One of my favorite things is ...

2019.07.15
XML
テーマ: 液晶テレビ(51)
カテゴリ: 家電・ガジェット
​​​​​​  通常価格でも割安に感じた米国アマゾンの「TOSHIBA:Fire TV Editionテレビ」ですが、プライムデーでさらに衝撃価格になっています。「 Fire TV Edition」なので、「 Fire TV Stick」の機能が内蔵されているようです。

 結論としては、米国の のように、シンプルなテレビが欲しい人にとっては、ドルのテレビに対する価値は、円のテレビに対する価値の約2倍くらいありそうだ、ということだと思います。

「ドル、強い!」日本は、デフレで物価が安いという説もありますが、商品ジャンルによっては、その説はまったく当てはまらないようです。


▼プライムデーの特別価格を確認する:55インチ、50インチ、43インチ

55インチモデルが、通常価格約450ドルが約360ドルに。

 1ドル110円で換算※すると、39,600円です。画面1インチあたり720円です。



​※円換算のレート:1ドル=110円で換算:2019年7月15日現在、1ドルが108円を下回っていますが、変動があるので110円で換算しています。これから、米国の利下げの影響でさらに円高傾向になるかもしれないので保守的なレートだと思います。​


50インチモデルは、通常価格約380ドルが約280ドルに、100ドルダウン。

 1ドル110円で換算すると、30,800円です。画面1インチあたり616円です。

 画面1インチあたりでは50インチモデルのコスパが高くなっています。50インチサイズが売れ筋のようです。




43インチモデルは、通常価格約330ドルが約260ドルに、70ドルダウン。

 1ドル110円で換算すると、28,600円です。画面1インチあたり665円です。




 なお、上記は、「4K UHDでDolby Vision対応モデル」の価格ですが、「43インチの4K UHDモデル」の価格は、なんとなんと、190ドル、円換算で20,900円、画面1インチあたり486円です。プライムデー特別価格とはいえ、信じられない価格です。


​▼うらやましすぎる米国のテレビ価格​

 2年ほど前に40インチを超える4K液晶モニターで、6万円くらいの価格を見たときに、「結構安い」と思いましたが、43インチの4K UHDテレビで3万円を切っているという価格は衝撃的です。

 日本では、50インチの4K UHDテレビでは、安くなっても5~6万円くらいだと思うので、半額近い価格水準です。

 もちろん、米国のテレビには、BSチューナーがなかったり、USB HDD録画機能がなかったり、機能的にはかなりシンプルなつくりのようです。しかし、50インチの4K液晶モニターと比べても、半額くらいなので、米国のテレビの価格水準が日本とは異なっていることははっきりしていると思います。

 日本のテレビは、BS・CSチューナーも含めてダブルチューナーが当たり前で、USB HDD録画機能も標準装備化しています。

 日米の価格差の要因の一つには、「日本のテレビの過剰装備」があると思いますが、それ以外にも、世界のメーカーが激しい競争をしている、米国のテレビ市場の環境もあると思います。

 世界のテレビメーカーは、米国市場向けに開発したモデルを大量生産してコストダウンを図っていると考えられます。このことも、テレビの日米価格差につながっていると思われます。

▼「4Kテレビ指数」では、ドルが圧倒的に強い!
 ビッグマック指数というものがありますが、50インチの4K UHDテレビの価格を、日本で6万円、米国で280ドルとすると、 「50インチの4K UHDテレビ」指数 は、「6万円÷280ドル=214円」で、 1ドルが214円の価値 になります。

 日本のテレビの過剰品質を差し引いて、日本の価格を5万円にしても、1ドルは179円の価値なので、現行の為替レートは、かなり円高になっているということになります。

テレビに対する円の購買力は、ドルの半分くらいしかないようです。テレビに対して、円は弱く、ドルが強いということになります。

 ということは、現在、5万円をドルにすると、単純計算で454ドルになるので、円をドルに交換して、米国の280ドルのテレビを買えば、174ドル余るので、円換算で19,200円くらいのお得感が得られそうです。

 日本のテレビ価格を6万円として換算すると、29,200円のお得感です。

 日本では、シングルチューナーで、録画機能も不要といった場合には、品質の劣るモデルしかなかったりします。

 テレビ画面の品質を高めて、録画機能など、後から外付けで補えるものを極力省いたシンプルかつ高品質なモデルがリーズナブルな価格で提供されるといいと思います。

☆関連記事・おすすめの記事
うらやましい米国のテレビ価格。「55インチ、4K UHD  Dolby Vision、Fire TV機能内蔵のTOSHIBAのテレビ」が約450ドルとは・・・

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.28 15:00:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space











Rebatesお友達紹介キャンペーン

​​ ​​

Comments

digital_21 @ Re[1]:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査(08/02) 背番号のないエース0829さんへ すてきな内…
背番号のないエース0829 @ Re:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: