ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.11
XML
​【1731 ファイン&レア バルバドス8年】​

1731ファイン&レア バルバドス8年
バルバドス・フォースクエア蒸留所のラムです。

RLシールズもドーリーズも売り切れが続いていて、日本のラム需要が如何に乏しいかを感じます。

パンペロやフロール・デ・カーニャ、マウントゲイを飲んでいればよい、どうしてもフォースクエアが飲みたいならボトラーズブランドのやつを買えばよい、と言われればそれはそうなのですが、なんとかしたいと思うのが人情というものです。

円安で海外から買うのも割高だし、そういえば以前発売されていてなぜか飲んでなかった幾つかのラムを思い出しました。

その一つが今回の1731ファイン&レアのバルバドスです。
フォースクエアの蒸留所のラムで、最低8年熟成というボトラーズとしてはロウスペックで、その分安価な価格設定になっています。



熟成年数的には短めですが、度数は46%で昨今の高度数化に対応しています。



色は薄め。

香りはRLシールズ系のバーボンカスク熟成タイプ。
バニラやナッツ、ココア、ココナッツに若干の柑橘などの典型的なフォースクエアの香りです。
全体的にやや淡く、艶が無いような感じですが、まあ許容範囲内。

飲んでみると度数なりの刺激があり、まろやかとは言えませんが、まあすぐ慣れる程度です。

風味も香り同様に淡いものの、度数なりのパワーでそれを補っている感じで、飲みごたえ的にはまあまあな方だと思います。

でもやっぱり味・風味も薄いというか、飲みごたえがある割には物足らないような気がします。
総合的に素晴らしいラムだとは思えなくて、RLシールズがあるなら間違いなくそっちを飲みます。



ラムとしてはマウントゲイのブラックバレルくらいのレベルでしょうか。

次回は同じような安価ボトラーズブランド「ケーンアイランド」のバルバドスを飲んでみようと思います。

【僕の評価】5段階中 4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.11 20:40:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: