今日はこぶたカフェでした。http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-583.html
神田川の桜の美しいこと、、、はらはらと落ちる花びら。。
急いでカフェに向かっていたのですが、しばし足を止めて、桜に包まれていました。
なんて美しい。
そして、なんで、花を美しいと思う心が、人にはあるんだろうなあ。
勝手に泣けますが、先をいそぐ!
到着してみると、
明るい髪の毛の色になったライチさんと、前髪をつくったぽよちゃんと、
ぱっつんおかっぱにした、かずちゃん♪
みんなでにっこりと向かえてくれて、またちょっとうるっときましたが、
準備準備!
午前中は、
給食つくりと、
塩麹講座と、
本格韓国肉味噌・薬食講座と、
支援物資募集と、
ルーツさんの数秘
次々といらしゃる皆さん。なんだか、春の装いの方が多かったですね。
もう、春!なんですね。
わたしは、リスニングの予約がなかったので、
給食つくり。
スープにはいっていた
人参の千切りは美しく細いのがひろえさんで、
太くて短いのが、わたしです。
美しいパワー、
かわいい一瞬、キラキラしたシーンが溢れていて
沢山写真を撮りたかったのですがあまり撮れず。
でも、ライチさんがいっぱいとってくれました。
そして、
11時半ころ、
まさかの保健の先生からのお呼び出しで、
早退させていただきました。
頭痛と微熱とのことで、迎えに行きましたが、
おやつ食べて、寝て、今は、鼻歌歌っています。。。
そういえば、日曜の夜に、ちょっとゲリしてましたが、もろもろ、疲れがたまっているのかな。
どうせ、夕飯はいっぱい食べるんだろうな。早く寝かせます。
給食もたべられず、
講座もみとどけられず、
午後の講座のKAO先生にもお会いできず、
帰ってきてしまいましたが、
次回、4/28のこぶたカフェを楽しみにしたいです。
「自分も相手も嬉しくなる【聴き方、はじめの一歩】ワークショップ@こぶたカフェ」あと2~3名ご参加いただけますよ。
こんなときだからこそ。
身近な方々とのコミュニュケーションをしっかりとしたものにしたい!
まずは「ラクに深く相手の話しを聴く」ことから始めてみませんか?
リピーターさん割引もあります。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-478.html
同日開催のこうざはこちらです。
★Aneさんのナチュクリ~初級~午後開催 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-485.html
★マッキーのフライパンでこそ美味しいパン http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-577.html
PR
Comments
Category
Keyword Search