blog 山のてっぺん

blog 山のてっぺん

2008.08.11
XML
カテゴリ: メイの日記
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??
このブログも長い間、更新できなかったので、果たして覗いてくれている方はいらっしゃるのかな?という感じですが、久々に更新したい出来事があったので、記事を追加しております。

オランダ・ベルギー紀行の最終回の前に、こちらの記事を追加する事をお許し下さい。


実は私、数ヶ月の間、職業訓練校に通っていました。
転居をきっかけに長年務めた会社を辞めたのですが、転居先では、 何かスキルを磨かないと、仕事が無い ことに気付きました。
そこで、ビジネスで使用するパソコンの基礎を教えてくれる学校に通ったというワケです。
その職業によって、パソコンの使い方は大きく変わってきますが、私が通った学校は、一般事務で使用するソフトを教えてくれました。
どんなに早く文章が入力できても、どんなにインターネットを活用していても、ソフトの基礎が解らないことには「パソコンを使えますか?」と聞かれたときに、自信を持って、「はい!」と答えられないので・・・

無事に3つの資格を取得しました~!!
そんな感じでお世話になった学校を先月末に卒業。
早速、就職活動開始。いくつか面接を受け、無事に仕事が決まりました!!

一安心。仕事が決まらないことには気が気じゃないので・・・汗

で、就業までに日数があったので、新潟県の実家に帰省していました。
そこで、帰省中の、とある1日の出来事を紹介したいと思います。


案内人は、甥っ子のハルキです。

*********************************


8がつ11にち。
きょうは、ばあちゃんとメイちゃんと「 かくだやま 」に行きました。
しゃけのおにぎりと、ママがこおらせてくれたおちゃをもっていきました。

002.JPG



009.JPG

山道は、草や木がいっぱいあるので、ぼくは足をかにさされてしまいました。
ママ、こんどはさされたあとのくすりじゃなくて、さされないようにするくすりをよういしてね。

ばあちゃんもメイちゃんも、 のぼるのがおそい ので、ぼくはどんどんのぼって行きました。
そしたら、やまの道のまわりにきれいなお花がいっぱいさいていました。

008.JPG



011.JPG

だれかがたねをまいたのかな?

012.JPG

どうしてこんな山道にお花がいっぱいさいているんだろう?とふしぎだったから、ばあちゃんに聞いてみた。

013.JPG

このお花は、しぜんにさいたお花で、種が風ではこばれて、こんなにいっぱいさいたんだって!!

017.JPG

「このお花は、なんていう名前なの?」

015.JPG

「これはね、っていうんだよ。」

021.JPG

そしたら通りかかった、よそのおじちゃんがこのお花には毒があるって教えてくれました。
こんなにきれいなお花なのに、毒があるなんて信じられない!!

024.JPG

本当は、ぼくは頂上まで行きたかったです。
だけど、ばあちゃんとメイちゃんが「 たいりょくのげんかい 」と言ったから、とちゅうで山をおりました。

028.JPG

むらさき色の、かわいいお花もありました。

「ヤブラン」っていうんだって。

030.JPG

来年は、頂上までのぼれるといいな~。


*********************************


上記にもあるように、暑さと身体の重さとで(笑)、花だけ見て、帰ってきました。
それにしても、子供って、本当に身が軽いですね!!
どんどん登っていく甥っ子に、びっくりしました。

山から帰ってきて、母の家の昔のアルバムを見せてもらいました。

032.JPG

034.JPG

上の2枚の画像は、母や「山のてっぺん」の伯父さんのお父さん。つまり、私のお爺さんです。
私が生まれた時には、すでに亡くなっていたので会った事がないのですが、箱根や熱海のほぼ同じ場所に行ったところでの写真があったので、なんとなく不思議な感じがしました。

私が箱根や熱海を訪れた時、遠い昔にお爺さんが踏みしめたかもしれない場所を、私も踏みしめたのかもしれないと思うと、本当に不思議です。

035.JPG

そして、当たり前のこととはいえ、母達にも、こんな子供時代があったのか、と思うと不思議な感じがします。

最近、自分以外の人や景色なんかは、よく撮影するのですが、自分自身を撮っていません。
こんなふうに、思い出に残すためにもこれからは、自分自身も積極的に、写真に写そう!と思いました。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.15 16:53:12
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:超・お久し振りです。(08/11)  
お久し振りです。ご無沙汰してます(#^.^#)
パソコンの資格3つも取ったんですか?凄いなぁ~
いやぁ~キツネノカミソリ一杯咲いてますねぇ
まだ僕は、咲いてるの見たこと無いんですよ
昔の写真で山のてっぺんは、後ろの右かな左かなぁ~?で メイさんのお母さんは、右側かな? (2008.08.15 17:41:45)

Re:超・お久し振りです。(08/11)  
lhmplus  さん
ご無沙汰しておりました。すごい!
頑張っていたんですね!
私も少し見習わなきゃいけないかなあ・・・(ふう~)

オレンジの花、「キツネのカミソリ」っていうんですね。先日、主人の実家の秋田でお墓参りに行った時にすごく沢山咲いていたんです。
でも、私の住む群馬では見たこと無くて、真っ赤な彼岸花とは違うし?????って思ってました。

甥っ子さん、かわいいですね。目がキラキラしてます。こんな目で見る風景はきっと、すごく綺麗なんでしょうね。 (2008.08.15 21:51:09)

Re:超・お久し振りです。(08/11)  
tubane さん
  ○○ちや~ん本当に久し振りだね~♪

頑張って登ったかいがありキツネ綺麗に咲いているのが見れたし写真も良く撮れてますよー
お花は毎年少なくなって来ていますが、でも見事一面だったでしょ!!
違う登り口も沢山咲いているんだよーそこは、お花を踏みながら登る感じで~す!

ハルちやんもがんばったんだー
私も載せてもらいたかったな~ この次ね?
昔のこの写真、、、見てないぞー

お墓参りご苦労様でしたm(__)m (2008.08.15 22:51:05)

Re:超・お久し振りです。(08/11)  
どうもすみませんでした
呼び捨てしてしまってたようでごめんなさい<m(__)m>
(昔の写真で山のてっぺんは、..)
山のてっぺんさんごめんなさい。うっかりしてました。 (2008.08.16 11:30:08)

Re[1]:超・お久し振りです。(08/11)  
アミーゴ6556さん
>お久し振りです。ご無沙汰してます(#^.^#)
>パソコンの資格3つも取ったんですか?凄いなぁ~
>いやぁ~キツネノカミソリ一杯咲いてますねぇ
>まだ僕は、咲いてるの見たこと無いんですよ
>昔の写真で山のてっぺんは、後ろの右かな左かなぁ~?で メイさんのお母さんは、右側かな?
-----
コメント、有難うございます。
私の母は、左ですね。親子なので、私が小さい頃に似ている気がします。
ただ、この画像を載せたあと、後ろの右の方は、どこかのお友達ということが判明!笑
まぁ、小さい頃の画像ですので、このまま載せておこうと思います。

(2008.08.17 20:46:56)

Re[1]:超・お久し振りです。(08/11)  
lhmplusさん
>ご無沙汰しておりました。すごい!
>頑張っていたんですね!
>私も少し見習わなきゃいけないかなあ・・・(ふう~)

>オレンジの花、「キツネのカミソリ」っていうんですね。先日、主人の実家の秋田でお墓参りに行った時にすごく沢山咲いていたんです。
>でも、私の住む群馬では見たこと無くて、真っ赤な彼岸花とは違うし?????って思ってました。

>甥っ子さん、かわいいですね。目がキラキラしてます。こんな目で見る風景はきっと、すごく綺麗なんでしょうね。
-----
コメント有難うございます。
私は努力することが苦手なんですけれど、仕事だけは決めなきゃ!と思って自分なりに頑張りました。
テキストをまじめにやれば、誰でも取得できる資格をとっただけなんですよ。
中には60歳を過ぎた方も受験していて、凄い!と思いました。

私も、この日、通りかかった方から聞いたのですが、キツネノカミソリは、彼岸花の仲間なんだとか。
雰囲気が似ていますよね!

甥っ子は、子供なだけあって、かなり身軽です。
多分、富士山とかもいけちゃうんじゃないでしょうか?だけど、そんな甥っ子は、長時間、車に乗っているのが苦手なので、富士山までは行けません・・・笑
(2008.08.17 20:51:11)

Re[1]:超・お久し振りです。(08/11)  
tubaneさん
>  ○○ちや~ん本当に久し振りだね~♪

>頑張って登ったかいがありキツネ綺麗に咲いているのが見れたし写真も良く撮れてますよー
>お花は毎年少なくなって来ていますが、でも見事一面だったでしょ!!
>違う登り口も沢山咲いているんだよーそこは、お花を踏みながら登る感じで~す!

>ハルちやんもがんばったんだー
>私も載せてもらいたかったな~ この次ね?
>昔のこの写真、、、見てないぞー

>お墓参りご苦労様でしたm(__)m
-----
コメント有難うございます。
角田山のキツネノカミソリは、暑い夏に頑張って登った人だけが見れる特権ですね!

角田山は、何度か上りましたが、個人的には「灯台コース」が一番好きです。灯台コースには、何か咲くんでしょうか??

今回UPした画像は、tubaneさんから借りたアルバムに載っていたんですよ。
貴重な写真が見れて、良かったです!
(2008.08.17 20:56:43)

Re[1]:超・お久し振りです。(08/11)  
アミーゴ6556さん
>どうもすみませんでした
>呼び捨てしてしまってたようでごめんなさい<m(__)m>
>(昔の写真で山のてっぺんは、..)
>山のてっぺんさんごめんなさい。うっかりしてました。
-----
ご丁寧に、有難うございます。
いやいや、大丈夫ですよ。ハンドルネームですし、書込み内容で、そこに悪意があるかどうかは充分判断できます!!

っていうか、全然気にしてませんでした~
(^-^)v (2008.08.17 20:59:13)

Re:超・お久し振りです。(08/11)  
J1_164  さん
(^-^) こんばんは!!
(^-^) ハルキ君頑張ったね!!
(^-^) 私なんかも、山を歩いていると綺麗な食べれそうなキノコに出会う事も有るんですが、綺麗なキノコには毒の有る物があるようです!!
(2008.08.17 21:05:56)

Re:超・お久し振りです。(08/11)  
tubame さん
○○ちゃ~んごめんなさい自分の名前間違えちやったー^_^;
又、実を言うと写真余り良く見ていないんだー失礼しました。m(__)m (2008.08.18 19:23:33)

初盆墓参り行きました  
nagaoka さん
早いもので山のてっぺんさん亡くなって半年になりました。初盆墓参りに行って来ました。亡くなったとは思えません。まだ生きているような感覚です。
ブログが更新されないので心配していましたが、大変な努力をしていたんだね。
挑戦すばらしい。ちなみに一番最後の写真前二人はお母さん達姉妹後ろ左が山のてっぺん、右がその親友で親父が海水浴に連れて行ったときの写真です。
昔のアルバム久しぶりに見ましたが懐かしいですね。愛されている山のてっぺん幸せ者です。 (2008.08.20 09:51:25)

Re[1]:超・お久し振りです。(08/11)  
J1_164さん
>(^-^) こんばんは!!
>(^-^) ハルキ君頑張ったね!!
>(^-^) 私なんかも、山を歩いていると綺麗な食べれそうなキノコに出会う事も有るんですが、綺麗なキノコには毒の有る物があるようです!!
-----
コメント、有難うございます。
甥っ子は、本当によく歩く子です。逆に、じっとしている事が苦手なようですが・・・笑
一緒にディズニーランド等に行くと、泣きごとひとついわずに、いくらでも歩くんですよ。

やっぱり、きれいなきのこには毒があるんですね。
それでもやっぱり、絵本に出てくるような、斑点模様のきのことか、一度実物を見てみたいです。
(2008.08.23 21:50:50)

Re[1]:超・お久し振りです。(08/11)  
tubameさん
>○○ちゃ~んごめんなさい自分の名前間違えちやったー^_^;
>又、実を言うと写真余り良く見ていないんだー失礼しました。m(__)m
-----
やっぱり、nじゃなくて、mですよね。
私がいままで間違えていたのかと思いました。

写真、じっくり見たほうがいいです。
母親の小さい頃の写真を見ると、その瞬間は自分自身は存在していないんだと思うと、なんとも不思議な感覚でした。
正蔵さんの写真、靖国神社に持っていってあげたかったです!!
(2008.08.23 21:53:38)

Re:初盆墓参り行きました(08/11)  
nagaokaさん
>早いもので山のてっぺんさん亡くなって半年になりました。初盆墓参りに行って来ました。亡くなったとは思えません。まだ生きているような感覚です。
>ブログが更新されないので心配していましたが、大変な努力をしていたんだね。
>挑戦すばらしい。ちなみに一番最後の写真前二人はお母さん達姉妹後ろ左が山のてっぺん、右がその親友で親父が海水浴に連れて行ったときの写真です。
>昔のアルバム久しぶりに見ましたが懐かしいですね。愛されている山のてっぺん幸せ者です。
-----
コメント、有難うございます。
伯父さんが亡くなったのは、私もまだ信じられません。
ただ、いままでも新潟県と長野県で、殆ど会っていなかったので、そういう感じだと思う事にしています。
それにしても、去年の秋、母とおばちゃんが、長野の伯父さんに会う時、いつもは参加しなかった私もなんとなく気が向いて、「私も行こうかな?」と運転手になって行った事。この事だけは、本当に不思議です。

昔の写真は、本当に貴重ですね!
私も小さい頃、母親がたくさん写真を撮ってくれたので、もう少し経ってからみると、きっと懐かしいんだろうなぁ、と思います。

(2008.08.23 22:03:57)

Re:超・お久し振りです。(08/11)  
ハルキ さん
メイちゃん、またどこかつれていってね! (2008.08.31 20:49:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

長命寺 近くの住民@ Re:荒神尾城跡〔別名〕七嵐城:長野県四賀村(現松本市)(03/23) 錦部小学校グランド西側の沢の上にある 神…
J1_164 @ Re:下から眺めると…(06/03) ^(エ)^ OKだよ!! ^(エ)^ 頑張ってね!! …
nagaoka@ Re:「山のてっぺん ~番外編~」を開設いたしました。(08/29) 久しぶりの松本城でした。 てっぺんさん…
mrasakiさん@ コメント、有難うございます。 松本市の観光、とっても楽しかったです! …

Favorite Blog

母の日 New! himekyonさん

★リハビリを兼ねて智… くま娘さん

親父山・黒岳・三尖へ 遊山.さん

NYG☆石田美都さん

”森のRIKA+お 2” 森のRIKA+Oさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: