PR

Calendar

Profile

amp23

amp23

Comments

amp23 @ Re:星空の写真(05/27) keiさんへ  流石に、北半球からサザンク…
kei@ 星空の写真 星空の真ん中 まるで南十字星のような並…
amp23 @ Re[1]:梅に○○○○(05/12) KIKUさんへ  お~~~い、山田く~~ん …
KIKU@ Re:梅に○○○○(05/12) う、羨ましすぎます!!! 梅にアオバト…
amp23 @ Re:つらつらと、弥生のカワセミさん(04/22)  え~っと、写ってるのはほぼ常緑樹です…

Free Space

2010/03/07
XML
カテゴリ: AF BORG



雨止まないので、改造~~~(^皿^;

BORGのドローチューブとAFユニットの調整をしました。

まず、AFユニット。

ADリングを叩き込んだだけだったので、光軸まで確認してませんでした。
AFユニットから一時、アクロマートレンズを取り外し。
BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) をAFユニットの先端に取り付け、ズームでインナー鏡筒をBORGの鏡筒と同じ位置まで出します。
この時点で、インナー鏡筒とBORGの鏡筒との位置が合わず傾いている。
ので、BORG鏡筒を少しづつ叩いていれ、それぞれの鏡筒が平行になるように調整。
写真撮り忘れた(^^;

00.jpg
 横着してPhotoshopで図解。

本来なら、それぞれの鏡筒の光軸中心点を出して調整するのがベストであるが、手抜きの私は上記方法で(^^;

01.jpg
 そして、接続ADとZUIKOに2.5mmの穴を4箇所開けタッピング(3×4mm)をねじ込み固定。
これでずれない。

02.jpg
 更にはドローチューブ側。

こちらの方を、 BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) にすべく、前回巻いたアルミテープの幅を縮小。
要らない部分を切り取った。

03.jpg
BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) に6箇所穴を開ける。
そのために、イラストレーターで作図、定規を作る。

04.jpg
BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) を定規にあて、そのまま垂直に罫書き。

一応、鉛筆(シャーペン)で罫書きしたあと。
ここに2.5mmの下穴を開ける。

05.jpg
下穴を開けたあと、M3のタップを立てる。
肉厚が薄いので慎重に。

06.jpg
タップを立てたあと、M3×6mmのステンレスボルトを取り付け、ドローチューブ側に接続。
ドローチューブとの傾きを確認し、対角線にボルトを締めていく。

あくまで BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒 の肉厚が薄いので慎重に閉める。

これで、ドローチューブの引き出し量も増え、最短距離も縮まる・・・・はず。

07.jpg
 AFユニットを取り付けてみた。

これなら、多少の力では動かない。
これで光軸ずれていたら泣きだな(;_;)

さぁ、テスト~~~~~



1週間は雨予報・・・・・・・・・ (__ξ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/07 04:52:54 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3月7日 BORG AF化4 光軸調整&取付け変更(03/07)  
mari♪mari♪  さん
フゥ~~~~ン
φ(∀`☆)なるほどメモメモ
・・・わっかんね~~~( ´艸`)

頑張ってね
こっちも天気は悪いです
寒いし。 (2010/03/07 09:35:06 PM)

すごい!  
kei さん
すごいことやってますね~
って、ほんと、何がなんだかわかりません。^^; (2010/03/08 10:37:23 AM)

Re:3月7日 BORG AF化4 光軸調整&取付け変更(03/07)  
インコ母 さん
ダンナは解るようですが、私には何がどうなっているのか全く理解不可能!
こたつ猫さんは車だけでなくメカ全般に詳しいんですね。
尊敬致します!! (2010/03/08 01:25:55 PM)

Re[1]:3月7日 BORG AF化4 光軸調整&取付け変更(03/07)  
amp23  さん
mari♪mari♪さん

>φ(∀`☆)なるほどメモメモ

 お!

>・・・わっかんね~~~( ´艸`)

 (__;

>こっちも天気は悪いです

 本日は吹雪になりました。
3月なのに~~~~

>寒いし。

 同じく、寒いのでストーブにかじりつき。
(2010/03/09 01:23:02 PM)

Re:すごい!(03/07)  
amp23  さん
keiさん

>って、ほんと、何がなんだかわかりません。^^;

 あう、Keiさんまで・・・・
BORGって望遠鏡だからピンと合わせはマニュアルなんですよ。
それをオートフォーカスにしようと・・・・
(2010/03/09 01:24:18 PM)

Re[1]:3月7日 BORG AF化4 光軸調整&取付け変更(03/07)  
amp23  さん
インコ母さん

>ダンナは解るようですが、私には何がどうなっているのか全く理解不可能!

 あ、ここにも(^^;
以下略。

>こたつ猫さんは車だけでなくメカ全般に詳しいんですね。

 いいえ、先人たちの真似をしているだけ~~
しかし、天気が悪いです。
今日は吹雪・・・・

(2010/03/09 01:26:19 PM)

Re:3月7日 BORG AF化4 光軸調整&取付け変更(03/07)  
Charborg さん
初めまして、
同じくボーグのリング沼にはまっていますCharborgと申します。
同じ県内のようですのでうれしくて書き込みしました。
時々おじゃましたいと思いますのでよろしくお願いします。
(2010/03/10 08:16:26 PM)

Re[1]:3月7日 BORG AF化4 光軸調整&取付け変更(03/07)  
amp23  さん
Charborgさん

 いらっしゃいませ~~

 同じ県内で、同じくBORGの沼にはまってらっしゃるようですね(^^;
あまり、更新してないBlogですがこれからもよろしくです。 (2010/03/11 08:19:04 AM)

わかりやすい解説ありがとうございます  
飛梅 さん
こんばんは。はじめまして。
BORG初心者ながら、アクロマートAFには興味深深ですでにZD70-300も中古で購入しているのですが、本家の掲示板ではすでに過去ログの写真が見えなくなってしまっていて手順がわかりづらく、今回のように写真入りで記事を書いてくださるととてもよくわかります。本当にありがとうございます♪ (2010/04/28 10:59:10 PM)

Re:わかりやすい解説ありがとうございます(03/07)  
amp23  さん
飛梅さん
>こんばんは。はじめまして。

 いらっしゃませ~~
見ていただきありがとうございます。

>BORG初心者ながら、アクロマートAFには興味深深ですでにZD70-300も中古で購入しているのですが、本家の掲示板ではすでに過去ログの写真が見えなくなってしまっていて手順がわかりづらく、今回のように写真入りで記事を書いてくださるととてもよくわかります。

 え~~っと、私がやっている方法も、あくまでひとつの選択肢に過ぎません。皆様、それぞれに工夫されております。
特に、ドローチューブとの接続は、私の方法ではがたが出ました(;_;)
ので、72001辺りをドローチューブに接着する、Charborgさんの方式をお勧めしますよ。

 なお、私が使用した限りでは、77ED2のアクロマートAFはF値が大きくて、暗いと使えません(T_T)
それでは、またよろしく~
-----
(2010/04/29 01:39:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: