うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

February 14, 2020
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
世の中には時間の使い方が上手な人もいるものだ、仕事をテキパキとこなして涼しい顔をしている
いろんなタイプがいる、仕事をお願いすると、すぐに実行に移す人、なかなか取りかからない人
すぐにこなす人は、つねに忙しい人に多く、逆にひまな人のほうが、時間がかかることが多いもの
どうしてこんなことが起こるのか。その差は、時間の使い方のじょうず、へたによるものだと思う


上手に時間を使っている人の行動や考え方とは・・・


 ★定型的な事柄は単純化している人、必ずやる事柄は、いつ行うか習慣ずけている人
   朝一番に新聞を見て大切なところは切り抜き、出社したら、まず伝言を見ること
   スケジュールを確認し取るべき連絡は30分で処理して仕事にかかることを日課に

 ★仕事や行動については、スケジュール化することのできる人

   サイクルの長い仕事は、月単位、年単位で考えて予定を組み入れて終了のけじめも
   それによって時間を捻出し新規の営業にあてたり、急を要する仕事や考える時間に

 ★仕事や作業の優先順位を決めることのできる人
   仕事が早い、やる仕事が多いと、時間の使い方のへたな人は何からやるかで悩む
   あれこれ手をつけては、ほかのことが気になって途中で投げだしてしまう人もいる
   どの順でやれば効率がよいかの基準を明確にして、得意分野や時間の目安をつける
   仕事の質と量を時間に換算できることも大切な要素、どれくらい時間が必要か決定



これらのことは与えられた仕事を時間内に、どのようにすれば上手にできるかの内容ですが
今後考えなくてはいけないことは、もう一歩すすんで、積極的に仕事に取り組む姿勢が大切
それには、先取りができること攻めの行動が取れることが大切、つねに意識してモノを見る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2020 08:59:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

ナツキ New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休 @ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: