PR
Freepage List
Category
Keyword Search
Calendar
Comments
私は、大阪の海遊館の前の通を歩き、思わず唖然としてしまった!
ひゅ~・・・・・(;-_-;)・・・・・・・・・・
【丹頂】
もぅ!皆さんはなぜ私がこの場で固まったか、おわかりになりましたね!?
はいな!看板にハッキリ書いてあります!
茶碗蒸しラーメン!
r(-_-;)茶碗蒸しラーメンとは何ぞや!?
てなことで、実はこの前にラーメンと焼きめしを食べていたんだけど、こんなの見りゃhi-bouzuの胃袋も牛のように第2の胃が突然出来てしまうから仕方がない!
てなことで、店内へ!茶碗蒸しラーメンを注文!
そして出てきたのは・・・・・・・
(;-_-)qこ!これは!?
まさに!茶碗蒸し!?
スープはとんこつ、鶏ガラ、牛骨と数種類の野菜で出汁を取った醤油ベースのアッサリスープで、化学調味料を使っていないので、独特のくどい味わいはない!
塩醤(エンジャン)
塩醤とは、小豆島の醤油に塩を入れて塩味を引き立て、瓶に入れて寝かし”かえし”にした物!
塩独特のとげとげしさがなくなり、まろやかな味になる。
また、スープに炒めた白菜、ニラ、モヤシが入れてあり、香ばしい香りと苦みを演出。
黒胡麻も軽く磨ってあり黒胡麻の薄皮が剥がれており、黒胡麻独特の甘味と香りが、味わいを閉めてくれる!
茶碗蒸しの卵がスープと相まって美味しく食べられるが、卵の量が半端なく多い!表面だけではなく、器一杯までタップリ入っている!
器も独特の縦に長い器!麺がこの器の底に溜まっているもんだから、初めは麺がなかなか出てこず、本当に麺があるのか?って思うほど!
麺はストレートの麺で少なめに感じるが、茶碗蒸しの卵が多いので、お腹は満腹に!
具は、赤身のチャーシューに大きなエビ!蒲鉾に三つ葉で、これもチャーシュー以外は茶碗蒸しの具を使用!
一手間もかけるラーメン屋は多いが、二手間三手間もかけたラーメン!
これだけの物が750円で食えるのは、大阪ならでは!?
大阪府大阪市港区築港3-8-7
土・日・祝 11:30~22:00
不定休
よくいくお店でランチ April 29, 2025 コメント(2)
またまた!接待なのだ! April 8, 2025 コメント(4)