全22件 (22件中 1-22件目)
1
「自分と子どもとの付き合い方講座」/ココハピカフェスタ。この週末の予定はお決まりですか?日曜日は素適な企画が2つ。(他にもあったらごめんなさい)。一つめが「自分と子どもとの付き合い方講座」。私の楽天の母(彼女の「楽天はじめたら教えてくださいね」の一言がなければ私が楽天をはじめることはなかったかも??)roco☆さんの講座です。「子育て支援・子ども虐待防止 NPO法人バディチーム」さんが主催。こちらの活動も気になるところです。「自分と子どもとの付き合い方講座」日時 3月2日 10時~12時会場 東京ボランティア・市民活動プラザ対象 学童期から思春期にかけてのお子様のいらっしゃる お母様、お父様。またはこのテーマに興味のある方。内容 ・子どもの話の聴き方 ・子どもの行動の裏側にあるもの ・子どもの目が輝く時 ・自分の感情を解放する方法 ・言葉の力(北風の言葉太陽の言葉のワーク)前回受けられた方の感想はこちら。お申し込み等詳細はこちら。もうひとつは昨秋開催されて大好評だったココハピカフェスタ。3/2(日曜) ココハピカフェスタ“癒しカフェ”@コミュニティカフェ湧(シャトー小金井1階店舗)~武蔵小金井駅徒歩5分11:00~16:00こちらも私の大好きな方たちが出展されます。詳細はこちらから。時節柄、どちらもいかれないので、事務所のPCの前から応援です☆
February 29, 2008
コメント(2)
簿記と会計って、どう違うんでしょうか。久しぶりの更新です。ご賢察の通り、確定申告でよれよれになっています。ついでに、治療中の歯もよれよれになって抜く羽目に。割れてたそうです。(そんなに歯を食いしばって仕事してたの??)でも、元気です!自分でも不思議なくらい。ママランチでにぎわうファミレスで、周りの喧噪をものともせず無心に電卓を叩く私をみて、お客様が 本当に楽しそうですね~って思わず微笑まれましたが、楽しいから元気なのでしょうね。別に、自分が稼いだわけではないのですが(笑)。でも、数字の一つ一つにお客様の1年間の頑張りや汗や涙が見え隠れしていて、ドキドキわくわくしながら電卓やキーボード叩くことそのものが楽しいです。さてそんなこんなの今日この頃、例の掲示板(詳しくはこちらとこちら)のほうに、いただいた質問が本日のタイトル 簿記と会計って、どう違うんでしょうか。このところブログの更新ができていなかったので、こちらでお返事させてくださいね。難しい学問的なことはさておいて私の中で簿記というのは複雑な現象を共通言語(数字)に置き換える作業。そして、会計はその共通言語(数字)を読み解く作業。別の言い方をすると、実験をデータにまとめるのが簿記、まとめたデータを考察し、次の実験に活かしていくのが会計。こんなところでお返事になっているでしょうか?相変わらず鋭い質問をありがとうございます☆>ぬくぬくアロマさん
February 29, 2008
コメント(4)
「ホールかピースか」ではなく。朝一で楽天の管理画面をみると新着コメントの表示。「でぶさん」。 誰だろう?また、いたずらコメント?と半分寝たままクリックしたら !”#$%&’^~+*?恐れ多くも、「あの方」でした。 (注:楽天されている方には解説不要ですが、管理画面TOPからは、 いただいたコメントの「ハンドル+本文数文字」しか読むことができないので、 ハンドルでおおよそ判断して、ある程度覚悟を決めてコメントを読みます)先日の「ホールかピースか」の拙ブログへの丁寧なコメント。 同じ商材で別の需要を掘り起こす。 方法論は無限。 ハードルを下げるんじゃなくて、相手の股下を伸ばす、っていう戦略。あ~そうでした。一昨年の12月から繰り返し、教えていただいてきたことでした。「何回同じこといわせるんだ~!」といわれても仕方ないくらいなのに決してその言葉を口にすることなく、根気強く諭してくださり、ありがとうございます。こう書くと、「あ~じゃあ、何度きいても、結局同じなのね」と早合点されていまうかもしれないけれど、それだけは違うと断言!同じ商材で別の需要を掘り起こす。 方法論は無限。 ハードルを下げるんじゃなくて、相手の股下を伸ばす、っていう戦略。ときいたときにこの言葉を どれだけ自分の力で膨らますことができるか どれだけのことをイメージできて、自分が実行できるレベルに落とし込めるかという部分に関しては、1年まえの私から相当進歩したと自負しています。(そういっちゃうあたりが、「まだまだ」なんですが☆)それでもなお、何度聴いても、その都度必要なメッセージを受け取ることができる「売れる仕組み作り」。「売れる」というと、「私のは商売ではない!」といわれますが、別に「売れる」と「あくどい商売」とは同意語ではありません。「売れる」という言葉が嫌いならば「こだわりつづけるための」と読みかえても全く問題ない内容です。赤字が続いたらこだわりつづけることができなくなります。(すごいパトロンがいるなら別ですが)こだわりたいことにこだわりつづけるために。******************【 TBC オープンクラス 開催のお知らせ】 女性が起業する際に避けては通れない壁を突き抜ける エッセンスが詰まった、伝説の(?)あのセミナーが 再登場。 女性起業家、”売れる仕組み作りセミナー”が、 1年2ヶ月ぶりの封印を解き、ついに開催。 女性起業家 売れる仕組み作りセミナー 戦略のプロが教える やりたいことで儲かる仕組み作りのノウハウ 成功する事業の組み立て方日時 :3月7日(金) 10:00~14:30場所 :東京・千代田区内の会場 (お申込の方にご連絡いたします)講師 LLC エクシードインプレッション 代表取締役 渡邉 淨 様 詳しくはこの日の日記に。
February 24, 2008
コメント(4)
ホールかピースか。ふとふとamigoさんの「ホールでのお買い求め」を読みながらあれこれ考える。 切り売りしない。 ホールでお買い求めください と書いていたこともあったな。そう、「切り売り」はしたくない。でもその一方で、「家族が少なくて食べきれない人はどうする?」とも考える。ちょっとしか、必要じゃないけれど、ホールでしか売っていなかったらあきらめるしかない?私のスタンスは 必要な人が 必要なときに 必要な分だけのサービスが受けられる仕組み作りでも、実はこれ、提供する側にはすごく負担が大きい。生活クラブの「一頭買い」をイメージしてもらうといいのだけど、ヒレ肉(一頭から2本しかとれないらしい)を欲しい人が4人いたら、各1本としても2頭の豚(牛でもいいけれど、私は滅多に牛より豚が好きなので)が必要。で、2頭の豚を解体すれば、2頭分のバラ肉もも肩肉ももモモ肉も発生するので、これが必要な人を確保する必要がある。この確保を自分たちでするから(丸ごと一頭買い取るから)、生産者は安心して、安全で美味しい肉を作ってください・・・というのが生活クラブの考え方。この「生活クラブ」にあたる部分がない自営業者が、「必要な分だけ」(ここではあえて「ピース」と記す)を提供しようとすると、「必要な分だけ」を提供するために発生した残りのサービスの受け手を自分で探さないといけない。探せなければロスが生じる。これをどうするかだ。私のように鶏は「モモ」しか頼まない人もいる。(たまに「挽き肉」♪)こういう人に、クリスマスのローストチキンのように、一羽丸ごと食べ尽くして初めて味わうことができる美味しさ(おそらくこれがふとふとamigoさんのこだわる「ホール」なんだと思うけれど、違うかな)があることを伝えていくことも必要だ。そんななんだかんだを考えていて思い至ったのが 小さな「ホール」を作る。 「加工品」を開発する。(生活クラブは余剰牛乳(季節により 消費に変動があるため安定供給のためにはどうしても生じる)を コンデンスミルク・ スキムミルク・カフェオレ・ティオレに、 挽肉をメンチカツに加工・冷凍して販売している)当たり前っていえば、当たり前なんだけど、この部分の商品開発が進められたら、もう少し今のスタンスで頑張れるか?>自分
February 20, 2008
コメント(8)
セミナーいろいろご案内(アロマ・再就職・創業)。まずは明日2月21日@小金井コミュニティスクールです。ママのためのアロマセラピーマイミクであり、TBC同期のぬくぬくアロマさんが講師をされます。私がぬくぬくアロマさんのアロマさんのトリートメントを受けた日の日記はこちら。ぬくぬくアロマさんの講座への想いはこちら行きたいけれど、自分のために時間とお金を使うのはちょっと抵抗がある・・・という人ほどお薦めの講座です。ぬくぬくアロマさんのハンドトリートメント付きという、学んで嬉し、心と身体に嬉し、の講座です。(あ~別件なければ私もいきたい☆)2月26日(火)は 再就職へ~・育児ママが輝くための3つのヒント (自分の魅力をバージョンアップ)@せたがや《出産・育児など女性のライフイベントは、ある一定期間自分の思いとうらはらに、社会から切り離されてしまう時期があります。それはマイナスではなく、実は自己開拓の最大のチャンスです。講師の体験談を交えながら、自分の魅力に気づき、キャリアアップの第一歩を踏み出しましょう》対象者は、1~6歳までのお子さんをお持ちで、いずれは再就職を希望のお母様講師は、さいたマリーさん。いろ~~~んな経験をしてきたさいたマリーさんならではの、育児ママへの応援歌(応援演歌?)がきけるはずです♪3つめは 知って得する!創業のお金・法律・税金■テーマ : 知って得する!創業のお金・法律・税金■日 時 : 2008年2月28日(木) 18:30~21:00(相模原)2008年3月 6日(木) 18:30~21:00(立川)2008年3月8日(土) 14:30~17:00(八王子)■対 象 : これから創業する人、創業して間もない人■場 所 : 相模原(ミュー橋本 杜のホール) 立川(三多摩労働会館) 八王子(ダイアパレス京王八王子2階会議室)講師に注目(?)の講座です。
February 20, 2008
コメント(3)
2回めの青色申告。2回めの・・・といっても私のことではありません。昨年に引き続き、決算書作成によんでくださったぬくぬくアロマさんのことです。昨年1月からの売上を一緒に見直しながら、 あんなことがあったね、 こんなことがあったね、 えっ~あれって、去年の話なんだっけ? なんだか、いろいろあった1年だったね~と思わず感慨にふけってしまいました。それくらいいろんなことがあった1年だったけれど、 あれ?ここはどうしてこんな数字なんだっけ?と考えるといろんなことが思い出されます。 1年つけ通す醍醐味って、こんなところにあるのだな~と思います。今年の1月の数字も一緒に確認して、 お互いに、今年こそは目標を達成しようね☆と確認してお手伝い終了。お客様の総決算は、私自身の総決算でもあります。詳しくはぬくぬくアロマさんが日記に書いてくださいました。読みにいかれたら、ブログランキングもよろしく♪
February 19, 2008
コメント(8)
確定申告提出!。昨日の日記に 私はこれから半徹夜です(爆)と書きましたが、結局「『確信犯的』添い寝落ち」であえなく撃沈。結局朝早く起きて完成、午後から提出。さ~これで心おきなくガンガンいきます♪
February 18, 2008
コメント(8)
終日入力。今日は終日データ入力。データ入力の時間というのは意外といろんなことを考えることができる。いや、考えるというより、どこか違う世界に行けるとでもいうのだろうか。決して上の空というわけではなく、意識はちゃんと伝票に向かっているのに、いろんな考えが頭に浮かぶのだ。ボディワーカーの人が、施術の途中で「入ってしまう」というのは、きっとこんな感じなのだろうと思う。で、いろいろ考えたのだが、それはまた追々。いよいよ明日から確定申告の受付。準備OKですか?私はこれから半徹夜です(爆)
February 17, 2008
コメント(6)
立ったまま申告書を書く?!。先週末、隣の市の税務署へ申告用紙をもらいに行った。ついでに、「確定申告書作成コーナー」に潜り込んで情報収集。電子申告コーナーや、タッチパネルでの作成コーナーもあった。が、あるコーナーで目が点。ハイカウンター(と呼ぶらしい)が、ずらりと並んでいて、駅で定期券とか、指定席券とかの申込用紙を記入するような感じで、立ったまま確定申告書を作成するようになっている。 えっ~~何これ???日頃、開業届は「婚姻届」や「出生届」(事業は「我が子」!)、帳簿は「アルバム」、申告書は「通信簿」といっている私には、申告書を立ったまま、ちゃちゃちゃと書くという発想はない。ここ数年、税務署の対応はどんどん変わっている。私が税理士になった頃は、下書きを手伝うのは普通だったが(もっと前は申告書を作ってくれた)、今は、指導するときに電卓もペンも持たないことになっている。全部納税者自身に自分でやってもらえという。それは、それで理由があるのだろうが、でも、それと、「立って書く」というのはどういう関係なのであろう。本当にそれでいいのだろうか。納税は国民の3大義務の一つである。その義務を、ろくな租税教育もしないで(義務教育で、課税の仕組みについて習った覚えはない。かろうじて「超過累進課税」は習ったが)、やっつけ仕事的に申告させておわりにしてはいないだろうか。源泉徴収制度に至っては、「年末調整で還付」という甘い罠で国民の納税者としての権利を奪ってはいないだろうか。「権利には義務が伴う」というが義務に権利は伴わないのだろうか。
February 16, 2008
コメント(2)
相思相愛じゃなくても。今日は「税務援助」という名の「お当番」。某確定申告相談会場で申告書作成の相談にのる。この「お当番」、不特定多数の人がドッ~と押し寄せた会場で、どんな質問がきても、次々対処していかないといけないので、正直、かなり気の重い任務。今朝も、駅に向かいながら 普段おつきあいさせていただいているお客様は、 いわば「相思相愛」の仲だけど、 相談会のお客様は、別に私じゃなくても「答え」だけもらえれば いいんだよな・・・だから疲れるんだよな・・・と思った次の瞬間、 そうだ、「相思相愛」が無理でも、片想いでもいいから「短い恋」をしよう♪と思う。 「短い恋」というのは、昨年秋にお世話になった久喜の林写真館のカメラマン☆林陽平さんの言葉 趣味 お客様と撮影中に短い恋をすること。 う~ん、これだ、これ! 私は今日、相談にいらした方に「短い恋」をしよう!そう心に決めて相談会場へ。最初の相談者の方は、本当に素適な女性で、無理なく「短い恋」に落ち、奇跡的に相談会場がガラガラだったこともあって、開業5年でどうしてこんなに業績がよいのかとか、そこに至るまでの夫氏の事故や闘病生活、そしてそれを支えてきたその方の心配り等々まで、申告書を作成しながらうかがうことができた。2番目は、相手の方のミスを私がみつけてしまったので、一瞬ちょっと構えられてしまったけれど、「たとえミスが一つあっても、ここまでできるなんてすごい!」と恋に落ち、無事終了。3番目は、身体も態度もでかい、とっつきにくい印象の方だったけれど、「私はこの人の短い恋に落ちるぞ~」と自らにいいきかせているうちに、無愛想な陰に見え隠れする優しさがみえてきて、最後は笑顔でお別れ。・・・と、このあともそのような感じで、きちんとエネルギーチャージしつつ無事に終了。普通の相談会は放電もしくは漏電するのでおわるとグッタリしてしまうのが嘘のよう。あ~これからこの「短い恋」作戦でいきます。素適なヒントをくれた陽平さん、ありがとう♪「短くない恋」をしちゃいそうです(爆)
February 15, 2008
コメント(6)
「売れる仕組み作りセミナー」。私が看護師から税理士になったときくと大抵 どうしてですか?180度の方向転換ですねといわれるが、実は私にとってそれは方向転換なんかではなく、ずっと一直線上にある。私がずっと目指してきたものは、 必要な人が 必要なときに 必要な分だけのサービスを受けることができる仕組み作りそれが作りたくて看護師になったし、看護師になっただけではそれはできないと知って税理士になった。そして、今もなお、それがしたくて、でもできなくて、じたばたしながらも、でも、遠くの光をみつめて歩いている。どうして「看護師になっただけではそれはできない」と知ったのかといえば、たとえこの瞬間、どんなに素晴らしい看護を提供したとしても、病院の経営が安定していなければ「提供し続けること」はできないということを身をもって体験したからで 最善の看護を提供して 最大の利益をあげて さらによりよい看護提供しつづけるその「仕組み」なくして、「必要な人に 必要なときに 必要なサービスを提供できる仕組み」は有り得ないそれを知って、その「仕組み作り」に関係ある勉強ができるのではないか?という期待で税理士になった。そして、税理士になったものの税理士になっただけではそれはできないということを知ると同時に、その考え方は何も「看護」に限ったものではないということを知った。だから今は看護に限らず、 最善のサービス(商材)を提供して 最大の利益をあげて さらによりよいサービス(商材)を提供しつづけたい人と一緒に成長していくのが私の願いである。そんなことを考え始めたときに、「仕組み作り」のキーワードがたぐりよせてくれたご縁が2006年12月1日のあのセミナーだった。 女性起業家 売れる仕組み作りセミナー 戦略のプロが教える やりたいことで儲かる仕組み作りのノウハウ 成功する事業の組み立て方「仕組み作り」にこだわりつつも、「仕組み作り」がなんたるかがわかっていなかった私の大きな転換期になったセミナー。そのセミナーが、再度開催されることに。「仕組み作り」と「小細工」はまったく似て非なるものだということが理解できる人にだけ受けていただきたいと思う。そこさえはずさなければ「たとえ年商1万円でも」(講師の渡邉氏がよくいわれるフレーズ。第一線の、というより、最前線のコンサルタントでありながら、年商が億でも1万でも同じ情熱です!)ウエルカムなセミナーなので「大切に届けたい、届け続けたい想い」がある方は是非!!.:,。★゜.:,。゜.:,。☆゜.:,。゜.:,。★゜.:,。゜.:,。☆゜ 【 TBC オープンクラス 開催のお知らせ】 女性が起業する際に避けては通れない壁を突き抜ける エッセンスが詰まった、伝説の(?)あのセミナーが 再登場。 女性起業家、”売れる仕組み作りセミナー”が、 1年2ヶ月ぶりの封印を解き、ついに開催。 女性起業家 売れる仕組み作りセミナー 戦略のプロが教える やりたいことで儲かる仕組み作りのノウハウ 成功する事業の組み立て方日時 :3月7日(金) 10:00~14:30場所 :東京・千代田区内の会場 (お申込の方にご連絡いたします)講師 LLC エクシードインプレッション 代表取締役 渡邉 淨 様 タイムテーブル■第一部 10:00~13:00 講師によるレクチャー■第二部 13:00~14:00 お昼休憩(参加者同士のご歓談)■第三部 14:00~14:30 公開コンサルテーション(質疑応答) 午前中の講座では、大手一流企業から主婦の個人事業まで、多くの事業成功例を生み出してきた講師が、「やりたいことで儲かる仕組み作り」のノウハウを 音楽を使ってわかりやすく解説します。 「主婦業(育児)と起業は両立できて当たり前。どちらも家族の幸せに向かうものだから」 そう熱く語る今回の講師、渡邉社長(経営・戦略コンサルタント)の子育て経験談からのウラ技伝授講義にもご期待下さい!午後は、お昼休憩(参加者同士のご歓談)を挟み、公開コンサルテーション(質疑応答)があります。(会場は、15:30まで使用できますので、お時間のある方は、引続き交流をお楽しみください)★今回は運営上、託児のご用意はございません。託児が必要な方は信頼できる方にお預けくださるなどの手配をして、ご参加下さい。★総勢30名の方にお集まりいただくため、受付やお昼の手配を円滑に行うために(行き違いを防ぐためにも、スムーズに行うためにも)受講料はお振込をお願いしております。ご理解とご協力をお願いします。受講料 8,800円 /回 (昼食代込み)☆後日振込み先を、ご案内いたします 受講定員 30名すでに各方面にて口コミによる、お申込をいただいております。興味、ご関心のある方は、お早めにご連絡お待ちしています。まずはご自身のスケジュール帳の確保を!そして空いていれば、お申込お急ぎ下さい。お申し込み:お問い合わせ:リ・ユナイテッド (ご確認のお返事に、2~3日いただいておりますが、3日過ぎても受付返信メールがなけば、お手数ですがもう一度ご連絡をお願い致します)なお今回は、午後まで延長して、“徹底的にTBCの講座の内容と受講生の活動の流れ“を、惜しげもなくリアルそのもので大公開。TBCのオモテとウラのすみずみまで、包み隠すことなく潔く大公開いたします。是非一緒にエッセンスを掴みとりましょう!.:,。★゜.:,。゜.:,。☆゜.:,。゜.:,。★゜.:,。゜.:,。☆゜
February 12, 2008
コメント(2)
平山譲「ファイブ」。どんな内容かもわからず、でも、オーガニックベースの奥津マネージャーのお薦めだから間違いないだろう、きっと元気がでるだろうと手にした本。平山譲「ファイブ」幻冬舎文庫(何故か楽天ブックスにはない!)夢中になって読んでいたのに(でも、時節柄、電車の中とお風呂の中だけです)、この2,3日、読みかけの本が行方不明に。そんな中で、ちょっと「えっ?どうして?」ってことがあって、珍しく大人気ない対応をしてしまった直後、なぜか読みかけの本がみつかる。 リストラで一度死んだ。死んでみて気付いた。自分が何者であるかを 他者に示したり、自分と他者を比べたり、そして、 せっかく生かされているこのコートで、自分を責めて悩み苦しむことの 無意味に。 生かされていることに感謝し、挑めていることに感謝し、仲間が いてくれることに感謝した。そしてもう、エースでいることをやめた。 バスケットボールにおける仕合わせの在処は、「I」ではなく、 「We」でさがすべきものだから。 ゴールも、シュートさえもない佐古のプレーには、眼に見える 華やかさなどない。しかし、一緒にプレーする仲間がいう。 「ケンはキャリアもテクニックもベストプレーヤーなのに、それを 全面にださずにみんなのプラスアルファをひきだしている、ケンとなら 理想のバスケットボールに近づける」と後藤。 「ケンがきてくれたことで、バスケットボールのさらならる面白さに 気づけた」と信長。 「ケンはアメリカでもやっていける選手、でもそれはシュートや パスの技術のことだけじゃない、ケンは仲間の心を読むのが上手いんだ」 とエリック。 「ケンちゃんがポイントガードなら、いつだって誰もがエースに なれる」と外山。お風呂の中で「あちゃ~っ」と叫ぶ。 まるで、このタイミングで読ませるためにこの本は2日間隠れていたのだろうか??スポーツに疎い私はポイントガードが何をする人なのかわからないし、ましてや、それになれるとも思わないけれど、でも、「I」ではなく、「We」で行こうと決めたからには、他の人をエースにできる動きを目指したい。追記:はふかさんが楽天のリンクをみつけてくださいました。はふかさんの日記も是非! はふかさん、ありがとう~☆ファイブ
February 11, 2008
コメント(11)
安田まゆみさんの「お金の寺子屋・第2回『保険の見直し』」。FPの安田まゆみさん・・・とご紹介するより、「日本テレビ『ニュース・リアルタイム』でレギュラーコメンテーターもされている安田まゆみさん」とご紹介したほうがいいのでしょうか。以前に2回講座を受講して(家計簿とカードセラピー)2回ともご紹介させていただいた・・・というより「ご紹介せずにはいられなかった、書かずにはいられなかった」安田さんが、今年「お金の寺子屋」という講座を開催されています。今週土曜が第2回目で「保険の見直し」。「保険の見直し」の仕方って、いろんな見直し方があると思います。実は、私も10年ちょっと前に保険を見直しました。それまでの保険は、 死亡保険金はものすごく大きいけれど ・途中で保険料があがる ・特約が切れるといきなり保険金がさがる(終身部分が少ない)という典型的な「L型」の保険。でも、考えたら、結婚8年めくらいで、子供がいなくて、妻に手に職があって、万が一のときに、自分一人くらい十分に食べていくことができる。そんな家庭に必要な保険???というわけで、新しくご縁があったライフプランナーさんに ・死亡時の保証は最低限でよい。 ・一番困るのは、どちらか一方が病気になったときに その看護・介護のためにもう一方も働くことができなくなって 収入がなくなることなので、そのときに困らない保険にしたい。 死んだときための保険ではなく生き抜くための保険がほしい!!といって、新しい保険を提案してもらい、そちらに乗り換えました。その後、思いがけず夫が病気をして、元気にはなったものの、年1回の検査兼治療はつづいています。そして、そのたびごとにその「生き抜くために」と選んだ保険から保険金の支払いを受けています。そのようなわけで、保険については、知ること、そして、自分自身の意思で選んでいくことの大切さを痛感しています。なので、もし、自分の保険に納得していない方がいらしたら、是非安田さんの講座を受けて、自分たちはどういう保険を選びたいのか考えてみていただきたいと思います。セミナーと言うよりは実習中心の勉強会だそうです。ご自分の生命保険の証券を持っていって、自分で保険証券を読み解き、自分に合っているかを考えるそういう場になるそうです。もちろん、保険証券の見方、生命保険の基本はミニセミナーとして教えていただけます。「一つの参考としての」安田さんの考えも伝えていただけるそうです。この「一つの参考としての」安田さんの考え、具体的にどんな考えなのかはまだおききしていませんが、いままでおめにかかった経験からいうと、かなり深いと思います。 質問もどんどんお受けします。 いまさら聞けないこともOKです。 意見交換もしましょうね。 他人におまかせでなく、自らが主人公となって、 保険を見直したい。 そういう考えの方に最適です。とのことですので、あっ!私にぴったり!と思ったら是非!!定員5名ですので、お早めに。そうそう、終了後は、希望者でランチに行くそうです。(各自別途実費負担)これが、また、講座に勝るとも劣らぬ素適な時間ですので、講座に参加される方は是非、お時間に余裕をもってご参加ください!!(時節柄うかがえないのが残念です。)―安田まゆみの「お金の寺子屋」第2弾―「自分で考える『保険の見直し』基礎編」日時: 2月16日 10時から12時まで場所: 銀座オフィス(場所はお申し込みがあった時点でメールします)人数: 5人参加費:2,000円(お飲み物付)当日特典:寺子屋に参加した人全員に、安田まゆみへの相談料割引券(50%OFF券、2ヶ月有効)を差し上げます。*終了後、参加者の方とランチをご一緒しようと思います。お時間ある方、楽しくおしゃべりしませんか。(実費ですヨ。1500円くらいのところを考えています。前回は、銀座で破格の安さの「しゃぶしゃぶ」を食べました)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・詳細・お申し込みはこちらから
February 10, 2008
コメント(2)
価格設定のあれこれ。昨日のセミナーについて、きよっぴさんとぬくぬくアロマさんとroco☆さん、さいたマリーさんがブログに書いてくださいました。山を登る覚悟は決まりました。というきよっぴさんの言葉にとても心打たれました。頂上から眺める景色はどんなんだろう。頂上まで行く「覚悟」ができたら、どんな重い荷物でも背負うことができますね。「途中で遭難しそうになったら助けてね」と言いたくなる未熟者のわたしもいます。それでいいんだと思います。ご縁があって昨日ご一緒した仲間は、ザイルを繋いだ仲間だと思っています。ザイルを繋いでいるからこそ、自分のためだけでなく、仲間のためにもしっかり頂上を目指さなければならない、でも、万が一のときは、お互いの命を賭けて助け合う覚悟。。。起業仲間って、そんな関係ではないかと。それぞれ目指す山は違うけれど、一緒に頑張りましょう☆ぬくぬくアロマさんは「一万円」のイメージのワークについて書いてくださいました。実は一番好きなお金は?という問いにみなさん「一万円」と答えてくださるかと思いきや、意外に「500円玉」とか「千円」とかいう答えが返ってきました。大きなお金だとお釣りを考えないといけないという事業者ならではの声も。(なるほど~)いかに自分が1万円札のイメージを自分の中に取り入れていないか、に気づいてきました。自分の中に取り入れていないものは、なかなか自分に入ってこないものなのかもしれません。という言葉に、私も、まだまだしっかり「1万円」と向かい合っていないな~と思いました。(実は私も好きなのは500円玉と5,000円札☆)roco☆さんはいろんな角度からの価格設定ありその中で私自身のこれからに大切な2つの数字と出逢いました。ラスカルさんの質問にふっとでてきた答え、数字。(中略)しかもその2つの数字がリンクしていてまたびっくり。ちゃんと潜在意識は計算もするんだなって(笑)思ってしまいましたと書いてくださり、 ちゃんと潜在意識は計算もするんだなってというところには私もビックリしました。実はこの講座、今回が初挑戦で当日の朝になってもまだコンテンツをどうするか迷っていました。行きの電車の中でも、「受講料に見合うだけの内容ができなかったら、名刺の裏に『次回税務相談を3,700円割り引きます』って書いた割引券をお渡しして、なんとか許してもらおう・・・」って真剣に考えるくらい、どういう流れにするか、その流れを上手くつくることができるかわかりませんでした。ただ、「価格設定」というのは、このブログを書き始めた頃からずっと関心をもってきたテーマ(2年前のブログにあります。価格設定その1、その2、その3、その4・・・他折りにふれていろいろ)だったので、いざスタートすると、お伝えしたいことが次々溢れ出てきました。というよりも、すごいタイミングで受講生の方おひとり、おひとりがそのきっかけを作る発言をしてくださって、受講生の方にひきだしていただいて講座が進んでいきました。(なので、roco☆さんが、「そうそう、昨日は言わなかったけど 実は昨日のセミナーのお部屋には 光の存在がいつも以上に来ていました。 私は、存在を感じる時もあるけど 光として見えるのですが 昨日は小さなフラッシュが部屋にいっぱい見えて 自分もいらしていた方々も もちろん講師のラスカルさんも みんなを応援してくれているのだなって 感じました。 どこに行っても光の存在はいるのですけど 昨日は特別に光っていました。」と書いてくださっているのを読んで、「ああ、やっぱり、そうなんだ」と素直に感じました)自分自身も含めて、「かたちのないもの」を売るには、どのように値段をつけていくのかというのは、とても難しい問題です。でも、「かたちがない」からといって、原価計算ができないかというと、そういうわけではなく、だからこそ余計に、「変動費と固定費」という概念にまで踏み込んで、きっちり原価計算をしたり、価格設定をしていく必要があります。そして、もちろん、自分の心の声にしっかり耳を傾ける必要も。それから、今回「食い扶持を稼ぐと決意した人のためのお金の話」というタイトルでしたが、「食い扶持を稼ぐと決めていない人」にもきいてほしいという感想をいただくと同時に「お金をデザインする」というのは?という提案もいただいたので、タイトルも見直していきたいと思います。ありがとうございました。そんなこんなをお話させていただいて、今日、自分自身も覚悟がつきました。今回の確定申告がおわる3月18日以降、メニューと価格の見直しを行います。
February 9, 2008
コメント(4)
食い扶持を稼ぐ人のためのセミナー無事終了。食い扶持を稼ぐと決意した人のための仕事にまつわるお金の話参加者の皆様にたすけられて無事に終了しました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。 1年前にききたかったというフィードバックをいただきましたが、1年前の私には到底できなかった内容で、これまでのセミナーをきいてくださった100余名の方、ブログを読み続けてくださり、コメントを寄せてくださった方のお陰でできてきたコンテンツだと思います。絶妙のタイミングで絶妙のメンバーが集まりました。ありがとうございました。
February 8, 2008
コメント(9)
寝癖/絶望男/home。■寝癖今朝、日経ビジネスオンライン(登録しないと読めないみたいですが、無料なのでよろしければ登録して全文お読みください。)読んでいたら「好かれる話し方」のコラム(接客がテーマ)の中に 話し方以前にNG!という欄があって、その中に 寝癖がついている というのがありました。ね、ね、寝癖?(ドキリ!)理由は 商品よりも記憶に残る。 確かに!!内容よりも寝癖が記憶に残るセミナーにならないようにせねば。(>自分)■絶望男(死ぬな。書き続けろ。)NPOコトバノアトリエの代表山本さんのブログと、そこで紹介されている石井政之さんのブログ。「トラウマをもった人間に、つらい体験を反芻させると心が折れる可能性がある。」それを承知で、それを覚悟の上で、敢えて進む人がここにもいる。下手な言葉で紹介しないほうがいいと思うので、それだけ。■home以前ご紹介した木山裕策さんのhomeが2月6日発売。2/9(土)15:55~16:55 日本テレビ(NTV)特番「パパは歌うよ。39歳、子供4人…メジャーデビューへの挑戦!!愛と奇跡の400日」心折れそうな人にも(人にこそ?でも、辛いかも)、聴いてほしい home。紅白で聴きたい!
February 7, 2008
コメント(2)
お金を捜すつもりで・・・。先日学生時代の友人から久しぶりに電話がありました。 昨年、転勤で住まなくなった家を売ったのと、 あと、原稿料とか講演料とかあるので、申告お願い!書類の受け渡しを口実に久しぶりに「食事」の約束も☆そこで、念を押す。 その売った家を買ったときの値段がわかる書類があるよね?!ちょっと自信なさげな友人の声。 たぶん・・・あると思う・・・そこで、電話口に向かって叫ぶ! 買ったときの値段がわからなくても申告はできるけれど、 わかったほうが、絶対に得だから、絶対に書類さがしてね! いい?!その書類があるのとないのとでは、税金の額が全然違うから、 「札束」だと思って捜してね!!税金は、「所得」(「収入-経費」や「収入-取得費」)に対してかかります。なので、買ったときの値段はとっても大事。領収書をすぐに捨てちゃう人にも、 1,500円の本を買って、その領収書を捨てちゃったら(税率20%の人の場合) 300円捨てるのと同じですよ!!と叫びます。でも、だからといって、なんでもかんでも領収書集めろってことではありませんので念のため。
February 6, 2008
コメント(0)
意外とない問い合わせ先。本日はこちらでセミナーをさせていただきました。内容は例によって、例のごとくなのですが、やはり、メンバーによって流れが全く変わるので、発見があったり、凹だり、色々です。さて、今日は、主催者より NPO、LLC、LLP、株式会社、個人事業 etc. etc. どの事業形態ならどこに相談するのがいいのか、あるいは、 どの事業形態にするかを相談するならどこに相談するのがいいのか を知りたい。というリクエストが、開始直前にあり、ん?!?!?!?!?!どの事業形態にはどういう特徴がある・・・っていう自作の資料なら持参していましたが、どこに相談するか?? う~ん・・・私じゃ駄目??っていうのが正直な感想ですが(爆)、確かに、 どこに相談したらいいかわからないというのは、スタートしたばかり、あるいはこれからスタートしようとする人にとっては 何をどう質問したらよいかわからないに匹敵する難問ですね。一応、東京税理士会の納税者支援センター(一人30分まで無料で相談が受けられます)の名前だけはご紹介させていただきましたが、あとは、ともかく関係ありそうなところにアタックして、そこから、より詳しいところを紹介してもらう・・・というのも一つの方法かもしれません。病院と一緒で、まずは「かかりけ医院」や「保健所」、そして必要があればそこから「専門病院」を紹介してもらう。私も、自分の手に負えないことは専門家の手を借りることにしていますので、とっかかりにはなれるかもしれません。
February 5, 2008
コメント(5)
ようやく過半数・・・。って、ねじれ国会の自民党の議席のようですが、何が過半数かというと、このブログの「日記記入率」です。2年前の1月24日に開設して、書いたり書かなかったり、いろいろやっているうちに「日記記入率」が低下の一途をたどりました。で、あるとき、ふと、「これをせめて50%に戻してみよう」と思い立ったのです。が、いかんせん、日数だけは経っているので、1、2本書いたくらいでは、ほとんど記入率に変化なし。それもそのはず、10日休んだら、10日続けて書かないと50%にはならないのだから、200日休んだら200日分書かないと50%にはならない。ひぇ~っ。でも、昨年9月に「100日続ける」ことにしてから、すこしづつ取り戻して、今日ようやく記入率が50%超えました。別にだからどう・・・ってことではないのだけれど、生きていくってことも、きっとこんな感じなんだと思います。幸せだけの人生なんてなくて、いいことも悪いこともあって、それがほぼ半々で、いいことのほうが、ほんのちょっとだけ多ければそれで幸せなのではないかと。お金も、入ってくることもあれば出ていくこともあるわけで、これが、とんとん、もしくは、入ってくることが、ほんのちょとだけ多ければそれで幸せなのではないかと。そして、50.1%でいるために、ちいさな毎日を積み重ねていくほかないのではないかと。「日記記入率」から、そんなことを考えました。「50.1%」と書きながらWiiFitを連想したのは私だけでしょうか?(爆)
February 4, 2008
コメント(6)
掲示板作りました。----------------------------------------------------------------1.Q&A用の掲示板「ラスカルのしっぽ」を作りました。 あっちこっち走り回っていますが、なんとか「しっぽ」を 上手に捕まえてくださいね☆----------------------------------------------------------------セミナーや相談会にいらしていただいて、「青色申告頑張ります☆」と決心していただいても、ひとりで取り組むのはなかなか難儀です。一つ疑問が湧いても先には進めない・・・。でも、こんな小さな疑問、どこにきいたらいいの??こんなこと税務署に聞いたら、藪から蛇がニョロニョロ??そんな、あんな、こんなでなかなか先に進めないときに利用していただければと思います。テスト運用なので、この先どのように形を変えていくかは未定ですがとりあえず、・この2月4日~3月17日まで・対象は原則ラスカルのセミナーや相談会にご参加くださった方・費用:無料(ただし、掲示板上で対応できるような内容に限る。)・お返事は原則48時間以内・情報は正確を期すよう努めますが情報の利用は自己責任でお願いいたしますで、行います。というご案内をセミナーや相談会にご参加くださった方にURLを添えて送らせていただきました。 えっ?届いていないぞ!!という方や、 まだ参加していないけれど、気になりますという方はメッセージからご連絡いただければ、急ぎ送らせていただきます。テスト運用なので、目の届く範囲でと思っていますので、お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
February 3, 2008
コメント(2)
「掲示板」の準備中。昨年11月26日の日記に(オペレーションズリサーチをして)その中で、私がこれはできるだけ早くなんとかしなければ!と思ったのが 忙しそうで頼みにくい。 忙しそうで質問しにくい。 どういう形で頼めるのかがわかりにくい。です。そして、その中からいただいたアイディアが「会員制の掲示板形式のQ&A」。 わからないときに、まずそこをみて、過去ログに同じ質問があれば、そこで解決。 なければそこで質問して、ラスカルが回答。 みんなで情報を共有できる。というイメージです。という話を書きました。そして、その手始めとしてでも、またQ&Aの「Q」のストックがあまりないので、とりあえず12月15日まで「Q」を大募集したいと思います。と書いたのですが、本日現在、個人的な質問は数件いただいていますが、まだ「掲示板用」の質問はいただいていません。なので、こうなったら、先に掲示板を作ってしまえ!というわけで、少々作業中。原則として、ラスカルのセミナーを受講してくださった方にURLをご案内させていただく予定です。セミナー受けてくださって、 そうですね☆青色申告頑張ります!といってくださった方がその後どうなさっているかとっても気がかりなので(煽るだけ煽って、あとは知らない・・・というのは私の主義に反するので)、「セミナー以来ご無沙汰だけど、質問しても大丈夫?」という方こそ、是非、ご活用くださいね。アドレスがわからず(主催者さんが全て管理しておられるので)私のほうからご案内を差し上げられない方もおられますので、もし、「アドレス知らせてないわ」という方がおられましたら、メッセージよりご連絡くださいませ。・・・って、ここまで書いちゃえば、やり遂げないわけにはいかないぞ>自分
February 2, 2008
コメント(4)
青色申告承認申請は3月15日(今年は3月17日)までに。いよいよ2月1日ですね。確定申告の受付開始まであと2週間ちょっと。準備は進んでいますか?(私はこれから追い込みかけます)準備が進んでいる、いないにかかわらず、まだ青色申告の承認申請が済んでいない方へ。平成20年分の申告を青色でしようと考えている方は、必ず3月15日(今年は3月17日)までに「青色申告承認申請書」を提出してくださいね。青色申告は事前エントリー制。「計算してみたら所得が38万超えていたから、青色にしよう」ということはできません。なので、今年は、働くぞ☆という方は是非、今のうちに!でもその前に「青色って何が得なの?」「そもそも私は申告の必要があるの?」という方のための講座がこちら。 いつか超えよう「103万の壁」~仕事にまつわるお金の話 日時:2月5日(火) 10:00~12:00 場所:北沢タウンホール11階 男女共同参画センター「らぷらす」研修室4 参加費:3,000円 お申し込み:せたがや子育てネットそして、その部分はなんとなくわかったけれど、では、次に何をしたらいいの?という方のための講座が「食い扶持を稼ぐ」シリーズのライブ講座 食い扶持を稼ぐぞ!と決意した人のための仕事にまつわるお金の話 ●「食い扶持を稼ぐぞ!」と決意したものの、 本当に稼げるようになるのだろうか? ●「食い扶持を稼ぐぞ!」なんて宣言しちゃったら、 他人(ひと)にどう思われるのだろう? ●食い扶持を稼ぐことができるようになると何が変わるのだろう? 何をしなければいけないのだろう?そのような漠然とした不安や疑問を数字に置き換え(ワーク)、知識で読み解き(講義)、より確かな決意にしていきましょう。これまでの売上が幾らなのかは一切問いません。これからの目標が幾らなのかも全く問いません。必要なのは「仕事への想い」と「食い扶持を稼ぐ!という決意」だけ。なお、時節柄、「確定申告」のことが気になると思いますが、「これをきけば、今年の申告書は、簡単、ラクラク、すぐに完成!」という講座ではありません。しかし、「もっとちゃんとしておけばよかった」とか「どうしてこんなことしなくちゃいけないのだろう?」という、後ろ向きの気持ちからは自由になっていただけると思います。もちろん、精神論だけでなく、そのための知識やコツもお伝えします☆そのため「確定申告書を作成するためだけの講座ではない」ということをご承知おきください。日時:2008年2月8日(金)10:00~13:00場所:東京・JR神田駅より徒歩圏内 (詳細はお申し込みの方にお知らせ致します)講師: 「ラスカル@税理士ナース☆お金のストレス看護します!」 定員:想いと決意のある女性12名参加費:3,700円 (休憩時間に温かいお飲み物つきです。)その他:終了後、ご都合のつく方は会場内のカフェでランチをご一緒しましょう。(各自実費負担)「ちょこっと知りたい」という個別の質問にはこの時間を活用して、時間の許す限りお答えさせていただきます。(~14:30)お申し込み:お問い合わせ→リ・ユナイテッド で、ふたつの講座は、どう違うのですか?というお問い合わせをいただきました。5日は、「そもそも103万(130万)円の壁って何?」「それを超えると何が違うの?」「超える前にしておくことは?」というお話の後、できるだけ質問にお答えしたいと思います。8日は既に5日の内容を受講済みの方が多い見込なので、5日の内容はざっと確認するにとどめて、「扶養の枠は気にしないで、仕事をしていくときに、注意すべきポイント」のほうに力点を置きたいと思います。なので、ラスカルの講座を一度も受けたことのない方は、できれば5日の講座を受けて、8日も受けていただけると話の流れがスムーズだと思います。もちろん、受けていなくても大丈夫なように配慮はさせていただきます。さて、この講座。あまり大人数より、少数精鋭でやりたいな~と思っていたのですが、昨日、「事業のアルバム」なんて書いているうちに、やはり、 一人でも多くの人に素適な「アルバム」を持っていていただきたい!と思い直しました。なので、このブログをお読みの方で、もし、ん!?と思った方がいらしたらご参加いただきたいのと、あと、必要かも!?と思う方がいらしたら、情報をお届けいただけたらと思います。もちろん、転載も大歓迎です☆よろしくお願いいたします。どちらもお申し込みは主催者(私以外)になりますが、お問い合わせ等はこのブログのHOMEの左側「メッセージを送る」からお送りいただければ、私からお返事させていただきます。
February 1, 2008
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1