2012.06.13
XML
一部で大好評になっている さかもとこーひー常連Mさんとの「さかもとこーひー・オンライン ペアリングレッスン」ですが…今朝のMさんは「ペアリング番外編ー和朝食」ときました。 http://ameblo.jp/sankichi-fmrt/entry-11276207750.html

おぉ!ついにここまできましたかぁー。

「鮭の炊き込みご飯と豆腐の味噌汁。(ちなみに味噌は自家製です)コーヒーはモカシダモをいれてみたんですけど、これが意外とイケちゃいました。なんでか、と考えるに。さかもとさんのこーひーは味がきれいだから、和食でも邪魔をしないってこともあるんですけど、シダモの場合はとくに、ハッキリと、僕でも分かる紅茶のキャラクターがあるんで、和食に合わせても いい感じになるのかもしれません。」

と、書かれています。

まぁ、流石にご飯とお味噌汁にこーひーはイメージしていませんが…これは世界一だと自信あるものが二つあります♪

ひとつは…日本の四季をイメージしたこーひー。

もうひとつは…和菓子とペアリングしたこーひー。

日本の四季も和菓子も欧米にはありませんからね♪

欧米からの輸入文化であるコーヒー…そしてスペシャルティコーヒーを日本の暮らしの中のこーひーに仕上げるということに長年フォーカスしてきました。



そして、さかもとこーひーの常連さんでは和菓子にさかもとこーひーは当たり前すぎる常識になっていると思いますが…僕自身も(お抹茶は別にして)和菓子にはお茶よりもさかもとこーひーのほうが圧倒的に合うと思ってます。

お茶は和菓子を邪魔しないですが、ペアリングでより魅力的にならないです。さかもとこーひーと和菓子と出会うとそこに新しい魅力が生まれると思います。

コンビニの和菓子から…東京なら神田駿河台下ささまさん、京都なら嘯月さんまで あんこ大好きで楽しんでますから…。

えっ?どうして合うのか?…それは酸と甘さのバランスをどうイメージするかなんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.13 14:43:56 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: