PR

Calendar

Profile

amp23

amp23

Comments

amp23 @ Re:星空の写真(05/27) keiさんへ  流石に、北半球からサザンク…
kei@ 星空の写真 星空の真ん中 まるで南十字星のような並…
amp23 @ Re[1]:梅に○○○○(05/12) KIKUさんへ  お~~~い、山田く~~ん …
KIKU@ Re:梅に○○○○(05/12) う、羨ましすぎます!!! 梅にアオバト…
amp23 @ Re:つらつらと、弥生のカワセミさん(04/22)  え~っと、写ってるのはほぼ常緑樹です…

Free Space

2010/03/07
XML
カテゴリ: AF BORG



雨止まないので、改造~~~(^皿^;

BORGのドローチューブとAFユニットの調整をしました。

まず、AFユニット。

ADリングを叩き込んだだけだったので、光軸まで確認してませんでした。
AFユニットから一時、アクロマートレンズを取り外し。
BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) をAFユニットの先端に取り付け、ズームでインナー鏡筒をBORGの鏡筒と同じ位置まで出します。
この時点で、インナー鏡筒とBORGの鏡筒との位置が合わず傾いている。
ので、BORG鏡筒を少しづつ叩いていれ、それぞれの鏡筒が平行になるように調整。
写真撮り忘れた(^^;

00.jpg
 横着してPhotoshopで図解。

本来なら、それぞれの鏡筒の光軸中心点を出して調整するのがベストであるが、手抜きの私は上記方法で(^^;

01.jpg
 そして、接続ADとZUIKOに2.5mmの穴を4箇所開けタッピング(3×4mm)をねじ込み固定。
これでずれない。

02.jpg
 更にはドローチューブ側。

こちらの方を、 BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) にすべく、前回巻いたアルミテープの幅を縮小。
要らない部分を切り取った。

03.jpg
BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) に6箇所穴を開ける。
そのために、イラストレーターで作図、定規を作る。

04.jpg
BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒(接続AD付) を定規にあて、そのまま垂直に罫書き。

一応、鉛筆(シャーペン)で罫書きしたあと。
ここに2.5mmの下穴を開ける。

05.jpg
下穴を開けたあと、M3のタップを立てる。
肉厚が薄いので慎重に。

06.jpg
タップを立てたあと、M3×6mmのステンレスボルトを取り付け、ドローチューブ側に接続。
ドローチューブとの傾きを確認し、対角線にボルトを締めていく。

あくまで BORG(ボーグ)【7025】80φL25mm鏡筒 の肉厚が薄いので慎重に閉める。

これで、ドローチューブの引き出し量も増え、最短距離も縮まる・・・・はず。

07.jpg
 AFユニットを取り付けてみた。

これなら、多少の力では動かない。
これで光軸ずれていたら泣きだな(;_;)

さぁ、テスト~~~~~



1週間は雨予報・・・・・・・・・ (__ξ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/07 04:52:54 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: