青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2021.11.06
XML
カテゴリ: 親孝行
母や叔母達の事で何度か経験しているので
同じ状況の方のために書いておきます。

というのも、親のサポートとか見守り介護って
大抵は皆、はじめて直面するので
最初はコツがよく分からないと思います。

年をとってきた親は
物事をはっきり言わなかったり
怒りっぽかったり、
「要らない。大丈夫。」を繰り返したりで

一応大丈夫そうだから
とりあえず様子見でいいか、
自分も忙しいし、離れているし
次回実家に行った時でいいか、
そんな感じで、後回しにしてしまい
気がついたら
かなり大変な状況になってることがあるので、
最初は軽いサポート・見守り介護から
始められるよう、
簡単なチェック方法を書いておきます。

その方法は、実家に行った時、

親の料理を確認する方法です。

野菜室に新鮮な野菜がなかったり
新しい牛乳や豆腐がないと、
買い物に行けなくなっているし
栄養も取れていない状況だとわかります。


お店まで歩けない
荷物が持てない、という体力的な事かもしれないし、
示された金額が出せない
おつりが合っているかわからない
店員の言っている事がわからないで
お店に行きづらくなった
という問題かもしれません。

簡単なおかずしか作れなくなっているのならば
立ちっぱなしで料理する体力がないという
体力的な理由かもしれないし、
料理の手順がわからなくなっている
という事かもしれないし
全てがおっくうになっている
という心の問題かもしれません。

そうなると他の事、
たとえばお風呂に入っていない
入っても身体が綺麗に洗えていない、
お金の管理が出来ない
悪い人にだまされてしまいやすい等、
いろんな問題が出てくる事が予想されます。

その状況はどんどん悪化してくるので
早いうちでの、その方に合ったサポートが必要です。

とりあえず大丈夫そうだから、様子をみようと
後回しにしないで
大変な状況になる初期のあまり問題ない時に
少しづつサポートをしていくのが
親御さんが元気に暮らしていくためには大切です。

近年は帰省もなかなかできませんので
直接会えない場合は
電話で昨日食べた物、調理法を数日おきに聞いてみると
同等の確認ができます。

お惣菜ばかりになっていれば
お料理ができなくなっています。
ただ、温めただけ、煮ただけ、
おかずのバリエーションがなければ
買物にいけない、単純な事しかできなくなっています。

栄養もとれていないので
このままでは良くありません。

離れて住んでいる親御さんの状況を確認する、
サポートが必要になっているなら
できるだけ早い段階から簡単なサポートを始める
そこが大切な第一歩だと思います。

簡単なサポートとは何かについては
後日書いていきます。




見た目は画像のように普通の美味しそうなおかず、
でも特殊な製法で味は美味しいおかずのままで
舌でつぶせ、口の中ではクリーム状になる
嚥下食の冷凍セット。美味しくてとても評判が良い
他にない嚥下食です。





画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.07 16:25:45
コメント(0) | コメントを書く
[親孝行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: