漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

PR

プロフィール

hola12

hola12

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月17日
XML
らうす漁火まつり2日目の朝6時

バケツをひっくり返したような
雨音で目を覚ます

会長に天候判断の電話しようと一瞬
「中止」の最悪の事態が頭によぎるしょんぼり

ひとまず、急いで会場に向かう
大きな水溜り・・

まだ誰も揃っていないので
会場周辺のゴミ拾い


自分を疑うしょんぼり


でも日頃の善き行いが転じて
雨が上がってくる

朝一番のプログラム
「秋鮭つかみどり」が盛り上がる
子供も大きなプールに勢いよく泳ぐ
羅臼の秋鮭に

キャッキャ キャッキャ大笑い大笑い

なかなかつかめなく逃げ回る鮭
大人も声援

いいスタートだ

秋鮭セリ市も始まる

若干プログラムがかぶる

セリ落とした人には行列に並ばずとも
いくら丼・イカ刺を優先的にもらえるように
工夫する

一人でも多くの人にイクラ丼・イカ刺しを
食べてもらいたい


15日(土)前夜祭では
イクラ丼300食限定・イカ刺し(1000食限定)

16日(日)当日祭では
イクラ丼800食限定・イカ刺し(1200食限定)


らうす漁火まつりの主役の座は譲らない


知床らうす鷲羅踊り隊 の解散前の最後の舞い
郷土芸能 知床いぶき樽 とのジョイントも
感動した

羅臼高校吹奏楽部 の皆さん
羅臼中学校吹奏楽部 の皆さん
遠軽南中学校吹奏楽部 の皆さん

による演奏にも多くの方が
今か今かと待つ

羅臼高校吹奏楽部は昨年から活動再開
8名という少人数ながら、今日のために一生懸命
練習してきていただいた

羅臼中学校吹奏楽部は、吹奏楽コンクール
釧路地区金賞という実績を誇る

また今回のゲスト遠軽南中学校吹奏楽部は
昨年・今年と2年連続全国大会出場という
素晴しい実績

ゲストと地元吹奏楽団体とのセッションもあった

知床ブルーイーグルス のマーチングバンドは
いつみても自分達が一番楽しんでいる雰囲気が
伝わる素晴しいパフォーマンスで
観客を魅了する

漁火まつり最後は
知床・羅臼自然保護大漁福引大会
1枚100円にてカードを配布
カード売上の1部を自然保護基金に当てる

合同酒精株式会社 からの協賛品
北海道の名焼酎セット

斜里町農業協同組合 からの協賛品
斜里町産野菜セット

秋鮭(オス・メス)
秋刀魚
羅臼昆布セット
明太子・たらこ
開きホッケ・ソウハチ・一夜干しセット

などなどなど
羅臼らしいものが景品となるから
みんな必至

予定より15分おして
全日程が終了した




【後援】
羅臼町
NHK釧路放送局

【協賛及び協力団体】
羅臼町商工会
羅臼鮮魚買受人組合
定置漁業部会
羅臼建設業協会
羅臼町水産加工振興協会
羅臼商業協同組合
定置青年会
羅臼郵便局
刺網漁業部会
刺網青年会
羅臼町旅館組合
漁協女性部
いか釣漁業部会
商工青年部
商工女性部
観光協会加工土産部会(舟木商店・濱田商店)
標津町農業協同組合
斜里町農業協同組合
知床らうす海洋深層水利活用協議会
合同酒精株式会社
ヤマト運輸株式会社
釧路新聞
全日空
日本航空釧路支店
HBC釧路放送局
HTB釧路支社


【出演者】
知床いぶき樽のみなさん
知床らうす鷲羅踊り隊のみなさん
クロスロードのみなさん
知床ブルーイーグルスのみなさん
羅臼高校吹奏楽部のみなさん
羅臼中学校吹奏楽部のみなさん
遠軽南中学校のみなさん
アントキの猪木さん


【共催】
知床羅臼町観光協会
羅臼漁業協同組合

他ご協力いただいた関係者の皆さま

ありがとうございました

らうす漁火まつりの裏には
これほどの方たちの協力がありました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月17日 19時14分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: