霞間ヶ溪公園! これだ~、岐阜の近郊にある
って有名な名所。おさるさん、わかりました
ここって、お近くなんですね。よく、雑誌にも
紹介をされてるんですが、やっぱ綺麗なんでしょうか?

人出って、すごいんです? (2005年02月25日 10時58分48秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2005年02月24日
XML
カテゴリ: 四季の移ろい

  さぁ、息子の心配も終わりましたし、次の私の
  ターゲットはお花見ですよ♪ 既に、大工さんの
  お花見の相談で、吉野の桜がいいか、高遠の桜が
  いいか相談をされまして、結局、彼は二つとも
  行くそうですが、私は、今年はどこに行こうかな

  昨年は、3月末に、東京ディズニーリゾートに
  行き、お花見は、皇居の千鳥が淵と、靖国神社を
  楽しみました。オープン戦で、巨人VSヤクルト
  なんかを神宮で見たり、結構、面白い2泊3日の
  旅を、娘と二人で楽しみましたよ

  京都や、奈良あたりは毎度の事だし、倉敷から
  吉備路、尾道あたりの春の旅も楽しかったな~♪

  友達といった甲府の満開の桃の花! あれも良かった!


  皆さんは、お花見で素敵だった思い出はありますか?

  今年は、お花見に行かれますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月24日 22時06分06秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
こんばんは☆

お花見良いですね。。
まだ計画はないけれど、、桃もきれいですよね。

桜は、吉野 行ってみたいところです。
高遠は何年か前に行きましたが少し早くて蕾が多く
残念でした。
名古屋城の夜桜が私としては、一番きれいだったかなぁ。。
(2005年02月24日 22時09分55秒)

Re ジュリア8078さん  
夢穂  さん
落合の桃園とか、景色がいいから、今年あたり
ご見物にいかがですか? 4月15日頃ですよね
甲府は、ずっと早いから、春休みにはちょうどかも

吉野は、下千本、中千本、上千本、奥千本と
順々に咲いて行くので、いつ行っても、どこかで
桜が満開ですから、はずれが無いですよ。今年は
蔵王堂の、蔵王権現が特別公開中なんで、これは
必ず行く予定に入ってます♪(姉と行く予定)

名古屋城の桜は見たことが無いです。大阪城や
福山城、姫路城、彦根城・・・お城の桜も良いですね (2005年02月24日 22時29分02秒)

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
岐阜のおさる さん
今なら絶対伊豆の河津が一番
昨年の今頃出掛けて2月に桜が見れてビックリでした。

下のURLでライブ映像が確認できます。
http://www.kawazuzakura.net/html/livecam.html

息子さんの桜も咲いたことだし、お出かけになっては如何かな。 (2005年02月24日 22時37分21秒)

岡崎の桜  
こんばんわ。やっとお出かけ予定モードになりましたね。
もう7年くらい前に母が名古屋に来たときに伯母と3人で岡崎城の桜を見に行きました。
ちょうど時代行列のようなのもあり、お城や歴史博物館もあって天気もよく よかったです。
  (なめしが菜めしであることを発見)
地元は山桜しかないから、母はこちらの桜が白っぽく見えるので残念がっていましたが、つづいてバスツアーで京都の円山のしだれ桜、姫路城の桜、彦根の桜、と、花見にはまって帰っていきました。
(京都以外は一人で行ったんだわ~パワフル)
あとは岩倉の五条川、 川沿いにソメイヨシノが咲き所々に八重やしだれがあってこれもよかった。

今は吉野へいきたいけどね、繁忙期に入るから?
行かなくても、寮のすぐ前は桜の名所?です。 (2005年02月24日 22時53分59秒)

僕の田舎の  
信濃たぬき さん
大山桜はピンクの花が咲き、きれいです。

あと、噂ですが、福島の三春の桜はすごいらしいです。樹齢1000年とか、いつか行こうと思っています。 (2005年02月24日 23時02分49秒)

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
吉祥天2260  さん
お花見ですか
一度行きたかった造幣局通り抜けの八重桜・・・花は見事だけど人が多いこと・・・通り抜けるのに1時間以上かかった。でもあの桜はもう一度見たいな~
円山公園のしだれ桜・・・上に同じ
平安神宮のしだれ桜・・・これは見事。雨の日、外からはわからなくて、かささして中へはいって「わぁ~」思わず声を挙げ、次にかさを畳んで濡れてもいいから、と紅枝垂れのドームのなかを歩きました。たしかここ、「細雪」にも出てくるんでしたね。つくづくと美しいです。
尾道千光寺・・・山いっぱいの桜、瀬戸内のうらうらゆらら、とした気候、なだらかな山々、おだやかに光る瀬戸内海・・・楽しい桜でした。

これから見たい桜
吉野の桜・・・これはもう日本一らしいから、でも人出も日本一らしい
薄墨桜・・・なんといっても名前がいい

はやく春にならないかな・・・
(2005年02月24日 23時42分12秒)

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
YOSHIYU機  さん
大阪といえば、造幣局桜の通り抜けですかね。
色んな種類の桜がありますよ。
今年の花見の予定は、仕事仲間と
近くの靭(うつぼ)公園でするのかな。
酒を飲むのが第一で
花なんか見ちゃいないだろうな。
(2005年02月25日 00時20分43秒)

そうですね~  
kenkeng  さん
 あまり、お花見で遠出、ってしたことがないです。考えてみると。ちょうど、息子の誕生日があったりするせいでしょうか。今年は、来週末に高野山と京都へ行くので、そのことで頭がいっぱいかも。 (2005年02月25日 05時15分59秒)

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
さっちん さん
毎年遠くは行かない。と、言うより行けないのかも。
自宅近くの霞間ヶ溪公園へお弁当持って行く位かもね。
ただ、今年はパパが失業するので遠くへ行けるかも。(笑) (2005年02月25日 09時06分26秒)

Re 岐阜のおさるさん  
夢穂  さん
あらら、大工さんがバスツアーの中止で
行き損ねた河津桜。満開ではないですか
綺麗ですね~~~、現地にいらっしゃる
皆さん、羨ましいですよ♪ 花つきがいいですね

岐阜市の近郊の山に、桜の名所があるって聞きますが
いった事がありますか? (2005年02月25日 09時53分23秒)

Re じゅごん・まんぼうさん  
夢穂  さん
そういえば、去年の春に名古屋市内の桜を
あちこち見ましたね。開幕戦で名古屋に出たから
なかなか、桜も多いですよね。あら、寮の前が
桜の名所なんですか。そりゃ、遠くまで
行かなくても、カップ酒片手に、お散歩ですね

馬籠も桜並木があります。中津川市から登って
もう直ぐ馬籠、右手に恵那山というあたりに
桜並木があるんです。中津川は桜が多いから
落合地区も、どこもかしこも桜でいっぱい♪

ははは~~、よそに行かなくてもいいや~
なんていっても、春になると、遊びに行きたい
旅行にいきたい! 地が騒ぐからね~

北海道って桜は、5月のわけですか? 結構
桜ってあるんでしょうか? (2005年02月25日 10時01分04秒)

Re: 信濃たぬきさん  
夢穂  さん
この前、マツタカさんから、三春の話を聞いて
ホムペを見て、その桜を知りました。日本三大桜
らしいですね。知らなかった~~~

大山桜って、牟礼村地蔵久保のかな? 綺麗ですね
http://www.shinshu-tabi.com/mure2.html

山形の大山桜も、また咲いてるところがいいです
http://www7.ocn.ne.jp/~tk1932/haru.htm

私はしだれ桜が好きなんです。天竜寺や、醍醐寺
御所、平野神社、平安神宮・・・・やっぱ京都かな


(2005年02月25日 10時10分48秒)

Re 吉祥天2260さん  
夢穂  さん
地元の方でも、造幣局通り抜けはなかなか
されないんですね。私も、一度、人ごみに
もまれても行ってみたいのですが、なかなか

まあ、吉祥天さんもしだれファンですか?
京都はロケーションがいいですからね。哲学の道も
あれば、鴨川をさかのぼっていったあたりとか
嵐山・・・・、どこもかしこも、桜!桜!桜です

大覚寺の、大沢池をくるりと桜がかこってるのも
広沢の池も・・・嵯峨野も春は華やかですし・・・
あきません、心がまたまた、京都にいってしまう

尾道も良かったです。2回行きました♪

岐阜県は桜の古木で有名ですからね
淡墨桜の他に、臥龍桜 荘川桜なども有名です

でもね、私、1つも見たこと無い! 関西の
名所は行きつくしてるのに (2005年02月25日 10時29分25秒)

Re YOSHIYU機さん  
夢穂  さん
やっぱ、造幣局桜の通り抜けですか、大阪は
靭(うつぼ)公園が、宴会場になるんですか
堺の天皇陵の前あたりの公園の桜が綺麗だった
かな~~~、あんまり桜の思い出は、大阪は
思いつかないような・・・

よく春に行ってるんだけどね、京都や、奈良と
セットにして・・・

(2005年02月25日 10時49分19秒)

Re: kenkengさん  
夢穂  さん
子どもがいると、卒業だ、ご入学だなんて
バタバタするのかもしれないよ。春休みも
短くって、あっという間に終わってしまうもの

高校は、月末に登校日があるだけで、もう3月
半ばから春休みになるから、息子ともども
今年は長いです。ハウルを見たり、ちょっと
出歩きたいな~~って、たくらんでます

高野山と京都ですか。ツアーなのかな?
暖かだといいよね。桜は無理だけど梅とか
楽しめるかな?

(2005年02月25日 10時54分58秒)

Re さっちんさん  
夢穂  さん

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
菊花 さん
あれこれ、ありますが、一番いい記憶に残っているのは小学校に通う道すがらに咲いていた桜かな~
桜の側には必ずお墓も付いてますが(笑)
でも、その桜並木、数十年経って久しぶり観たら、すっかり老いぼれてしまってました。残念・・・

あと残念といえば、父が名古屋の病院に入院してたことがあって付き添いのため土日と通っておりました。(数年前の丁度今頃です)
そこの病院は鶴舞公園の横にあって、その公園を一望できるように休憩所なんかも作られていて、鶴舞公園は桜の名所ですから、いよいよ来週あたり満開だわっ!と思って、休憩所から桜が満開なのを想像していたとき、母から「お父さん、退院したから、もう病院へ行かなくていいよ」という電話・・・
思わず、そんなんありぃ?と言ってしまいました。
退院を喜ぶ前にそんなセリフが出るとは・・・ごめんなちゃい。 (2005年02月25日 12時04分36秒)

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
ラブローズ さん
平安神宮のしだれ桜が 一番好きです。
昨年は神苑に、2週続けて行きました。ライトアップ(コンサート付)も 池に桜が映ってとっても素敵でした。

最近人気の しだれ桜の山『原谷苑』にも行きましたが、不便な場所にあって料金が高い割に 神苑の上品な美しさを再確認しただけでした。

名古屋市内は、行動範囲内の鶴舞公園、名城公園、
黒川の御用水跡の桜などが 出かけるついでに楽しめます。

満開の姫路城、和歌山城、紀三井寺まで 足を伸ばしましたが、行っていない桜の名所もまだいっぱい。
でも今年も やっぱり平安神宮は外せません。 (2005年02月25日 15時02分31秒)

Re 菊花さん  
夢穂  さん
子供の時に見たものは、特別な存在なのかも
しれないよ。当時は、桜の樹が若かったんだね
中津川の四ツ目川の桜も、樹がかなり老木に
なってしまって、色がイマイチだったりするしね

あははは・・・。病院から見た鶴舞公園は格別
であったのに残念だったね、それは~。というか
めでたいのかわかんないけど・・・今年あたり
見にいったらいいのに・・・(笑)

3月から花フェスタでイベントが始まるね
桜もいいけど、青いバラも見てみたい! (2005年02月25日 20時41分10秒)

Re ラブローズさん  
夢穂  さん
『原谷苑』は行った事がないですが、イマイチ
でしたか・・・あらら、今年の春も平安神宮
ですか。かなりのお気に入りですね。二条城の
桜も、庭園に溶け込んでいて綺麗かな~

お花見弁当とか、桜の和菓子・・・お花見以外の
楽しみも、京都にはありますもんね。祇園の桜も
いいな~~。ああ、町中、良いですわ

和歌山方面の春ですか。温泉に、世界遺産、グルメ
そちらの方も、面白そうなコースになりそうですね


>黒川の御用水跡の桜。名古屋あたりでも桜は
充分に楽しめそうですね (2005年02月25日 20時48分56秒)

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
youtomo18  さん
こんばんは。コメントに書かれているところ全部に行っ
てみたいです。でもわたしの場合は難しいかも。読んで
るだけで行った気分にもなってくるから、楽しいもので
す。神宮には行ったことがありますね。ただ団子の
ほうに気をとられていたようです。

行楽の季節になると、本業のほうが忙しくなり、
なかなか花見に絞ることはできないようです。地元を
観察してみると、意外にも思いがけない桜の名所が
あります。私たちがただなんとなく見過ごしていた
家の前の小川の桜並木にテレビ局がきて、山形の
霞城公園と生放送されたことが、昨年ありました。30分
の県内ニュースを伴う放映でした。主役は山形でなく
なぜかこちらでした。それは、中に暮らす住民から見た
視点とマスコミの視点が違っていました。むこうから
みればまるで規模もレベルも差のある行楽地なんです
が。 (2005年02月25日 21時50分58秒)

Re youtomo18さん  
夢穂  さん
花より団子の気持ちは、よ~~~~~く
わかります。春の京都の雑誌も、花の特集より
お弁当の扱いが大きいですから。また、人の
いくところ名物のお菓子屋さんも、必ず、存在を
しています。そういったところで、一服をする
これがまた良いんですよ♪

遠くに行かなくても、本業に打ち込んでいても
お花見が出来て、それは隠れた穴場。桜の花も
咲く地方によって、時期がずれていきますから
上手にすれば、いくつも名所もまわれます

品種によって咲く時期も違います。しだれ桜は
早いんですが、御室桜という八重桜は、一番
遅くて、逆に、私は見たことがないんですよ
京都仁和寺で、人の背丈ほどの高さの御室桜
見てみたいな~ (2005年02月26日 08時20分45秒)

お花見  
おはようございます。

そんなものはしないだろうな~。
そんなことをするタイプでもないですし。

まあ地元の街道沿いの桜でもみて目の保養でもするのかな。

新城の桜淵公園は東三河地区では有名です。
豊川という1級河川のほとりにあるのですが、ボート遊びも出来ますし。

ただここは川遊びをしてその結果としての悲しい事故がおきる場所でもありますけど。

そういった桜の話が出てくると春祭りの時期です。 (2005年02月26日 09時20分57秒)

Re:お花見をするならどこ?(02/24)  
お花見あちこち行きました。
お酒の好きな二人のことです、お酒を頂くのが目的であったかも(苦笑)・・・・・
なくなったその年の4ヶ月前岐阜公園と、長良川沿いに咲く桜を病院帰りに一寸しんどそうでしたが思い切って立ち寄りお花見をしました。
しんみりと眺めていた主人を思い出します。
失礼しました。 (2005年02月26日 12時18分43秒)

花見  
馬並 さん
花見ねえ…。
最近行ってないですね。
花粉による魔のシーズンだということかな。
行ってみたいところは、ないねー。
花を見てなにを感じ取れ…と思ってしまいます。
事実、花見ではなく、花見という名の酒飲み会かもしれませんが。
藤が丘の桜はきれいですね。

うちのサイトのリンク集にこのサイトを追加しました。ご確認ください。 (2005年02月26日 12時44分20秒)

Re ジョン・クラークさん  
夢穂  さん
>新城の桜淵公園は東三河地区では有名です。

名前がね、なんだか素敵あんんですが、そうですか
家族みんなで、ぱ~~っとお出かけといった事も
無いのかな・・? 

って、夕食に出かけたのはいいけど、まっず~~!!
ジジ様のおごりだったんだけど、「久しぶりに
あんな、まずい肉を食った」という代物でした
どれを食べても、まずい!!! 値段は高い
最悪でした。おやすみ~~ (2005年02月26日 19時55分33秒)

Re エアロミーゴさん  
夢穂  さん
いいえ、いいえ。旦那様とお二人で
お花見ならぬい、お花見酒がお好きだったん
ですね。この前は、ワインの話も出ましたもんね

思い出の岐阜公園、長良川べりの桜、だんなさんに
心の中で語りながらお散歩をされたらいかがでしょう
母ともね、吉野山の桜を見に行ったんです。その時の
母の笑顔は、いつまでも心の中に残っています (2005年02月26日 20時00分10秒)

Re: 馬並さん  
夢穂  さん
>藤が丘の桜はきれいですね

名古屋市内も侮れないですよ。ぼ~~~と
花見をしないにしても、おっ! 綺麗じゃ
ないかと思うようなスポットは、思いのほか
多いのだろうと思います。なにも名所に
行かなくても、桜は桜、なんて思うんだけどね~

日記リンク感謝。じゃ、私もさせていただきま~す
萬さんの下のところに、いいですか? 
(2005年02月26日 20時03分34秒)

先に  
小四郎 さん
ジョン・クラークさんが仰せの如く
新城市・桜渕公園: 名前からして既に花見を連想するでしょ。
花を見るのも結構!清流を眺めるも結構!な花見の名所ですな。

何故か、岡崎、桜渕以外の三河地方の情報が少ないようだけど、
カキコの無い場所を書いときます。

豊川市・桜トンネル: 東海一の桜トンネルだそうです。
昔、よく行った所です。近くの佐奈川堤もお忘れなく。
http://www.city.toyokawa.aichi.jp/manyu/sizen1.html
豊川稲荷の西隣の稲荷公園。
音羽川。以上豊川市内4ヶ所は夜間照明があります。

近年のお気に入りの花見処としては、
高山から飛騨古川の途中。飛騨国府駅に近い桜野公園。
一時期毎年通った古川の『御越し太鼓』の祭りの往復に、
桜に魅せられて立寄るようになった所です。

41号線沿いは、多少、桜の時期が遅れるから、
古川祭りの時期であれば、
ドライブ途中の何処かで満開に出会えるかと。。。

貧しいワシにピッタシの穴場。
『名古屋市名城小学校の校庭を囲んだ歩道』
場所は、名古屋城南、三の丸2の外堀の真南。
護国神社や那古野神社に近いけどヒッソリ密やかに
豪勢な桜が見られます。
学校だけに日曜日は空いとります。

歩道にゴザを敷いてね。空き缶の中に見せ金を入れてね。
右や左の旦那様ぁ~。。。と遣らかしても
中心街に近いのに誰も通りゃーせん!くらい静かです。

始めて此処を見付けた切っ掛けは、一昨年。
ホテル尾々苦羅レストランの食事券を友人から貰って、
我が料理長と共に等教階上ビル25階にあるレストランへ行た時。
足元のように見える所に桜満開の名城小学校を見付けちまった
ちゅうわけや~。うん!去年も行ったで~。チャリンコでね。
(2005年02月27日 19時35分00秒)

Re: 小四郎さん  
夢穂  さん
なるほどね~、学校の桜ですか。うちの近くの
落合の小学校も、中学校も、桜が綺麗だね~
花見客なんかいないけど、学校というのは意外に
穴場かもしれないです

豊川も、あちこちに桜の名所があるんですね
東海地方、随一の桜のトンネルですか。そういや~
イモ君も出る、美しき日々でも、ソウルの桜の
トンネルで、室長の名シーンがありました。そうだ!
ソウルに花見だ~~~!!!! もう、懲りないね

遠くまでいかなくても、こんなに立派に、素敵な
桜が咲くというのに、今年の春は、地元の桜に
注目をしてみたいと思います。ここでも、4月は
桜、桜のピンク色の写真をいっぱいに (2005年02月27日 20時10分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: