ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2024.11.15
XML
テーマ: 読書日記(1800)
カテゴリ: 読書感想


夫は毎年人間ドックを受けている。
そして今年、胆石が見つかった。
胆石とはどのような病気なのか知りたくて
この本を読んでみた。

昨日、病院で夫は胆石症について説明を受けた。
だから、この本を読むと胆石症がどのようなものなのか
大変わかりやすい。

胆石の成分である胆汁には、コレステロールなどの脂質である


幸いにも夫の胆石は、コレステロールだったので
今は薬を服用して胆石を溶かす治療をはじめたところ。
しかし、この治療は半年から2年ちかくかかる場合もあるという。

胆石はサイレントストーンと言われていることも
この本を読んで初めて知った。

胆石症の症状、検査内容、治療がわかりやすく説明されているので
胆石と医師に言われた方はぜひこの本を読むとよいと思う。

胆のうの病気の診断と治療Q&Aでは、
食生活、運動にも触れている。

夫はIT関係の会社で長い間働いてきた。
朝は7時に朝食をとり、昼は12時~13時にランチ、

長年、残業続きで不規則な食事スタイルを30年以上続けてきた。
きっと、これが一番いけなかったのだと思う。

胆のうについては知らない人が多いと思う。
しかし、胆のうについて病院で指摘された場合は
ぜひこの本を読んで胆のうについての知識を深めてほしい。



旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.15 00:00:28 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: