悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

雨の日。肩が凝った。 New! naomin0203さん

とうとうその日が New! あみ3008さん

一人旅 in 愛媛 3日… New! mamatamさん

2024年6月2日 競馬 … New! アップラウンジさん

京都三条通で「婚約… New! ビッグジョン7777さん

コメント新着

曲まめ子 @ Re:主役になれない沙羅双樹(夏椿) の花が開花しました。(06/02) New! たまたまですが、今日お散歩している時に…
ふろう閑人 @ Re[1]:追加工事に更に追加が必要に!(06/01) New! ビッグジョン7777さんへ いえいえ、お遊…
ふろう閑人 @ Re[1]:追加工事に更に追加が必要に!(06/01) New! mamatamさんへ はい、楽しみと言えば楽し…
ふろう閑人 @ Re[1]:追加工事に更に追加が必要に!(06/01) New! naomin0203さんへ 頭の中の設計図、次々…

フリーページ

2024.04.15
XML
カテゴリ: 生活
​昨日は、​誘ってもらった​ 友達の(ギーター教室もしている) 姪ごさんのプロのギター演奏を聴いて来ました。
ギターは弾く人が多いので今までに聴く機会もありましだが・・・初めて聴くプロの生演奏は・・・さすがプロと思いました。

場所は大和郡山の 県立民俗博物館


広大な敷地の中に博物館以外に奈良県の各地から移設された古民家がかなりの数あるのです。


その中の赤矢印で示した一番奥の方の「旧松井家」が会場でした。


入口から進んで行くと、敷地外もこんなハイキングいる人が歩いている長閑な風景が広がり・・・







ここは敷地内も、周辺も沢山の桜の木があり桜の名所のようで、少し前はそれはそれは花見の人も多かっただろうと思いました。因みに入場無料でした。

そのソメイヨシノは既に葉桜になっていましたが八重桜や枝垂れ桜はまだまだ盛りでした。



そして奥の方のこの大きな古民家が会場でした。



屋根が凄く奇麗なのは・・・葺き直されてつい最近お披露目が有ったばかりらしいです。


会場は椅子が並べられた広い土間にでした。


見上げると太い梁が・・・


畳の部屋は・・・何しろ1枚の写真には納まりません。


アンコールで弾かれた「禁じられた遊び」以外の曲も題名は知らなくても聴くと知ってる曲や奈良に因んだ柿本人麻呂と山部赤人の句を題材に奏者作曲の作品も弾かれました。

滅多に聴けないギーターの生演奏でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.15 22:00:16 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: