全28件 (28件中 1-28件目)
1
長崎にはたくさんの唐寺がある。福済寺。門からして唐寺の雰囲気。なんと南国的な~。装飾もきらびやかでお寺じゃないみたい。あ、唐寺だもんね。長崎シュガーロードの説明に出島に出入りしていた丸山遊女たちがプレゼントとしてたくさんのお砂糖を入手し、中国人のところで銀に交換。どうしてか唐寺経由で京都まで莫大な量の砂糖が運ばれることになったとか。昔の唐寺って巨万の富を誇ってたんだ。門の上には鐘があって長崎観音も見えている。傾斜地に観音像、大きな鐘、お墓、すごいな、長崎。亀の上に高さ34メートルの観音様が乗っている。こんな光景みたことない。原爆でほぼ全てが焼失し、被害者と戦没者の為に建てられた観音様と亀の霊廟。唐式のちょっとしたお庭もあってビジネスマンがお弁当食べていた。
February 28, 2022
コメント(6)
長崎のびわっちファームで見つけた菊芋。皮が紫、中身は白。買っておいてどんな風に使うのかわからないから検索して煮物に。芋と名前についてるのにヒマワリ科の植物らしい。ほくほくというよりシャキシャキしててなんだかまた食べたくなる美味しさだった。もっと買ってくればよかったなぁ。
February 27, 2022
コメント(4)
カタログギフトでカニ鍋と松前漬けのセットを頼んだ。カニ鍋は撮るの忘れちゃって思いのほか美味しかったホタテ入りの松前漬け。ホタテ好きなのもあるけれど、ホタテも柔らかいし、右側ピロンと見えてるスルメも柔らかい。これは美味しい♪なかなかの量があって食べきれないからお豆腐にものせちゃった。
February 26, 2022
コメント(4)
関羽像のある大成殿に進んでいく。中国の絵馬みたいな?お願い事が日本語で書かれている。これはおみくじを結ぶところ。孔子廟って思いっきり住宅の中にあり、隣は病院、マンションも建っててなかなか撮影が難しい。これもお祭りで使う物かな・・・。関羽が使う青龍偃月刀ってことかな・・。龍の顔から斧みたいのはなんだろう。こんなデザインよく考えたな~。ふと、下を見ると台座の足はこんなことに。どこまでも龍が好きなのだな。裏から見た大成殿と博物館の階段に並ぶ狛犬の後ろ姿。毎年故宮博物館から何点か借り受けてまた交換みたいなことを言ってたかな。有名な物はないんだけど、人がいなくてとても静かな空間はなかなか。
February 25, 2022
コメント(8)
明治26年に清朝政府と在日華僑が協力して建てた長崎の孔子廟。明治26年って光緒帝の時代だから西太后もバリバリ元気。翌年から日清戦争が始まって華僑の人たちの立場ってどうだったんだろう。大成殿と72賢人たち。孔子の高弟子さんたちだって。儀門。縁結びスポット、恋ランタン。孔子廟と縁結びって初めて聞いたかも。龍踊の龍たち。シンガポールにいる頃、マンションの窓からあちこちの屋上で龍踊の練習してるのを見るのが好きだった。
February 24, 2022
コメント(8)
イオンの四国フェアで見つけた松山・亀井製菓のまったーほるんたち。亀井製菓って松山で何度か見かけたことがあり、タルトや坊ちゃん団子を作っているお店。袋から出しちゃうとどっちがどっちだったのか判別が難しい。左側がいよかん、右側が瀬戸内レモン。ふわふわのスポンジに軽やかなホイップクリーム。生地にはわりとしっかりいよかんの香り。レモンは淡く感じる程度。柑橘系なだけに甘さも控えめに感じるふわふわのお菓子たちだった。
February 23, 2022
コメント(2)
長崎での滞在はJALシティ。自慢のビュッフェは避けて福岡で買ってきたサイラーのパンたちが朝食。マーガレットと言う名のオーストリア風メロンパン♪これはハウステンボスのオークラでいつも食べてて美味しいのわかってる。ホテルではこの1/5くらいの大きさ。やっぱり美味しいな~、見た目も可愛いし~♪オニオンブレット。香ばしいローストオニオンとたっぷりチーズ♪美味しい、美味しい。サイラーではソーセージも売ってる。その自慢のソーセージがゴロゴロ入っててボリュームしっかり。美味しかったなぁ~、サイラー。
February 22, 2022
コメント(4)
ハウステンボスのオークラで提供されてるサイラー(福岡)に寄ってから長崎入りしてた。勿論、ホテル内の店舗よりすごい数のお菓子やパンがあるからテンション爆上がり。アイアシェッケみたいなTopfen.サイラーはオーストリア系だから微妙にいろいろ名前が難しい。きゃ~、やっぱり美味しい♪これはもう名前がわかんない・・・。なんとなくわかってもらえる?どちらもさすがにとても美味しくて満足~♪福岡市内にあるサイラー。ここは車で探して行ったし、すごい坂道の連続だったから公共交通機関じゃハードル高そう。カフェも併設されててこんな時じゃなかったらゆっくりケーキ食べたいなぁと思った。やっぱりサイラーはパンだけじゃなくお菓子も美味しい♪♪♪
February 21, 2022
コメント(6)
福岡で見つけた博多菓匠左衛門の博多ぶらぶら。お餅と餡のみの超シンプルなお菓子。こんな組み合わせ方初めて見る。斬新だ~。パッケージも個性的で一度見たら一生忘れなさそう。内閣総理大臣賞受賞。
February 20, 2022
コメント(2)
知らないうちにhusが買ってためんべいチップス。きっと社内とか機内とかで食べるのにちょうど良いサイズ。私はチップスという文字が目に入ってなくて開けたとたん全部割れてることに衝撃を受けた。びっくりしたけどチップスだからこれで良いみたい。ちょっとだけたまに辛い感じのおせんべいにピーナツ。私は普通の割れてないめんべいの方が好きかな。
February 19, 2022
コメント(2)
彼杵の荘で買った高糖度の早生ミカンたち。全部スーツケースに入れて持って帰って来た。もうどのミカンも甘くてすごく大満足♪その中でも一番甘かったのは、「見かけはこんなですが、とても甘いミカンです、ぜひ」と書いてあった「ゆら」。見かけはこんなというのはなかなかミカン色一色でキレイな皮がなくて普段なら買うかなというレベル。180円だけどこの「ぜひ」という説明がなかったら買ったかな~。それが甘くて甘くて、これなんだった?と袋を冷蔵庫まで見に行ったという。今度見つけたら大量に買いたい♪
February 18, 2022
コメント(8)
彼杵の荘で見つけた謎の果物「ぐべ」。私 ( すみません、これ果物ですか? )店員さん 「果物ですよ」私 ( どうやって食べるんですか? 美味しい? )店員さん 「子供の頃はよく食べさせられたけど・・・種ばっかりでよう食べん、面倒くさい」え? でも気になる。「ぐべ」とは京都でいう「むべ」がなまった物。天智天皇が琵琶湖のほとりで長寿の夫婦と会い、どうしてそんなに元気なのかと尋ねたところ、これを食べていると差し出されたのがこれ。「むべなるかな」と天皇が仰ったことから「むべ」となった。アケビのようなキウィのような。外側の白い部分は食べない。種の周囲のゼリーみたいな部分を食べる。種は出す。確かに面倒くさいけど、ゼリーみたいなジュレみたいな新しい感覚。面白い、面白い。
February 17, 2022
コメント(10)
真っ暗にはほど遠いけど疲れて来たのでこのへんでパシャ。キレイ、キレイ♪ここは展望台の最上階。赤白のはテレビ塔?今風の演出でもあり長崎すごいって思った。新日本三大夜景に認定されたのは、長崎、札幌、北九州。そっか、じゃ、今度北九州の夜景を見に行かないといけない。
February 16, 2022
コメント(6)
長崎には何度か来てるのに初めての稲佐山。スロープカー乗り場に着くまでの急で狭い坂道が恐怖過ぎて疲れちゃった。2020年に総工費20億かけて完成したスロープカー。とっても素敵なデザインなので全形はこちらで。ピッカピカだし、ガラスの曲線が美しいし、白木を使って暖かなイメージ。世界的に有名な工業デザイナー、KEN OKUYAMA DESIGNのデザインだそう。これが2車両連結になってて80人定員らしいけど贅沢にも2人だけ。ロープーウェーと違って傾斜がなだらかだからそんなに怖くない。釣られてるのと違って安定感もあるし。こんな素敵なのに乗れたんだからこのタイミングで行って正解だったかも。スロープカーを降りて展望台に向かう通路はなぜかこんな感じ。おお~、長崎は上から見るとこんな感じなんだ。日が暮れて来た、真っ暗になるまでしばし待つ。
February 15, 2022
コメント(8)
husが買ってきてくれたショコラティエマサールのフレポア。フランボワーズのジュレにピスタチオのクリームブリュレ、苺とフランボワーズのムース♪手がこんでて美味しい♪♪フロマージュキュイ。レアチーズとベイクドチーズの組み合わせ。フランボワーズにピスタチオ?と思ったけれどそれぞれ邪魔しない独立した感じでバランスも良く。ご飯の後に食べたので画像も暗いし、ボケちやってるけど美味しかった♪♪♪
February 14, 2022
コメント(8)
ドーナツ棒の九州シリーズの中から今回は嬉野茶とびわを。びわは長崎、嬉野茶は佐賀。大分のかぼす以外、全部美味しいんだけど、全部買ってしまうとスーツケースの空き状況が心配になるのでとりあえず2つで。びわと嬉野茶は自然にドーナツ棒に馴染んでいて食べやすい。
February 13, 2022
コメント(6)
西日本を中心に展開してるリョーユーパンの菓心堂三角カステラ風蒸しケーキ。海都さんに教えてもらって気になってたんだけどなかなか探せなかった。飲み物を買いにコンビニに行った時にローソンで発見。これだ~、でもすごく大きい・・・。賞味期限まで余裕があったので持って帰ることに。へっ、へっ、へ、こういうつぶれそうな物をスーツケースに入れるのにちゃんと箱を用意してある。見事無事に札幌まで~。ふわふわして美味しく、カステラほど甘くない。お昼にぴったりで美味しかった。でもさすがに1個は食べられず、2/3くらいにして後は冷凍庫へ。海都さん、いつも長崎情報ありがとうございます~。
February 12, 2022
コメント(4)
出島からてくてくとワーフへ。蒸気船らしい観光丸。正面から見るとちょっと軍艦みたいにいかついけれど、側面は優雅な感じに。長崎も今は感染者が爆発的に増えていて運航休止してるみたい。おおおお~きな碇。長崎って海からすぐ山がある。これって九州の特徴かなって感じる。この時はほぼ感染者なしの長崎のはずなのにまったく人がいなくてレストランも休業中。きっと賑わってる時はサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフみたいなんだろうな。ここから五島列島に行く定期船も出てる。今度は島もいいよねと時刻表をじっと見つめる我々であった。
February 11, 2022
コメント(6)
復元された街を見て「これだけ?」と思うけれど、そもそも出島ってちっちゃい。このミニチュアを右側から見ると教科書にあるような扇形の出島。これだけしか建物がないんだもの。オランダ商館宅の他はほぼ蔵。全ての商人がここに入れてもらえたわけじゃないんだろうな。船で待機とか?保存されている当時の橋。明治に建てられた日本最古の神学校。旧長崎内外倶楽部。こっちも明治時代の建物。この日私は赤の服を着ていてここに立ってる写真はなんとも違和感のある色具合に。考えてみれば緑のhusと赤の私と並んで歩いてると向かい側から来る人たちは妙に感じただろう。色合わせは気をつけないと。
February 10, 2022
コメント(4)
長崎と言えば出島。教科書にあったみたいに完全隔離のを想像するとびっくりする。もう埋め立てられていてこんなビルの中。コロナゆえか前に来た時よりも明らかに展示は縮小している。ボランティアガイドさんたちの姿もない。前は「一人で来たとね?」と行く先ざきで聞かれたんだった。天井とか壁紙とか和風とも洋風ともちょっと違う柄が面白い。畳の上に椅子も長崎っぽい。17世紀のテーブルって魚はまるごと、お肉も塊のまま、こんなもんだったのかなぁ。日本料理の方が細かく繊細で手がこんでると思う。塊だと食欲わかないなぁ。コーヒーカップと言うよりはティーカップかな。帆船って美しくかっこいいけど、これでヨーロッパから来たと思うと過酷すぎる。船長さんとか一部の人のみ粗末な個室で後は船底にみんな一緒のはず。衛生状態だって良くないと思うし、現代人には無理だなぁ。大砲にも美しい帆船の絵が。アムステルダムのAにオランダ東インド会社のロゴだって。東インド会社って武器も扱ってたんだ。
February 9, 2022
コメント(8)
あ、クジラ?わ~、こんなの初めて見た、ビルにクジラ。一目でクジラ屋さんってわかるもんね。あ、くじらのマンホールあるよと言うと撮影してるhus。今気づいたけど、四角いんだからマンホールじゃないよね・・・・。
February 8, 2022
コメント(6)
長崎市内に入って混雑を避ける為、17時に晩御飯。ここなら来たことあって席が離れてるのわかってるから。靴を預けて2階へ。茶碗蒸しの器も長崎っぽい柄。定番の茶碗蒸しと蒸し寿司のセット。あ~、やっぱり吉宗の茶碗蒸しは癒される、胃に優しいし、なにより美味しい♪蒸し寿司は上の方はちょっと甘めだけど、卓袱料理っぽい色使いが旅先って感じにさせてくれる。あ~、静かだし、人もほぼいなかったし、美味しかったし、満足じゃ~。神棚の暖簾みたいの・・・長崎の柄なのか吉宗の屋号なのか・・・何?
February 7, 2022
コメント(8)
コストコでたまに買うサロンノパネトーネ。すごく大きいから撮影に困って空き箱に乗せちゃったという。1kgだもの。100%バター使用、生地は72時間発酵、イーストまで天然由来。保存料も使ってないのに日持ちは長い。これ、なかなか美味しいんだけど、1つだけ文句言わせていただくとドライフルーツがほぼレーズンなこと。もうちょっとオレンジとか色々入ってるといいんだけどなぁ。この大きさで998円なのはコスパ良いと思うけれど。
February 6, 2022
コメント(4)
美味しくてリピさせてもらってる青森県・平川市のシナノゴールド。全国りんごコンクール最高賞、青森県りんご品評会30年連続金賞の農家さんのもの。千疋屋にも出してるだけあってすごく美味しくてお気に入り。
February 5, 2022
コメント(2)
今まで見つけられずににいた海都さんお薦めの茶ちゃ焼き。お店の方じゃなくてレストランで売ってるんだ。1つください~というとアツアツのを型から出してくれる。あちあちあちあち~、も、持てない、ちょっとこれ持ってくださいーーーー。い、いや、中身も撮りたいから割ってくださいよ。抹茶餡なのはわかる。ちょっとずつ見えてるのは小豆大なんだけど、緑色なの、何・・・・・。回転焼きの生地にハチミツも入ってるからふんわりやわらかい♪これ、見た目よりボリュームがあってソフトクリームとこれ半分こしたらお腹はパンパンになった。どうしても食べまくってしまう。
February 4, 2022
コメント(8)
前回食べてみて感動した道の駅・彼杵(そのぎ)の荘の抹茶ソフトクリーム。彼杵はお茶の産地、彼杵茶を使っててすごく美味しい♪♪今まで食べた抹茶ソフトクリームの中で一番かも。11月初旬、長崎はこんなに暖かいんだな~、ぽかぽか。そのぎ茶は元禄時代に大村藩主により奨励され茶園の集団化がなされた。ケンベル、シュンベリー、シーボルトの出島三学者が彼杵に宿泊したおりにはその栽培技術に驚嘆し広くヨーロッパに紹介したそう。グラバー園にあるオルト邸のオルトさんが九州一円の茶葉で巨万の富を得たんだとか。食べてる時は気づかなかったけれど、画像見たら、緑のカーペット、緑のセーター、緑のソフトクリームとすごいことになっていた。
February 3, 2022
コメント(10)
大丸で今回の旅の目的の1つ「秋王」発見。むむむむむ、1個1680円って・・・・・。こ、高級すぎる。私がかたまっているとhusがこの先見つけられるかどうかわかんないから食べてみようよと。これで美味しくなかったらどーするの・・・。1680円の高級柿を洗ったとはいえお寿司のトレイののせちゃった。橙が通常の柿より濃い。あ・・・食感がシャキシャキで初めての食感、あっま~い。これは美味しい、これはすごい♪♪どこかでもっと手軽なお値段で売ってないかな・・・。福岡って「王」が好き?あまおうだって「王」でしょ。「王」をつけるだけあってどちらもすごーーーーく甘くて美味しい♪
February 2, 2022
コメント(6)
昨年の11月3日、初めてのピーチアビエーションで福岡まで飛んでみた。ANAでは直行便がとれず苦肉の策。チェックイン等そんなに難しいこともなく普通にスーツケースを預けて搭乗。機内でそんなに不便も感じなかったかな、若い人が多かったかな。ANA便より福岡空港到着が1時間遅いので長崎までは行かず福岡で1泊することに。デパート間に合うかドキドキ。ギリギリで大丸に滑り込み、お寿司をゲット。旅先だとこうやってお魚の名前表記されてるの嬉しい。さすがにホタテは薄くてイクラがすじこ?と思ったけれど、サヨリ、のどぐろ、鮑に穴子は嬉しい。北海道にも北辰水産はあるけれど全然line upが違うのが面白い。活〆真鯛のお刺身~。歯ごたえがあって甘くて美味しい~♪鯛のとれるところに行く時はお醤油持参の我々。
February 1, 2022
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1