くずみ さくやのダイエット&SnowMan好きブログ

くずみ さくやのダイエット&SnowMan好きブログ

PR

Profile

久住咲夜

久住咲夜

Calendar

Favorite Blog

タマネギ全収穫 New! グランパ3255さん

2008.05.14
XML
カテゴリ: BLコミックス
キャラは好きなのですが、お話はもう少し説明が欲しかったなぁと思ってしまうけれど




「小悪魔のサンクチュアリ」
桜井りょう先生(原作・伊郷ルウ先生)
drapコミックス


ちょっと変な感想でまいります(最初に言っておきます~!)
だって、このお話、さくやはルチアーノ(だけ)好きでしかないのだもの(苦笑)

「小悪魔のサンクチュアリ」
.............さくや、このお話が雑誌掲載時から苦手でした(汗)

どこで、ドキドキさせたいのかとか、魅せたい場面とか...!
友人の弟と付き合ううちに、真剣に好きだけど怖くなった攻めと、
そんな葛藤を伝えられないまま突然別れを告げられて、
人を愛する事へのトラウマとなって何年経っても攻めへの想いが残る受けで
再会して...という感じなのですが、
恋人たちのすれ違いを楽しむお話なんだろうなぁとか思うのですが、
でもでもっ、そこまで相手を想える感情が伝わってこなくて...。

攻めの「大人という言葉を使った身勝手な逃げ」と、受けの弱さとは違うけれど
何か強気だったり、変に下手だったりと、態度があやふやなのが
どうしても感情移入が出来なくて、受け入れることが出来ませんでした。

嫌だと思うなら、真剣に想うなら真っ直ぐぶつければよかったのに...とか

攻めも逃げを選びましたが、受けも強い蟠りを持っているのに、少し何かあっただけで
逃げる感じが、無理でした。
それなのに、最後はハッピーエンドで。

このお話の関係の全てに言えるのですが、「お洒落」なんです。
どこか、さらっと読めてお洒落で、出てくるキャラ全てお人形さんのような美形たちで。

退屈かな~、と思ってしまいます。
説明かあれば解るのに、もっとキャラの心情が解るのに...という場面が多くて、
「こうなんだろうなぁ」と思う事は出来ても、お話からは伝わってこないので。

必要な解説を削って、お洒落な(見せ場だけ)場面だけを...というのが...うーん(苦笑)

読んでいると不思議と満足感はあるんです(笑)
でも、お話や展開が本当に面白いかというと、何だか違うんだな~。
普通よりは素敵な「お約束ストーリー」が、絵は綺麗で描かれているのだから
目とこころは満足しちゃうのかもしれませんね。


「小悪魔のサンクチュアリ~溺愛~」
大企業の社長・宗形とモデル・ルチアーノのお話で、最近冷たくなった宗形に
ルチアーノが悩むお話なのですが、
最初読んだときは、宗形の気持ちが一切解らなくて、ルチアーノ大好きさくやは
苛々していました(苦笑)
どこが溺愛なのよ~!って(笑)

でも、宗形も愛情を言葉は無くても態度で伝えていたりするのは解るのですが
やっぱり、自分は忙しいからとルチアーノひとりだけを一方的にされたり、
今までの約束みたいな事が無くなったりしたら、気持ちを疑うと思うのよね
離れていってるのかなぁって。
だから、宗形の飄々とした感じが嫌いでしたが......伊郷先生のコメントの
「倦怠期」という言葉に納得(苦笑)

いやっ、嫌ですけどね!!?
でも......倦怠期ならしょうがないかと思ってしまう自分が嫌だ~っ...(汗)

だからって、さくやは許せるはずも無く!
つまりは馴れ合いのようになってしまって、少し愛情を軽く見ていたって事だもの。
やっぱり宗形......むむむっ(苦笑)

あまりさくやは、「完璧な美形受け」とか日本人ではない受けは、読めても
こころに残る事は無かったのですが(感情移入が出来ないので...)
ルチアーノの、必死で愛情の有無を悩んだり、些細な事すらも疑い始めてしまう気持ちが
とても切なくて、自信を持っていいほどの美形なのに、
恋や愛に悩む姿が切なかったです。
だから、さくやはルチアーノがとても好きになりました。

前にも書きましたが、色々と「エピソード」は散りばめてあるのですが
説明などが無いので残念です。
だから、読み手のさくやにも、ルチアーノは好きだから「解ろう」としますが、
宗形の気持ちは解りませんでした。

ルチアーノの「笑顔」の写真以外を、今までは広告に選んでいた宗形とか、
もしかしたら他の人に笑顔を見せたくないからかな~?と思っていましたが
ラストに普通に何の説明も無く笑顔の広告が出ているし...(何の前振りだったのだか...)
突然のモデルの変更を示唆する宗形の言動とか、ルチアーノが戸惑うって
解ると思うのに、何のフォローも無いから、冷たい人間としか思えないし。
他のモデルと宗形が何処かへ行ったのも、読者をはらはらさせたいって場面だろうけれど
だったらちゃんと説明して欲しいし。

後にも「愛しているに決まっている」の言葉くらいで、今までの不安を無かった事にして
ハッピーエンドになっているので(苦笑)

というか、今ぱらぱら読み直したら
「付き合って2年」って...........!?
何が倦怠期だーっ!(汗)

ちょこちょこっと、気になる話題や言葉が出てきても、全く広がらないのが
お話として見せるものを描くなら、勿体無いなぁと思います。
だから、小説版が出て欲しいって凄く思ってしまって。
まだ小説の方が、感情描写はしてあると思うので。

でも、宗形はどうであれ(苦笑)、美形モデルのルチアーノがぐるぐると悩んだり
一喜一憂している姿は画が華やかなので、目に楽しいです。
宗形よりももっと良い人はたくさんいると思うよ...!(ルチアーノっ!早まるなっ)
...宗形とルチアーノだから好きなのだと、今回は言えない自分が切ない(笑)

読んだ方とお話してみたいもの!
宗形の気持ちって解りますか?って(苦笑)
是非教えて欲しい
(でも、大人だからとか、空気のようだから安心していたとか、何となく解りますが)
でも、さくやはルチアーノ好きなので、宗形を褒められたら逃げちゃう...ううっ。
解るのよ。
忙しくてもルチアーノだけでもしてあげるとか、
愛情が無ければ出来ないだろうけれど、言葉には無くても「してあげている」とか、
義務感が伝わってきて、虚しさしか思えないんだもん。
(それは義務とは一切思っていない、とか宗形は思っているんだろうけれど)

愛している、で今までの不安を終わらせて欲しくないんだもん
すれ違いがあったら話し合うべきなのに、少し想いを言い合っただけで幸せなんて
だからそんな簡単な(な風に描かれている)宗形が苦手なんだわ。

描きおろしは宗形とルチアーノで「悪魔の逆襲」♪
「愛してる」と言われたいとルチアーノが願った通り、いつでも「愛してる」と
連呼したり、メールで送る宗形のお話で、
ルチアーノは言い過ぎはこころがこもってない!と怒るお話なのですが...
笑うところなのだろうなぁ...でもなぁ(苦笑)

何様だっ!?て思っちゃうさくやには...てへっ(勿論宗形ね・汗)

嫉妬している宗形と、それも含めてある意味皮肉で「愛してる」を言い続けるのが
ちょっと宗形の人間性が解って、良いなと思いましたが
小悪魔なルチアーノに対して、宗形編タイトルが「悪魔」って(笑)
そんな大それた...いやいや。

とりあえずは、宗形のルチアーノへの想いが一番はっきりと描かれているので
描きおろし漫画は、さくやには楽しくて好きです

うーん、でもルチアーノへの好きな気持ちだけで、この本の存在はあるかな(苦笑)
さくやにとって。


CDも出ていますが、評判は...うにゃっ!って感じみたいですね(言えない)
コミックスでも心理描写が難しいのに、音になったら特に...ね?

でも好きですよ、「小悪魔のサンクチュアリ」
お洒落さはおすすめです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.15 00:37:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: