全5件 (5件中 1-5件目)
1
最近、はやっているリビング階段について私が調べた限りの良い点・悪い点をまとめてみます♪ちなみにうちはリビング階段を取り入れました。リビング階段の良い点ですが、一番上げられるのは「子どもとの接点」ではないでしょうか。子どもが学校から帰ってきた時に、親と顔を合わせることなく自分の部屋に行くのではなく、リビングを通って階段があると、親と顔を合わせてから2階へ行くことになるためです。階段とは関係有りませんが、これと同様な意味で、「子ども部屋にベランダを」というのもあります。布団を干すときに、ベランダのある子ども部屋に入る必要があるためです。(子ども部屋に入る理由となる)リビング階段の悪い点として一番に上げられるのは「冬場の寒さ」です。なぜかというと、暖かい空気は上に昇るからです。リビングで暖房しても、暖かい空気がリビング階段をつたって上へ昇ってしまいます。(反対に2階の冷気が下に降りてきます)そのため、冬場寒いと言われるわけです。対処策として、階段の降り口にカーテンを引いたり(天井から床まで)、扉でしきってしまえば暖かい空気が逃げるのをかなり防ぐことが出来ると思います。(うちは3枚扉でしきる方式で対応予定です。夏場は扉は開けておきます)夏場の冷房効率は?というと、冷たい空気は下に降りるので、冷房で冷やされた空気がリビング階段を伝って上へ行くことはありません。ただ、夏場は2階のほうが暑いため、暑くなった空気が逃げ場がないと1階へ降りてきてしまうこともあると思います。あまり言われていませんが、リビング階段には他に良い点があります。夏場の風通しが良くなるという利点もあります。階段の上の方に窓があることが条件ですが、暑い空気は上へ上がるため、リビングに階段があるとそこを伝って上へ上がり、階段の上方の窓から暑い空気を排出します。これは夏過ごしやすい家をいろいろ調べているときにみつけたのですが、平面だけの風通しだけでなく、上下での風通しができるとすごく快適になるようです。(すぴか(妻)の友人の設計士さんからも、この方式を進められました)うちの場合、冷房が苦手なので夏場でも窓を開けて風を通す&扇風機だけで過ごしたりするので、これはすごく重要なポイントでした。階段の位置というと、他に玄関ホールから階段に昇る形が一般ですが、こちらについても少し。良い点として、・リビング階段のようにリビングの暖房効率が損なわれない。・間取り的に階段を配置しやすい。 (リビング階段は間取り的に位置が難しい)・来客時などに2階への行き来が気にならない。悪い点としては「冬場2階が寒くなる」リビングは寒くなりませんが、2階が寒くなります。現在、私は親と同居しており、私たち家族が2階部分に住んでいます。階段は玄関奥の階段なのですが、玄関ホールの冷気や外の冷気が玄関を開けたときなどに2階に伝わってきて、1階よりも2階のほうが寒い状況です。メインで過ごす場所が1階のリビングなら問題はないと思います。「子どもとの接点」リビング階段でのメリット部分の「子どもとの接点」ですが、これは間取りの工夫(リビングから玄関ホール部分への扉にガラスを入れて玄関の出入りを見える様にするなど)で対応できるので、さほど問題ではないと思います。「風水的に…」風水を重視される人は、風水的には玄関からの階段は運気を逃がすとして好まれません。玄関から家の中心に向けてラッキーゾーンというのが存在するらしいのですが、玄関から階段に行ける場合、その幸運がすべて2階へ逃げてしまうそうです。ただ、これには科学的根拠がないため、そこまで重視する必要はないと思います。(私もそのラッキーゾーンにタブーとされる水回りが来ています)また、これは風水の流派によってまちまちです。瓦についても書きましたが、階段についても同じく「良い点・悪い点」の両方を分かった上で、自分の重視する方を選びましょう♪(悪い点がわかっていれば、対処策も見つかったりします♪)Copyrights (C) 【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
January 28, 2006
コメント(5)
※今回は風水の話も入っていますが、私は風水をきっちり勉強したわけではないので間違っている部分があるかもしれませんのでご了承お願い致します。同じくタマホームで建築予定のみーさんの日記からトラックバックです。>旦那と意見が合わず、間取りの話になるとすぐにケンカしてしまいます(TωT)ウルウル>どうやって意見を合わせていくのでしょうか?実は…私も間取りを考えているときに妻が風水の本などを買ってきて「間取りを変えた方が良い」と言ってきたのですが、私はみーさんの旦那さんと同じく「風水なんか迷信を信じて間取りを変えるのはおかしい!」と断固拒否しました。そこで妻から伝えられた内容が「風水にも科学的根拠があるものも多くある」ということです。迷信だから…と思っていたものに、科学的な根拠があるとわかり、私も風水を調べてみることにしました。結果、すべての風水がそうではありませんが、風水の考え方は理にかなっているなぁ…というのが私の考えです。ただ、風水をすべて信じるわけではなく、「使えるところは使う」という考え方が良い様に思います。一番は家族の使いやすさ・動線を優先したほうが良いと思います。結果、うちの間取りは北東の鬼門ラインの上に1階・2階ともトイレが来ています。鬼門ラインの水回りが良くないという理由もちゃんとあるので書いておきますと、1)北東は陽当たりが悪く湿気がこもりがちになり、家が傷みやすく、悪い菌がこもりやすい。2)日本は北東からの風が吹くため、悪い菌を家中にばらまくことになる。3)また、寒いためトイレなどの場合、ヒートショックが起きやすい。というのが原因です。理にかなっていると思いませんか?北東にトイレがある場合↑こことかも読んでみてください。ただ、これは昔の家を基準としているので現代に当てはまりにくいモノもあります。1は今でも当てはまります。ただ、換気をちゃんとし、掃除を心がけることにより対応できます。2は今では当てはまりにくいです。昔はくみ取り式で菌が繁殖しやすく、においもする。しかも、機密性が低いため、それらの菌やにおいが風で運ばれやすくなります。ただ、現在では水洗ですし、気密性が高いため風で運ばれてくることはありません。しかし、水回りには菌が繁殖しやすいので、やはり換気・掃除を心がける必要があります。3は現在でも当てはまります。…というか、現在の方が当てはまります。暖房の効いたリビングから、寒いトイレに行くと温度差が激しいためヒートショックを起こすのです。対応として便座ウォーマーや、ヒーターなどを置く、トイレの壁紙に暖色系の色を取り入れることにより対応できます。どうでしょう?科学的に理由があると、対応する案も出てきます。こういう風水なら旦那さんも納得できるのではないでしょうか?(現に私もそのうちのひとりですし(笑))それからもう一つ。旦那さんと意見が合わずにケンカしてしまうということについて。なぜケンカしてしまうのか?それは、「互いに家族の幸せを真剣に考えているから」だと思います。真剣に考えているからこそ、自分が考えた内容を否定されると、自分自身の家族に対する愛情を否定されたように感じ、「そんなことはない!」と反論したり、自分の意見を通そうとしてしまうのだと思います。(自分では意識していないと思いますが)ただ、根本は「家族みんな幸せに」というものです。「相手も自分を幸せにするために考えてくれている」それを意識し続ければ、幸せにしたいはずの妻の意見を断固否定したり、旦那が否定することに対し怒ったりというのは無くなるのではないでしょうか?まずは、お互いにその根本を話し合うことをオススメします♪そして、まずは自分から言ってあげてください。「私や子どもたちのことを幸せにしようと真剣に考えてくれて意見してくれているのに、それに対して怒ったりしてごめんね♪」そうすれば、旦那も「いやいや、俺も悪かった…」みたいになると思います。※男は基本的に、先に折れてもらわないと自分から折れることのできない性質だそうです(笑)そうなってから、間取りの話し合いをしたほうがお互いの意見を尊重できると思います。>どちらかが、妥協するしかないのかな?私は妥協という言葉が嫌いです。自分が折れたとしても、それは、そっちの方が良いと自分が決断したことでありたいです。妥協というと後悔の響きがありますが、自分で決断したことなら後悔はありません。(妥協だと相手を恨んでしまうこともあると思います)妥協するのではなく、お互いの意見を尊重しあって一番良い方向に進むことが大事だと思います。そのためにも相手の意見を尊重しあえる環境作りが大事だと思います。相手の意見を尊重というのは、全て受け入れるという意味ではなく、頭から否定せずに相手の意図することをくみ取ろうという努力をする。その上で、自分の意見も言い、どちらの方針が良いのかを話し合って決定していくということです。せっかく家族みんな幸せになろうと頑張っているのに、それが元でケンカしていたら本末転倒ですもんね♪楽しく家作りをするためにも、「家族みんな幸せになるために家を造る」という根本を忘れないようにしたいですね♪Copyrights (C) 【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
January 19, 2006
コメント(7)
金魚屋の息子のぷにです。次回、タマホームに行くのが11月19日(土)なので、それまでは家の進展は特になし。間取りを煮詰める作業をしています。妻が風水を研究し直しているところで、そうすると所々気になる点がでてくるんだなぁ…これが…うちの場合、風水よりも使いやすさ優先なんだけど、使いやすさが同じくらいで風水も良くなるように変更できないか?ってやってるといろいろ大変です。(1階トイレの位置が表鬼門、ラッキーゾーンに水回りなどがひっかかってきています)まぁ、まだ時間もあるので、ゆっくりやります♪ちなみに、なぜ今週はタマホームに行かなかったかというと、タマホームの社内運動があるそうで。それがさすがタマホームというか、福岡ドームでやるんだって!福岡ドーム、めっちゃ行きて~!そこで走り回れるなんて、うらやましすぎる!あと、未確定情報らしいんだけど奈良県橿原支社が、先月の契約数がトップだそうで。自分が契約したところが、それだけ人気があるというのは嬉しい限りです♪(やっぱり、支店長の彦面さんの人柄?)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
November 12, 2005
コメント(8)
4mルールに合うように、試行錯誤部屋をいじくってみた結果が下のものです。まだ少し気になる点などはあるのですが、やっと形が固まってきたので、UPしておきます。前回からの変更点1)リビングの壁の位置を変更4mルールにあうように壁の位置を変更。それによって、じゃまな位置に壁が来ない様に調整。2)ダイニングの位置これにより、ダイニングからトイレが近いのが気になっていた点を解消。3)階段の向きを変更これにより、トイレと階段の動線を一つにまとめることができたため、スペースを有効に利用できる。(以前はトイレと階段の動線が分かれていたため、その動線部分は有効に利用できなかった)4)ピアノをホールに置き場所に一番困ったピアノをホールに移動。(リビングに置くと猫が上って困る)ホールに移動したため、和室を作ることが出来た。気になる点1)1階キッチン横の納戸の広さ前回より小さくなっているので、これで大丈夫かどうか、入れるモノなどをシミュレートしてみないと…2)2階の廊下が広い廊下部分はできるだけ無くしたかったんだけど、けっこう大きくなってしまった…子ども部屋の入り口を1つにしたらもうちょっと改善できるけど…あとは、子ども部屋を南面に持ってきた場合も考えてみる予定。3)冬場のリビング南北の風邪の抜けを意識して作ったため、冬場はリビングの熱気が階段を通って上へ逃げてしまう。階段入り口にカーテンなどで熱を遮る必要がある。4)上下のトイレの位置上下でトイレの位置がばらばらただ、2階を1階と同じ場所に持ってくると、廊下がいびつに…う~ん…といったところでしょうか。とりあえず、現在進行形で変更を加えています。ちなみに私の使用しているマイホームデザイナーは『間取り診断』という機能があります。それを実行すると↓のような結果が出ます。プログラムで状況に合うモノをピックアップしているだけなので、多少アホですが(笑)鵜呑みにするのではなく、参考にするとちょうど良い感じです。------------------------○ バルコニーが南東にあります。東南のベランダは、朝日をふんだんに受け気持ちの良い空間です。殺菌乾燥効果のある光や風を取り込むことができるまさに大吉のベランダです。お布団や洗濯物を干す場所としても最高の場所となり、家族が健康的に暮らせることでしょう。このベランダに接する部屋もたいへん良い部屋になります。開口部を大きくとり、このベランダから入る光や風を住まい全体にいきわたらせましょう。・ トイレが南東にあります。トイレが東南にある事で、朝日を浴びるトイレとなり、快適なトイレ空間となるでしょう。殺菌乾燥効果も高く住まいも長持ちするでしょう。自然光が入ることで、排泄物の健康チェックもでき健康的にも吉の住まいです。・ 子供室が東にあります。東の子供部屋はよい部屋になります。明るく爽やかな空気を取り込むことができ、子供室としてはよい方位です。開口部を大きく取り、朝日や風をたくさん取り込みましょう。風通しを考慮すればより吉の子供室になることでしょう。しかし、隣接する建物があり、光があまり入らないようであれば、北と同じく冬は寒い場所となります。高断熱複層ガラスや断熱雨戸などを採用するとよいでしょう。・ 玄関が南東にあります。玄関は、雨の日の靴や傘の影響で意外に傷む場所です。東南は、朝日が当たり紫外線の効果で、玄関に持ち込まれる雑菌や水分も日光で殺菌乾燥され、長持ちする住まいとなるでしょう。また、靴や下駄箱の臭いも少なく気持ちのよい場所となるでしょう。防犯を考慮して外構をつくり、玄関に引き戸を採用し玄関から爽やかな乾いた風を家の中に積極的に導くこともより大吉の住いとなります。・ 洗面室が西にあります。西日による影響で、夏期は暑く、つらい洗面空間になる場合があります。窓面積を小さくしたり、遮熱高断熱複層ガラスを採用するなど工夫してください。テラスやよしずなども効果的です。洗面室と廊下などで風通しも考慮してください。ブラインド内蔵型複層ガラスなどを利用されるとよいでしょう。△ トイレが北東にあります。日当たりが悪いため湿気がこもりがちとなり、傷みやすい場所となります。天気のよい日は風通しを心がけ、常に綺麗にしておきましょう。トイレ専用床を採用すると小水や結露水による汚れや臭いが減少します。また、冬は部屋温度が低くなるためヒートショックが起きやすくなります。トイレ専用ヒーターやタオルウォーマーなどを装着して暖かくしてください。照明は白熱灯、小物も暖色系を選び温かみを感じさせましょう。高断熱複層ガラス、リフォームの場合、樹脂製の内窓の採用も考慮するとよいでしょう。・ リビングが中央にあります。中央や凹み部分のリビングは、暗く空気がよどんだ場所になり、リビングには適しません。通風ドアや欄間付のドアを採用し、廊下などでうまく風通しを考慮することが大切です。シーリングファン、空調換気扇などを利用して人工的に空気の流れを作る工夫が必要となります。カビやダニが発生しやすい環境ですから、暖房器具等も空気を汚さない床暖房や蓄熱型ヒーター、オイルヒーターが望ましいでしょう。中庭や凹み部分のリビングは死角となり、防犯的には不利になります。防犯ガラスなどの防犯対策をしておきましょう。・ リビングとトイレが隣接しています。リビングとトイレが壁一枚で隣接すると、特に女性は使用を遠慮がちになります。来客の多い住まいでは、あまりよい間取りとはいえません。お客様にとってもくつろぎにくいリビングになってしまいます。押入れや物入れを配置するか、トイレ側に家具を配置したり消音型のトイレにしてみましょう。建材や開口部を防音仕様にすることで漏れる音を低減することも可能です。リビング内にトイレドアが直接見えないような動線計画も配慮しておきましょう。・ 階段が北にあります。階段は年間多くの方が死傷する危険な場所なのです。できる限り緩やかな階段を選択してください。U型階段やL型階段が理想です。階段の上部で曲がり部分がある階段は使用しない方が懸命です。また、階段の下部に下駄箱などの固定物、ガラス扉などの危険なものがないかも要注意してください。照明の光が体にあたり影ができ、逆に危険な状態にならないように照明の取りつけ位置や個数を慎重に検討してください。足元ライトやセンサー式のライト、階段専用照明を利用するとより安全となります。・ LDが西にあります。周囲の状況によっては、西日の熱で暑いLD空間になります。食欲も減退しますし、食中毒にも注意が必要となります。西面の開口部を小さくすること、欄間付ドアなどを採用し廊下などで風通しを考慮して熱気を風の力で排出できるようにしておきましょう。遮熱高断熱複層ガラスや通風型シャッター、葦簾、テラス、落葉樹などで部屋温度を上げないように外部で遮光してください。シーリングファンや扇風機などで、気の流れを人工的に作り熱気がこもらないようにしてもよいでしょう。・ 洋室が中央にあります。中央の洋室は光や風が入りにくく、空気がよどみやすくなります。また風通しもあまりよくないため、カビやダニが発生しやすく健康に注意が必要です。ドアの上に欄間を取り付けたり、廊下で風が抜ける工夫が必要です。家具の裏側などのお掃除を定期的に行う生活習慣も大切です。空調換気扇やシーリングファンを取り付けると、人工的に空気の流れが作れます。中庭や凹み部分の洋室は死角となり、防犯的には不利になります。防犯ガラスなどの防犯対策をしておきましょう。・ 吹抜が北にあります。北に吹き抜けを作ることで、寒い空間が大きくなります。吹き抜けの窓ガラスを高断熱複層ガラスにすること、樹脂サッシなどを採用して熱損失や結露を防ぐようにしてください。クロスの汚れや照明の手入れなども簡単にはできませんから設置位置や材質を十分考慮しておきましょう。吹き抜けとつながる上下の部屋の関係にも配慮しておきましょう。・ 廊下が中央にあります。中央の廊下は自然光が入りにくいため暗く転倒事故を起こしやすくなります。小さな段差もなくし、物を置くことも避けましょう。また、廊下に隣接する部屋のドアをガラス入りにして自然光を取り入れる工夫やフットライト、センサーライトも安全な空間にできるでしょう。また、廊下は一見無駄にも見えますが、生活音や生活臭、湿気などを他の部屋に移動することを防ぐよい役目も果たしています。中庭や凹み部分の廊下は死角となり、防犯的には不利になります。防犯ガラスなどの防犯対策をしておきましょう。・ 寝室が西にあります。周囲の状況によっては、西日の熱により暑い寝室空間となり、疲労を蓄積します。就寝時に熱気がこもらないように、日中の部屋温度を上昇させないように遮熱高断熱複層ガラス、通風型雨戸、通風シャッター、遮光カーテン、ブラインドを利用するとよいでしょう。ベランダなどもさけて特に西面の窓面積を小さくして、西日を取り込まないようにすること、夏期の室温があがりにくい様に風通しを十分考慮してください。照明はダウンライトを取り付けライトコントロールができるようにしておくと、就寝しやすくなります。ブラインド内蔵型複層ガラスなどを利用されるとよいでしょう。・ リビングの上階がトイレです。リビングに音が伝わりますのでトイレの使用が遠慮がちになります。来客の多い住まいでは注意が必要でしょう。消音型のトイレを利用すること、汚水配管にも防音材を装着することも可能ですし、排水経路も慎重に考えておきましょう。建材や防音仕様にすることで漏れる音を低減することも可能です。---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
November 2, 2005
コメント(17)
実は、間取りにも問題が…土地を変更したために、間取りも大幅に変更することに。これがなかなかうまくいかない…前回の土地で、これでもかってくらい間取りを考え込んで、もうこれ以上は無理かも…と思えるくらいまで練り上げていたので、それを変更するのはツライ…ツライ…ツライ…とも言ってられないので、スピカ(妻)と必死に考えた。結果、前回の間取りよりも、もしかしたら気に入ったかも!というプランが完成♪ただ、リビングが広いので、強度の問題が出てくるだろうなぁ…という予想。まぁ、そこはプロに見てもらわないとわからないということで、そのままで。まずは森田さんのアイデアを聞くことに。(もちろんこっちも、ある程度は考えてあるんだけど)んで、森田さんのプランを見た結果は、「あぁ…良いんだけど、良いんだけど、欠点もいっぱいあるなぁ…」という感じ。まぁ、これから練り上げていけばいいんだけどね♪で、こっちが考えてきたプランを見てもらう。結果、やはり強度に問題が出てくる模様。それも簡単には解決しそうになかったり…キャ~!!!あれだけ考えたのに…あれだけ考えたのに…あれだけ考えたのに…なんとか、今の方針をくずさないで、プランを変更できるようにがんばりたいところだけど結構むずかしく、森田さんにいろいろ提案してもらうも、なかなか良い案がうかばない… 結局、宿題とすることに…あぁ、間取りって難しいね…心地よい間取りと、家の強度、さらに外観も考えながら作らないとならないんだもん。むき~!!!---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
June 20, 2005
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1