全311件 (311件中 1-50件目)
すっかりご無沙汰になってます。実は、開業してから、大きな壁にぶちあたってしまい、このHPの更新もかなり怠けてしまいました。それに加え、先月、パソコンが突然、故障し、修理に出すというアクシデントにもみまわれました。しかし、やはり仕事に必要なので、急きょ、中古のパソコンを入手し、ようやく本日設定が完了!生まれ変わった気分で、近いうちに日記も再開したいと思ってます。
2003年11月04日
<開設から、のべ18500人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!>(株)HRインスティテュート取締役シニアコンサルタント 根反 勝政さん
2003年10月09日
年金研修会★★★支部定例会
2003年10月07日
(株)HRインスティテュート取締役シニアコンサルタント 根反 勝政さん
2003年10月02日
コーチング・プレ講座
2003年10月01日
基礎研修会は、入会しておよそ5年未満の開業会員及び勤務等会員を対象とした研修会
2003年09月26日
1.(株)サイリス 長尾 宏さん2.(有)ノブ・コーポレーション 水野 信子さん
2003年09月25日
<開設から、のべ18000人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!>マンハッタンのロフトに住む、悪ガキ猫のアーニーと“私”の心の交流をたどったユーモアあふれる写真と会話。 ★★★その猫は「クロ」。すぐ噛みつく、よく喋る、活発、攻撃的、確信犯、人と目が合ったら絶対に逸らさない…。寂しがりや。お風呂大嫌い。生クリームが好き。もと野良猫。オス…。「クロ」という名の猫の写真集。 ★★★猫と一緒に暮らしてしまった人間の宿命。。。自分の猫に似てるグッズがあると買わずにはいられなくなる。黒白の猫のぬいぐるみ、黒白の猫のブローチ、黒白の猫のコーヒーカップ、黒白の猫のカバン、黒白の猫のセーターetc...当然、黒白の猫の写真集が出たら、手に入れないと気がすまない!しかもその写真集の猫の性格までが似てたらねぇ、お金がなくても、そりゃ欲しい!だって黒白の猫なんだもん♪
2003年09月23日
将来の家計が確実に赤字になりそうなら、当然、見直しが必要ですよねぇ。さて、どこを見直しましょうか?将来、どうしても必要なもの、そして、欲しいけど削ることができるもの。この2つに分けて、費用を見直してみましょう。見直しで、非常に効果的なもの!家計見直しで、必ず指摘されるのは、『保険料』と『住宅ローン』でしょうか。(TVなどで見かける家計見直しでも、この2つに対する見直し多いです)★★★『住宅ローン』で、効果的だとアドバイスされるのは、『借換え』および『繰上げ返済』でしょう。詳細は、FPや金融機関等にご相談いただくことをオススメします。ただいくつか注意点があります。『借換え』に関しては。。。1. 現在の金利が低い時⇒固定金利型2. 現在の金利は高いが、金利が低下傾向の時⇒変動金利型選択が基本3. 変動金利型を選択したとき、金利上昇時には、繰上げ返済を心がける4. 金利が高い時に固定金利型で借りてる場合は、金利低下時に、より金利の低い固定型への借り換えを検討5. 金利にはサイクルがある(高金利→金利低下→低金利→金利上昇→高金利)現在は、超デフレ状態です。こんなときに高金利になるなんて、想像もつかないのですが、実は、そうとも限らない。げんに、この9月18日に住宅金融公庫の融資金利も引き上げられたばかりです。住宅ローンは、国債の利回り、銀行の貸出金利である長期プライムレートを参考に決められます。こんな不景気だからこそ、お金がなくて金を借りざるをえない人は多くなり、需要と供給のバランスから、借入金利が上昇する。また、国債の価格は、日本に対する信頼が下がれば急落し、逆に国債の金利は急上昇するのだ。★★★住宅ローンの『繰上げ返済』とは、ローンの一部を繰り上げて返済することで、将来支払うはずだった利息を支払わなくて済むということ。★★★金融広報中央委員会が22日に発表した、2003年の「家計の金融資産に関する世論調査」によりますと、預貯金や有価証券などの貯蓄を持たない世帯の割合が、全体の21・8%になったそうです。前年に比べ5・5ポイントの増加、1963年(22・2%)以来の高水準!また、前年より貯蓄が減ったという世帯が51.1%で、3年連続で増加!(収入減で貯蓄を取り崩した世帯が6割)私も、他人のことをいえる状態ではありませんが、この2割の方々の、老後の生活に対する不安は、かなり高そうですね。年金保険料も払ってない可能性もありそうだ!案の定、老後の生活についての調査についても、60歳未満の約45%が「非常に心配」と回答してます。(前年に比べて7.4ポイント強増)貯金が十分にないからというより、年金や保険、退職一時金が十分でないという回答が増加し、社会保障などに対する不安ですが。。。反面、貯蓄がある世帯に限った保有額の平均は、前年比38万円増の1460万円と3年ぶりに増加し、過去最高額となったようです。かなりの二極化ですねぇ。http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/yoron/2003/03yoron.htmlhttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h14/minkan.htm
2003年09月21日
日本人の平均寿命は、世界でも随一!男性 78.32歳女性 85.23歳今は、まだまだ遠くかなたでも、誰しも、いつのまにか老後が近づいてきます。定年になったら、ゆっくり旅行して、あれもして、これもして。。。夢は広がるけど、現実に定年になったとき、生活するだけで精一杯!そんなことになりかねない。早めに簡単でもいいから、『ライフプラン』をシミュレーションしたほうがいい!★★★ライフプランを簡単シミュレーションしてみよう!http://kampo.japanpost.jp/hoken/lifeplan/lifeplan.html http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/simulation/lifeplan.htm http://fpweb.netpath.ne.jp/pb/lifeplan/lifeplan-input.asp ★★★60歳以降、夫婦で暮らすのに必要な資金は、公的年金以外で3000万円ぐらいと言われてます。退職金でそのぐらい確実にもらえる予定ならいいのですが、昨今の不況で、いざそのときになったとき、どうなってるかは誰もわからない。人生で、ポイントとなる費用は3つあります。1.住宅資金2.教育資金3.老後資金いずれも大きな額です。だからこそ、ライフプラン・シートを作っておきたい!将来、家庭に起こってくるイベントと、それに対応する家族の年齢を書き込んで、何年後にどうなるかを具体的につかむんです。そうすれば、いつまでに、いくら準備しなければならないのか、必要な資金がおのずとわかってくる。金融広報中央委員会(インターネットでライフプラン)http://www.saveinfo.or.jp/★★★はじめに把握するのは。。。『収入』、『支出』(生活費・住居費・教育費・保険料など)、『貯金』まずは、子供がいる場合は、年齢に応じてかかってくる教育費の概算を出し、ライフプランシートをうめる。(私立に行かせますか?など)私立幼稚園→公立小・中・高→私立大学文系(自宅)で1人あたり 約1,250万円(生命保険文化センターまとめ)次に、住宅ローンがある場合は、その払い終わる時期をチェック。(定年退職する前に払い終わってますか?など)もちろん、老後の資金も確保しませんと!他にも、年に1回は海外に旅行したい、クルマは5年ごとに買い換えたいなどの費用をシートにプラスしていきましょう。収入予定も忘れずに。。。将来の家計は安泰の予定ですか?老後はハッピーに暮らせそうですか?
2003年09月20日
<開設から、のべ17500人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!>京都市中央卸売市場が、市民対象に企画した「市場ツアー」の参加者募集に応募が殺到しているそうです。http://www.city.kyoto.jp/sankan/dai1sijo/ 秋の食材のセリ風景やマグロの解体などを見学し、朝食つきで1000円。今まで、営業日に市場を公開することはなかったようです。定員50人のところ、すでに700人の応募!私も申し込みたいぐらいです。この反響の大きさに、将来的には京野菜や魚介類のセリを見学する定期ツアーも検討中。(ただし、まだ市民限定のようですが)★★★実は、私は『一般旅行業務取扱主任者』の資格も持ってます。ほとんど趣味で持ってるようなものですが、それでも旅行関係のニュースなど、どうしても見逃せないですね。今日の朝番組で紹介してました。最近の人気は『カリスマ添乗員』が企画するツアーらしい。確かに、ちらしで、添乗員を前面に出したツアーを時々みかけます。主に海外旅行かな。『カリスマ添乗員』というのは、ただ案内をするだけではなく、旅行の企画から参加して、その人にしかできないようなツアーを創り出し、旅行中も、気配りを十分に行い、楽しい旅行を演出して、この人のツアーならまた参加したいというリピーターを増やしてる人。。。この番組で紹介してた添乗員・大沢さん(30歳・女性)のツアー参加者も、すでに30回以上参加してる人ばかり!大沢さんは、温泉1000箇所以上も訪れており、温泉ツアーを企画、運営に関しては、右に出るものがいないとのこと。これまでのツアーの常識に反し、知る人ぞ知るような温泉に行って、ゆっくり過ごすというもの。参加してる方は、ほとんど年配者!大沢さんは、お客様1人1人に気を配り、声をかけてたのが印象的。大学生のときに添乗員のバイトをしたのが、この仕事をするきっかけだったというけれど、彼女を見てると、やはり天職というものがあるんだなぁと思える。今回、彼女は普通に温泉に入るだけでなく、『温泉で健康になる!』といった感じのツアーを企画した。のんびりと入るだけでなく、運動や温泉療法なども取り入れ、実は。。。というびっくりまであるツアー!見てて、あまりにも日本人らしいって思ったが、『健康』に関心ある人は多いし、これも成功しそうですね。★★★海外に行ったとき、現地のツアーに参加してみると、結構おもしろかったりする。(日本語のツアーは、ほとんどないけど)ネットでおもしろいツアーを紹介してた。http://eco.goo.ne.jp/france/files/report10.html パリの人々のナチュラル・ライフを体験するツアーだそう。内容自体は、ふーんっていう感じなのだが、興味深いのは人間のガイドさんがつくわけじゃないこと。なんと携帯メールがガイドするのです!(フランス語または英語らしい)集合時間になると、ツアー参加者全員の携帯電話が鳴るので、これでようやく参加者同士が顔あわせ。この後も、送られたメールに従って行動。行く先がぎりぎりまでわからない『びっくりツアー』なわけです。個人主義のフランス人らしいツアーかな。現地ツアーのガイドさんに案内されるのはいいんだけど、言葉が、やはりネック。でも文字なら、音声よりはわかりやすそうですねぇ。★★★10月14日は「鉄道の日」JR旅客各社ではこの「鉄道の日」を記念して、JR全線または各社管内の普通列車の普通車自由席を、期間限定で自由に乗り降りできる「乗り放題きっぷ」の発売を行います。料金は大人が9180円、子供は4590円で、同4日から19日までの期間中に限り3日間利用可能。http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030919b.html
2003年09月19日
今回は、趣向を変え、キーワードに則して3社の実際のビジネスを紹介!(副題は、私が勝手につけたもの)1.安心と安全オイシックス株式会社有機野菜の通販http://www.oisix.co.jp/ http://www.oisix.com/ http://www.nhk.or.jp/business21/bangumi/0307/7_05/2.html http://www.nhk.or.jp/business21/bangumi/0307/7_05/4.html http://www.venturenow.tv/hotnow/hn200010-01-01.htmlhttp://www.venturenow.tv/hotnow/hn200010-01-02.html★★★代表取締役社長 高島宏平さん ■profile1973年生まれ、神奈川県出身。東京大学大学院工学系研究科修了。大学院時代に、(有)コーヘーを設立。大学院修了と同時に外資系経営コンサルティング会社のマッキンゼーに入社。退職後の2000年6月、インターネットを通じて安全でおいしい食材を宅配するオイシックス(株)を設立。 ■主要な提携先 (企業と積極的に提携したのも特徴)日商岩井株式会社 日本ヒューレットパッカード シダックスフードサービス株式会社 e-ESSE(扶桑社) NEC(BIGLOBE) 2.出会いとご縁株式会社アモールトーワ商店街活性化のための各種コミュニティビジネスhttp://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/community/20011217amorutowa.htm http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/community/data/vol.7amorutowa.pdf http://www.nhk.or.jp/business21/bangumi/0203/3_09/3.html http://www.nhk.or.jp/business21/bangumi/0107/07_07/2.html http://www.jcci.or.jp/machi/h9705ishigaki.html http://www2.ocn.ne.jp/~zeninren/Zeninren_news40/c40-09.htmlhttp://www.yokohama-syoutengai.com/500/ 500_116/tokusyuu116.htmlhttp://www.icon.pref.nagano.jp/y2_njc/kiji/mise/199605/towa.html http://www.shokoren-toyama.or.jp/~doyukai/tyosa/teigen7-7-1.htm http://www.3riku.net/korekara/matizukuri/cbkawamura.htm http://j-net21.jasmec.go.jp/info/kouri/jirei/s13-04.html http://www.kansai-venture.org/paper/p0108kafuku.html http://member.nifty.ne.jp/workers/old/serekuto/_03.htm http://www.joho-nagasaki.or.jp/book/johoe/txt204e.html http://www.city.inuyama.aichi.jp/inuyama/matizukuri/chukatu/chushin/14tori/tira03.htm http://www.k-cb.net/wp/ http://www.townnet.com/tsunagu/colam114.html http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/NO51/l_topi/l_topics.html http://www.yokohama-syoutengai.com/500/500_116/tokusyuu116.html ★★★「商店街は地域社会のために存在する」「商店街がお客さんの役に立つ便利な場所になれば客足は必ず戻る」コミュニティ・ビジネスの世界では、有名な成功例らしい。検索でたくさん出てきました。通常は、地域密着型のこのようなビジネスは、NPO法人にするが、あくまでも株式会社であることが特徴。(つまり、助成金や補助金をあてにしない)主に給食事業を中心に利益を得て、不採算ビジネスとバランスをとってるらしい。地元の大型スーパーの清掃作業まで請け負って、地域に『働く場所』を積極的に提供してるのも特質の1つでしょう。ただ、この商店街に行ったことがないので、肝心の商店街自体の活性化は、いまひとつ不明。3.癒しと和み有限会社・庵(クープードッグシャンプーサービス)移動式ペットシャンプーサービスhttp://home.att.ne.jp/sky/coopoo/ http://n-yokohama.yc1.co.jp/suggest.htm ★★★フランチャイズにすればいいのにと思ったが、フランチャイズ化はしないらしい。HPを拝見したところ、自分も行いたい場合、あくまでも開業支援という形で、ノウハウの提供や、シャンプーカーへの改造を行うとのこと。セミナーでの質問でも、やりたいといった声もあったが、甘い気持ちでは行わないほうがいいでしょうね。体力も、かなりいるでしょう!ただペット関連ビジネスの中では有望かもしれませんね。例えば散歩代行など、いろんな組み合わせが可能だし。★★★月刊「アントレ」編集長 高城幸司 さん1964年東京生まれ。86年同志社大学文学部卒後、リクルートに入社。情報通信関連商品の新規営業やファクスの一斉同報サービスの営業などを担当、トップセールスとして通期MVPを受賞。現在はマーケティング開発部兼「アントレ」編集企画のエグゼクティブマネージャー。「トップ営業マンの裏ワザ」講談社 など著書多数。http://www.recruit.co.jp/BI/magaplaza/ http://www.recruit.co.jp/BI/
2003年09月18日
アビリティガーデンに行って来ました♪セミナーに参加したことのある人はご存知でしょう。毎週木曜日、アビリティガーデンのスタジオから、セミナーを全国に配信してます。アビリティガーデンとは、厚生労働省所管の雇用・能力開発機構の生涯職業能力開発促進センターのこと!http://www.ab-garden.ehdo.go.jp/ 錦糸町という東京の中心とは、おせじにも言えない場所にあります。セミナーの最初の部分で毎回みかけてますが、そりゃもう立派な建物!(その隣には、ハローワークもある)設備も、おそらく結構なお金をかけてるでしょうね。少し迷路みたいだったけど。今日も、いくつものセミナーを開催してるのを見かけました。私は、2階のライブラリーを利用!(3階には、パソコン自学自習コーナーなどもあり!WORDやEXCELなどを自学したいならオススメ)ホワイトカラー労働者の職業能力開発ための資料を2万冊そろえてるらしい。でも、そんなには大きくないです。(コピー機はない。本の貸出し可(2週間)、雑誌貸出し不可。この部屋にもパソコンが数台あって使用可能)特徴的なのは、資格取得のための教材なども、参考としてあること。あと業界紙や、センターによる調査・研究成果資料もあります。一言、感想を言うのなら、もっとたくさんの方々に利用していただかないと、もったいない。。。これにつきるでしょうか。★★★開 館 日 : 月曜日~金曜日 開館時間 : 午前10:00~午後8:00 休 館 日 : 土、日曜日・祝祭日・年末年始(12/28~1/4)・その他特に定める日 利用対象 : 原則として雇用保険の被保険者及び被保険者であった方。(つまり学生は不可(原則?!))閲 覧 : 閲覧は自由です。入館の際に閲覧票に必要事項を記入して下さい。 貸 出 : 「図書利用カード申請書」に必要事項を記入し、身分を証明するもの(運転免許証、健康保険証等)とカウンターに提示して下さい。「図書利用カード」を発行します。貸出冊数は一人2冊、期間は14日以内です。なお、貸出受付は午後7時50分までです。
2003年09月17日
<今年の社労士試験受験申込者は、6万人をかなり超えたらしい。(昨年は、申込者数6万人弱、受験者数4万5千人強、合格者4千人強。一昨年は、申込者数5万5千人弱、受験者数4万5千人弱、合格者4千人弱。)なぜ、そんなに人気だけが、あがるんだろうか?不明。。。受かったら受かったで、大変なことは多いぞ!>今日は、埼玉県社労士会の新規入会者説明会だった。いつもは、社労士会の会議室で行うところ、今回は人数が多すぎて埼玉会館の会議室で行った。机の上には、配布物がたくさん!賞状のように大きな社会保険労務士倫理綱領や、社労士と書いてある細い看板、会員バッジ、はんこ、手続き便覧など。。。同期登録者も、ぞくぞくと会議室に集まってきた。開業・非開業あわせて30人ぐらい、うち女性が私を入れて5人。開業が、非開業の2倍ぐらいいる。思ってたよりは多い。副会長のごあいさつの後、同期登録者が簡単に自己紹介!全員、私よりベテランにしか見えず、少し気弱になった。埼玉県社会保険労務士会、埼玉県社会保険労務士協同組合、埼玉SR経営労務センター(労働保険事務組合)、埼玉県政治連盟の4団体の説明を聞いた。★★★社会保険労務士倫理綱領1.品位の保持2.知識の涵養3.信頼の高揚4.相互の信義5.守秘の義務★★★社労士試験の問題をぜひ見たいという奇特な方は、『全国社会保険労務士会連合会』のHPへhttp://www.shakaihokenroumushi.jp/
2003年09月16日
<阪神タイガース、セリーグ優勝おめでとう♪ただ私自身は、どこの球団のファンでもないのです>1.思い切ったリストラと、適切な補強2.中堅管理職(コーチ)の充実3.強力なリーダーシップ(絶対に弱音を吐かない)★★★前回に引き続き、キャリアフォーラムへ参加!
2003年09月15日
<開設から、のべ17000人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!>NPO法人は、公益性と非営利性が求められる。非営利とは、利益の分配をしてはならないという意味。よって収益事業を行っても、対価を得る事業を行っても構わない。≪活動内容≫ 保健、医療、福祉/社会教育/まちづくり/学術、文化、芸術、スポーツ/環境の保全/災害救援/地域安全/人権/国際協力/男女平等/子ども育成/情報化社会の発展/科学技術の振興/経済活動の活性化/職業訓練、雇用促進/消費者保護/NPO支援の非営利17分野 ≪NPO法人のメリット≫資本金は必要ない。社会的に信用度が高まる。補助金を受けやすくなる。 ≪設立人数≫ 会員は10名から。住民票が必要なのは最低4名 ≪設立期間≫ 申請準備から登記完了まで約8~12ヶ月くらい ≪設立後≫ 年1回の決算報告や事業報告が必要。情報公開が義務付けられる。 ★★★以下の15要件、すべてを満たす必要がある。1 その活動はNPO促進法の17分野に該当するか? 2 不特定多数の利益の増進に寄与するか? 3 主に営利を目的としないか?(対価を得るのは可能)4 宗教や政治活動を主目的としないか? 5 特定の政党や候補者の支援団体ではないか? 6 特定の団体や個人の利益を目的としていないか? 7 特定の政党のために利用しないか? 8 NPOに関わる事業に支障を生じるほどの収益事業をしないか? 9 暴力団やその関連団体ではないか? 10 社員(正会員)の資格に不当な条件はつけていないか? 11 正会員が10人以上集まるか? 12 報酬を受ける役員は全役員の3分の1以下か? 13 役員として、理事3人以上、監事1人以上がいるか?14 役員は成年被後見人または被保佐人など欠格事由に該当しないか? 15 役員には親族がいないか?(役員6人いれば2人までは可能) http://www.d1.dion.ne.jp/~npo/ より
2003年09月12日
(株)アイジャスト代表取締役 辻 太一朗 さんhttp://www.ijust.co.jp/ http://store.nikkeibp.co.jp/item/genre/aiueo34.html http://www.ex-recruit.com/company/ijust_info.html 1959年大阪生まれ。84年京都大学工学部卒業、同年株式会社リクルートに入社。人事部採用担当として年間1000人を超える学生を面接する。他部門を経て、94年からは人事部採用グループマネジャーとして全国の採用活動を統括する。99年リクルートを退職し、採用のコンサルタント及びアウトソーシングを目的にした株式会社アイジャストを設立著書に『面接官の本音2004』(日経BP社)など。
2003年09月11日
関西・阪神タイガースの旅?!
2003年09月10日
関西・阪神タイガースの旅?!
2003年09月09日
夜行バスで全然眠れなかったせいで、昨夜はホテルに到着して、TVを見ながら眠ってしまってた。(夕食も食べないで)神戸では、とにかく異人館に行きたい!それしか決めてこなかった。朝、ボケーっと支度をしながら、ようやく神戸のガイドブックに目を通す。異人館には、共通券があるのは知ってるけど、どうまわったら効率的なのか、てんでわからない。とりあえず異人館は9時から開館してるらしいので、9時には出発して、異人館のある北野に向かった。神戸は坂の街だとは聞いてはいたが、これほどの坂だとは思わなかった。http://www.ijinkan.net/ http://www3.famille.ne.jp/~kiyomura/kitano/ http://www.feel-kobe.jp/cont/cont03/cont03s-001.htm http://pitawan.lolipop.jp/dotcom/photo/ijinkan/ijinkan.htm http://www.h2.dion.ne.jp/~toyofuku/ http://www.livex.co.jp/remkobe/menu.html http://www.kobe-kyoryuchi.com/ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/ http://www.sawanotsuru.co.jp/guide/kobe/04/03.htm http://www.k-kansai.com/kobe/kyukyory/main.html http://www.kitanokoubou.ne.jp/ http://www.wck.co.jp/NANKINMACHI/ http://www.k-kansai.com/kobe/koubenan/main.html http://www2.kobe-u.ac.jp/~akashie/2002_media/nankinmati/
2003年09月08日
1日24時間闘いなさい?!起業したら、最低3年は休みはないと思え♪創業塾でそんなようなことを言われたけど。。。最近、自分自身を甘やかし続けてる私には、自信ない!ここらへんで自分に活を入れたいもんだ!そうだ!旅をしよう!突然の思いつきで、久しぶりに1人旅をすることにした。以前は、時々してたけど、愛猫クロが来てから、旅行らしい旅行はしてない。クロは私の猫なので、責任を持てということで、家族が旅行してても、私は留守番! せいぜい日帰りでふらふらするぐらい。私は現在、開業したばかりだけど、当然、まだお客様はついてない。もし本格的に仕事がはじまったら、当分は旅行に行きづらくなるでしょう。旅行に行くとしたら、今しかない!なんか異様に行き当たりばったりで、決めてしまった。行く場所なんだが。。。本当は海外に行きたい!久しぶりだしね。ただ久しぶりなだけに、パスポートの有効期限が切れてるのだ。ということで今回は、国内にしておこう!今、とにかく自分に活が入りそうな元気な街は?関西かなぁ。。。今年は、なんと言っても、阪神タイガースの年!(タイガース優勝目前)くしくも星野監督は大学の先輩だし?!私の気になる社労士事務所も関西方面に多いのです。そんなに元気なのかしらね。問題は、今、ひたすら金がない。もうすぐ食いつぶす貯金さえなくなる。少しでも節約するには。。。新幹線や飛行機じゃなくて、長距離バスに乗るしかないでしょう。根性つきそうだし?!予約状況を確認したところ、うまい具合に空いてるらしい。http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/ajtop.cfm 地元駅のみどりの窓口で買おうとしたところ、田舎なだけに、駅員さんもほぼはじめての経験だったらしい。後に並んでる人がいたにもかかわらず、マニュアルを見ながら、発行にかなりの時間がかかった。交通機関は無事ゲット!次に宿。。。こちらはネットで安いところを探して、ネットで予約、すごくあっけない。出発当日は創業塾最終日!その打ち上げお茶会に参加させていただき、その後、デパートをぶらぶらする。夕食に讃岐うどんを食べて、旅行に足りない化粧品等を買いこみ、出発駅の東京へ向かう、出発時間30分前に到着したが、長距離バスとそれに乗る人間だらけ!私の乗るバスもすでに、予約は満員になってるらしい。お目当てのバスにようやく乗り込んだが、座席は1番後ろだった。後ろの席って揺れるんだよねぇ。案の定、それはもうすごい揺れ!ウトウトっとしたら、ガタンガタンで目が覚める、その繰り返し。ほとんど眠れないまま地獄のような時間を過ごした。『まもなく千里ニュータウンです』いつのまにか、少しウトウトしてた私の耳に入ってきた!もう大阪だったんだ!はっきり言って、ホッとしたとしか言いようがなかったです。(同時に、これじゃ、帰りのバスも眠れないなぁと覚悟を決めた)大阪駅には7時前に到着!あらかじめ、広い駅だとは知ってたけど、本当に広いわ!さすが関西!なぜか駅で、阪神タイガース展をしてるらしい。駅のコンビニにも、タイガースグッズがお土産として置いてある。さっそく、タイガース戦で飛ばす『ジェット風船』を土産に購入。(甥に土産として買ったけど、結局、気に入らないらしい。残念だわ)身づくろいしないと。。。トイレに入ったが、東京駅のトイレとはちと違う。非常にかぐわしすぎるにおいが充満してる。トイレに紙がない。(後から聞いたが、関西の駅トイレって紙がないのが普通だそう。最近の関東の駅トイレは、結構きれいで、紙ありが多いぞ)トイレで関西弁を話してる女性たちに会って『今、私は関西にいるんだ~』という感慨にふけってしまった。今日は、大阪の友達に大阪を案内してもらう約束をしてた。(朝、早くから本当にありがとう♪)とりあえず『海遊館』に行くことを決めてたので、案内してもらう。http://www.kaiyukan.com/ 海の近くの天保山ハーバービレッジ!私のイメージする大阪とは、ちと違う。まずは日本一低い山・天保山に登頂?!日曜日ということで、海遊館はひどく混雑していたが、ジンベエザメがエサを食べるのをどうしても見たいので、急いだ!(エサやりの時間がきまっとるのです)ビルの高い部分から、下へだんだん降りていく構造になっており、どこにジンベエザメがいるのか、なかなかわからない。人間をかきわけながら、ようやくジンベエザメのいる巨大水槽に到着!そりゃもう大きな口で、掃除機のようにエサを吸い込むのを堪能。同じ水槽には、エイなども泳ぎ、ずっと見ててもあきません。しばらく楽しんでから、ひんしゅくを承知で、元来た道を戻る。大好きなペンギンやイルカ、ゴマフアザラシも見逃せない!すべてガラスごしなのは、ちと残念だけど、泳いでる姿なども見れて感動♪ただ小心者のマンボウは、何かに驚いたのか、穴みたいな場所から全然出てこなかったのは悲しい。巨大水槽の中を、ひたすら掃除してる方々に感謝しながら、海遊館は終了。ちょうどお昼の時間なので、隣にある天保山マーケットプレースのなにわ食いしんぼ横丁に行ってみる。ここは昭和40年ごろの大阪の下町を再現してるんだ。千日前・自由軒のカレーライスや、北極星のオムライスなど、老舗飲食店が多数入ってる。人が並んでるところは避け、ぶっかけ十三で、ぶっかけうどんを食す。大阪では、どうやら冷やし中華よりも、冷やしうどんを好むらしいですね。午後からは、大阪らしい大阪を見たいということで、道頓堀に向かう。これこそ大阪!っていう賑やかな商店がいっぱい。東京のかっぱ橋道具街に似てる商店街を発見。(ずっと道が狭くて、こちゃこちゃしてるけど)まずは何といっても、道頓堀通りに行かないとね。http://www.dotonbori.net/ ここには、数日前から、阪神のハッピを着た、くいだおれ太郎さんがいるのだ!いつもの赤と白の縦じまの服の上に、黒と白の縦じまのハッピに、首にはメガホンをかけ、はちまきをしめて、太鼓を打ちならしてる。 横には『さぁ、いよいよやで』という吹きだし看板が!かなりの人が、その晴れ姿を写真におさめてた。他の有名看板たちもチェック。かに道楽のかにに、づぼらやのふぐ!そして忘れちゃならないのは、戎橋から見るグリコのネオン看板!http://www.ezaki-glico.net/neon/10月末までの期間限定で、阪神タイガースのユニホームに着替えてるのだ。ちなみに、優勝したら、この橋から道頓堀川に飛び込む人が多いでしょう。どれほど汚いのか、のぞいてみたが、そりゃもう水がよどんでた!とろっと青い色♪あそこに飛び込んで、あの水飲んだら、確実に病気になるんじゃないかな。(あのダイオキシンもいっぱいらしい。すでに飛び込んだ方もいる!)<異例の知事・市長らからのお願い>http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/01038.html 次に通天閣もかかせませんなぁ。http://www.tsutenkaku.co.jp/ http://www1.vc-net.ne.jp/~monkichi/index01.htm 現在、展望台下部分が、タイガースの虎マークになってる。入場者も、阪神さまさまで大幅増!(9月1日-7日の入場者数は計約1万5600人。昨年同時期に比べ、約25%増加。若者の割合も増え、夕方以降の入場者は20代が最も多い)通天閣は、避雷針先端まで103m、展望台まで91mで、思ったよりは高くはない。(ちなみに東京タワーは高さ333m、展望台まで250m)でも大阪城やベイエリアなど、さすがによく見える。通天閣には、ビリケンさんという福の神さんがいる。ビリケンさんの足の裏を撫でながらお願いすれば、あらゆるお願いを聞いてくれるらしい。(ピカってるので金属製かと思ったら木製だった。足の裏がえぐれてる~)もちろん私もお願いしてみた。(立派な社労士に?!実は違うねん)通天閣を中心にここらへん一帯は新世界と呼ばれてるが、タイムスリップしたかのような飲食店(串かつ多い)や映画館(普通じゃない?!)が立ち並ぶ。http://www.shinsekai.ne.jp/ 私が以前から想像してた、こてこてディープな大阪!(数年前のNHK朝ドラ・ふたりっこの世界、そのままやん)でも昔よりは、こざっぱりと、きれいになったらしい。最後の締めくくりは、梅田スカイビルの空中庭園展望台に行った。ここは日本で唯一の開放型屋上展望台!ビル最上部、地上170メートルぐるっと一周できる回廊から、屋根、ガラスなどに遮られずに大阪の景色を楽しめるのだ。http://www.skybldg.co.jp/ちょうど夕陽が見える絶好の時間帯!(日本の夕陽100選に選ばれている夕陽の名所なのです)周囲がカップルだらけで、しかも、みんないちゃいちゃしてて、こっちが気恥ずかしくなった。梅田スカイビルは、変わった形のビルで、2つのビルの屋上と中間あたりがつながってる。また昭和初期の大阪のレトロな町並みの「滝見小路食堂街」や、せせらぎが流れる人工の森「中自然の森」、四季を通じて花が咲いてる「花野」など、面白いスペースも多い。映画館もあるから、デートには最適な場所でしょうね。泊りが神戸なので、早めに新神戸駅まで送ってもらう。途中、甲子園球場が見えた!今日は阪神戦があったのだ。そりゃもう、まぶしいほどの光に包まれてた。あぁ試合が見たかった~
2003年09月07日
最終日です!★★★「開業後の経営実務・チェックポイント」・ビジネスが成立したら ・帳簿の整備と記帳の方法・納付すべき税金 など 税理士・社会保険労務士幸徳 正夫さん 創業経験者が語る「等身大経営のすすめ」・誰にも頼らず喰っているだけでも偉い!・情報化社会は小が大と互していける・なかなか変わらないのが人の意識 ・「等身大」経営 三原則・身の丈を超えない経営、身のほど経営のすすめ など 日本アイアール(株) 社長矢間 伸次さんhttp://www.nihon-ir.co.jp/ 開業資金について 国民生活金融公庫 融資第1課長井上 純夫 さんhttp://www.kokukin.go.jp/
2003年09月06日
今日は、かなり参加人数が少ない!なぜでしょうか?今回は、中小企業支援についてです。支援形態としては以下の6つ。1.融資(資金貸付)2.出資・投資(資金提供)3.債務保証4.補助金・助成金(公共機関が交付する資金)5.事業拠点~インキュベーター(軌道にのるまで施設・機器等を提供)6.税制(優遇措置)資金調達する際、まず頭に浮かぶのは、銀行などによる資金の貸付なのですが、調べてみると、他にも結構いろいろな方法があるのです。地域限定の融資・助成金制度など、条件があえば、利用したいもの!(もちろん、いらないのに利用することはない)融資・助成金制度などは自分で調べるのは大切ですが、いろんな制度が次から次へと出てきて、しかも申込みに期限があることも多いので、専門家に相談するほうが、てっとりばやいのかもしれませんね。相談窓口としては、各地の商工会議所や、雇用能力開発機構、今回の講師の先生の所属するような中小企業・ベンチャー総合支援センターなどなど!あとは、もちろん『社会保険労務士』も相談窓口です♪中小企業・ベンチャー総合支援センター(Eメールでの経営相談可能)http://www.jasmec.go.jp/center/中小企業・ベンチャー総合支援センターに相談に載ってもらってうまくいった実例企業。。。ベストエバージャパンhttp://www.bestever.co.jp/ビジネスは情報がすべてだと言ってたのが印象的!相談して、アントレで自社製品を扱ってくれる店の募集をかけたところ、多数の応募をいただいたご様子。(Bestever ワゴン店オーナー募集(アントレ8月号広告)) 今週のきらりカンパニー。。。宝泉堂http://www.housendo.com/ 社員が財産なんだそうです!現在は廃止してますが『中小企業雇用環境整備奨励金』で助成を受け、職場環境を改善しました。社員の評判も上々!講師の先生のおすすめサイト。。。中小企業ビジネス支援検索サイト J-Net21http://j-net21.jasmec.go.jp/ 創業塾の交流会をするらしい。草加商工会議所http://www.sokacity.or.jp/soka/ ★★★中小企業総合事業団中小企業・ベンチャー総合支援センター統括プロジェクトマネージャー 西澤 民夫 さん★★★質問に出ていた『エンジェル』投資家と起業家の出会いの場♪日本エンジェルズ・フォーラムNAFhttp://www.angels.ne.jp/支援を受ける場合、それに頼り切るな!自分のやる気が、なんやかや言っても1番大切!素晴らしいサポートがあっても、それを活かすも殺すも、あなた次第ということ♪
2003年09月04日
<開設から、のべ16500人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!>自分の会社が倒産したら、それまで働いた分の給料はもらえると思いますか?法律的に、働いた分の給料は請求可能。それに加えて、突然の会社廃業で社員が仕事を失う場合、『解雇予告手当』として30日分の平均賃金、さらに退職金だって請求できる。ただし、ここで問題になるのは、すでに会社にこれらを支払える能力がない場合が多い。会社が『破産』した場合、会社の財産は、裁判所が任命する破産管財人のもとで整理、債権者への分配がなされる。そして、まずは滞納していた税金や社会保険料が最優先で支払われることになる。次に、社員の未払いの給料が支払われる。(通常の一般債権よりは優先)これでは、会社に十分な財産が残ってなければ、せっかく働いた部分をあきらめなくてはならないようにも思える。そこで実は救済の制度があるのだ!全額ではないのだが、未払い賃金の一定範囲額を労働福祉事業団が、会社に代わって支払う『未払賃金立替払制度』この制度を利用するには、労働基準監督署で立替払請求書をもらい、未払い賃金額などについての破産管財人等の証明を受け、破産宣告を受けた日から2年以内、労働福祉事業団に請求する必要がある。(請求後、実際に支払われるまで2ヶ月以上必要!)この対象となる未払い賃金は、退職日の6か月前からの給料と退職金に限り、解雇予告手当やボーナスは含まない。また、受け取れる額は、未払い賃金額の8割で、退職時の年齢に応じて上限額が設けられている。とにかく会社が倒産状態になってもあきらめない!すぐに労働基準監督署に相談するほうがいい!★★★実は、昨年の2002年の『未払賃金立替払制度』で支払われた額は、1990年(バブル経済)のときの約70倍に激増してるのだ。(この制度自体は1976年にスタート)1990年は、経済好調のため約6億9000万円と過去最低!その後、どんどん増え続け、さらに失業率悪化が深刻化した1997年には100億円を突破し、2002年度には約476億4000万円に上った。国が立て替えた賃金は、倒産した企業から回収することにはなっている。しかし、実際に回収できるのは2割程度にとどまっているという。★★★【倒産】 財産を使い果たして、事業などが破綻(はたん)すること。特に会社などがつぶれること。不渡り手形を出して銀行取引の停止処分を受けたり、経営にゆきづまって会社更生法の適用を裁判所に申請したりする場合にもいう。【破産】 (1)財産をすべて失うこと。(2)債務者が債務の完済をできなくなった状態。また、そうなった場合に、債務者の総財産をすべての債権者に公平に分配できるようにする裁判上の手続き。三省堂提供「大辞林 第二版」より★★★危険!(自営・会社経営の場合)・3年続けて事業が赤字である・融通手形に手を出している・高利の金融から借入をしている・借入額が年商と同額になった
2003年09月02日
ようやく開業!というより、勢いにのって開業?!今日からは、『開業準備中』ではなく、『社労士事務所開業』となる。埼玉県社会保険労務士会http://www.saitamakai.or.jp/全国社会保険労務士会連合会http://www.shakaihokenroumushi.jp/ただ、通常の起業とは違い、士業を開業するために絶対に必要なものは、特にはない。だから何気なく開業して、挫折して、数ヶ月で廃業してしまうケースもあるらしい。私も、そうはなりたくはないのですが。。。本日の予定は。。。朝1番で、支部長先生にごあいさつを兼ねて、春日部支部の説明をうかがう。私の所属する支部は、とにかく管轄場所が広い!春日部市を中心に南は草加や三郷、北は久喜や栗橋まで!だから埼玉県の支部の中では1番人数が多いのだ。(250人ぐらい!)また春日部支部では月に1回定例会+研修会を行う。9月の定例会は、県社労士会の新規入会者説明会と重なってしまい、あいにく出席できない。残念です。最近の社労士廃業もしくは勤務社労士への変更についても聞いてみた。以前よりは少ないらしい。今年の社労士試験受験者は、昨年よりもさらに多いらしいし、明るいきざしがあると信じたいもの!家に戻り、メールチェックしたら、同期合格の女性が本日開業したとのこと。彼女は優秀な方なので、活躍がとても楽しみ!しかし、私は。。。同じ日に開業で、たぶんいいよねぇ。埼玉県社労士会のHPをじっくりみてみた。以前から何度もみてるが、きれいなページです。他の県のページも、それぞれ工夫がしてあって面白い。東京都社会保険労務士会http://www.tokyo-sr.com/神奈川県社会保険労務士会http://www.kanagawa-sr.or.jp/千葉県社会保険労務士会http://homepage2.nifty.com/sr-chiba/茨城県社会保険労務士会http://www.ibaraki-sr.com/大阪府社会保険労務士会http://www.sr-osaka.jp/兵庫県社会保険労務士会http://www.sr-hyogo.gr.jp/愛知県社会保険労務士会http://www.aichi-sr.com/
2003年09月01日
創業塾4日目で、田中先生の講義は最終日!前日、私は遅くまで名刺を作っていた。以前、『開業準備中』と書かれた名刺を作成してたけれど、この間、それも底をついていた。そこで、今度こそ『社会保険労務士』と書かれた名刺を作りたい!しかし、どうもプリンタの調子がよくないのだ。パソコンで印刷指示を出しても、ことごとく拒否。パラレル・ケーブルで接続すれば大丈夫なことはわかってるのだが、私の新しいパソコンには、その接続ができない。ここで究極的な方法をとってしまった。新しいプリンタを購入!これから名刺だけでなく、開業通知も出したいし。。。あと先日読んだ本にも、レーザープリンタは速いしラクだぞと書いてあった。(確かに、会社に勤めてた頃はレーザーで必ず印刷してた)いまや、そんなに高価なものではないので、なんとか手が届く値段。(ここ1ヶ月で、いくら使ったんだろう?計算するのが怖い!)オンライン・ショップに頼んで、翌日の土曜日に無事到着!(なんて速いんでしょう)そして、その夜、新しい名刺が完成。とにかく急いで作ったので、かなり不満も残るが、また後で修正すればいいでしょう。朝、さっそく知り合いになった方々に、できたての名刺を配る。(厳密に言えば、明日にならないと社労士とは名乗れないのだが)また、雇用能力開発機構のセミナー・パンフレットも、配った。やはり無料のセミナーに対する関心は高い!そんなこんなで、日曜は午前中から、少々疲れ気味。今日も実習中心で、具体的数字が並ぶ経営計画表を作成。ふと見回したら、昨日は来ていた、同日社労士開業予定の方がいなかった。私と同じで、これまでの実習時間を、かなり、もてあましていたのだろう。自分が欲しい利益から逆算して、いくらの売上げがあればよいのか?私の場合でも、そんなに贅沢な利益額は期待しないのに、計画を立ててみると、1年目から、それなりの売上げがなくてはならないらしい。経営計画表に数字をうめながら、気持ちが暗くなってしまった。そうは言っても、私以外の人のほうが、さらに数字的には厳しい場合が多い。今回は最終日と言うことで、数人の人に簡単に経営計画を発表してもらった。喫茶店をやりたい人、リフォーム業務をやりたい人、アロマオイルの卸をすでにやってる人、ゲームコンテンツを提供したい人!これまで、何をしたいかなんて聞く機会がなかったので新鮮。こういうのが、本当はもっと聞きたかった!せっかくの創業塾なのに受講者同士の交流があまりないのは本当にもったいないと思う。今回の講義で、少しは経営上の数字の見かたのコツがつかめたでしょう。★★★事業開始のチェックポイント具体的事業計画の策定・創業時の事業計画及び販売計画(短期計画)・3~5年間の中間事業計画(資金・販売・人員計画)・マーケティングミックスとの整合性 ビジネスプランの発表グループディスカッション・実習内容に基づき各自の事業抱負を発表・各自に参考になる様な質疑応答 田中経営研究所 所長田中 満 さん
2003年08月31日
創業塾3日目!本日は、マーケティングプランの作成。将来は飲食業をやりたいという女性の隣に座らせてもらう。私と同年代らしい。前回同様、実習が中心!製品(取扱商品、サービスの具体的策定)価格(取扱商品、サービスの価格設定)流通(販売方法、ルートの策定)販売促進(販促、広告などの策定)以上について書くのですが。。。やはり難しい!士業は売上原価は0円だしね。隣に座った女性にも、つくづくうらやましいとは言われた。実習の間、講師の先生は見回って、アドバイスや説明をしたり、質問に答えたりする。私の場合、自分のプラン作成よりも、講師の先生自身のプランのほうに興味ありだったので、質問してみた。でも、あまり詳しく伺えなかったのは残念。(さすがに、それは話したがらない!苦笑していた)経営相談の価格などもケースバイケースらしい。昼食時間になり、ほっと一息!いつもはコンビニで購入してたが、今日は県庁近くの『キッチン・モス』で食べたかったんだ。http://www.mos.co.jp/ http://freett.com/bluemos/ 持ち帰りもできるので、そうしようと思ってたのだが、行ってみたら、なんとなくここで食べてしまおうって考えてしまった。『キッチン・モス』というのは、モスバーガーのレストラン版と言えるでしょうか。ハンバーガーが500円ぐらい(通常モスでは300円ぐらい)ご飯ものがあるのが特徴。全国にまだ7店舗しかないらしい。どうしたって、今日のマーケティングプランにあわせて考えてしまうが。うーん、なぜ駅からあまりにも遠い県庁前にあるのだろうか?そこから頭の中が疑問だらけになってしまった。★朝、昼、晩の度にメニューを変えてる★アルコールも出す★接客に力を入れている★各店舗でメニューが微妙に違う『出会いを活かせるかどうかは自分次第』先生がふともらしていた言葉に、つくづくそうだよねって思う♪起業するのは、やはり向き不向きがどうしてもある。日本でも起業率は非常に低いけれど、だからと言って、誰でもどんどん起業しなさいとは、とてもじゃないが言えない。先生も強調してたけど、『見切り発車』してうまくいくほど起業は甘いもんじゃないです。先生が勧めるのは、フリーマーケットでモノを売って、起業修業してみようとのこと。自分が本当に向いてるのか?適性を慎重に見極めよう。ちなみに私はと言うと。。。会社勤めよりも、自分で起業するほうが向いてるかもしれないと感じたのは、高校生のとき。文化祭でのモノ売りですかね。そして本当に起業が実現するのは、何十年も後です。★★★マーケティング計画の作成・マーケティングとは ・マーケティングの基本と手順・製品・販売戦略の立て方 ・価格のとらえ方流通(場所)設定の仕方・プロモーション(販売促進)のかけ方・マーケティングミックスをどう組み立てるか ・マーケティングミックスの作成(実習) 田中経営研究所 所長田中 満さん
2003年08月30日
羽根先生の2日目!前回よりは受講者の人数は減った様子。(この講義は、眠くなる暇もないという点で素晴らしいと思うのです。また、ワークショップで、他の受講者の方と話す機会も得られるしね)今回のポイントは、『どんな風に話せば、会話が発展するか』らしい。導入は、なぜワークショップ(体感学習)が有意義か?1.他者からの『気づき』が鍵!(自分とは違う視点の意見を聞くことで『気づき』が生まれやすくなる)2.話すことがトレーニング!(起業家には話す資質が求められる)3.『違い』にこそ成長の鍵!(起業家に必要なのは、多面的な情報収集力。こんな考え方もある!)★★★生産的会話術を身につけよう!(マジカルワードを使い、議論を進化させる)1.前後 なぜ⇔なるほど ⇒因⇔果2.上下 具体的には⇔結局 ⇒具⇔象3.左右 ~と比べると違いは ⇒比較 4.周回 これらをまとめると○といえる!⇒統合5.展開 ネクストステップは? ⇒成長★★★ワークショップとして『起業に関する悩みを相談』マジックワードを意識的に使おう!生産的会話にするのが、なかなか難しかった!というのが印象。まぁ、みなさん起業を考えてらっしゃるから、話は尽きないのですが。。。できれば、たくさんの人とすべきでしょうね。このようなやりとりをすることが、来月9月11日より、経済産業省後援の『ドリームゲート』HP上でも可能になる。http://www.dreamgate.gr.jp/ 国としても、日本人には、こういう部分が足りないと思ってるのでしょうね。講義を聞くと、すごく当たり前なことを話してるような気もするが、実践するとなると、なかなか大変です。★★★アクティブラーニングスクール代表 羽根 拓也 さんhttp://www.als.co.jp/ http://area.dreamgate.gr.jp/kantoa/seminar_report/index.html* 間違いと失敗は、われわれが前進するための訓練である。(チャニング)
2003年08月28日
必要書類等を記入し、不備がないか確認!お金もおろし、すべての準備を終え、気づいたら、午後になってた。あらかじめ参考に、東京社労士会の登録書類をもらってたのだが、東京では、登録説明会を行い、午後4時までしか登録書類を受け付けないらしい。埼玉社会保険労務士会は、さいたま市(旧浦和市)の県庁近くにある。浦和駅から、歩いて15分ぐらいはかかるかなぁ。なかなか遠いのだ!ただでさえ、夏の暑さが突然復活して、ばててるのに、暑さが身にしみた。古いビルの5階。。。入ったら、すぐに登録ですねとわかってくれた。会議室に通され、麦茶も出していただき、ジーンズにカジュアルな格好の私はかなりびびる!登録担当の方が来られ、名刺をいただいたけれど、こちらの名刺はまだ作成中で渡せなかった。今度作るなら『社会保険労務士』と書いたものにしたかったから。。。今までの名刺は、開業準備中としか書けなかったものね。登録自体は、滞りなく進む。説明等で、私のことを『先生』と呼ばれてしまうのは、非常にくすぐったい。登録手数料等を渡し、領収書および申請書類の控えをもらい、ようやく登録完了!9月1日開業が決定となった。9月16日に、9月1日登録者に対する会員証の交付ならびに、社労士会等の説明会があるとのこと。いつもだったら、社労士会の会議室でこれが行われるのだが、9月1日登録者は、私を含め32人という大人数のため、場所はまだ不明。32人?!それは。。。すごい!みんな同時にスタートするわけだ。また、私の所属する春日部支部が、人数的に1番多いらしい。確かに、エリアも広いからねぇ。(どうか近所にはいませんように。。。どうでしょう?)埼玉社労士会としての活動より、支部活動のほうがメインらしいので、今から心しないとね。最後に、春日部の支部長先生にFAXで登録者があった旨、連絡しておくので、翌日、電話をいれてくださいと言われ、すべて終了!明日、電話しなくてはならないことを考えると、不安だったが、とりあえずほっとした。そして翌日、午前9時ぐらいだったら、先生をつかまえやすいということで、さっそく支部長先生に電話する。本当にお忙しそうで、本日は1日中外出なので、後日、詳しいことを説明しましょうとのこと。よろしくお願いしますということで、電話を切る。よ~し♪がんばるぞ~と、気持ちだけはかなり盛り上がった!
2003年08月26日
<開設から、のべ16000人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!> 事務指定講習が終了し、社会保険労務士登録がようやくできるようになった。そう、私は今のところ社労士とは名乗れないのだ!(名乗ったら法律違反。ニセ社労士)だから社労士タマゴなのです。社労士登録方法を調べたところ、埼玉の場合は、25日締めで、翌月1日登録という形らしい。事務指定講習終了翌日、さっそく埼玉社労士会に電話で必要書類等、問い合わせ。登録料等が、やはり結構な額だよねぇ。来年からは年会費だけだろうけど、それにしても痛いわ~これから収入がいくら入るかもわからないのに!電話で説明してもらった際、10月1日登録となりますと言われた。でも来週の月曜日(25日)提出なら、9月1日登録ですよねぇと、押してみた!相手の声が少し嫌そうにも感じたが、月曜午後持参するということで9月1日登録の了解を得た。必要書類といっても、特に難しいものじゃない。唯一、住民票を取りにいかなければならないくらい。写真も、この間、資格試験申込みに使用したのを流用すればいいわけだし。。。ただお金に関しては、早くおろしても危険なので、月曜午前中、おろして、その際に必要な収入印紙も買うことにする。そこで気づいた!そうだ、事務所の名前をどうしようか?まだ決めてないよ~(われながら、なんてのん気なヤツだろう♪)最初、私の苗字+社会保険労務士事務所というシンプルなものでいいかなぁとも思った。しかし実は、同じ支部に、同じ苗字+社会保険労務士事務所というのがあるのだ。埼玉の社労士事務所の名前を調べても、まったく同じ名前の事務所も多い。だから、それほど気にする必要はないのだけど。。。だけどなぁ。せっかく、社労士タマゴnekoのHPも開いたし、いっそ本当に『neko社会保険労務士事務所』にしてしまおうと、チラッと考えてもみたが、さすがにねぇ、これでは世の中をなめてるとしか思えないかも。。。いろんな人に意見も聞いてみたけれど、これ!という決定的なものがなかなか出てこない。そんなとき、ふとカレンダーが目に入った。『ひまわり』の写真。ひまわりねぇ。。。ふむ。非常に安直な決め方なのだけど、事務所名に『ひまわり』を入れたくなった。ひまわりの花は、どう考えても元気なイメージ。英語で『Sunflower』と言い、『太陽そのもの。太陽のように丸く、大きな、黄色い花』をあらわす。花言葉は、光輝、あなたは素晴らしいなど。。。結構いいかもしれない。また、思い出してみたら、私の出身高校の校章もひまわり!校章のいわれは、ひまわりがたえず太陽に向かっているという意味から、明るい気持ちでいようという心を示しているのだそう。全然知らなかった。。。(通ってる頃は、特に意識してなかったけど)http://www.kasujo-h.spec.ed.jp/ そういうことで『ひまわり労務管理事務所』に決定!埼玉県内の社労士事務所の名前で同じものがないかチェックしたが、似てるものはあったけど、同名はないらしい。結局、思いつきで、事務所名を決めてしまった。
2003年08月25日
今日は、社会保険労務士試験の日!私も昨年に合格してなければ、今年も受験してたんですねぇ。電車に乗ったら、社労士試験の最終チェックを必死にやってる方を2人もお見かけして、ついつい感慨にふけってしまいました。ちなみに今年の試験は、さいたま新都心のスーパーアリーナだったようです。昨年までは獨協大学だったのに、えらく待遇が違う。少しだけ、受験したい気分になった。昨日は、少々早めに到着しすぎたので、電車を遅らせました。それでも、かなり早め!すでに席についてる方々を見回したら、田中先生からうかがった、もう1人の社労士事務所開業予定者らしき方を発見!こちらから、声をかけたところ、やはりそうでした。今までは技術畑にいたけれど、定年を機に心機一転して社労士事務所を開業するとのこと。よろしくお願いしますと、ご挨拶させていただきました。本日は、ビジネスプラン作成ということです。具体的に書いてはみたものの、いまひとつ、うまくいかない!自分が甘いのか?それとも士業だからなのか?今回は、自分で実際に書く実習が主!最初は、現状を認識するということで、自分の家の財務諸表を作成。しかしながら、私は独身だし、財産もないので、貸借対照表は0円だらけ。唯一の財産、自動車は、とっくの昔に減価償却済みのボロ車だしなぁ。損益計算書も、自宅住まいなので、ほとんど0円だし。。。あんまり書く意味がないような?!その発展として、今後最低5年間の収入・支出等の設計表も書きましたが、う~ん、難しいです!理想の収入額を書きましたが、楽観的すぎたでしょうか?ともかくも1年目をやってみない限り、想像もつきません。さらに開業の動機やビジネスプランなども書きましたが、これもねぇ、なかなかまとまらない。昨日の田中先生も、開業動機は大切だと力説してたのが、私の場合、どうしても表面的なものに終始してしまう。もっと、突き詰めないと!!!ちなみに、本日の田中先生にも、開業動機を伺ってみた。銀行で働いていたとき、中小企業の決算書を読んで、中小企業の様々な問題点に気づき、役に立ちたかったとのこと。セールスポイントも、銀行に勤めてたため、決算書の数字を読めるのと、金融機関対策の部分らしい。私には、そんなご大層な強みはないしなぁ。******************************************************* 描く事業全体像と自己現状把握なぜ創業できないのか~ビジネスプランの作成・創業動機の自己確認の仕方・創業決意の自己表明(本気の意思表示)の仕方・ビジネスプランの描き方・動機確認表及び決意表明の作成(実習) 生涯設計と経営資源把握・生涯設計の描き方・夢の実現へ向かっての自己への資金投資の考え方・ビジネスプラン及び決意表明の作成(実習) 田中経営研究所 所長田中 満 さんhttp://www.kkbrain.co.jp/osusume/tanaka_m/tanaka-m.htm
2003年08月24日
今日から、商工会議所主催の創業塾がはじまった。本来なら、春日部商工会議所の創業塾を受けるべきなんだろうけど、浦和商工会議所のほうに申し込んでしまう。創業塾http://www.cin.or.jp/sogyo/juku/ http://compass.shokokai.or.jp/jigyou/semi-juku/h15index.html 浦和商工会議所http://www.amatias.com/ucci/ 春日部商工会議所http://www.kasukabe-cci.or.jp/ 大宮商工会議所http://www.omiya-cci.or.jp/ 埼玉の商工会議所http://www.towninf.co.jp/p/52/52402/111.htm 今、確実に起業は注目はされてるだろう。今回の創業塾も、最初は40名募集だったのが、申込者が多くて70名に拡大。講義の席も、前のほうの席から埋まっていくような気がする。それだけ熱心な人が多いということ!午前中は導入として、アメリカのニュービジネスを参考にしてみよう!ということだろう。アメリカは、なんと言っても、毎年、日本の8倍以上の創業がある。(日本より気軽に起業できるからだろう)自分の仕事に生かせるかどうかは別として、アメリカのビジネスの話はいつも面白い。午後は実践的で、どうやって開業するかという部分!創業塾ならではの講義であり、私としては、これを1日かけてじっくり聞きたかった。★★★独立するための条件1.家族の理解が得られるか(最大の理解者を説得できなければ、やめたほうがいい!)2.仕事に対する情熱・信念があるか3.年中無休、24時間仕事ができるか4.人間的魅力を持っているか5.リスクに対する感性をもっているか6.起業の動機は説得力があるか(動機は特に重要!)★★★今回の講師、田中先生は、行政書士ですが、中小企業の設立、指導を主な業務としてるらしい。開業3年間はお金にならなかったとおっしゃってたのが、私の今後の大変さを暗示してるようで辛い!成功の早道はないと言えるでしょう。★★★ニュービジネスのトレンドに見る創業のヒント・ニュービジネスの事例・人が介在するビジネスの事例・創業のための情報分析手法 ・注目の最新トレンド オフィスヒラマツ 代表平松 由美 さんhttp://www.ginza.co.jp/ 新規開業の準備、諸手続と実務のポイント・個人事業か会社設立か ・新規事業に伴う諸官庁への届出・開店、開業で許認可が必要な業種と届出・創業に係る公的融資制度、助成金など 田中行政書士事務所 所長田中 秀人 さんhttp://www.ne.jp/asahi/tanaka/gyo/
2003年08月23日
今年1月30日の雇用創出セミナー『活性化のための人材育成』での、羽根さんに対する評判が、よほどよかったのだろうか。今回のセミナーでは、次回と2回連続で彼の講義となった。前回のセミナーでは、「自分で考える社員」「行動力のある社員」の育成。今回は「自分で学ぶ力」を身につけ、向上させ、独立する力を高めるというのが目的だそうだ。前回もそうだが、ワークショップ形式で行うので、眠くなる暇がないのが、いいところ!ただ、具体的にこうすればいいとか、答えを教えてくれる講義ではないので、素晴らしいと思うか、よくわからないと思うかは、賛否両論でしょう。(げんに、前回の質問でも、不満そうな意見もあったし)一貫して強調してるのは、『自分から学べ!』という部分でしょう。誰かに教えてもらうというのでは、そこで成長は止まってしまう。しかし、自分から学んでいけば、絶対の『正解』というのものはないので、どんどん探し続け、自己も成長していく。(まさしくインターネットはそうですよね。ネットサーフィンをやり始めたら、リンクをたどって終わりがなくなる)★★★とにかく考え続けろ!止まるな!思考停止するな!独立・起業するということは、はじめての経験ばかりにぶちあたる。解決困難な問題に日々直面する。だから、どんどん自分が成長していかなければ、今は順調でも、いつかダメになる可能性は高い。羽根さんがおっしゃるには、実力アップのポイントは、『思考停止』を防ぐことだそうだ。何か問題が起こったとき、解決方法をみつけようとするが、どうしてもわからないと、そこで思考は停止してしまいがち。解決方法がどうしてもわからない場合でも、あきらめずに視点をかえ、別角度でみてみれば、問題を解決する方法が発見できるとの主張。★★★視点をかえるには、『他者』を使おう!自分の思いを、他者にアウトプットし、他者がそれについてフィードバック(評価・改善案)、そしてそれを実行することで自己を成長させる。できれば複数の他者を使えば、自分の考えをさらに進化、成長させるでしょう。とのこと!そこで『ワークショップ』『人間にとって『死』とはどういう意味があるか?』『人間にとって最高の『恋愛』とはどういうものか?』なかなか難しかったですが、こんな機会でないと、堂々と聞けない質問なので、非常に楽しかったというのが感想。(他人の恋愛観。。。知りたいが、面と向かっては聞けませんよね)これで自己成長力がついたのかどうかは、不明ですが。。。★★★独立・創業を志す人は多いが、実際に実現した人は少なく、さらに成功を収める人は少数。実際に起業にいたってない人は、アウトプットが足りないのが原因!どんどんアウトプットして、自分のかなにある『なんとなく』を形にしよう。勢いだけで失敗してしまう人は、フィードバックが足りないのが原因!アウトプットしたものを客観的に評価してもらい、改善していこう。他者から、自分では予期してなかった反応をもらうことは、いい刺激でにもなる。★★★アクティブラーニングスクール代表 羽根 拓也 さんhttp://www.als.co.jp/
2003年08月22日
雇用保険法労働保険徴収法いよいよ最終日。。。非常にほっとする。今日が終わりさえすれば、修了証がもらえるんだ。寝過ごして、講習に間に合わないで、修了証がもらえず、来年また受けてくださいと言われることもありうると、講習期間中ずっと思ってたから。午前中は、雇用保険法。今回の先生も、社労士であることに誇りをもって仕事にとりくんでることが感じられた。私も、将来、こんな風になれるだろうか?ついつい笑ってしまったのは、『最近、節約がブームだけど、社会保険料は節約すると、戻ってくるものも少なくなるだけ』って言ってたこと。確かに、そうなのだ!実践に則した話を、いろいろ聞いた。これまで、いろんな先生の講義を聞いてきたが、同じ社労士といっても様々。。。講師をするとなると、その人自身が出てくるね。以前、講師業は、自分がいくらやりたくても、向き不向きがあると言われたことがある。私自身は、よく学校の先生になればよかったのにねと言われたので、講師は向いてるかもしれないとは思ってたが実際はどうだろう?最終日の最終講義。。。労働保険徴収法理論というより手続きなので、記入方法や細かな注意点等の説明がメイン。あと少しで修了ということで、心なしか全員の気持ちが浮き足立ってるような気もした。修了証を配るので、予定終了時間より15分ほど早めに修了!番号の若い順に修了証が渡された。私は、それほど早い番号ではないので、今か今かとかなり待たされる。ようやく修了証をもらい、少し感慨にふけった。東京社労士会だけは、会場に来ていた。本当はいけないのだろうが、参考に登録書類一式をもらう。
2003年08月21日
労働基準法・労働安全衛生法労働者災害補償保険法 ようやく3日目。会場に入ったら、前2日に座っていた席に他の人が座ってた。なんとなくショック!前日、あいていた席に座ったが、いごごちがひどく悪い。今日の労働基準法は、唯一、他のセミナーにも通った科目なので、知識が多少は残ってるはず。まずは、労働法の改正部分から。また、今、問題となっているサービス残業についてもふれる。前2日間よりは、理解しながら聞けた。先生が、税理士が関与してる会社は9割にのぼるが、社労士が関与してる会社はせいぜい3割だと言っていた。確かに、税理士のほうが身近な存在であることは、以前、身にしみた。だからこそ将来性があるとも言えるが、厳しい面も多いのです。労働安全衛生法も軽く触れ、午前中の講義は終了。午後は、労働者災害補償保険法。最初に『お金を払って研修を聞く限り、頭に残らないよ。研修をしてお金をもらわないとね』と言う言葉が、心にズシッときた。社労士は、国に請求書を出せる唯一の国家資格者であることに誇りを持てと力説していたこの先生は、社労士という仕事が本当に好きなんだなぁと強く感じた。そういえば労災の認定基準は、どんどん緩和している。この傾向は、神戸の大震災からだそうだ。今後、うつ病などの精神疾患が完治しない場合の後遺症も労災対象となるようだ。明日は、いつもどおり講習後にセミナーに行くので、東京で羽をのばせる最終日。以前から気になっていた『汐留』をのぞいてみることにした。新橋駅で降りて、汐留方面への表示にしたがって移動。特にどこをみたいというのはないので、ぷらぷら歩いていたら、日本テレビに遭遇。いたるところに警備員がたってるのが独特。また、ある番組内で選ばれた『汐留らーめん』がすごい列!せっかくだから食べたかったけれど、時間がなくなってしまい帰途についた。
2003年08月20日
国民年金保険法年金裁定請求等の手続 2日目は、余裕を持って、来たはずだけど、会場の席はすでにほとんど埋まってた。みなさん、さすがに熱心です!午前中は国民年金保険法。昨日の講師の先生は2人とも男性だったけど、今回は女性の先生。とても、わかりやすい講義でした。最初に国民年金のポイントとなる点を説明していただき、年金相談などをする際に、あらかじめ勉強しておいたほうがいい点がよくわかります。午後は、年金裁定請求等の手続。(裁定請求とは、年金を受けるための手続きを行うこと)裁定請求だけを、別時間でやるということは、それだけ大切なのかもしれません。この講師の先生は、これまでで1番実際的な講義でしたね。今までの先生のように壇上から話すのではなく、一段降りて、時には私たちに意見を求めながら、講義を進めていきました。圧倒されました!印象に残った言葉は、『これからは、教わる立場から、教える立場へ考えを切り替えろ!』『マニュアルに頼るな!捨てろ』『数字は覚えて、相手の目を見ながら話せ!』『年金相談で資料を開く暇なんてないぞ』『ノートに疑問点などを書きこめ!』2日目終了後、同期で合格され、楽天にHPを持っている女性にお会いしました。みささえりさんという方。。。実は、同じ関東なんですよね。http://plaza.rakuten.co.jp/vivanaoo/ HPの日記で、私が想像していたとおり、なかなかに精力的な方とお見受けしました。その後、昨日に続いて、また買い物へ!今度は、メガネです。前々から、低価格のメガネ店で作ってみたかったもので。。。先駆けのZoffに行ってみました。http://www.zoff.co.jp/ フレームを決めるのが、かなり難しかった!結構売れてるらしい、チタンのに決定。今持ってるメガネと同じ度数で作ればすぐ作れるが、度が進んでるかもしれないので、検眼を頼みました。なかなか丁寧!私は、かなりのド近眼なので、超薄型レンズを勧められ、それが7000円プラス。安く済ますはずが、それなりのお金が飛んでいき、この2日間で、結局、数万円の買い物をしてしまいました。家に帰って、母にメガネを見せたら、無難なものを選びすぎたのか、年齢が上の人がかけるメガネじゃないの?というひどい評価。。。がっくりしてしまいましたね。★低価格メガネについては、後日、もう少し詳細に書くつもり!
2003年08月19日
健康保険法厚生年金保険法待ちに待った事務指定講習の1日目!この4日間が終了すれば、晴れて、社会保険労務士として開業登録することができる。10時開始のような気がしてたが、朝起きて再度日程表を確認したら、9時半開始。あわてて用意して、電車に飛び乗った。そういえば案内書には、それはどでかい社労士六法も持って来いと書いてはあったが、かよわい(?!)私は、最初から持ってくのをあきらめてしまった。場所は『池之端文化センター』http://www.crfc.or.jp/ibc/ 名前しか聞いたことがないが、結婚式場もあれば、ホテルもある昔ながらの宿泊施設らしい。ただ地図を見ても、いまひとつ場所のイメージがつかめず、道がわかりやすそうな御徒町下車コースをとることにした。時間をみたら、結構ギリギリな時間で、少しあせった。途中、昼食をゲットして、会場に入ったら、すでに説明が始まっており、席もほとんどあいてない。ようやく前から2列目に空席を発見!講義は1日2科目で、1科目3時間。想像しただけで、頭が痛くなった。ちなみに1日目は、 健康保険法と厚生年金保険法。健康保険法の今回の改正についての話からはじまった。その後、健康保険法で必要な届出書類や、仕事の進め方について説明!想像以上に実践的な話で、びっくりした。その際に、六法は使う先生もいますが、使わない先生もいますとの説明があり、内心、持ってこなかったのはまずかったかと反省!でも、とうとう4日間とも、六法を持って歩き回る気力はなかった。お昼をはさみ、午後からは厚生年金保険法。ランチを食べて、ただでさえ眠いのに、よりによって、ややこしい科目がきたもんだ。午前中の健康保険法との違いや、考え間違いやすい部分などを説明。年金相談を受けるときの心得みたいな話もあった。まだ1日目しか終了してないけど、とにかく非常に疲れてしまった。そうは言っても、久しぶりの東京!行きたいところは、いっぱいある!その衝動に耐え切れず、まだまだ研修は続くのに、新宿まで買い物に行ってしまった。とは言っても、買ったのは、名刺用紙に、セキュリティ・ソフト、携帯活用ソフト。必要なものばかりだけど、かなり痛い出費!
2003年08月18日
<開設から、のべ15500人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!> 『しない善より、する偽善♪』<8月15日現在、831160羽>とかく世間を騒がせてる2ちゃんねるですが、今回、終戦記念日にむけて面白いことになりました。http://www.asahi.com/national/update/0814/013.html 2ちゃんねるの掲示板の呼びかけで、終戦記念日までに広島市に折り鶴を折って届けるという運動があっというまに広がりました。2ちゃんねるだからできたことなんだと思います!偽善だという声も当然あるけれど、私はこの活動好きです。他人に無関心すぎる今の世の中、いいんじゃないのかなぁ。折り鶴が焼かれてしまったニュースを聞いて、それだったら折ろうよ!って呼びかけたら、想像以上に大きな活動になるなんて、案外、人間も捨てたもんじゃないと思う。*******************************************************<呼びかけのスレッド>http://off.2ch.net/offmatrix/ 【1:563】平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?24 1 名前:エージェント・774(折りまくり中) 03/08/14 18:44 ID:5J4pE3kr◆8月1日、広島平和記念公園に保管されていた折り鶴に火が付けられ 14万羽が焼失するという事件がありました 政治的信条は一切抜きにして、我々でこの事件の埋め合わせをしませんか? 8月15日、終戦記念日までに14万羽の折り鶴を揃え、広島に届けましょう 今現在、有志の皆さんが折り続けています 14万羽に届かなくても、被爆者に哀悼の気持ちを捧げるのに意味があるとは思いませんか? まあグダグダ言うより、とりあえず折れ! ◆関連スレ 参加するひとはここへ、参加表明するスレ http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769 【日程】各地OFF開催予告【場所】 http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059932750 地方オフ相談所 http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059955883 14万羽折らないかプロジェクト実務板 その3 http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060435657/ 誰かが物凄い勢いで鶴関係の質問に答えるスレpart2 http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060315201/ 14万羽折らないかプロジェクト・情報記録スレ http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060177908/ ◆関連リンク 平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか板@したらば http://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/ このスレのまとめサイト http://p18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/ http://live-net.ddo.jp/turu/ 鶴を折った数を報告し集計するBBS http://live-net.ddo.jp/cgi-bin/count/combbs.cgi テンプレ保管庫 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3807/ 各地OFFまとめ/鶴集計/画像保管庫 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4640/ 過去ログ保管庫 http://s1.buttobi.net/squarenix/offmatrix/ 団体名投票結果 http://gifu.cool.ne.jp/paste/oriduru-name.html 鶴を折った数を集計します。鶴カウンター http://briefcase.yahoo.co.jp/enabled_true 集計・補完局 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2699/ 携帯待ち受けサイト http://tokyo.cool.ne.jp/noho_web/matiuke/ よくある質問 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3807/faq.html 全国折り鶴関連リンク集 http://members.jcom.home.ne.jp/sickmaster/archive/origami.htm ダイジェスト http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5634/turu140000/ ◆鶴は1本(50羽)単位で作ってください。折り鶴14万羽プロジェクトhttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/4640/
2003年08月15日
独立開業マニュアル~これだけは知っといてやhttp://www.iwanami.co.jp/hensyu/active/lineup/spec065.html 『今、これを読んでる時点でアンタは独立するんや。そう思わんかったらここは見ないやろ。たとえ興味本位でも、タイトルに興味を持った段階でアンタは独立したいんやから、するべきなんや。ホラ、今気付いたやろ、気付かへんかったら後戻りもできたけど、気付いてしもうたらしゃあないで、自分をごまかす訳にはいかへん、頑張ろか』~まえがきより勧められて読み始めた本ですが、内容が具体的で、これから独立開業を考えてる人間にとっては、かなり参考になるものでした。もちろん、独立したての人にもオススメでしょう!著者の辻井啓作さんは、関西ご出身、中小企業診断士の資格をお持ちで、経営相談など、広くおやりになってる方のようです。創業セミナーの講師もつとめてらっしゃいます。そして、この本では、ご自身が独立開業した経験に基づいて、今までやってきたこと、ノウハウ、心得、本音などを実践的に書いています。特徴としては、関西弁で書かれていて、各テーマがそれほど長い文章ではないので、読みやすい!また著者独自の主張が、全編を通して流れていて、独立は考えてない会社員でも楽しめ、役立つ読み物となってます!特に『携帯電話の電源を切るな!』『電車でも電話がなったらでろ!』という言葉には、本当にこんなことを本に書いていいのかなぁと思いながらも、そこまでの心構えがないと開業しても続かないんだろうなぁと気づかされました。理論ばかりの経営本や、単なる方法しか書いてない独立支援本に飽き飽きしてる人には、最適かも?!元気がもらえるような本です!目次1 独立する! 2 自分へのインフラ 3 人脈の作り方 4 ひとづきあい 5 自己投資 6 経営管理 7 営業について 8 仕事の進め方 9 人を雇う 10 事務所 11 事務所に必要なもの 12 会社の作り方
2003年08月14日
ツクモ ロボコンマガジン館2足歩行ロボット自作の講習会開催 九十九電機は、2足歩行ロボットの組み立てを学べる講習会を8月24日、東京・秋葉原で開く。参加費は税込みで8万4000円。20組を募集する(1組3人まで)。申し込み受け付けは同社Webサイトなどで行い、締め切りは8月18日。参加にはノートPCが必要になるが、ない場合は応相談。会場は秋葉原ダイドーホール(千代田区外神田3-1-16ダイドーリミテッドビル9階)
2003年08月13日
<万引きもできる?!>最近、問題になってるようですね、『デジタル万引き』!カメラ付き携帯電話を使って、書籍・雑誌を購入しないで、書店店頭で記事などを撮影することです。確かに、雑誌などで、この記事だけ欲しいのに!と思うことは多々あります。雑誌に載ってる店の名前と住所を記憶して、本屋から出てから、急いでメモすることもあります。ただ雑誌の情報を撮影してしまうことは、度を超してるでしょう。著作権違反になります。本屋としても、現在のところ、お客に注意を喚起するぐらいしか方法はないようです。★★★デジタルまんびき 【デジタル万引き】 書店の店頭で,カメラ付き携帯電話を用いて,未購入の雑誌や書籍の内容を撮影する行為。携帯電話端末の機能向上に伴い急増しており,著作権の侵害に繋(つな)がる行為として問題視されている。〔日本雑誌協会と電気通信事業者協会が 2003 年(平成 15)7 月に行なった防止キャンペーンで用いられた語〕→カメラ付き携帯電話→メガピクセル携帯三省堂提供「デイリー 新語辞典」より *******************************************************<デジカメはいらない?!>メガピクセル携帯を新規で購入して、すぐ解約する若い人が増えてるらしい。携帯電話のカメラで撮るのは、自分が実は意外に多い!となると、普通のデジカメよりも、縦位置で撮影するこちらのほうが撮りやすいのだ。私も今回、自分撮りできる携帯を手に入れ、撮ってみたが、確かにやりやすい!画面で自分を確認しながらできるし。。。しかも、メガピクセル携帯の登場で、新規なら、デジカメを購入するよりも、場合によっては安くなってるのだ!しかし携帯電話端末というのは、実は実際の製造コストよりもほとんどは安く販売されてる。製造コストと実際の店頭価格との差額は、通信キャリア(ドコモ、auなど)が販売店に支払うインセンティブ(販売補助金)で成り立っている。つまり、契約者が購入後、長期間携帯を利用し、その基本料金や通話料で回収できることを見越してのシステムなのだ。そして、このシステムこそが、日本で携帯電話が普及し、高機能化した原動力となっていた。すぐ解約してしまうとなれば、このシステムは崩れてしまう。通信キャリアは赤字で販売することになるから。。。今後、何らかの対策をとることでしょう。*******************************************************<時計はいらない?!>携帯電話が普及するようになって、かなり事情が変わったこと!腕時計をつける人が減り、目覚まし時計を使う人が減ったらしい。現実に時計が全然売れなくなったそうだ!なんといったって、携帯は時計狂わない。通信機能で,基地局から時刻情報が送られ,秒単位で正確な時を刻んでるとのこと。つまり電波時計のようなもので,電波が届いている限り狂うことはないのだ。 アンケートをとってみても、いまや携帯電話のアラームで目覚める人が7割を超えている。結果、目覚まし時計で目覚める人は半数を切った!特に16歳から25歳までは、携帯を目覚ましにしてる人が8割を超えているのだ。目覚ましとして設定している音は、ほとんどが『お気に入りの音楽』
2003年08月12日
<開設から、のべ15000人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!> 『メッセンジャー』というのはコミュニケーション・ツールです。これを使えば、ネットに接続している人同士がおしゃべりできます。有名なのは、yahoo!メッセンジャーや、MSNメッセンジャー。チャットとどこが違うのか?今では、それほどの違いはないのですが、チャットは、各サイト内にある機能で、ソフトをダウンロードする必要もなく、通常は不特定多数の大人数で会話(筆談)だけします。『メッセンジャー』は、同じソフトをダウンロードし、事前に登録してる者同士で会話しながら、ファイル交換したり、時にはTV電話のようにお互いをうつしながら、音声で会話することも可能!電子メールと違い、相手がネット接続をしてるのを確認して、メッセージをやり取りできるため、すばやく確実な連絡が取れます。特に常時接続なら、PCをつけている間、いつでも連絡が取り合えるため、電話よりも便利かもしれません。海外の人とも、まるで近くにいるように連絡を気軽に取り合えるため、距離を感じさせない。また匿名性にも優れています。リアルでの友達同士で使うのもいいのですが、全然知らない人と、同じ趣味や興味の会話を気軽にできる。あらかじめ設定するプロフィールも、かなり限定した情報のみを登録すればいい。(もちろん絶対はないです、自分の安全は自分で守りましょう!)お互いの『メッセンジャー』に登録しないと、会話できないため、嫌な相手がいたら、登録を削除してしまえばいい。*******************************************************<Yahoo!メッセンジャー>http://messenger.yahoo.co.jp/ 検索で有名なYahoo!が提供。かなり目に付きやすいので、利用者も多い。メッセンジャーとしての機能のほかに、株価表示、Yahooカレンダーやニュースなども表示。外部のHPにオン・オフラインを表示させる機能も付いてます。多人数チャット機能も充実してるので、友達とわいわい話すには最適!<MSNメッセンジャー>http://messenger.msn.co.jp/ 先ごろ「MSN Messenger 6.0」の正式版が登場しました。(以前より細かくカスタマイズ可能。Webcamでお互いの顔を見ながら会話可能。ゲームを楽しめるなど)またWindows XP には標準で Windows Messenger (Win XP 専用) が搭載されています。2つともMSNメッセンジャーなのですが、微妙に機能が違うことに注意!(1つのPCに2つのソフト共存可能!)MSNメッセンジャーの1番の特徴は、マイクロソフトが提供してるだけに導入が手軽です。当然、Windows や Hotmail との連携も強い。特に、Windows Messenger (Win XP 専用)の、離れた場所にいる相手のデスクトップをのぞいたり、アプリケーションを遠隔操作できる「リモートアシスタンス機能」というのがいい!操作がわからなくて困ったときに、この機能があれば、詳しい友達に助けてもらうことも可能。ただ、この機能は、XPに付属してるメッセンジャーだけにしかないのです。
2003年08月11日
携帯を購入!auにしてみました。 田舎なので、家の中にいると、電波が安定しないんですよねぇ。 (J○ォン) だから、ド○モにしようと思ったけれど、調べていくうちに、ド○モも電波が安定してるとはいいがたいらしい。 特に、欲しかったF○05は、電波受信がいまひとつらしく、却下!!! 現在、日本全国どこでも比較的電波が安定してるのは、auだと聞き、急きょau端末を探して、気に入ったのが、A5402S! ソニーのもので、着せ替えができるのが特徴! メガピクセルではないのが弱点だけど、しょうがないですね。 あと、au端末の中では、受信が弱い。(なぜでしょう?)PCもソニー、TVもソニー、とうとう携帯もソニーで、いつのまにかソニー教の信者です。 *******************************************************今日、宅急便着払いで、無事に到着!前日にメールで日曜に届くとの連絡をあらかじめ受けていたので、スムーズに対応できました。実は、楽天のあるショップで購入したのです。まぁ、安心できるかなぁと思って。開けて、すぐに充電開始!そうしないと何もはじまりません。数時間後、充電完了したみたいなので、各種設定をしました。着信の設定からしたけど、確かに音がいいですねぇ。ぜひ『着うた』を楽しみたいものです!(さっそくDLしましたが、パケット料金を考えると、頭が痛くなります)次に待受けの設定!これは、どうしても、うちの猫の写真にしたい。寝てるのを無理やり撮ったので、かなりいやがられました。でも、まぁまぁ満足できる待受画面の出来上がり。最後に、アドレス変更およびメール送信!長ったらしいアドレスが登録されてたけど、迷惑メール防止にはよくても、覚えられません。そして友達にメール送信してみました。設定の王道です。アンテナ3本立ってるし、今のところは満足!*******************************************************私の購入したA5402Sは、au初のQVGA液晶です。ただau唯一なので、それを生かせるようなコンテンツはないし、CPUのパワーの関係で、美しい文字でもないし、EZアプリ「BREW」にも対応してません。メガピクセルでもない。このように欠点は多いのですが、魅力的な携帯電話です!第1に着せ替えパネル付き。おしゃれです!しかも、この携帯は光ります!第2にレンズが回転するので、自分撮りも快適。セルフタイマーも可能です。あと携帯するときにはレンズを内側にすれば、傷つきません。ムービーも快適に撮れます!第3に大型スピーカーで着うた対応。他人とは、ひとあじ違う着メロを設定できます。ちなみに、プリセットされている着メロは「テイクファイブ」や「愛するデューク」「ジェームス・ボンドのテーマ」など、大人好み。そして着うたはジャネット・ケイの「Lovin’You」。ソニーが「質感の分かる大人に持ってほしい」と語ってるように、大人の携帯電話なのかもしれませんね。http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5402s/index.html *******************************************************<迷惑電話撃退しましょ>あくまでも参考です!AU⇒「差出人と件名のみを受信」にして、不要なメールは開かない。ドコモ⇒メルアドを長くする(10文字以上) やりとりしてる人が限られてるなら、「指定したメルアドのみ受信」に設定。 ドコモ以外からは来ないなら、「iモード以外の受信拒否」に設定。Jフォン⇒メルアドを長くする(15文字以上) 携帯からパスワードを取得してWEBから「Eメール設定フォーム」でフィルタリングする。 PINコードを設定する。 携帯迷惑メール・バスターズhttp://www.age.jp/~busters/
2003年08月10日
インターネットを活用した金融・証券取引が増えてます。今や、どこの銀行も、ネットで口座管理できますし、ネットで株の売買するのも当たり前ですよねぇ。ただ、1つや2つの取引ならいいけど、このようなネット取引が増えてくると、管理が難しくなる。たくさんの口座を持ってると、そのたびにそれぞれの会社のHPに接続し、その都度IDやパスワードを入力しなければならない。こんなとき、どうしましょうか?実は、「口座集約サービス」というのがあるのです。これだったら、保有している資産を一覧表示させ、一元に管理できます。銀行の口座や保有株式だけでなく、保険やクレジットカード明細の情報まで、同時に表示できる。だから画面を見ながら、カードの引き落とし額が口座に入ってないから振り込もうとかが可能。また、サイトによっては、ローンなどの様々なシミュレーションができたり、株の時価をリアルタイムで表示できたりもする。1番有名なのはYahoo!ファイナンスの口座管理サービス!http://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/ これはMoneyLookという専用ソフトをインストールして管理します。EXCEL形式での出力も、グラフ表示も可能!他には、goo 通帳&明細http://payj.goo.ne.jp/charge/aa_top.jsp ぷららアグリケーションhttp://agurippa.com/plala/ iモードなら、携帯で口座管理する「DoCommerce」というサービスもあります。ただ、問題なのはセキュリティ面!1ヶ所に大切な情報を集める以上、細心の注意が必要です。パスワードなども、定期的に変更し、他人からはわからないものにしないと、かなり危険。
2003年08月08日
最近、インターネット・エクスプローラーを使うのをやめ、他のブラウザーを使う人が増えはじめてます。とは言っても、世界中の95%は、IEを使用してるんですけどね。専門家に言わせると、多くの人が使ってるだけに、セキュリティ上で危険な点も多いらしい。そういえば、穴が見つかるのも多く、よくアップデートを要求されます。私も先日、主に使用するブラウザーを変更しました。Sleipnirというブラウザーで、カスタマイズ(自分の好みに合わせて作り換えること)に優れています。http://www20.pos.to/~sleipnir/セキュリティを重視して設定すると、見れないHPも多い。安心だと思えるHPだけ、セキュリティを考えずに、HPを見たい!その切り替えが『Sleipnir』だと簡単なのです。また『タブブラウザー』なので、画面がグチャグチャにならない。『タブブラウザー』というのは、複数のHPを表示するのに、IEのようにウインドウをいくつも開くのではなく、1つのウインドウ内をタブで区切って表示するもの。 1番のメリットは、デスクトップを広く使えることだけど、検索もしやすくなるのがいいところ。『タブブラウザー』は、いっぱい種類があるのですが、『Sleipnir』はIEの機能をベースにしているので、使い勝手はIEとかなり似てる。だから比較的、操作が分かりやすいのも利点です。付け加えると、『Sleipnir』を開発した人って、すごく若いんですよねぇ。*******************************************************愛用しているフリーソフトは多いのですが、その中でも、特に気に入ってるのが『紙2001』http://www.ki.rim.or.jp/~kami/これを開発した人も若い!
2003年08月07日
<開設から、のべ14500人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!> 『バカの壁』 発売4カ月で100万部超えたそうです!この出版不況の中、すごい快挙と言えるでしょう。確かにどこの本屋にも山のようにこれが積んであったし、レジで『今、話題のあれちょうだい!』で通じてたからね。私も読んだが、ここまで売れるべき本なのかは、正直わからなかった。『なるほどね』とは何度も思ったけど。。。この本は、解剖学者、養老孟司さんの、これまで書いたものや、講演で語ったことを再編成して作ったらしい。ちなみにバカの壁とは「自分が知りたくないことについて、自主的に情報を遮断」してしまうことを指すもので、「自分の脳が理解できる限界」という意味とのこと。人は、自分の興味の方向によって、情報を無意識に取捨選択する。同じ話を聞いていても、聞いてる人間の興味対象が違えば、まったく違う認識が生まれる。話し手の意思とは関係なく。。。だから、当然、話はかみ合わず、共通認識は生まれず、時にムカッとすることさえありうる。こんな壁があらゆるところに存在してるけど、それに人々は気づいてない。「いくら話してもわかってもらえない」「想いがどうしても伝わらない」バカの壁があるんだから、そんなの当たり前!「話せばわかる」なんて大ウソ!この100万部という数字は、新書に関しては、本当にすごいことらしい。(5万部でればすごいこと!)岩波新書では、「大往生」(約222万部)や「日本語練習帳」(約181万部)などの7点。中公新書では、「『超』整理法」(約100万部)の1点のみ。講談社現代新書も2点だけ。http://shinchosha.co.jp/cgi-bin/webfind3.cfm?ISBN=610003-7
2003年08月06日
郵便局員で行こうhttp://postman.web.infoseek.co.jp/ *******************************************************日本郵政公社になってから、様々なサービスを強化しています。例えば、札幌では一角を花屋に、下関ではイベント会社と提携して、有料貸しスペースとして利用。そして、この5日には、代々木郵便局内にローソンがオープンしました。http://www.lawson.co.jp/b_lawson/newsrelease/newsview/news_cprev.htm?serial=627 24時間営業で、郵便局が終わった後も、切手販売や小包を受付けるだけでなく、カウンター席をもうけ、無線LANでパソコンができたり、葉書を書いたりもできる。2号店は、横浜青葉台に26日にオープン!全国に拡大する予定。*******************************************************<神田小包争奪戦~郵便局の営業マン>神田郵便局では、公社化してから積極的に営業を行うようになったようです。今日のTVでは、自ら志願して営業になった男性を紹介してました。当然のことながら、なかなかに営業は厳しい!すでに、いろいろな宅急便が、しのぎを削ってる場所なわけで、そこに入り込むのは簡単なことではない。しかも、この営業成績が給料に響くとのこと。。。内心、身につまされる思いで見てしまいました。『神田郵便局・集荷営業課』 電話 03-3257-6454 営業時間 9:00~19:00 *******************************************************番組で紹介していた『エクスパック500』とは、現在、東京都心三区(中央・千代田・港)の郵便局、および大阪市の二区(北、中央)の郵便局で行ってるサービスです。http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/030404j201.html 日本郵政公社で作成するプリペイド式の専用封筒を購入し、その中に20キロまで詰めることができ、国内ならどこへでも均一料金(500円)で配達されます。しかも速達扱いで、宅配便のように追跡シールも添付されるので、配達状況も確認可能!(相手の受領印必要)またエクスパックは前払い方式のため、ポストにも投かんできるほか、郵便局に連絡すれば配達員が荷物を取りにきてくれる。実際の専用封筒は、A4サイズのコピー用紙200枚程度(約1キログラム)が入ります。従来は、500グラム超の定形外郵便物(580円)や小包(2キログラム以内、近県510円、遠隔地1000円)で送ってたものが、より低料金で送付可能に。ちなみにヤマト運輸の宅急便の同種サービスでは、740円から。まだ試験期間ですが、今後全国に拡大予定。フリマの商品取引などに利用すると賢いですね。
2003年08月05日
いまや携帯電話を持ってるのは当たり前ですね。電車に乗りながら、人を待ちながら、食事をしながらも、常に携帯で何かしてる。自転車に乗りながらもしてます。しかも最近の携帯は、高性能化が進み、デジカメ並の写真も撮れるし、ムービーも撮れる。携帯電話が次々と新製品を出せば、欲しくなるのは当たり前!大体、1,2年で買い替えてるようです。最近の傾向として、いらなくなった携帯電話も捨てないで、そのまま持ってるケースも多いらしい。2002年の状況調査では、回収台数が前年比200万台も減っている。(回収率は2001年度は35%だったのが29%に減少)どうやら、カメラやゲーム用として使ってるらしいです。また、携帯電話の中の写真やメールを思い出として残しておきたいという人も増加。ただねぇ、実は携帯電話には、希少な金属も使われてるので、リサイクルにまわすほうが望ましいとは言えるのです。各形態電話会社も「モバイル・リサイクル・ネットワーク」というのを作って、リサイクル・再資源化を促している。現在のところ、リサイクルは焼却・破砕などを行って、金属を取り出すのがほとんど。でも、この方法は処理費用もかかり非効率。理想は、中古品としてリサイクルできるほうがいいらしいが、この場合は、くれぐれも個人情報にご用心です!*******************************************************505iは、かなりの高機能です。メガピクセルカメラ、外部メモリカード、QVGA液晶、iアプリDXなどなど、魅力的な機能を満載してます。しかし、だからこその落とし穴があるようです。505iシリーズでサポートされてるiアプリDXは、iアプリで使用できるデータ記憶容量の拡大、機能拡張がされてます。その結果、例えば、今まで以上に携帯ですごいゲームができてしまう。しかし当然、このゲームをダウンロードするには、パケット料金と、コンテンツ代金が必要で、結構な料金がかかってしまうんです。また着信メロディも、音質などが向上した分、パケット料金もかかるし、液晶がQVGA化して美しくなった分、画像のファイルサイズも拡大し、これにも料金がかかる。コンテンツ利用を自粛すればいいのですが、せっかくの高機能を犠牲にしてる感じもあります。ここででてくるのがFOMA。ドコモのHPでは、あなたに適した料金を診断できます。そこで、コンテンツ利用が多い人には、FOMAを勧めてるんですよね。FOMAだったら、確かにパケット料金は安い。安いが、当然、505iシリーズ端末は使えず、FOMAの端末の機能は、いまひとつなのです。これは、かなりのジレンマ!そもそもドコモは、FOMAとムーバ(505iシリーズなどiモード)の開発を全然別部署で行ってました。それぞれが一種のライバル関係であり、結果、それぞれの端末がてんで別物となってます。最近、ようやく組織改正が行われ、今後のFOMA端末の高機能化が期待されます。また、FOMAの基地局の整備が遅れ、エリア内でさえ切れてしまう事態になったことも尾を引いている。(いまだに都市部以外ではつながらなかったりも)加えて、FOMAの採用した規格が古い規格であり、現状では、海外で使えるという状態ではない。(今秋から来春にバージョンアップ予定)逆に第3世代携帯電話で波に乗ってるのはau!契約台数で、FOMAとかなりの差をつけている。これは、選んだ規格が、それまで採用してた規格の拡張版だったため、設備投資の部分で最小限ですみ、通信料も端末も安価で提供できた点にある。*******************************************************携帯電話の売れ行き4.5.6月の契約純増数は、auがNTTドコモを押さえて3ヶ月連続トップとなってます。6月に505iが発売となりましたが、品不足からこのような結果になったようです。2002年のシェア順位は、NEC、パナソニック、シャープの順。ただし、カメラ付き携帯の2002年シェア順位は、シャープ、NEC、東芝の順ですが、2003年はパナソニックが追い上げてます。2002年は携帯の全出荷台数のおよそ6割がカメラ付き携帯となってましたが、今年はさらに増加し、およそ9割はカメラ付き携帯となると思われます。しかも、100万画素以上のメガピクセル携帯端末が、大幅に出荷数を伸ばしてる様子。第3世代携帯電話では、auのCDM2000が順調に増加してる一方、ドコモのFOMAは伸び悩み、契約数の差は広がってます。(2003年6月現在の契約数・CDM2000は857万人・FOMA53万人)PHSは全体的にマイナス成長で、下降が止まりません。*******************************************************端末を購入する際のポイントは「液晶の大きさ・きれいさ」と回答したユーザーが49.0%と最も多く、これに「カメラ付き」(47.8%)「価格」(46.1%)が続いた。男女別では、男性が「液晶の大きさ・きれいさ」「操作性」、女性が「端末のデザイン・カラー」「カメラ付き」の回答の割合が多かった。 年代別では、年代が上がるにつれて「端末のデザイン・カラー」「カメラ付き」の割合が減少し、「使っている端末と同じメーカー」「操作性」の割合が高くなっている。「液晶の大きさ・きれいさ」の割合は、35~39歳以上で増加し、逆に「価格」は減少。買い替え意向者の中では「カメラ付き」の回答が最も高く、「価格」は少ない結果となった。 http://www.info-plant.com/mobile/030805-087.pdf *******************************************************7月の携帯電話の売れ行きNTTドコモが契約増加数の首位奪還!しかし、第三世代携帯電話の増加数に限定すると、圧倒的にauが首位です。
2003年08月04日
トーマツベンチャーサポート株式会社http://www.tvs.tohmatsu.co.jp/ 執行役員 河野 幸久 さん<創業後間もない会社や小規模な会社にとって、税務手続きの遅れや社会保険・税務知識の不足は、経営に深刻な問題を引き起こす可能性もあります>今日は税務関係。講師の先生が若い!(トーマツベンチャーサポートとは、常駐顧問派遣や起業、資金調達など総合的なベンチャー支援専門子会社)開業したら、私にも確実に降りかかってくるので、結構、真剣に聞いた。1.税金のしくみ(所得税・法人税・住民税・事業税・消費税)2.社会保険のしくみ3.支払時期<個人事業主が負担する税金・社会保険>税金(所得税・住民税・事業税・(消費税))社会保険(国民健康保険・国民年金・(介護保険)(従業員を雇うなら、労災保険・雇用保険要))<会社員が負担する税金・社会保険>税金(所得税・住民税)社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・(介護保険))(会社役員(健康保険・厚生年金保険・(介護保険)))<法人が負担する税金・社会保険>税金(法人税・住民税・事業税・(消費税))社会保険(従業員・会社役員の健康保険・厚生年金保険・(介護保険)を一部負担(従業員を雇うなら、労災保険を全額負担・雇用保険を一部負担))税金は前年度の利益に応じて、徴収されるもの。儲かってるのならなおのこと、気を引き締めて、納税資金を用意すべき!待ってはくれないお金だから。<延滞金は、税金を納期限までに納めないときにかかります。 納期限の翌日から1カ月を経過する日まで・・・年7.3%(1日あたりでは、1万円につき2円) (平成12年1月1日から、年7.3%又は前年11月末日における公定歩合に4%を加えた率のうち低い方の率を適用します。平成15年1月1日から平成15年12月31日までは年4.1%です。) その後納税の日まで・・・年14.6%(1日あたりでは、1万円につき4円) なお、「法人の県民税」・「法人の事業税」の確定申告の期限について延長の承認を受けた期間内の延滞金の率は、公定歩合により変わります>社会保険に関しては、なんで今回紹介するのか不明です。質問で、社会保険に関して聞かれてたが、講師の先生は、いまひとつ知識なかったし。もっと税務関係を、実務に関連して詳しく聞きたかった。あいかわらず、質問はたくさん寄せられるけど、ほとんど答えられない状態。株式会社ヨーズマーを紹介!http://www.yoozma.jp/ ここの社長さんは、なかなかに魅力的な人でした。<野口高志さん株式会社ヨーズマー 代表取締役大手ゼネコンで現場監督、サービス業に従事の後27歳でインターネット専門ベンダーを創立>若いうちにかなり荒れたみたいですね。その頃の写真も出てましたが、今のこの人とは別人です。どうやって今の成功にたどりついたか、この話は、なかなか感心しました。この日は、はじめて全員が自己紹介しました。すでに起業を具体的に準備中の方から、まだ何も考えてない人まで、様々です。
2003年07月31日
<開設から、のべ14000人の方のご訪問があったことになりました♪本当にどうもありがとうございます!> 15日現在天気がよくないため、各種イベントが中止となってます。せっかくのビアガーデンも、もちろん。本当に残念!唯一期待できるのは、日曜日ですね。*******************************************************動物園に行くと、いつもガックリする。ほとんどの動物が、グーグー昼寝してるから。だから以前より、夜に公開しないかなぁと心待ちにしてました。(通常は午後5時閉園、一般600円)このたび8月15~17日という3日間限定ですが、午後8時まで開園するそうです。(東園は午後7時まで。入場券販売は午後6時まで) http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/main.html 以前、募集して夜の動物園を公開したのが好評だったとのこと!この期間は、いろいろなイベントもあるようです。例えば、不忍池のほとりがビアガーデンになります。あとは、コウモリの観察とか、夜のスポットガイドとか。。。今から楽しみです♪ ちなみに今の目玉は、ハイイロジェントルキツネザルという小さなサルの赤ちゃんが、見逃せません。*******************************************************この日記を書いて、『民営化すれば、もっといいイベントができるのに』というメッセージをいただきました。確かに、のん気ですよねぇ、上野動物園。民営化して、3日間とは言わず、せめて夏休みいっぱい、夜間延長してくれれば、平日でもかなりの人が訪れるでしょうに!!(特にイベントなくても)つくづく商売ベタですよねぇ。ただ現段階で、上野動物園が、もし民営化されたら、赤字が大きすぎて、とてもやってけないかもしれません。地方の動物園も次々と廃園してます。動物園自体の人気もいまひとつ!動物園に限らず、もう少し遅くまでやってて欲しいものは多い!コンビニなんていう便利なものに毒されましたか。*******************************************************実は、ダイエーに行くのが好きです。他のスーパーより行きやすいから。本屋で立ち読みしやすいし、そんなに混まないから?!昨日のニュースで、ダイエーは、神奈川県秦野市に24時間営業スーパーをオープンさせるとのこと。コンビニみたいですね。現在、スーパーはどこも、売上高が伸び悩んでいます。営業時間を延ばすことで、少しでも売上高の拡大につなげようとしているわけです。24時間スーパーは、大型店の営業時間が緩和された1994年ごろから全国的に目立ち始めた。さらに2000年6月の大規模小売店舗立地法施行で、1000平方メートル未満の店舗は、営業時間の制限がなくなりました。すでに、イオンは24時間営業スーパーを行ってます。また24時間営業店を展開するマルエツは、午後10時から翌朝8時の売り上げが全体の15%から30%になるといいます。利幅の大きい弁当やデザートが売れ、通常より粗利益率が2%から3%高まる効果もあるとしています。コンビニと違うのは、様子をみながら。店員が直にイベントを仕掛けられることかな。タイムセールや、売れ残りそうなものを値引きしたり。あとは、お惣菜など、閉店間際には品薄なものも、24時間それなりに充実している。客としても、じっくりと買い物できるし、いつでもやってる安心感もある。ただコンビニより広いだけに、アルバイトの確保も大変、警備も大変!どのスーパーでも、24時間営業すればいいわけじゃないでしょう。時間延長で、光熱費・人件費は確実にふくらむし。さらにスーパー周辺住民も、騒音などで困る。*******************************************************20030804テレビで、24時間スーパーを紹介!ここの場合は、週末のみ行ってるが、通常の日より売上げが2割増しになってるとのこと。1番混雑してるのは、夜の10時。家族全員で買い物に来るらしく、子供の姿も多い。関東ではすでに24時間スーパーが59店あり、大型スーパーの6割が閉店時間延長をしている。
2003年07月30日
全311件 (311件中 1-50件目)