Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

October 8, 2008
XML
カテゴリ: ロシア
ラスプーチンはなんと薄気味悪い男だろう。


(これはよく写ってる。)


ラスプーチンがユスポフ、ドミトリー大公らに暗殺されたのがこのユスポフ宮殿。

時間がなくて外から眺めただけだが、内装がまた素晴らしいらしい。

olb-petersb_youssoupov1.jpg

ユスポフ家はロマノフ家よりもお金持だったらしく、タタールの家系。

180px-Yusupovirina.jpg

ドミトリー大公はニコライ2世の甥。

Dmitri_pavlovich1.jpg

ハンサムで有名だったそうだ。

(歴史上になかなかハンサムな登場人物はいない。

もっとこういう人をクローズアップして欲しいものだ。)

ユスポフは青酸カリ入りの食事を出すも、ラスプーチンは平然と平らげ祈祷を始めた。

背後から銃で2発撃ち、それでもまだ暴れるので窓から道路へ放り投げる。

それでも息があるので、凍ったネヴァ川に穴をあけ、そこから落とした。

3日後、遺体となって発見された。

溺死であったと言う。

(青酸カリでも拳銃でも絶命しないタフな人だったんだー)

ラスプーチンはロシアの歴史をかえる程の人物だったろうか。

マリーアントワネットの首飾り事件同様、ひとつのきっかけではあったと思うが、ロマノフもブルボンも倒れることは避けられなかったろう。

シベリアの貧村から流れ着いたペテン師がどうして簡単に貴族社会に受け入れられたのか不思議だ。

アレクサンドラ皇后はあの英国のヴィクトリア女王が育てた孫娘なのに。

孫となると甘やかしたのか・・

200px-Empress_Alexandra_Feodorovna_-1907_-1.jpg

ラスプーチンの殺害を知り、皇后は怒り狂い、ユスポフもドミトリー大公もロシアを追放になる。

それが後に幸いし、彼らは命拾いをした。

革命後、ボルシェビキにより国内に残っていたロマノフ家、主だった貴族はことごとく殺害されている。

この時生き延びたユスポフが「ラスプーチン暗殺秘録」を出版。(日本語版もあり)

ラスプーチンはニコライ皇帝に「私は近いうちに殺されるでしょう。私を殺すのが、農民であればあなたは安泰。私を殺すのがあなたの身内であれば、ロマノフ家は終わるでしょう」と言ったらしい。

結果、ロマノフは倒れたけれど、これ、予言と言うよりは脅し?

ドミトリー大公クラスのルックスじゃないとねぇ、騙されない、騙されない。


Pepsi

↑PepsiをClick!

blog ranking参戦中★子犬をclickして頂けると頑張れます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2009 11:34:14 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

明大前 タトルのム… New! 家族で眼鏡さん

東京ひよ子 Blue*Hawaii**さん

山椒 月の卵1030さん

クラブハリエ【期間… マロングラッセ♪829さん

三連休😁 海都3509さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: