美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

焼き鳥弁当 New! あんこ1961さん

沼津ダイニングバー… chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
chobiepapa @ Re[1]:蒸し鍋料理(11/28) Kuma*さん この蒸し鍋、良いですよね…
2011年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日の戸隠の蕎麦屋で待つ間、道路の反対側に野菜直売所があったので覗いてみた。

白菜や野沢菜が並んでいる横に「こしょうの葉」が2袋置いてあった。

本当の「胡椒の葉」なのか不思議に思い尋ねると「唐辛子の葉」だという。

そうか、「柚子胡椒」も唐辛子だよな・・・。

「唐辛子」を「胡椒」を呼ぶのは全国い共通なのだろう・・・。

その1袋100円の葉っぱを買い、佃煮を作る。

袋から取り出すと、大量の葉っぱには軸がついている。

多分、この軸は煮ても硬いままだろうと思い、1枚1枚の葉の軸を取っていく。

これが結構面倒くさく3-40分かかってしまった。



ダシ、味醂、日本酒、醤油で煮ていく。

途中味見すると辛味が足りないので唐辛子を足す。

出来立ては辛味がないが、冷めてくると辛味が出て、

葉唐辛子の佃煮として美味しい。

熱々ご飯に載せて食べると最高!!

ただ、やや煮すぎて柔らかい。

もう一度作りたく、八百屋や通販で探しているが見つからない。

ああ、もう一度作りたいなあ・・・。



こしょうの葉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月07日 13時05分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: