shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2014.08.16
XML
カテゴリ: その他小型ラジオ
大型ラジオはちょっと飽きました。なのでFMの感度に不満があったRF-521を再調整。
$_1.JPG

下の状態まで調整していまして、まあFMの感度がHigh Sensitivityと言っている割には物足りない感じでした。勿論米国向けバンドを国内向けに調整しているので、調整不足だったんでしょう。
RF-521-4.jpg
以前にも紹介したとおりAMだとチューニングのLEDが光るのに、FMは受信出来てもLEDは光らないという状態でした。
なのでFMの同調コイルを1ターン増やした物と交換したら一気に感度が上がりましたよ。そこでSSGを使って同調コイルを少し伸ばしたり縮めたりしながら根気よく調整し、なんとかバンド上下端での感度ばらつきを抑える事に成功(^◇^)
RF-521-8.jpg

しめしめとばかりFM各局を受信していたら、何となく音が甲高いような気がしてきました。直径5cmのスピーカーだから仕方が無いかと思いながらも、ボリュームの端子からさかのぼって音声信号の経路を辿ったところ、その経路に一般用のケミコンを換装していた事が判明。
サービスマニュアルを入手出来なかったので、一目で音声信号と分かる部分以外には一般用のケミコンを使ったんです。そのケミコンと同一定格のオーディオ用へ交換したら、まるで別物の音になり自分でもビックリ!
小さなスピーカーなので差が分かり易くなったのか、落ち着いた音へ一変しました。下の画像で丸印を付けた部品が、そのケミコンです。
RF-521-12.jpg

ここまで性能が上がると気持ちが良くなり、ついでに点灯しているのかどうか判らないようなチビたLEDを超高輝度の赤色品へ交換する事に。
交換して取り外した部品はこちら。脚が黒くなってますよね。
RF-521-11.jpg

RF-521-9.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.04 16:25:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

#京急・大師線 2024… New! 鉄人騎士。さん

それでもなお・・・ New! ナイト1960さん

[水道水栽培]  12.5… New! 藻緯羅さん

こんなに早く New! こ うさん

日本の風物詩:うそ… New! エム坊さん

2024 株主総会 バン… New! mkd5569さん

富士サファリパーク,… New! inkyo7さん

都内公園・カワセミ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ちょっと道草でした… New! こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: