入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

PR

コメント新着

tencho1002@ @ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
tencho1002@ @ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
tencho1002@ @ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2020/09/02
XML
カテゴリ: 日々の出来事
この半年間、コロナ禍に対して国や地方自治体の経済支援がありました。

持続化給付金とか、
千葉県中小企業再建支援金とか・・・
柏市中小企業支援給付金とか・・・

個人事業主や法人に対する支援は結構手厚いものがありました。
サラリーマンの人には申し訳ないですが、頂けるものは
ありがたく頂きます(笑)

実際、私の会社では営業はフルコンサルの事業所得なので
コミッションが5万円の月もあれば〇百万円の月もあります(笑)


今日の会社のWEB会議で「最低賃金者の数」が会社の有史以来
最高になってしまったと言ってました。
こんなところでコロナの影響をジワリ実感しました。

私の会社では3か月の売上の合計額が75万円を下回ると
クビとなります。
今回、相当ヤバそうな人がいるのが事実です。

75万円を単純に3で割って月25万円となりますが
事業所得とはここから営業経費が差し引かれ、
かつ社会保険料、税金、会社の取り分がしょっ引かれて
手取り15万も残らないすから、これじゃあやっていけないのが
ホント。


心配はないんですけどね~。

私なんかはちょっと手を抜くとすぐに乱気流に巻き込まれる
紙飛行機のように失速してしまうので
毎月緊張感のある日々を送っております(笑)

そして給付金の支払い対象や要件は・・・


前年同月と比較して20~50%売り上げが減少しているといった感じの
証明書を添付して郵送またはWEBで申し込みをすると1か月~2か月で
支援金が振り込まれるというものです。

正直なところコロナの影響とは関係ない部分もあるっちゃあるけど(笑)

どこかで線引きして支給しないといけないからこんな
画一的な支払要件になってしまうのは仕方無いですね。

今回のパンデミックで世界中の企業や会社が
ビジネスモデルの根底を覆すような影響を受けました。

「通勤」の在り方も私の会社でも大きく変わりました。
週2回の強制出社は無くなり、ほぼ「自分の都合」で出社が
可能です。

契約の準備(書類の準備)と書類の提出でしか出社しません。

会議、打ち合わせなどのミーティング、教育、訓練、ロールプレイングに
至るまでWEBで完結しますので出社そのものが不要になります。

やりゃ~いくらでも出来るってことが証明されました。
やっぱ通勤時間ほど無駄なものはない!ってことで。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/09/02 07:21:41 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村 ←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: