投資逍遥

投資逍遥

2024/03/21
XML
テーマ: 食料品(97)
カテゴリ: 食料品
ヱスビー食品(2805.調味料)を見ておきます。

​​​​​​​​​ 関連日記



まずは、メモ書きです。

・保有銘柄。
・31年3月期の1株当たり純資産は、前期比が108.3%、3期前比が130.2%、5期前比が151.5%。
・2020年3月期の1株当たり純資産は、前期比が109.3%、3期前比が130.0%、5期前比が151.6%。
・2021年3月期の1株当たり純資産は、前期比が115.6%、3期前比が136.9%、5期前比が164.6%。
・2022年3月期の1株当たり純資産は、前期比が111.6%、3期前比が141.0%、5期前比が167.8%。
・2023年3月期の1株当たり純資産は、前期比が107.5%、3期前比が138.7%、5期前比が164.2%。



次に、経常利益を見てみる。


2016年(平成28年)3月期 4,244
2017年(平成29年)3月期 5,122
2018年(平成30年)3月期 6,189
2019年(平成31年)3月期 7,071
2020年(令和02年)3月期 7,121
2021年(令和03年)3月期 9,383
2022年(令和04年)3月期 8,709
2023年(令和05年)3月期 5,465



次に、1株配・配当金総額・配当性向・純資産配当率を見てみる。

2018年3月期 40円・508百万円・13.1%・1.3%
2019年3月期 40円・508百万円・11.8%・1.2%

2021年3月期 46円・584百万円・8.8%・1.1%
2022年3月期 50円・626百万円・10.2%・1.1%
2023年3月期 54円・660百万円・16.3%・1.1%
2024年3月期 62円



次に、四季報で株主数・外人比率・特定株比率を見てみる。


・7,126名<21.3>・1.5%・48.8%
・9,935名<22.3>・2.7%・44.4%
・12,748名<23.3>・2.7%・43.4%
・13,002名<23.9>・3.3%・43.4%



次に、四季報で時価総額・現金等・有利子負債を見てみる。

2019年12月発売号 565億円・179億円・376億円
2020年06月発売号 557億円・220億円・344億円
2021年06月発売号 646億円・255億円・339億円
2022年06月発売号 493億円・252億円・330億円
2023年06月発売号 482億円・207億円・310億円
2023年12月発売号 538億円・207億円・340億円



次に、自己資本比率・1株当たり純資産・のれん・営業CFを見てみる。

26年3月期 31.3%・4,534.20円・16百万円・6,725
27年3月期 32.6%・4,953.29円・13百万円・3,627
28年3月期 33.1%・5,275.16円・0円・3,499
29年3月期 35.0%・5,773.56円・0円・8,550
30年3月期 39.1%・3,170.83円・0円・3,111
31年3月期 39.8%・3,434.68円・0円・5,248
2020年3月期 39.7%・3,754.21円・0円・12,158
2021年3月期 44.0%・4,341.44円・0円・11,313
2022年3月期 46.4%・4,843.38円・0円・8,170 
2023年3月期 48.2%・5,207.10円・0円・641



次に、期末発行済株式数(自己株式を含む)・期末自己株式数を見てみる。

26年3月期末 6,977,117・33,440
27年3月期末 6,977,117・204,087
28年3月期末 6,977,117・398,467
29年3月期末 6,977,117・626,104
30年3月期末 13,954,234・1,253,372(分1→2)
31年3月期末 13,954,234・1,253,750
2020年3月期末 13,954,234・1,253,864
2021年3月期末 13,954,234・1,254,044
2022年3月期末 13,622,234・1,254,135
2023年3月期末 13,622,234・1,537,671



次に、株価と指標等を見てみる。

3月15日の終値は、4,360円
予想PERは、11.97倍
実績PBRは、0.78倍
予想利回りは、1.42%

GMOクリック証券によると、
・理論株価は、6,588円。(事業価値6,856円+財産価値2,356円-有利子負債2,624円)
・理論株価比は、66.2%。(現在値÷理論株価)



最後に、四季報12月号の記事を見てみる。

【決算】3月
【設立】1940.4
【上場】1961.10

【特色】カレー粉が創業事業。スパイスシェア6割程度で首位。即席カレー、パスタソースも高シェア

【連結事業】食料品89(4)、調理済食品11(6) <23・3>

【上向く】ゴールデンカレーなど主力の即席カレーが値上げ効果で牽引。中華系調味料も伸長。パスタソースも小幅増。後半にかけ採算改善し営業益上向く。100周年配。25年3月期はコンビニ向け食品製造事業譲渡で減収。原料高落ち着き小幅増益。

【転 嫁】23年12月業務用製品値上げ。それ以降値上げ予定なし。火災発生の食品製造工場は同10月以降徐々に生産回復進む。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/21 05:10:07 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

2024年6月 第2週 New! kimiaoさん

老いては若者に従う New! slowlysheepさん

ひどく固まっていま… New! Home Madeさん

☆白石麻衣♪本日、TBS… New! ruzeru125さん

褒めてほしいの~♪💛… New! walkman2007さん

dow 39112.16 -299.0… New! どらりん0206さん

マギアレコード ミ… New! yokohamatarou2001さん

若者にリスク高まる… New! karagura56さん

すごく強い New! fuzzo728さん

メモ New! 4畳半2間さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) New! mkd5569さんへ おはようございます。 記…
mkd5569 @ Re:12636アクセス/日 (新記録)(06/25) おはようございます。 10000アクセス超お…
mkd5569 @ Re:征野ファンドの運用状況---対TOPIX、今週はまあまあ(06/22) こんにちは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: