殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2007年02月08日
XML
カテゴリ: 飛騨の旅

飛騨の里1

飛騨の里2

  高山と同様に、飛騨の代表格であるのが
  ユネスコの世界遺産にも登録をされている
  白川郷の合掌造りの集落である

  岐阜県の反対側に住む私は、一度も出かけた
  事がないのだ。しかし高山観光のついでに
  気軽に、合掌造りを満喫することが出来る
  飛騨の里に出かけた


飛騨の里9

飛騨の里10

飛騨の里11

  高度成長期に、ダムの建設や、山村の過疎化に
  より、飛騨地方の村落が次々に消滅をしていった
  時代に取り残され、朽ち果てていくはずだった
  合掌造りなどの古い家屋と、民具を収集保存し
  広く公開をしているのが、飛騨の里なのだ

  江戸時代中期の農家田中家、元庄屋の田口家
  茅葺き入母屋造の吉真家は、国の重要文化財に
  指定をされているなど、貴重なものが多い


飛騨の里7

飛騨の里6

飛騨の里8

  茅葺きの屋根は、雨仕舞いの為に急傾斜がよく
  積雪時の屋根荷重を支えるのにも、好都合で
  日本の民家として、広く見られた構造だそうだ

  江戸時代、合掌造りの屋根裏には養蚕の棚を
  設置をし、そこに蚕を飼うことが多かった

  また車輪の形に稲を植えることから、車田と
  呼ばれ、新潟県佐渡島と、高山市松之木町にのみ
  現存している田んぼを再現をしている


飛騨の里12

飛騨の里5

飛騨の里4

  入り口で無料で、ひざ近くまである長靴を
  借りることが出来た。道からそれて、新雪の
  上をザクザクと、喜び勇む娘とオヤジに笑顔

  無料で、囲炉裏端で豆餅を焼いて、飛騨名物の
  漬物をそえてのお茶のサービスに、食べ歩きが
  すぎて、昼飯抜きだったのでありがたかった!


飛騨の里3

                平成19年2月4日午後撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月08日 12時20分42秒
コメント(112) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


雪で大変だったでしょう。  
大変な雪ですね。長靴をはいても、歩きにくかったのではないですか。でも、その分、お部屋に入って豆餅を食べたら美味しかったということでしょうか。すばらしい旅、私も行きたいです。

さっきのパンダウイルスですけど、すべてのページが
パンダになるので、そのパソコンの中のデータは全部ダメになるかもしれないそうです。 (2007年02月08日 12時27分22秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
地元にいてもなかなか行くことは少ないです。
でも行くとやっぱりすごい(●^o^●)

しかしこんなに飛騨の里は雪があるんですね・・・
同じ市内でも@@@ (2007年02月08日 12時42分58秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
そうそう・・・
遅れましたがお気に入りに登録させていただきました(●^o^●) (2007年02月08日 12時44分17秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
今年は雪が少なそうで
敢行するにはちょうどいい量ですかね
行ってみたいですねえ (2007年02月08日 12時44分23秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
あさり1060  さん
今年は高山も雪が少なめなのでしょうか。
囲炉裏の火の豆餅・・・香ばしそう!
室内も梁や柱の重厚感がたまりません♪
かっこいい~vvv
(2007年02月08日 12時57分53秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
ヒゲ1940  さん
今朝も(N)のてれび-でやっていたが、ここのほうが、素人向きで実にいい。反対側になるのか?今頃も、かや、あるのだな~~。吹き替え、大変なしごとである。 (2007年02月08日 13時16分42秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
kei恵0112  さん
懐かしいような、ホッとするような
古き良き時代にタイムスリップしたみたいですね
おばあちゃんが
お帰りと、今にも現れそう。 (2007年02月08日 13時19分28秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
九州から見ると、雪がどっさりですが、子どもの頃には こちらも3~4回は積もっていました。
羨ましいくらいですが、実際にこの場面に会うと 移動が大変ですね。
蚕も飼っていました。
地方が 廃れていくのに、かなり観光客がくるのでしょうね。
一度は行って見たいです。
(2007年02月08日 13時22分15秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
私・・何度か訪れています。
素敵です・・雪の中の合掌造りは又格別です。。

今年は雪が少なく田んぼの水面に映る・・逆さ合掌造りを今朝TV報道していました。
なかなかいいものですね・!
又行きたくなりました。 (2007年02月08日 13時54分52秒)

>合掌造りの雪景色  
下々の小四郎 さん
高山の飛騨の里へは秋と春に寄っただけです。

その昔、飛騨古川、数河方面に出掛けた帰りに河合村から廻り込み白川郷へ立ち寄り、蛭が野高原経由で帰るのが我が家のドライブコースの一つでした。

白川郷・五箇山の合掌造りは昭和初期に来日したドイツの著名な建築家、ブルーノ・タウト氏に依って世界に向けて紹介されました。

合掌造りは家事労働、雪対策等が考えられ造られたのは知られるところです。

茅葺きの屋根材は雨仕舞いのために急勾配の屋根が必要とされ、形造られた面もあるのですが、住人達の家族構成、とりわけ其の地方の慣習も大きな構造的要素になっています。

内部構造は後に養蚕業として広い空間が利用されたのですが、大振りな家であることには、その他にも理由がありました。

例えば、大家族が一軒の家に住むために大きな空間が必要とされました。
昔々、白川郷の地方は耕作地が少なく子への分家、土地分与も出来ず、家族構成は必然的に大家族になったのです。

大家族制の下で結婚が認められたのは直系(一般には代々長男)の家族だけでした。
その他は、その家に生まれながら単なる労働力として一家の中に暮らし、結婚を許されない男子は他家の女性と内縁関係にあったのです。
その子供達に対する扶養義務は夫側には無く妻側の子として妻側の家長に養育されました。

この粕のように扱われた人達は養蚕業で現金収入を得る労働力として其の家で寝食を共にしました。
家族構成としても大家族制は住まいと其所での労働に適したものであったわけです。

合掌造りが、このような大家族制のための人的空間として利用されたことも見逃してはなりません。

はい!おしまい!(^^)

(2007年02月08日 14時30分30秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
三人文殊  さん
今年は雪が少ないようでスキー場などは大変そうですね!

ただ、観光は好調なのでしょうか?

合掌造りは維持が大変だそうです。
片側の葺き替えに2000万と聞いたことがあります。
昔は安かったカヤも生えているところが少なくなって高級な屋根素材になってしまいましたね! (2007年02月08日 14時43分04秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
happy-gai  さん
すばらしいですね。今朝のNHKでも白川郷をやっていました。ここからはだいぶ遠いですからなかなか行けないです。昔行ったときには、雪の無い時でした。雰囲気がまったく違いますね。 (2007年02月08日 14時46分23秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
butii  さん
 囲炉裏の周りで 食事。。
  人と火のぬくもりが伝わりますね。。
  萱も吹き替えが大変ですね。 (2007年02月08日 15時16分02秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
Holly☆  さん
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪ 今年は暖冬だというのに雪がすごいですね。地方によっては雪が多い所もあるんだな~と思いました。 (2007年02月08日 15時20分49秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
のっぽ -☆  さん
うつくしい風景ですね
日本の民話の挿絵みたいですね
車田は聞いた事があります

お餅を焼いて振舞ってくれるのですね
いちだんと美味しかったでしょうね
保存している大きな家は 家の為にも 火を炊いた方が良いと聞いてますよ 煙が木にいいそうです
そんなこんなで 行かねばならん(笑) 

(2007年02月08日 15時44分17秒)

”ありがとう16番天使”の梅ちゃんさん  
夢穂  さん
私は自前の靴のままで、すそが凍ってる~
状態になりました(笑) 二人とも楽しそう
でしたよ。いいなぁ~って感じで、雪かきしてある
館内路をあるいてました

そえは危険ですね。線香を供えるわけです・・・ (2007年02月08日 16時46分45秒)

キャサリン64さん  
夢穂  さん
入場料が必要ですから、そうそうは
いけないですが、それも大切な文化財の
保存のためなら払う価値はあると、公式
ホームページを読んで思いました

高山の街中近くなのに、かなりの積雪です
ま、うちでもお正月の雪が、日陰にはまだ
残っているんですよ

登録感謝です。日記リンクは毎回、継続的に
コメントを下さる方のブログを登録をさせて
いただきましたので、まずはブックマークされて
いただきました。これからよろしくお願いします (2007年02月08日 16時51分30秒)

マリリンたちのパパさん  
夢穂  さん
問題は道路に積雪、凍結があるか
どうかですね。今回は高山の手前
あたりで、一部、その状態でしたが
あとは快適なドライブでした (2007年02月08日 16時53分37秒)

あさり1060さん  
夢穂  さん
無論、うちでもコンロでもちを焼いて
いるので、割烹着の奥さんたちに
囲炉裏端で焼いてもらえるから
おいしさも格別です

塩味がほんのりあって、そのまま
食べました (2007年02月08日 16時55分54秒)

ヒゲ1940さん  
夢穂  さん
内部もまた、戦前のそのままの雰囲気で
仏壇までもがあるので、暮らしぶりが
よく再現をされています。観光化され
「パラボラがある」(そりゃ、生活して
いるもん)などといわれる白川郷にでかける
よりは、初心者には良いかもしれないです (2007年02月08日 16時59分41秒)

やっぱりいいですね。日本!  
古民家素敵です。やっぱふるさとのイメージはこうですよね。雪景色も美しく、お料理も楽しまれたようで^^こんな旅、わたしもしたいな。 (2007年02月08日 17時01分58秒)

kei恵0112さん  
夢穂  さん
伝統的な細工物などを実演を
されていたりもします。だから
建物によっては、人の気配もあり
人のぬくもりを感じるところでした (2007年02月08日 17時02分56秒)

つれづれ草23さん  
夢穂  さん
それでも南九州に行かれた方が、雪、雪・・と
ブログにかかれてましたし、私も霧島が
うっすらと白くなってました。これでも
少ないくらいですが、九州の方には珍しい
でしょうね

木曽もですが、産業も無く時代に取り残された
地域が、そのまま残されて、それが今では
世界遺産。都会から人が押し寄せるのは、なんだか
皮肉でもあり、可笑しいですね (2007年02月08日 17時07分01秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
clearbox  さん
つるつる黒光の床 ♪
あこがれちゃいます
今の時期は寒そうだけど
夏はひんやり気持ちよさそうですよね (2007年02月08日 17時19分34秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
雪景色が綺麗ですなぁ・・・

私も2度訪れているけど、3度・4度と行きたくなるくらい魅力的な美しさがあります。

2枚の写真が特に気に入ってます。

(2007年02月08日 17時40分09秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
m2マダム  さん
冬は行ったことがないのよ。
昔の祖父母の家を思い出すわ。〔函館〕

夜のライトアップの写真は冬が素敵だよね。
(2007年02月08日 18時23分47秒)

はじめまして  
ぎょうがく  さん
ブログリンクいただきました^^
飛騨へ一度行ってみたいと思いつつ。日本人でよかったと感じられるところなんでしょうね。飛騨は地酒も美味しいと聞きます。夢穂さんの写真みていたらまた飛騨へ行きたい気持ちが上がってきました。 (2007年02月08日 19時00分57秒)

雪だ~~!!  
kenkeng  さん
 雪の中の合掌造りはやはり美しいですね。
歩いてみたい~~!!!って思いました。
高山の近くにある、ってのは知っていますが、
この時期に行くのが一番いい、ってことですね! (2007年02月08日 19時13分21秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
これでも、雪は少ない方なのかな。?

岐阜は仙台より、雪が多くて羨ましいような気がします。

今年は東北地方の青森でさえ雪が少なく、何かのイベントが中止されたようですが、仙台の銀世界も、味わうことが出来ませんでした。

何か、一年に一回だけでも、雪が積もってくれないと、心も体も浄化されないような気がするのですが、ここで、雪の写真を楽しませて戴き、凄く、浄化されたような気分です。

岐阜県岐阜市の長良川へ行ったが、私が行ったのは2004年11月3日~4日。

岐阜県は面積が広いし、まだ、見ていないところはあります。

やっぱり、岐阜は観光資源に恵まれているようですね。

仙台は山の方には相変わらず雪がかかっていて、綺麗ですが、平地では
雪が降る気配がありません。

今日も、バスの中で暖房をとめていた程、暖かかったです。

もしかして、仙台よりも、岐阜の方が寒く雪が多いような。
(2007年02月08日 19時43分40秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
サンカヨウ  さん
わ~冬の飛騨高山 いいですね~
夏場は知ってるので 今度は冬のしっとりと厳しい
高山 行きたくなりました♪
日本の建築物は世界に誇れますね(^○^) (2007年02月08日 19時58分21秒)

白川郷の合掌造りの集落  
ひなの。  さん
観光バスに乗って北陸方面に出掛けると、定番の寄り道箇所になっています。

ということで、私は過去に何回も(数え切れない位)訪れていますが、じっくりと滞在したのは一回位でしょうか?

近いので、却って行かないということはあるかもしれませんね。 (2007年02月08日 20時25分38秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
松尾ルル君  さん
雪の合掌つくりもいい風情ですねえ。
囲炉裏端の豆餅・・・ごっくん!ですう。
白川郷には夏しか行ってないので今度は冬に行きたいなあ!(高山にも合掌の里があるんですね。知らなかったです。) (2007年02月08日 20時35分18秒)

飛騨  
神田龍馬  さん
なぜだか思い出した一曲ぜ。なんちゃって

http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/OkuhidaBojo.htm

飛騨ちゃ岐阜んなかでも、ちと違うもんな。


(2007年02月08日 20時35分58秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
摂チャン  さん
東京は晴ればかりで、雪景色は今年は無理でしょうか?合掌造りの民家と雪は合いますね。

白川郷、TVでやっていました。 (2007年02月08日 22時40分16秒)

世界を股に  
YOSHIYU機  さん
飛び回ってるのに、地元の世界遺産に
行ってないとは意外ですね!
岐阜って感じの建物ですね~。
岐阜の家は皆、こういうのじゃないんですか?(笑)

雪国の人が、雪ではしゃいでるのも意外でした(^u^)
この写真の後姿はもしや
夢穂家の夫君と息女様でいらっしゃるのでは?
(2007年02月08日 23時06分48秒)

とっても素敵な景色ですね!  
直球番長  さん
景色といい家の佇まいといい最高ですね!
とても憧れます。 (2007年02月08日 23時57分12秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
ぢんこω  さん
その土地の気候に合わせて長い間練られた文化がこんなに景色に馴染んで美しいのに言葉がありません。
日本てどこに行ってもそれぞれに素晴しい文化が出来ていて日本人であればたとえ違った地域の者でも日本の文化として「私の国の文化と歴史」と言える幸運に恵まれている気がしています。
(2007年02月08日 23時58分01秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
うわぁ~~~^^
いい感じですね。
でも、大変でしたでしょう?
雪慣れしていないと、もう転んで大変そう!
は~ちゃんなんか、寒がりなので、固まるかも(笑)
でも、こんな所にいけるなら、我慢しちゃうな。
写真の拝見だけでも嬉しいです。
どうもありがとうm(_ _)m
(2007年02月09日 00時09分48秒)

囲炉裏のある生活  
atakupi  さん
ばあちゃんが囲炉裏の火種を絶やさないように管理し、鉄瓶や鉄の鍋がかかっているそばで櫛にさした魚や野菜を焼きながら、あるいは網に載せて餅を焼きながら、今日あったことなどを家族が囲炉裏を中心に集まってポツリポツリと話す。
そんな素朴で温かい生活、憧れます。
便利すぎる今の生活に慣れきっているこの頃。少々不便でも工夫のある生活がしたくなってしまいます。もったいない。もったいない。 (2007年02月09日 00時44分25秒)

白川郷  
ここはある調査によれば一度行ってみたい世界遺産でベスト5にランクインしたみたいです。
知床とか屋久島と並んでです。
それだけこの地域も知名度があるということなのでしょう。

ただそうした観光地化に拍車が掛かると自然破壊とかいう問題も起こってくると思います。

そしてそうなってくると地域社会にも大きな影響を及ぼすと思います。

どこか忘れましたけど、コンビニが進出するということで村が賛否両論に割れているという話も耳にしました。

決してプラス面だけではないということは認識しないといけないと思います。 (2007年02月09日 07時50分34秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
一度是非うかがいたいのですが…
その間がとてもありません。

丁度、TVでもやっていました。

行きたいなあ。
(2007年02月09日 07時55分59秒)

素晴らしい風景ですね  
jiyma21  さん
東京は暖冬だと言うのに、日本にはまだ、こんな風景があるのですね。囲炉裏ばたの温かさが伝わってくるかのようです。
お気に入りの方に追加させていただきました。(事後報告ですが) (2007年02月09日 09時38分05秒)

エアロミーゴさん  
夢穂  さん
行かれているのですか。そちらからの
方が近いですから、行く機会はありそうですが
うらやましい話です。美濃と、飛騨とは
文化も、風土も違いますから観光地気分にも
浸れるソポットですよね (2007年02月09日 10時40分58秒)

下々の小四郎さん  
夢穂  さん
>その昔、飛騨古川、数河方面に出掛けた帰りに河合村から廻り込み白川郷へ立ち寄り、蛭が野高原経由で帰るのが我が家のドライブコースの一つでした。

やはり、どこかに出かけるにもお気に入りの
コースってありますよね。出来たばかりの
木曽から伊那に抜ける権兵衛峠のトンネルも
これから、我が家の首都圏方面への定番に
なるような気がします

松本から、高山方面は今後もないですけど・・・

うちのあたりも、耕作地が狭いので、長男にしか
家督がつげせれないので、日本の山地に住んでいる
若者同様に、満州などへの入植が率先された事情が
あります。戦後の高度成長で、次男三男どころか
林業などの衰退で、長男も都会に仕事を求め
年老いた両親ばかりが・・・それは、比較的に
工場など地元に仕事が多い、うちのあたりも同様

子供が少なく、子供に高学歴をつけさせるので
自慢の息子は都市部の大学から、そのまま大企業
都会の嫁さん家族と同居して、田舎の大きな家には
年寄りだけなんて親戚が、あちらこちらにいます

ま、核家族が世の中の流れではあるから、田舎だから
都会だからってことはないですよね。団地の高齢かも
激しいし、団塊の世代も退職をむかえ、今までは
家族にまかされていた老人介護を、第三者、公的な人が
遠方の子供たちのかわりにやらなければ、老人による
連れ合いの介護疲れで無理心中・・・なんて事件はますます
増えていくと思います。って、合掌造りの話が脱線 (2007年02月09日 10時55分48秒)

三人文殊さん  
夢穂  さん
カヤブキはなかなか大変そうですね
田舎のそういった屋根も、多くが
トタンで覆っていたりもしますもん

そういった家も、建売住宅になっても
いきますが、そこに住む人たちの居住性を
考えたら仕方が無いことだと思います

国の指定地区になって、規制が多い人たちも
ご苦労が多いと思います

(2007年02月09日 11時01分54秒)

happy-gaiさん  
夢穂  さん
そうだったんですか。皆さん
朝からNHKなんですね。うちは
民放ばかりで知りませんでした
真っ白な白川郷、さぞかし綺麗で
あるんでしょうね

名物の放水も見てみたい風景です (2007年02月09日 11時05分53秒)

butiiさん  
夢穂  さん
囲炉裏の周りって、なかなか座る機会が
ないけど、和みます~。地元の奥さんたちの
あったかなもてなしが、一番、嬉しかったなぁ

ホント、寒かったもん! あ、奈良井のほうが寒い (2007年02月09日 11時08分53秒)

Holly☆さん  
夢穂  さん
これでも、随分と少ないと、昨日もニュースで
いってました。冬場に北の方に遊びに行こう
などとは、いつもの冬なら思いつきませんもん
温暖な愛知、静岡方面に向かうのがいつもの
冬の定番なんですが・・・
(2007年02月09日 11時55分17秒)

のっぽ -☆さん  
夢穂  さん
>家の為にも 火を炊いた方が良いと
>聞いてますよ 煙が木にいいそうです

一番下の写真は、うっすらと煙がたちあがって
いるのですが、なかなか上手に写す事が
出来なかったです。毎日、ちゃんと火を入れて
中には人が手作業をしていたり、人のぬくもりを
感じるのがまたいいです。家は生き物ですもん
人がいてこその家なんでしょうね

(2007年02月09日 12時01分46秒)

のっぽ -☆さん  
夢穂  さん
>家の為にも 火を炊いた方が良いと
>聞いてますよ 煙が木にいいそうです

一番下の写真は、うっすらと煙がたちあがって
いるのですが、なかなか上手に写す事が
出来なかったです。毎日、ちゃんと火を入れて
中には人が手作業をしていたり、人のぬくもりを
感じるのがまたいいです。家は生き物ですもん
人がいてこその家なんでしょうね

(2007年02月09日 12時07分42秒)

社長育成ママさん  
夢穂  さん
寒くても、あまり雪の無い地域に
住んでいますから、やっぱり雪景色は
大好きです。しかも、なんだか懐かしい
山里の雰囲気味わえて、都会の方なら
なおさら、感激されるかも (2007年02月09日 12時19分57秒)

雪景色!!  
mam0320  さん
いいですね~やっぱり合掌屋根には雪ですよね!!
白川郷には行ったことあるんですが(石川からだと案外近いので昼からで日帰りしましたw)
高山の方でも見られるんですね!
すごいキレイ~!! (2007年02月09日 14時54分29秒)

白川郷  
いいですね~雪の白川郷。
まだ行ったことがありません。
一度行って見たい!風情がありますね~
囲炉裏や茅葺屋根っていいです。
保存して拝見させて
いただけるのは本当にありがたいですね。
床も磨かれてピカピカですね。
それから、神泉苑に行ってきたのですが
うまくかけなかったので、夢穂さんのブログを
拝借しました。事後報告ですみません。
(2007年02月09日 18時49分52秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
akikomama*kobe  さん
うわ~♪
真っ白な雪化粧と、合掌造りって、本当に似合いますよね。
とっても綺麗です。

車輪の形に稲を植える??
それは、ぜひ、稲が育っているときに見てみたいです~。
何か、真っ直ぐに植えるよりも、利点があるんでしょうか。
風を受けにくい、とか?

囲炉裏を囲んで、美味しい御餅を頂くというのも、身体も心もほっこりと温まりますね♪
飛騨は、ぜひ一度、行って見たい場所です。 (2007年02月09日 19時00分13秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
つきさ7794  さん
 今年の飛騨の里は なんとなく不似合いですね。

 もっともっと深い雪に包まれていないと「飛騨」という感じがしません。

 世界遺産として残すためにも 暖冬をとめなくては・・・・・。

 あの 囲炉裏の風景、懐かしく拝見しました。 (2007年02月09日 20時14分05秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
こんばんは。

情緒がありますね。
ここへは何回か訪れたことがありますが
雪の頃はなかったと思います。

お餅のサービス良かったですね^^



(2007年02月09日 21時17分38秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
吉祥天2260  さん
すごいです。
ずっしり、とした重み・・・建物の重量感と年月重さを感じますね~しかし、雪が良く似合います
これを維持してゆくのはどんなに大変なことか・・・
いっぺん見たいと思っているのですが。
(2007年02月09日 23時41分27秒)

すごい。。  
赤鵙  さん
白川郷・・・夢穂さん、俺の行きたいところを
ピンポイントで突っつきますねぇ・・・(笑
ここはほんと訪れてみたい・・それも冬に。。
ほんと建物の中も外も絶景じゃないですか~
あーもう、行ってみたいなぁ・・ほんと。
囲炉裏囲んで田舎汁なんかを貪ってみたいです。 (2007年02月09日 23時43分41秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
合掌造りの家って日本が日本らしかった時代を感じますよね。囲炉裏のある家になんて住んだことない
私はちょっぴりあこがれるなあ。。。 (2007年02月10日 09時49分46秒)

Re[1]:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
生きてることが楽しい^^ (2007年02月10日 11時07分47秒)

主人と決めちゃいました!!  
younomama  さん
5日と8日の日記を見て、2人でもともと行きたかった所なので(主人は小京都がなぜか大好き)、よし今年中には(というか私が退院した記念旅行になるかもしれません)行こうという事になりました(笑)夢穂さんのおかげでいい旅情報の参考になりました。
絶対今年いきますよ~。でも雪があるこの時期が、やはり白川郷も一番いいらしいですね。 (2007年02月10日 11時13分49秒)

いい風景です  
合掌造り、見たことないです。飛騨に行った記憶がないので一度は見たいのですが、びっくりするぐらいに大きいんですね。
雪景色がこれほど似合うところもそうそうないんじゃないでしょうかね。
(2007年02月10日 20時53分45秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
金魚☆  さん
白川郷、素敵なトコですよね~。
何年か前の夏に行きましたが、風情があって良いトコだったなぁって思い出しました(^-^)
寒そうですが、冬の白川郷もいいですね♪ (2007年02月10日 21時57分31秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
これはいいところですね(笑)
zettoが住んでいれば一人でも居続けたのになぁ…。
除雪が大変か(汗)
(2007年02月11日 00時39分07秒)

clearboxさん  
夢穂  さん
実際に、100年、200年と
家族が住んできた家なので、そんな
歴史も黒光りする床からもうかがえる
かもしれないですね。私の実家も
明治時代の農家なので、冬が寒くて
車から降りて、家に入るときに上着を
1枚きます。寒いもん (2007年02月12日 08時57分13秒)

石焼き1489さん  
夢穂  さん
今年の高山は、かなり雪が少なくて
それをものたりないと思う人も多い
ですが、我が家のように車でも行こうと
思う人も多く、スキー場なども例年並みの
入場者数のようだと新聞にありました

飛騨の冬を手軽に楽しめて良かったです (2007年02月12日 09時00分15秒)

m2マダムさん  
夢穂  さん
もともとが夜が好きな人間ですから
ライトアップされたら、さぞかし綺麗
でしょうね

函館のご親戚は、旧家に住んでらしたんですね
今もなのでしょうか? (2007年02月12日 09時03分32秒)

ぎょうがくさん  
夢穂  さん
秋篠宮殿下が飛騨を気に召され、ご家族で
再訪をされたという話を、テレビで拝見しましたが
タイ同様に、朴訥とした人柄、昔からの風習
伝統などが残されている、そして豊かな自然も
お惹かれになったのではないかと推察します

お酒も有名ですよね。蔵開きのシーズンで
どこも新酒の香りに包まれていました (2007年02月12日 09時16分40秒)

kenkengさん  
夢穂  さん
お天気が良かったのがなによりでした
青い空に白い雪。そしてシャープな
合掌造りの屋根が、すんごく映えてました

高山の近くというよりは、もう高山市街地
ってくらいです。もしも高山に行かれたら
ここも立ち寄ってみてください。イベントも
あるので、事前にネットで調べてからが
いいかもしれないです (2007年02月12日 09時19分51秒)

タカノエイサクさん  
夢穂  さん
全然、少ないらしいですよ。いつもは
数十センチからメートル級の地域ですから
とても冬場に遊びに行こうというような
気持ちにはならないのですが・・・

お隣の飛騨市の雪のお祭りも、雪不足で
ダンプ数十台の雪を会場に運び込んだ
そうです

雪は飛騨地方は、日本でもかなり多い
地域ですよ。寒さでは東濃地方も負けては
いません。東北地方出身の方でも、しばれる~と
ぼやいていますが、一日の寒暖の差の激しい
恵那は、寒天干しの産地ですから、もうね朝夕の
冷え込みときたら!

(2007年02月12日 09時36分35秒)

サンカヨウさん  
夢穂  さん
こんにちは。日本の民家は、その地方の
風土、産業も関係をして、その地方の
独特なものもあり、それを楽しむのも
楽しいですね。なんてゴージャスな!と
うなる地域もあれば、防風林にかこまれて
いたりして・・・ (2007年02月12日 09時38分26秒)

ひなの。さん  
夢穂  さん
名古屋から北陸に出られるときに
高山を通るのですか。うちのあたりは
高速で、敦賀のかまぼこ工場あたりが
定番になるのですが・・・

一度、ペア宿泊招待が当たったので、子供の
お金を追加して、私の運転で高山まで出かけた
ことがあります。1泊すると、ゆっくり出来て
お寺の方も全部、てくてくまわりました

その時間、子供は映画館でアニメ映画鑑賞 (2007年02月12日 09時50分21秒)

松尾ルル君さん  
夢穂  さん
高山の規模はかなりありますが、実は
まだ合掌造りを見れる施設があります

まだ、私も出かけたことはありませんが
下呂温泉の下呂温泉合掌村には、国の
重要文化財に指定をされた旧大戸家住宅は
日本最大級の4階建ての合掌造りだそうです
見てみたいなぁ~ (2007年02月12日 09時56分57秒)

神田龍馬さん  
夢穂  さん
北陸にも近いですし、県だとかいった
行政区も明治になってから。やはり
江戸時代までの藩や、国というものの
結びつきが、今も残っているのだと
思います

飛騨は飛騨であって、美濃とは違いますもん (2007年02月12日 09時59分13秒)

摂チャンさん  
夢穂  さん
ちょうどテレビで紹介をされていたんですね
東京の方も、もう春って感じですよね
しかし、うちの方も寒いようデモ、梅の
つぼみが膨らんできたと姑が騒いでます (2007年02月12日 10時00分39秒)

YOSHIYU機さんを  
夢穂  さん
韓国の世界遺産なんて、1度の旅行で
南から北まで全部、一度にまわって
きたのにね~。いつでもいけるという
意識が大きいのか、旦那が遠出、山間
ドライブが嫌いなのかなのか

私は登場はしないですが、同行者は邪魔ですが
入ってしまうことがあります。わざと乱入を
してくることもあります (2007年02月12日 10時04分28秒)

直球番長さん  
夢穂  さん
もともとの地形を生かして、建物の
雰囲気を損ねない施設です。大きな
池もポイントです (2007年02月12日 10時05分36秒)

ぢんこωさん  
夢穂  さん
最近見た映画で、日本が敗戦の後に
あまりにも卑屈になっているとか
漢方薬はいりません。私は西洋の
薬しか飲みませんといったせりふが
ありましたが、何もかもが西洋の方が
上であるという風潮は、今もなお
大リーグの日本選手が、がやたらに
もてはやされる事などからもわかります

日本だって捨てたものじゃないのにね
(2007年02月12日 10時10分32秒)

は~ちゃんぽんぽんさん  
夢穂  さん
いやいや、この程度の雪なら、私も
子供の頃から雪の中を、ざくざくと
靴下までぬらして学校に通った身ですから

うちのあたりの積雪とさほど、かわりは
ないです。昨シーズンの雪にくらべたら・・・
いつもの年のように、雪で遊べてなによりでした
雪玉、なげつけられたし~ (2007年02月12日 10時13分35秒)

atakupiさん  
夢穂  さん
こういった家族で、顔を合わせる場って
少なくなったのかもしれないですね。うちは
まだコタツが大活躍で、ご飯を食べるのも
子供が勉強をするのもコタツですから、おのずと
そこに家族がそるいますが

エアコンなどだと、そうゆう事もないんだろうなぁ~
それ以前に三世代で住んでいる家庭も、どんどん
少なくなりつつあるのだろうか・・・ (2007年02月12日 10時16分34秒)

ジョン・クラークさん  
夢穂  さん
住んでいる人も全てが観光業に従事を
しているわけでもないですから、そうゆうのに
まきこまれてしまうのもお気の毒なような
気がします。山村だってコンビニだって
使いたいですし、そこの地域に溶け込んだ
外見の店舗ならいいのではないのかなぁ

なにせ世界遺産ですから、その規制もたくさん
ありそうですよね。和歌山などでも、地主が
もめたりもしてましたもの。地主ですら
思うように出来ない。メリットどころか
デメリットではたまったものではなく、そういった
人たちの不満も吸収ができるような妥協案も
必要な気がします

観光地は、なおさらそういった傾向にあります
一般の地域住民の利便性は二の次です (2007年02月12日 10時22分36秒)

nako-青鷲せいじゅさん  
夢穂  さん
皆さん、その番組を見てらしたんですね
私は他局でした(泣)なかなか旅行をするにも
時間を取れないことが多いですよね。いざ
休みになったら、あれもしなきゃ、これもしなきゃと
他の用事もあれば、家でゆっくりもしたいし

今週は、我が家もお出かけなしです。買い物くらい (2007年02月12日 10時25分29秒)

jiyma21さん  
夢穂  さん
リンクをありがとうございます。ここ最近
なかなか日記更新もままなりませんが
地道に、日本の良いところを紹介を
していきますので、ご旅行の参考に
されてください。来週は、そういいながら
海外に飛び出します (2007年02月12日 10時48分29秒)

mam0320さん  
夢穂  さん
そうですよね。岐阜の東の果てより
石川の方が、ずっと近いですもんね
白山スーパー林道とかも通ってみたいと
思うのだけど、山岳ロードの嫌いな
旦那ですから、北陸も高速で行きます

しかし、夏場、大渋滞!! (2007年02月12日 10時51分32秒)

ライライ1130さん  
夢穂  さん
こんにちは。京都など有名な街中も
また、田舎においても古いものを
残すことは並大抵のことではないですが
壊してしまったらもう取り戻すことが
出来ないだけに、なんとか、後世に
残してもらいたいですね

神泉苑も前から一度行きたいと思いながら
バスで眺めていることが多いスポットでした
歴史ファンにはたまらないです (2007年02月12日 11時55分18秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
ますお3  さん
こんなとこいきたいだわにー (2007年02月12日 21時26分52秒)

すごいですね。  
行ってみたい場所。
素晴らしい画像に感激です。

いつか訪ねる事を夢見ています。 (2007年02月13日 22時45分32秒)

風情がありますね~  
合掌造りって本当に素晴らしいですよね~。
特に雪景色は感動ものです♪

私も1度雪の時期に行ってみたくなりました(^-^)
(2007年02月14日 01時31分38秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
ヒゲ1940  さん
気分いいか?機嫌も、寒いから、旅に出るとき、わたいれ、丹前を着て、おでかけくだされ。自分の服だから、誰も何も、文句言う人ないです。小銭、風呂敷に包み、腹に巻いて、いいですか?(大笑い)  寒い季節、風邪、インフル、御気をつけて。 (2007年02月14日 07時36分22秒)

akikomama*kobeさん  
夢穂  さん
なんでしょうね。どんな利点があるのだろう
機械ではなく手植え、手刈りなんでしょうが
くるくる作業をするのか、その農作業の
姿も見てみたいようなきもします

とても予想のつかない、その土地独自の文化が
今も残されているなんて、やはりありがたいな (2007年02月14日 07時57分44秒)

つきさ7794さん  
夢穂  さん
はっきりとした四季があるのが、また広い
列島でいろいろな気候までが楽しめるのが
日本の良いところですが、このところの
異常気象で、なんだか崩れつつあるようですね

飛騨もまた、冬に遊びに行けるようではまずいですが
地元の方は喜んでいるのかもしれないです
雪下ろしをしなくてもいいとか、運転が楽とか (2007年02月14日 08時07分08秒)

ジュリア8078さん  
夢穂  さん
やはりおなじみの施設でしたか。前に
出かけたときは、焼きたて塩せんべいを
食べることが出来ました。20年近く
前の話です。久しぶりの来訪でした (2007年02月14日 08時22分23秒)

吉祥天2260さん  
夢穂  さん
そこの土地に行かないものを見るのは
楽しいものです。春夏秋冬それぞれに
違った景色を見せてくれると、なおさら
どれもが見たくもなります

チャンスがあれば高山、飛騨にいらしてくださいな (2007年02月14日 08時59分09秒)

いいですね~。  
岐阜に住んでいるのに、一度も行ったことがないのですよ~。高山には行くのですけどね。
やっぱ雪景色は趣がありますね!
趣味で日本画をやっているので、一度、こういう風景描いてみたいですけど、行くのが大変そう~。 (2007年02月14日 09時24分58秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
先日の3連休の間に、奥飛騨温泉郷の新穂高温泉に行ってきました。
白川郷には足を延ばしていないのですが
夢穂さんのレポを見て、雪景色を想像させていただきました。
次は、白川郷と高山観光をしたいです。
(2007年02月14日 10時06分43秒)

赤鵙さん  
夢穂  さん
他にも載せたい写真は沢山、あったんですが
雪とか、つくりとかわかりやすいものを紹介を
してみました。いつになったら本家本元の
白川郷にいけるのだろうか・・・ (2007年02月14日 11時08分01秒)

くずもちだいすきさん  
夢穂  さん
囲炉裏ってなかなかお目にかからない
ですからね。うちの実家もありましたが
私が生まれたときにはストーブになって
いました。煮炊きなども出来て経済的でも
あるような・・・ (2007年02月14日 11時27分59秒)

ヒロリン4147さん  
夢穂  さん
本当にね。生きているからこそ
出来ることもあれば、楽しいこともあります (2007年02月14日 11時33分02秒)

younomamaさん  
夢穂  さん
飛騨に行かれるのですか。お泊りで
ありましたら、奥飛騨などの温泉もまた
楽しみになりますね。ご主人との記念の
旅行のご報告も楽しみにしています

私は娘との春の旅行の準備で、どたばた
してます。なかなか良い旅行になりそう (2007年02月14日 11時40分20秒)

chappie the gogo!さん  
夢穂  さん
本当に大きな家がそびえたっているので
圧倒されます。日本の建築の中では
お城の次に好きかもしれないです(笑)

あ、五重塔も捨てがたい(笑)

春の飛騨もまた、有名な桜も多く素敵です (2007年02月14日 11時44分43秒)

金魚☆さん  
夢穂  さん
夏場に行かれたのですか。冬場は
雪もあってなかなか行こうという気には
なれないですが、きっと白銀の里も
素敵なんでしょうね (2007年02月14日 11時47分26秒)

zetto(北海道探検記)さん  
夢穂  さん
軒先はあるかないでくれと
ありましたが、あの雪がどさどさと
一度に落ちてきたら埋まってしまいます

雪国ならではの悩みもありそうですね (2007年02月14日 11時48分41秒)

ますお3さん  
夢穂  さん
交通の便も良いので、チャンスが
あれば高山もどうぞ♪ (2007年02月14日 11時50分10秒)

こころネットワークさん  
夢穂  さん
日本にはいいところだとわかって
いても、それが近くても、遠くても
なかなかいけないところは多いですよね
いつか行きたいとは思いつつ・・・ (2007年02月14日 11時52分05秒)

暑がりのミケネコさん  
夢穂  さん
雪の時期は交通機関が心配になるので
なかなか出かけられないです。しかも
豪雪地帯ですから。今年は、そういった
意味では暖冬で、我が家にはラッキーでした (2007年02月14日 11時59分30秒)

ヒゲ1940さん  
夢穂  さん
インフルエンザ、息子の学校でも大流行
していたようですが、今日は、岐阜県の
特色化選抜入学試験が、各高校で行われ
子供は家でごろごろしてます

私も一緒にごろごろしてます (2007年02月14日 12時01分09秒)

ちゃっきー3さん  
夢穂  さん
ちょうど園内で、絵画を描かれている
方がいました。本当に絵になる風景ばかり
でしたから。それにゆっくりと描くことも
出来ますしね

そんな旅の楽しみ方もいいですね
(2007年02月14日 12時04分57秒)

くむたん☆彡さん  
夢穂  さん
新穂高温泉

いいなぁ~。なんと私は奥飛騨温泉郷は
ただの一度も出かけたことが無いですから
旦那が「近すぎ」と却下され、箱根や
草津とかにされてますから。いいなぁ~
ロープウェイで雲上散策もしてみたい (2007年02月14日 12時09分11秒)

Re:飛騨の里。合掌造りの雪景色(02/08)  
yohho  さん
山梨の母の実家は10年位前はこういう感じの家だったんですよ。
まさしく4枚目の写真♪
屋根は萱葺きを何かで覆っていましたが。
天井や柱は黒光り・・・
懐かしいです。
(2007年02月14日 17時23分38秒)

はじめまして。  
会社の旅行で3回くらいでしょうか。
新潟県からですと富山を経由して下呂温泉へ行くと必ず立ち寄りました。
こういった財産を守っていかないといけないですね。 (2007年02月16日 19時56分04秒)

yohhoさん  
夢穂  さん
こんばんは。うちの実家も明治の家ですが
このような4枚目のような雰囲気では
なかったです。とっても雰囲気の良い
お宅だったんでしょうね。今でもこのような
お宅に住んでいる方もいるのでしょうか?
(2007年02月16日 21時58分29秒)

Mr.こしひかりさん  
夢穂  さん
そちらからですと、下呂温泉が会社からの
旅行で使われるのですね。私は近すぎて
泊まったことがないのです。こちらからですと
逆に日本海に出ます(笑)

新潟ですと、長野経由になるかな (2007年02月16日 22時02分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: