PR

Calendar

Profile

amp23

amp23

Comments

amp23 @ Re:星空の写真(05/27) keiさんへ  流石に、北半球からサザンク…
kei@ 星空の写真 星空の真ん中 まるで南十字星のような並…
amp23 @ Re[1]:梅に○○○○(05/12) KIKUさんへ  お~~~い、山田く~~ん …
KIKU@ Re:梅に○○○○(05/12) う、羨ましすぎます!!! 梅にアオバト…
amp23 @ Re:つらつらと、弥生のカワセミさん(04/22)  え~っと、写ってるのはほぼ常緑樹です…

Free Space

2016/03/09
XML
カテゴリ: 探鳥

 今年も行われました金沢城公園の放鷹術。

前日が雨だったので心配しておりましたが、当日は嘘のような青空。

1602281.jpg* EF300 + 7D mark2

 って、その前の久しぶりの前田さま。

最近は地元TVでも活躍してます。

1602282.jpg* EF300 + 7D mark2

 って、横道に反れた。

肝心な放鷹術。まずは輪周りから。ラナーハヤブサ。

周りの環境に慣らすために、鷹を手に乗せてぐるぐると場内をまわります。

1602283.jpg* EF300 + 7D mark2

  オオタカ

1602284.jpg* EF300 + 7D mark2

 ハリスホーク

1602285.jpg* EF300 + 7D mark2

 波多野鷹匠の挨拶から、始まりました。

これが鷹匠の正式ないでたちだそうで、上から鳥打帽(帽子)、袢取(コート)、野半纏、股引、地下足袋

なお、 袢取(コート)を着ていても下が洋服の人は鷹匠補。

グリーンのジャンパーの人は見習いだそうです。

1602286.jpg* EF300 + 7D mark2

一番左が判らん・・・・

1602287.jpg* EF300 + 7D mark2

 菱やぐらからの振り替え。

滑空してきた鷹が

1602288.jpg* EF300 + 7D mark2

 しっかりと波多野鷹匠にめがけて降りてきます。

ピントは波多野鷹匠・・・・・・未熟者

(2月28日撮影)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/09 11:02:01 PM
コメント(2) | コメントを書く
[探鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: