美肌・本・子供のピアノレッスン・お得ファッション

美肌・本・子供のピアノレッスン・お得ファッション

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tokko_m

tokko_m

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/g45beq0/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
May 30, 2007
XML
カテゴリ: ピアノ
某所(ってさくらこママさんの所で)話題になっていた
イベールの楽譜のこと。

私はすっかり思いこんで読んでいて、最後から4小節目を
最初から4小節目と思って、コメントしてしまいました。
全くもって、言語道断です

終わりから4小節目は、スラーしか付いてないです。
本当にごめんなさい!
読んでいただて「え!なんで?」と思われた方がいらっしゃれば
(少なくともtontonさんは、そうです)本当にごめんなさい




再度さくらこママの所へ確認に行ったらやっぱり、1Pは・・って
なってるけど、ちゃんと最後の・・って書かれてあって、オー!マイ!ガーッ!
本当に申し訳ないです。
いい加減なことして。
すっかり思い込んでたので。

スタッカートとスラー両方付いてるのは、最初から4小節目でした(恥)
最後から4小節目は(左ですよね?)スラーしか付いてないです(謝)

>なんで???版が違うとか??

これは、私のせいです(恥)
版は同じです~
先生のだから、古いけど(多分20年近く昔のだと思います・・

スラーだけです。

みなさんも確認くださいね。
このあたりは、先生によって違うし、勝手にするのは責任重大ですしね。
ちなみに、プロの弾いてるCDも、スラーだけのレガートじゃなく、切れてる気がします。
でも・・ちょっと微妙な感じの弾き方なので・・一応娘と確認しましたが。


でも、みなさんコレに懲りずに今後とも、
どうぞよろしくお願いいたします号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2007 10:24:59 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ちょっと、教えてください。  
ぷーこ5267  さん
スラーといえば、バッハのシンフォニアは、スラーで弾いてますか?それとも、チェンバロ風?に、きって弾きますか?今まで、切って弾いていたんだけど、シフのCD聴いてから、ちょっと考えてます。 (June 1, 2007 12:12:46 AM)

Re:楽譜・・ああ勘違い(謝)(05/30)  
tonton さん
おはようございます!
安心しました。
いや、楽譜の件よりも、私と同じようにおっちょこちょい?勘違い(=よくあるよくある)?な方がいらっしゃって(^^)
この頃は、口も回らなくなって、どうしても「パイレーツ・オブ・カビリアン」と言ってしまうし(^^;)

で、しつこく再度確認です。
ウチの楽譜は…
「最初の4小節目(左)は、スタッカートのみ」(ここtokkoさんのと違いますね)
「最後の4小節目(左)は、スラーのみ」デス
(↑今、ここの“左”を“右”と打ってました。更にややこしくしてしまう所でした。ハハハ…とごまかす)

イベールの楽譜は、店頭にない、値段が高い、仏語(ワッカリマセ~ン)…と、手強いです(^^;)
まぁ、あとは先生と相談しながら、本人が好きなように弾いてくのかな。
ホントにお騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました。

(June 1, 2007 08:35:46 AM)

Re[1]:楽譜・・ああ勘違い(謝)(05/30)  
tokko_m  さん
tontonさん♪

>安心しました。

良かったです!(謝)
一昨日は寝られなかった?
私は昨晩「tontonさん、見てくれたかな?」って寝られませんでした(爆)

>私と同じようにおっちょこちょい?勘違い(=よくあるよくある)?な方がいらっしゃって(^^)

ありがとうございます!
1P目ウンヌン・・と読んで、勝手に最初だと思いこんでて。(恥)
それも四小節全体の話だと思いこんでたので。
かなり、もうオババが入ってます(苦笑)

>「最初の4小節目(左)は、スタッカートのみ」(ここtokkoさんのと違いますね)
>「最後の4小節目(左)は、スラーのみ」デス

左だけですが・・・
楽譜の冒頭から数えてみます。
1小節目から2小節目、3・4小節目にかけてスラーが付いてて、1小節目3小節目の後半のミミの音だけスタッカートも。4小節目はスラーだけということになります。
私勘違いの上、最初の四小節全体のこと書いたので、厳密に言うと、4小節目だけ取り出すと、スラーのみ。
5.6小節目はスタッカートのみ、7小節目は1・3・5・7音目にはテヌート、偶数の音にはスタッカートで、奇数と偶数番目の音にかけて、すべて2音ごとにスラーも付いてます。
8小節目はスタッカートのみ。

最後に同じフレーズが出てくるのと同じ部分って、5小節目以降ですよね?
で、最後から4小節目と同じフレーズは、正確に冒頭からの小節数でいけば、6小節目にあたりませんか?
そこは、左スタッカートのみです。(シ、ファ♯、ソ♯、ド♯ ファ♯、ミ、レ、ドs♯)
もしかして、小節数が違う?(ってそこまで違わないですよね)6小節目なら、スタッカートのみで、同じだと思います。
4小節全体のこと思ってたので、ややこしい書き方になって、すみません。
同じフレーズなら6小節目はスタッカートです。

入らないので、続く~ (June 1, 2007 04:23:15 PM)

Re[1]:楽譜・・ああ勘違い(謝)(05/30)  
tokko_m  さん
tontonさん♪

続きです・・・

>イベールの楽譜は、手強いです
>まぁ、あとは先生と相談しながら、本人が好きなように弾いてくのかな。

ほんと、手ごわい!先生頼みですね(笑)

>ホントにお騒がせしてすみませんでした。

こちらこそ、ご迷惑をかけました(謝)
ほんと、これに懲りずによろしくお願いいたします!
ちなみに予選は遅い時期?
うちは今月中なので、また他の方の演奏とかも、聞いたら報告(結果とともに)させて貰いますね♪
(June 1, 2007 04:24:01 PM)

Re:ちょっと、教えてください。(05/30)  
tokko_m  さん
ぷーこ5267さん♪

>スラーといえば、バッハのシンフォニアは、スラーで弾いてますか?それとも、チェンバロ風?に、きって弾きますか?今まで、切って弾いていたんだけど、シフのCD聴いてから、ちょっと考えてます。
-----
先生のご意見は?
これは、かなり先生によって違うので、なんとも・・と思いますが。

うちの先生は、基本は八分音符は切ること多いけど、(長く伸ばす音符は除外、対旋律で動きがある部分)切ると言っても、テヌートっぽい感じ。
よくわからない説明ですみません・・
基本は、今の所、インヴェンションとシンフォニアは、春秋社版指示にほぼ近い弾き方です。
妹は、前の先生の時に買ったのが、原典版だったけど「お兄ちゃんの持ってる春秋社版の指示を参考にしてきて」と言われてました。
ただ・・今コンペに向けてやってる、インヴェンションの2番は、春秋社版にスラーとか殆ど書いてないけど、殆ど16分音符なのでレガートに弾くように言われ繋げて弾いてます。

シンフォニア1番・11番レッスンして貰ったけど、やはり16分音符はスラーかかった弾き方でしたが。
やはり、バロックは解釈が色々あるようなので、先生に相談されながら・・が一番いいかも?と思います。
ただ・・原典版しかお持ちじゃないなら、春秋社版は参考にはなると思います。
あと、息子の以前の先生は、「フランス組曲」は原典版使って、シフのCD聞いて参考にして、自分で考えて、フレーズ繋げる場所とか、楽譜に書き込む・・ってことはやってました。

シフのほどレガートじゃないし、ロマンのようなレガートでもないけど、基本はチェンバロっぽい弾き方とはちょっと違うかな?
時々、デジピあるなら、チェンバロの音でも弾いてみて・・とかしてますが。

シフさんのCDは、多分かなりペダル踏んでる感じですよね(うすーく)

(June 1, 2007 04:39:34 PM)

Re[2]:楽譜・・ああ勘違い(謝)(05/30)  
tonton さん
なんというか…
私も本当にごめんなさい!m(_ _)m
冒頭の…6小節目ですね(爆)←笑うしかない
左手「シファ#ソ#ド」の4音です。
1回目はスタッカートのみ、2回目はスラーのみですね。
つまり、うちの楽譜もtokkoさんとこの楽譜も一緒ってことで。一件落着
私たち(複数形にさせていただきま~す)何やってたんでしょうね~~~(^^;)
これは、「二人だけの秘密」ということで…これからも、二人で盛り上がりましょう!?

予選は7月に2回の予定です。
とても6月には間に合いません…7月なら間に合うのかというと、それもチョット違いますが(^^;)
(June 1, 2007 05:13:52 PM)

Re[3]:楽譜・・ああ勘違い(謝)(05/30)  
tonton さん
>左手「シファ#ソ#ド」の4音です。

正確には「シ、♯♯ファ、♯ソ、♯ド」ですね…
ではでは、そ~っと退散します(^^;)

(June 1, 2007 05:42:00 PM)

Re[1]:ちょっと、教えてください。(05/30)  
ぷーこ5267  さん
tokko_mさん

ありがとうございます。今まで、原典版を、基本にしてきたんだけど、春秋社版の楽譜のスラーは無視してきてました。でも今回は、優しく弾きたいってのもあって、先生とも悩んでいたんですよ~~。審査員の先生の方針とかもあるだろうし・・・・。
お忙しいところ、丁寧なコメントありがとう。
やっぱり、きって弾くのは、今回は、変えようと思いました。 (June 2, 2007 01:50:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: