One of my favorite things is ...

2020.03.29
XML
カテゴリ: データ分析
日本国内で、新型コロナウイルスの感染を確認された人数の増加ペースが加速してきました。

インドは、日本よりもかなり「感染者数」が少ない3月24日の時点で、25日からの「全土封鎖」に踏み切っています。

これは、インドでの「感染者数」の増加ペースが加速してきたからだと考えられます。

かつて、第一三共が買収しようとしたランバクシーなど、ジェネリック医薬品のメーカーが多いインドでは、医薬品はそれほど不足しないのかもしれませんが、 医療体制が先進国よりも整備されていないはずなので、感染拡大防止のために先手を打つ必要があったのだと思います。

グラフの曲線の傾き(増加率)から、「全土封鎖」の判断がなされたのではないかと思います。

↓試作のダッシュボードでは、複数の国のグラフを簡単に比較することができます。



日本国内の「感染者数」の増加ペースが加速し、グラフの傾きが急になってきているので、国の「緊急事態宣言」、あるいは東京都や大阪府などの自治体レベルでの「非常事態宣言」が出され、場合によっては「都市封鎖」などのより厳しい施策が実施されるのは時間の問題ではないかと思います。

東京五輪の延期も決まったところで、より厳しい感染拡大防止策がとられる可能性が高くなっています。でも、都知事には、五輪の延期問題などよりも、新型コロナ対策に専念していてほしかったと思います。優先順位が間違っていると思います。

政府は、「今が、感染拡大を抑制できるかどうかの重大局面です」といつも言っていますが、1月下旬が真の重大局面だったことは間違いなさそうです。

今さら、どうしようもありませんし、水際対策を徹底しても防ぎようはなかったと思いますが、せめて「医療体制の整備」「すぐ使える治療法・治療薬の探索」に関しては先手を打って進めてほしいものです。

日本の場合、
確認された感染者数が少ないのは、「 検査数が少ない」という理由によるものなのに、爆発的感染拡大を想定した医療体制の準備、すぐ使える治療方法・治療薬の探索を怠っているとすれば、国や自治体の責任は免れないと思います。

今頃になって、政府が「人工呼吸器の増産」とか言っているのは、これまで感染拡大をただ
眺めているだけだった、ということを物語っています。

無症状や軽症の「感染者」を病院に入院させることを続けているなど、国は「思考停止」しているのではないかと思います。無為無策を続けないでほしいと思います。

無症状や軽症の「感染者」は、病院以外の施設(宿泊施設)を借り上げるなどして、隔離するようにすべきです。少しでも病院での感染リスクや負担を低減する必要がありま す。
​【ダッシュボード「COVID-19 Transition Graphs」を試作】​​
​今後、中国本土以外の地域への感染拡大が懸念されているため、国別、地域別の感染者数の推移を簡単に確認できるダッシュボードを試作しています。​

随時、ページを追加しています。

アメリカの「地域別の変数」を前処理して、「州別」での推移をグラフ化できるようにしました。

楽天ブログでは「iframe」タグが使えないので、Bloggerのページから利用できるようにしています。

無料で利用できる、グーグルの「データポータル」のダッシュボードです。データさえあれば、簡単に作成できます。「国」別、「地域」別に日ごとの感染者数の推移を見ることができます。

↓ダッシュボードの試作です。下記リンクのページから利用できます。
​​

EdgeブラウザやIEブラウザなど、Chromeブラウザ以外での利用の場合はうまく表示されないことがあるようです。

上記のダッシュボードのデータの出所のサイトです。マップがメインのダッシュボードです






↓WHOのサイトでも、感染者数、地域などの「Situation Report」が日々更新されています。関心がある場合は、一日に一度見るといいのではないかと思います。






↓日本のインフルエンザの「定点当たり報告数」をグラフ化できるダッシュボードを試作。都道府県別にグラフ化可能です。



​------------------------------------------------------











★おすすめの記事 ​​







​​ ◆How Windows Sonic looks like.​​:Windows Sonic for Headphonesの音声と2chステレオ音声の比較:7.1.2chテストトーンの比較で明らかになった違い:一目で違いがわかりました









​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.31 14:59:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space











Rebatesお友達紹介キャンペーン

​​ ​​

Comments

digital_21 @ Re[1]:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査(08/02) 背番号のないエース0829さんへ すてきな内…
背番号のないエース0829 @ Re:◆【新型コロナ】やっぱり、PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: