと私は思う。(実際は知らんけど

少なくとも絶対ないわと思わせてくれる夫なのは

ありがたい)




休日まで仕事がしたい夫は退職したらどうなるんだろうって

ちょっと不安はあるよ。上の仕事人間の話とかを

ときどき夫に話してる。

そして、

〇退職した後、急に妻に優しくしても遅い。

〇退職する前から、仕事以外の趣味を持つことや

自分の世界を準備しておくことは大事。



っていうことをなにげに伝えている。



最近は夫と私はまったく喧嘩はなしで(不穏な空気も

いっさいなし)でとてもいい関係だけど

それはお互いに自分の好きなことをしているから。



過去の数少ない喧嘩や不穏な空気になったときを

考えると、たいてい長い休みでず~と一緒にいたときや

旅行中でず~と一緒にいたときだったような気がする。



夫婦でも、ずっと一緒で仲がいいってカップルもいるけど

私たちはそうじゃないなと思う。普段は同じ家に住んでる

シェアハウスの住人みたいな関係で、

なんか悩みがあったら、相談しあったり、

面白いこと(猫や孫のこと)があったら笑いあう。

そんな関係がベストだと思う。




あと数年後、間違えなくやったくる夫の退職後の生活。

畑、ゴルフ、テニスとポケモンだけじゃ、

夫はもてあますかもしれないな~。

猫がいるので、日帰りのお出かけとかは

一緒に行くようになるかもしれない。








ストーブで焼き芋を作る季節がやってきた。

このサツマイモとオーツミルクをガーと

ブレンダーで混ぜて、ペーストを作ったら、

直君(孫2号)がものすごく食べた。

ものすごいよく食べる。マー君(3歳)よりも

よく食べる1歳2か月でびっくりしたわ。













にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村






にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 22, 2022 09:17:16 AM
コメントを書く
[なんとなく思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: