PR

Calendar

Profile

amp23

amp23

Comments

amp23 @ Re:星空の写真(05/27) keiさんへ  流石に、北半球からサザンク…
kei@ 星空の写真 星空の真ん中 まるで南十字星のような並…
amp23 @ Re[1]:梅に○○○○(05/12) KIKUさんへ  お~~~い、山田く~~ん …
KIKU@ Re:梅に○○○○(05/12) う、羨ましすぎます!!! 梅にアオバト…
amp23 @ Re:つらつらと、弥生のカワセミさん(04/22)  え~っと、写ってるのはほぼ常緑樹です…

Free Space

2010/01/09
XML
カテゴリ: 撮影機材



仕事なのでフィールドへは行ってませんが、ここ数日考察しておりました。

私の機材は現在、FZ-38+テレコン
FZ-*8シリーズはコンデジでありながら、500mmという望遠まで対応する優れもの。
特に、panasonicの手ブレ補正は秀逸!(>_<)b
これでどれだけ助けられたか。

使用しているテレコンはオリンパス TCON-17改とニコン TC-E17ED
そう、ニコールレンズの幻のテレコンといわれるE17EDです。
テレコンなのに1.4kgもある代物。

TCON-17改の紹介

1001091.jpg
 オリンパスのTCON-17をぶった切って、BORGのM57ヘリコロイドを入れています。
こうすることにより、最短焦点距離が5.5mから約2mに縮まります。
ただし、加工には相当のスキルが要求されます。
詳しくは 生駒の麓から の管理人さんが書いておられます。

 ただ、そのままの組み合わせでは76mmにならなかったので、私は
前球
Kenko 77mmプロテクター(リングのみ)
メーカー不明 72-77mmステップアップリング
メーカー不明 58-72mmステップアップリング
メーカー不明 58-62mmステップアップリング
BORG M57ヘリコロイド
BORG M57-M58AD
メーカー不明 52-46mmステップダウンリング
後ろ球

となております。

1001092.jpg

下 TCON-17改

非常にメカメカしくなっております。
なお、TCON-17改の前玉の前、フードには77-62mmのステップダウンリングを接着。

ニコンのTC-E17EDをこれに繋げ、テレコン2段にする事もあります。
いわゆる「じいちゃんスペシャル」

テレコン1段では
 500mm×1.7=850mm
 ですが、2段にすると
 500mm×1.7×1.7=1445mm

 となります。ただ、四隅に減光が出るのが玉に傷です。

現時点でのテレコンでのベストの組み合わせは、私自身いろいろネットで調べましたが、これ以上の組み合わせはないようです。

 となると、これ以上の超望遠を考えると・・・・・・・・

やはり「生駒の麓から」と同じ方向に行くしかないか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/09 04:44:15 PM
コメントを書く
[撮影機材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: