shigechan2008のブログ

shigechan2008のブログ

2023.12.19
XML
例えばOWC Thunderbolt2 Dockは、先日USB-A端子を嵌合の良いものへ交換して概ね順調に動作していますけど、たまに繋いでいるApple Keyboard:A1243を認識しなくなる。USB膝掛けを昨日繋いだときもキーボードを認識しなくなり、瞬停(瞬低?)を疑いました。
まあACアダプター(禁断の1次側FETを交換済み)の出力側コンデンサを補強するのもありですが、昨日Dockの電源入力端子直近にあるコンデンサを交換しました。OSコン180μFを同470μFへ交換。

※2022/1/30の記事では220μFと書きましたけど、これは明らかに180μFですね
交換後にUSB膝掛けを使った時は、キーボードの認識不良は起きなかった。まだ1回だけなので、問題が完全に解消したのかどうかはわからない。でも改善の兆しはある

残るはBelkinのUSB 3.0ハブですね〜。これは割と高い頻度で電源ケーブルを抜き差ししています。



上の画像は2020年12月のもので、普通のケミコン100μFを個体電解質コンデンサの100μFへ交換していました。このコンデンサ、せめて電源入力付近のものを大きな容量へ交換したい:でも高さ制限がシビア
色々と規格を調べたらOSコン:16SEPG270M(270μF)がなんとか横向きで入りそうでした。入手先を確認し、同時に購入するものがないかどうか確認してから発注したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.19 12:44:15
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン、タブレット関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

shigechan2008 @ Re[1]:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) 藻緯羅さんへ その根拠はなんでしょうか…
藻緯羅 @ Re:DuckDuckGo 1.78.0が出てきました、インストール済み(03/13) そろそろ、 広告をブロックするブラウザは…
shigechan2008 @ Re[1]:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 藻緯羅さんへ そうですね。大きくて高い…
藻緯羅 @ Re:RF-888JB、残り3台の検波回路も再調整しました(02/03) 「2月1日または5日から  民放47社の…
shigechan2008 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) お早うございます。 トイレでの紙粉はよ…
藻緯羅 @ Re:ペーパーシュレッダーの清掃について(01/28) 埃からみの動作不安定は、しばしば経験し…

プロフィール

shigechan2008

shigechan2008

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

#京急・大師線 2024… New! 鉄人騎士。さん

それでもなお・・・ New! ナイト1960さん

[水道水栽培]  12.5… New! 藻緯羅さん

こんなに早く New! こ うさん

日本の風物詩:うそ… New! エム坊さん

2024 株主総会 バン… New! mkd5569さん

富士サファリパーク,… New! inkyo7さん

都内公園・カワセミ♂… New! ★黒鯛ちゃんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ちょっと道草でした… New! こたつねこ01さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: