PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

ナニもしなかった日… New! かずまる@さん

今週も静かな日曜日… New! masatosdjさん

20数年使った お値… New! あみ3008さん

さっちんは厳しいの… New! nik-oさん

アボガドの木にスズ… New! reo soraさん

2,3個使うと New! こ うさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

山野草 New! 朗らか429さん

世界のドーナツが徳… New! すずめのじゅんじゅんさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

コメント新着

かずまる@ @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! さえママさんお晩でございます! やるとな…
こ う @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! こんばんは 日曜のスーパー 早い時間から…
reo sora @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! 本棚をマンションまで持ってくるのは大変…
hana131127 @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! お疲れ様です、 今日で6月も終わります…
tckyn3707 @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! こんばんは、コメントありがとうございま…
こたつねこ01 @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! コメント有難うございました(^‐^) 7月は自…
chiichan60 @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! 今晩は。 やっとダンスパーティーから帰…
いわどん0193 @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! >本棚は思った以上に大きくて高さが19…
すずめのじゅんじゅん @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! こんにちは。 今日は雲っています 夫婦で…
ハピハピハート @ Re:怒涛の6月の最終日に💦(06/30) New! めんと向かうと言いにくい言葉でも、ブロ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年09月24日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 昨日は午後2時、愛知県警察本部へ主人と一緒に行きました。
愛知県警で約1時間以上の面談をして頂きました。

昨日、私たちに対応してくださったのは、
交通総務課交通死亡事故抑止総合戦略室の課長補佐O警部と
交通部交通規制課のK警部と、交通総務課安全教育係課長補佐T警部の3名でした。

最初に持って行った私の書類をお渡しして読んでいただきました。
そして、私は被害者遺族として横断歩道上での交通事故を減らすために、
微力ながら何か出来る事はないだろうかと思い、今日伺ったことを伝えました。
O警部が「横断歩行者妨害」の愛知県での取り組みと取り締まりの現状を
教えてくださいました。

​「横断歩行者妨害」の取り締まり件数は、昨年愛知県は全国1位です。

全国の累計は229395件、そのうち愛知県は38337件、全体の16.7%
愛知県の免許取得者のうち200人に1人の割合で検挙している。
横断歩道での事故は全体の40%、少しでも横断歩道での事故を減らすことが
全体の交通事故を減らすことに繋がる為、7年前からこの「横断歩行者妨害」の
取り締まりを愛知県では強化している。
県境の警察署では隣県の人も多く検挙しているので、隣県の人は「これは愛知県
だけの法令なのか?うちの県では捕まったり取り締まるのを見たことがない」と
言われるそうです。警察官は「これは道交法で決められた全国的な法律です」と
説明すると「全然知らなかった」と驚かれるそうです。

​愛知県警では2年前の7月から 毎月11日を横断歩道の日と定めて特に取り締まりを
強化している。 昨年からは知事の命で県をあげての取り組みとなっていると、
配布しているチラシをくださいました。


​​​​​​​​私はO警部のお話を伺いながら警察署内では「横断歩行者妨害」の取り締まりが
交通事故の減少に繋がると懸命に取り組んでみえることはよくわかりました。
しかし全国1位の検挙件数だということは、それだけドライバーには「横断歩行者
妨害」はまだ認知度が低く、知っていたとしても、守らない人が多いのが現状とも
いえるのではないかと思いました。
警察が取り締まり強化→ドライバーは認知なく止まらない→検挙率が上がる
という構図なのではないかと思いました。
それでは結果として、横断歩道内での 交通事故、死亡事故は減らないという
現実から脱出できないのではないでしょうか。

JAF調べの横断歩行者停止率の県別ランキングでは2019年度、愛知県は10位で
28.8%、でも前年比の増減率はわずか6.2%増だけです。
全国トップの長野県は68.6%で前年比10%増です。トップであってもそれだけ
意識して努力してみえることが伺えます。
今の愛知県では横断歩道に歩行者がいても止まってくれる車は10台の内3台も
いないことになります。7台以上は歩行者を無視して通り過ぎてしまうのです。
私は「​これではどうしたらこの横断歩道内での事故は減らせるのでしょうか??」
と聞いてみました。
O警部は「それでも警察は地道にコツコツ取り締まるしかない」と言われました。
もちろんそれも警察としては大事な仕事かも知れませんが、それでは遅いんです。
それではこの先また何十人、何百人の犠牲者が出るかわかりません!!
そんなの待ってなんかいられません!!
​​​​​​​

​私は警察組織のことは全くわかりませんでしたが、どうやら春と秋の交通安全運動
などは警察が主体ではなく 愛知県交通安全推進協議会​ というところが行っている、
​そのトップは愛知県知事だということでした。県の推進協議会は250団体くらい
あり、県警はその中の実施団体に過ぎないんだと教えていただきました。

私は何も知らなかったので全部警察がやっているとばかり思っていました。
とても勉強になりました。だとしたら「横断歩行者妨害」の県民への呼びかけ、
ポスター、チラシ、PR、CMなどはそちらの管轄だということになるのです。
今度はその ​​ 愛知県交通安全推進協議会 ​​ にも 伺いしお話を聞きたいと思いました。

もっと認知度が上がれば、横断歩道での事故は確実に減るはずなのです!!
だからもっともっと全面的にPRをして頂きたいのです!!

O警部には愛知県内の交差点内で起きた交通事故のデータを調べていただけ
ますようにお願いしました。私は過去のデータや事故の状況をもっと調べて
勉強しなければいけないと思ったからです。そうでなければ県や知事に理論
だてて「横断歩行者妨害」の周知徹底のお願には行けないからです。



私はあることを思い出しました。
​それは刑事裁判の控訴を求めて、名古屋地検岡崎支部に3日続けて嘆願に通った
最後の日の帰り際に、副支部長に言われた言葉です。
「警察も検察も組織で動いているので上からの指示は絶対です。中から変える
ことは出来ないのです。変えたいと思われるなら外から働きかけるしかないです。
被害者遺族として痛感した無念を、ぜひ活動に移して法律を変えてください」 と。
私は法律を変えるほど大それたことが出来るなんて思っていません。
もし出来たとしても一人の力では絶対に無理です。みんなの思いが一つになって
全国に広がったら奇跡は起きるかもしれませんが今の私にそんな力はありません。

だけど今この時の会話を思い出したのは、出来ない私だから、どうせダメだからと
何もせず、警察が悪い、検察が悪い、裁判官が悪い、法律が悪いと、文句や批判
ばかりするのは簡単ですが、それではただのクレーマーで何も前に進めないんだと。
だから、ほんの少しでも前に進むために、こうして昨日愛知県警まで来れたことは
とても勇気が要りましたが私にとっては大きな第一歩だったのだと思えたのです。


私たちは、警察官は適当に話を聞いて体よく追い払われるかもしれないと思って
いましたので、昨日はとても勉強になり有意義な時間だったことに感謝しました。

実は、昨日は愛知県警にもう一つ詳しくお話を伺ったことがありましたが、
長くなるので明日のブログに書きますね(^-^)




(さえりん6歳自宅にて)







​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星




にほんブログ村 家族ブログへ

よろしければこちらも応援おねがいします。


さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ​ぜひ見にきてね!!​​​
さえりん動画はこちら
​​ ​​​ ​​​​​​ さえりんの部屋別館 ​​​​​​​
​​ ​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月24日 11時29分14秒
コメント(16) | コメントを書く
[交通事故が起きないために] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: