上質のギフト すりーるのブログ

上質のギフト すりーるのブログ

PR

プロフィール

gift-sou

gift-sou

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.30
XML
カテゴリ: 大好きな旅




昨年の知床旅行の続きから。

オシンコシンの滝を見た後、すぐにホテルにチェックインしました。
前から気になっていた北こぶし知床ホテル&リゾート。

画像

お部屋は、オホーツク倶楽部・露天風呂付DXツインというタイプを予約しました。
落ち着いたインテリアで、間取りも眺めも良くて最高でした。

お部屋はウトロ港に面していて、テラスには開放感のある天然温泉の露天風呂があります。
オホーツク海を眺めながら、ぼーっとするとても贅沢な時間を味わえます。


(この写真はホテルのHPからお借りしました。)



夕暮れ時も明け方もどの時間も癒される景色です


ちょっとした時間に立ち寄れるのでお勧めです。


このホテルで気に入ったのは「流氷テラス」。
海を眺めながら足湯があります。(足湯には入りませんでしたが)
開放的でリラックスできる場所です。


足湯のある流氷テラス


流氷をこの席から眺める、、、これはぜひやってみたい!
次は2月に来よう!とすぐさま決めて、予約を入れておこうとフロントでどの時期が一番良いのかを伺ってみました。

2月半ばから後半くらいがいい時期だけれど、例年流氷が少なくなってきているのでなかなかアドバイスがしにくいとのこと。
自然の事だから仕方がないですよね。
知床の流氷についてよく調べたうえで、日程を選ぶことにしました。

知床の冬は、日中の最高気温が-5℃~3℃くらい、最低気温となると‐20℃~-10℃くらいになるそうです。





夕食はホテルのレストランでも美味しそうなものをいただけたのですが、せっかくですから地元のお店「海鮮料理 番屋」に行ってみました。

ここは知床第一ホテルの近くで、北こぶしリゾートホテルからは少し歩きます。
1キロもなかったと思います。







お刺身はもちろん、「めんめ」の開きなど、お任せで色々と美味しいものを出していただきました。
「めんめ」は脂がのっていてとても美味しい魚でした。

番屋さんはお店の方も親切で楽しくて、おススメできるお店です。


お部屋に帰ったらまた露天風呂。
ゆっくりしながらも、いろいろなことをして知床初日はとても充実した長い一日となりました。

次回は「知床五湖とトレッキング」についてご紹介したいと思います。


​上質のギフト すりーる ​楽天市場店​ ​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.30 09:46:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: