漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

PR

プロフィール

hola12

hola12

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月17日
XML
お久しぶりデス、キョクチョーです号泣

あーーーー
疲れた笑

この1週間、当初から予定通り殺人的に忙しかったので
ゆっくりブログも書けませんでした

昨日、お陰様で 第36回らうす漁火まつり
(知床羅臼町観光協会・羅臼漁業協同組合共催)
を無事終了することができましたスマイル


早朝便で取材班と一緒に東京から帰り、


それからステージ設営等々の準備にかかる中
どんどん天候が悪くなる

「東京から雨持ってきたな!!」と
全部キョクチョーのせい(笑)

一番恐れていた悪天候のどしゃぶり
でも気合と皆さんのご協力で
全プログラムをやりぬきました

どしゃぶりは収まらない
客足もどんどん途絶えていく・・
ハラハラ・オロオロ

「やばい・・やばい・・」と心の中

事務的な段取りも上手くいかない
細かい点でミスがポロポロ出てくる出てくる


開会式のイスがステージ上に用意されていない


上手く配れない

インタビューを受けている内に、
アマチュアバンドの演奏が終わってしまい
アナウンスできない

ゲストへの配慮が足りない


(雨のせいにしたい)

・・・どんどん不安になってくる


晩御飯も食べる気に全然なれない


でも、 一気に流れが変わる
郷土芸能の知床いぶき樽
みんなの熱い声援で中止になるところを強行演奏
木樽は雨に弱いので、ギリギリまで様子を見る

「みんなの熱い声援、あとに引けません」
言ってくれる

雨の中スポットライトに当てられ
鳥肌が立つほど感動した

拍手喝采

その後、 漁協定置青年会による
秋鮭のセリ市が盛り上がる

みるみる内に秋鮭が競り落とされていく


でも、客足は予想以上に悪い
キョクチョーのお友達のアントキの猪木に
申し訳ない思い


今日のために練習してきたみんなに
今日のためにわざわざ羅臼に来てくれた猪木に

申し訳ない・・申し訳ない・・


顔真っ青

が、

秋鮭セリ市が大盛況のうちに終了後、
どこからともなく300人を裕に超える
人がステージ前に溢れる

最後のトリ
「アントキの猪木ショー」 を大雨の中20時まで
会場に足を止めてくれたのだ


予定外の人数に急遽ステージ前にロープを張る

大勢の人の期待に応えるように、
猪木も気合が入る

友達のくせに、猪木のネタを初めてみるキョクチョー
(普段からTVは全くみない)
予想以上におもろい!!(猪木ごめーーん)

会場大盛り上がり


気づいたら会場のみんなは傘もささずに
びしょぬれ

私もあちこち走り回りずぶぬれ


最後のインタビューには
笑顔で答えられた


明日もこの天気でいくの???
お願い晴れてよ・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月17日 18時32分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: