shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2015.05.31
XML
カテゴリ: T-12/T-13/T-55/T-59
沈黙はしていないものの、異常に感度が悪かったT-55:7石トランジスターラジオの整備が完了しました。

最終的には周波数変換用の2SA102を交換して、正常動作に復旧しましたね。完了までの経過を解説します。
まず最初は内蔵のコンデンサ異常では無いかと思っていた初段のIFTを、買ってきた物と交換。コアをぐりぐり動かすと少しは選択度が出るようになりましたが、これではまだ動作不良です。
T-55-8.jpg
チェックのためIFTのシールドカバーを外しましたが、ひょっとしたら異常なしだったのかも。
T-55-9.jpg
他には交換せずに残っていた抵抗や、足許が露出してヤバそうなセラミックコンデンサを交換しました。抵抗は上記のように経時変化していましたね。
初段のIFTを交換してもなお異常が続くとなると、疑わしいのは周波数変換の部分です。なのでトランジスタを外してチェックしたところ、全ての電極間で導通ありという、トランジスタ不良だったと判明(^_^;)
T-55-10.jpg
手持ちに幸い新品の2SA101があるので、交換したら正常動作して完全復旧しました\(^O^)/
T-55-11.jpg
最後は感度調整とトラッキング調整で終了しました。下は復旧後の基板パターン面です。
T-55-12.jpg

ところでT-55にはナショナルのプレートが付いていて、これはどう見ても国内向けですよね。
T-55-13.jpg

T-55ナショナル.jpg
radiomuseum でヒットしました。

ちなみにトランジスタ交換前の構成は、2SA102(変換)、2SA102×2(中間周波数増幅)、2SB173、2SB171、2SB172×2(AFアンプ部)と言う内訳で、7石トランジスタラジオになります。無事に復旧出来て良かったです(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.31 23:59:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

#京急・大師線 2024… New! 鉄人騎士。さん

それでもなお・・・ New! ナイト1960さん

[水道水栽培]  12.5… New! 藻緯羅さん

こんなに早く New! こ うさん

日本の風物詩:うそ… New! エム坊さん

2024 株主総会 バン… New! mkd5569さん

富士サファリパーク,… New! inkyo7さん

都内公園・カワセミ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ちょっと道草でした… New! こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: