うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

December 13, 2020
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
★・一人一人が職場の中で責任をもって任せておけるように指導できる体制
 ★・異常を感じたり発生したら、早目に管理者に「その情報」が集まる体制


職場では、それぞれの人が仕事を担当し毎日その仕事に責任を持ち作業をしているのに
しかし、その中でなぜかトラブルは起こる。そのトラブルには必ず「前兆」と「前ぶれ」が
その、「前兆」や「前ぶれ」があるもので、それを見逃さないようにするのが大切なことです



職場全体の仕事が順調に流れている時、管理者はそれほど神経をピリピリさせなくてもいい
しかし、何か異常や不協和音などが感じられた時こそ、スピーディーに手を打つのが肝要だ
これは、設備や機械などの「モノの面」にもいえるし、「人の面」にもいえることなのです



 ★重大なトラブルには、必ず「前兆」「前ぶれ」がある・・・



不自然なものをいち早く感じるためには、「自然な状態がどんなものか」を知っておくこと
1つのことにかかわっていると他のミスやトラブルが見えない未然に防止し早目に発見する


   「重大なトラブルには、必ず「前兆」「前ぶれ」というものがあるはずだ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 13, 2020 07:53:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

ナツキ New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休 @ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: